FNMはいつも通りエスパーCS
R1 黒t赤吸血鬼 K野さん ×○○
R2 黒白くれすた風味 U田君 ○×○
R3 黒t赤吸血鬼 Sヤさん ○○

神戸ビーフはエスパーフェアリー
R1 上陸ドラン ○○
R2 青白鷹石鍛冶 シミチンさん ○○
R3 白単エメリアコン ○××
R4 ナヤ ××
R5 白単騎士 ×○○
R6 エルフ ××

R3のG2もG3も1回ずつはミスがあった。どっちもミスを帳消しにできるプランになったけど、結局相手のトップが強くて負け。ノーミスなら結果が違っていたかもしれない

R6のG2は最後まで白ダブルが出せなくてマグロ
近いうちに詳細書きます

2位になったあらぢん君はマジおめ
誰か土曜に三宮のエクテンに行かない?
一人だと暇だなーと思って行く一人募集!まー一人で新幹線とかでもいいんだが、一人だと寝て過ごしそうw
趣旨は適当に暇なヤロー達が集まってエクテンしようってことで。

時間的には
オレ:早ければ18時にはブックアイランドに到着できるはず
怒乱T:一日休みのはず?
K林:20時くらいに来るらしい

他の人はどうなのか知らないけど、来るっぽい人も居るから暇な人は是非。


○追記
怒乱Tちゃんも18時頃に来るみたい
前日までエクテンのデッキを組むために解体していたので、CFBの記事などを参考にしつつ微調整をしてFNMへ

ランド26
4 《金属海の沿岸/Seachrome Coast》
4 《闇滑りの岸/Darkslick Shores》
4 《湿地の干潟/Marsh Flats》
4 《忍び寄るタール坑/Creeping Tar Pit》
3 《地盤の際/Tectonic Edge》
2 《天界の列柱/Celestial Colonnade》
1 《氷河の城砦/Glacial Fortress》
2 《平地/Plains》
2 《沼/Swamp》

4 《戦隊の鷹/Squadron Hawk》
3 《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
1 《太陽のタイタン/Sun Titan》
1 《霜のタイタン/Frost Titan》

4 《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
3 《呪文貫き/Spell Pierce》
1 《シルヴォクの生命杖/Sylvok Lifestaff》
4 《マナ漏出/Mana Leak》
1 《乱動への突入/Into the Roil》
1 《転倒の磁石/Tumble Magnet》
1 《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》
1 《執念の剣/Sword of Vengeance》
1 《冷静な反論/Stoic Rebuttal》
4 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
2 《審判の日/Day of Judgment》
2 《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》

サイド
2 《漸増爆弾/Ratchet Bomb》
2 《黒の太陽の頂点/Black Sun’s Zenith》
2 《刃砦の英雄/Hero of Bladehold》
2 《未達への旅/Journey to Nowhere》
1 《剥奪/Deprive》
1 《審判の日/Day of Judgment》
1 《記憶殺し/Memoricide》
1 《静寂の守り手、リンヴァーラ/Linvala, Keeper of Silence》
1 《悪斬の天使/Baneslayer Angel》
1 《転倒の磁石/Tumble Magnet》
1 《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》

《転倒の磁石/Tumble Magnet》プランを試したかったので除去を磁石に
剣もメインは恐らく破壊されないだろうってことで相手のチャンプブロックを防ぐために怒乱T田テクノロジー 《執念の剣/Sword of Vengeance》をメインに


R1 赤単 K脇さん
G1後手
1T目から《ゴブリンの先達/Goblin Guide》に殴られ続けるが、初手のランド3枚で止まったまま間に合わずに死亡。《マナ漏出/Mana Leak》と《呪文貫き/Spell Pierce》ばっかり捲れたよ!

G2
《戦隊の鷹/Squadron Hawk》で序盤を止めて《板金鎧の土百足/Plated Geopede》は《未達への旅/Journey to Nowhere》で消えてもらう

相手が3マナで止まって動けない間に場を固めて勝ち

G3
《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》のブレストで《審判の日/Day of Judgment》が見つかったり《先駆のゴーレム/Precursor Golem》の返しに《乱動への突入/Into the Roil》をトップしたり都合の良いツモもあって後半一気に殴りきって勝ち

1-0


R2 青白ヴェンセールコン Fさん
G1先手
2T目《広がりゆく海/Spreading Seas》3T目《広がりゆく海/Spreading Seas》と動かれて白のシンボルがキツくなるが、お陰で《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》が通りブレストでアドを稼ぐ

《戦隊の鷹/Squadron Hawk》に《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》も付いて磐石かと思ったら《天界の列柱/Celestial Colonnade》の起動マナが《永遠溢れの杯/Everflowing Chalice》込みで足りていることを見落として一度チャンプアタックをするw

それでも《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》が生き残っていたのでブレスト連打で手札を整え、後はトップで危険なものだけ弾きつつビートして勝ち

G2後手
2T目《レオニンの裁き人/Leonin Arbiter》から入られて《戦隊の鷹/Squadron Hawk》が役立たずにw
3T目《レオニンの裁き人/Leonin Arbiter》は《マナ漏出/Mana Leak》で弾いて4T目に2マナ払って《戦隊の鷹/Squadron Hawk》をサーチする

《レオニンの裁き人/Leonin Arbiter》に10点も削られたが《戦隊の鷹/Squadron Hawk》で相打ちなどを繰り返してなんとか場は平らにするが、ライフが6と危険な領域に

相手が《太陽のタイタン/Sun Titan》の誘発を《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》や《ファイレクシアの破棄者/Phyrexian Revoker》を選んでくれたお陰で《審判の日/Day of Judgment》や《忍び寄るタール坑/Creeping Tar Pit》&《天界の列柱/Celestial Colonnade》でなんとか凌ぐ

《滞留者ヴェンセール/Venser, the Sojourner》を3枚処理するために《天界の列柱/Celestial Colonnade》のパンチを1発とフェッチを1回起動したのでライフが1になるがお互いランドだけの場にすることに成功する。ただ、ライフは1:20

《地盤の際/Tectonic Edge》を構えつつクロックは《審判の日/Day of Judgment》で流したりしているとタイムアップし、追加5Tに突入

勝てる見込みはないので全力で耐える方向に動いて5T耐え切って引き分け。途中の《太陽のタイタン/Sun Titan》の誘発を《天界の列柱/Celestial Colonnade》に使われてたら削りきられてたと思うw

2-0


R3 トリコC-B ロマ大君
G1後手
《沸騰する小湖/Scalding Tarn》から《島/Island》で《定業/Preordain》と動かれ、2T目には《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》から《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》で3T目に《戦隊の鷹/Squadron Hawk》で死ぬかと思うが、4T目の行動が《定業/Preordain》を使ってランドをセットせずにエンドだったので先手後手が入れ替わる

こちらも3T目、4T目と《戦隊の鷹/Squadron Hawk》を出してエンドすると《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》を《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》能力で場に出される

《戦隊の鷹/Squadron Hawk》に《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》を装備してアタックされたので1匹でチャンプブロックする

返しに5マナある状況で《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》→《呪文貫き/Spell Pierce》→《呪文貫き/Spell Pierce》で通す。当然《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》を装備してる《戦隊の鷹/Squadron Hawk》をバウンスしてエンド

ここで相手が《定業/Preordain》からタップインランドだったのでブレストから《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》で《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》をサーチして《地盤の際/Tectonic Edge》でランドを破壊してマナを縛る

《戦隊の鷹/Squadron Hawk》を出してブロッカーを用意してきたけど、お陰で《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》の能力が起動できなくなったので《乱動への突入/Into the Roil》で《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》をバウンスして《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》で叩き落し、数ターン後相手投了

赤マナが無いから《稲妻/Lightning Bolt》と《電弧の痕跡/Arc Trail》が手札で腐ってたみたい

G2後手お互い1マリ
ビートプランのサイドで行くと相手が《エメリアの天使/Emeria Angel》とか出して来たので対処できずに死亡。《審判の日/Day of Judgment》を抜きすぎてどうしようもできなかったw

G3先手
1T目に《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》で

《金属海の沿岸/Seachrome Coast》
《氷河の城砦/Glacial Fortress》
《稲妻/Lightning Bolt》
《電弧の痕跡/Arc Trail》
《マナ漏出/Mana Leak》
《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》
《定業/Preordain》

と見えたので《定業/Preordain》を落とす。続けて2T目も《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》で《肉体と精神の剣/Sword of Body and Mind》が増えてるのを確認して《マナ漏出/Mana Leak》を落とし楽になる

そのまま《マナ漏出/Mana Leak》を構えたままターンを進めると3T目も4T目もランドを引けたらしく、相手もランドが伸びる。でも、それは残りのハンドが変わってないということなので5T目《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》が通る

相手は《戦隊の鷹/Squadron Hawk》をトップしてキャスト→3枚サーチと動くが、ここで 怒乱T田テクノロジー《執念の剣/Sword of Vengeance》をキャスト→即《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》に装備でチャンプブロックを許さず

相手はトップを確認して投了

3-0


Caw-Syo!(エスパーCaw-Blade)にして微妙に内容変更しつつだけど通算17勝1敗2分と異常な好成績w

1敗は除去を《審判の日/Day of Judgment》に頼りきってた構成の時にU田君の白単騎士デッキの《模範の騎士/Knight Exemplar》にイワされたw
分けは1個はyamasho先生の青白C-BとG2が終わった時点で残り時間が1分だったのでryともう1個は怒乱T田のRUG旧ソリューションにG1でグダりすぎて残り時間が少なく→G2は3T目《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》ブッパを通してしまってgg→G3はお互い殴りあうけど先に動いたら負けになって時間切れw


エクテンばっかり考えてて微調整が怪しいのでもうちょっとメインサイド共に弄れると思うなー
といっても平日の夕方からなんでK林さん、怒乱Tちゃん、あらぢん君の4人で

相変わらずヴァラクート、フェアリーは強い時は強いけどーみたいな当たり前な感想w
自分のデッキはメインサイドともにヴァラには微有利、フェアリーはメイン五分、サイド微有利だといいなぁ、くらい。

バントにはメイン不利、サイド後五分?赤単はメイン五分、サイド後有利のはず・・・
デッキをプレイするのもいいけど、人が回してるのを見るのもやっぱり収穫あるね!

次は火曜の20時~くらいに集まるとか?
怒乱Tちゃんが暇そうだったら明日(木曜)の20時~も集まるかもね!暇な方は是非コメントか連絡くだせ

○追記
木曜は流れてやっぱり火曜日になったよ!
・怒乱Tちゃん:面子が居れば適当に来れる(はず
・K林さん:がんばって20時~
・オレ:早ければ17時~遅ければ20時半~
まめきちのヴァラクートがまほねこゲームデイで二日連続優勝とかどういうことなの・・・

スタンも面白いけど、エクテン練習しないといけないなー
怒乱の人は水曜か木曜暇なんだろうか?休みが被ったらどっかでエクテンしないかね?


○追記
水曜が休みと確定したんで暇な人がいたら声をかけてくだせ
デッキはいつも通りエスパーC-S
FNM前に斜陽さんのボロスt青とフリプ。
メインのまま数戦やるが、運良くほぼ負けなしでサイドが

《見栄え損ない/Disfigure》*2
《漸増爆弾/Ratchet Bomb》*3
《黒の太陽の頂点/Black Sun’s Zenith》*2
《審判の日/Day of Judgment》
《破滅の刃/Doom Blade》

とあるからやりすぎじゃないかなーって話になったので《見栄え損ない/Disfigure》を別のカードにしてFNMへ


R1 赤緑ステロ Y原さん
G1
隣の席からY原さんはコントロールガンメタだから気をつけてryとか言われ警戒するw

《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》で手札確認して展開を止めつつ《戦隊の鷹/Squadron Hawk》+《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》で殴ってブロッカーに付け替えでほぼ何もされず投了される

G2
全貌が見えな過ぎて逆に怖いけど、こっちはやること決まってるので《戦隊の鷹/Squadron Hawk》&《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》でペチペチ

相手のランドが止まったこともあって特に何もされずに殴り勝ち・・・

1-0


R2 赤緑青旧ソリューション 怒乱T田
G1
クロックを引けず、お互いコントロールっぽいランドの並べあいになるが《マナ漏出/Mana Leak》を4枚引いてたお陰で相手が想定してたプランが崩れて《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》でペチペチして勝ち

《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》が見え隠れしてたせいで《審判の日/Day of Judgment》を使おうと思ったターンに使えずに捲くられかけるが、最後に4枚目の《マナ漏出/Mana Leak》が合ったお陰で捲くられずに済んだw

G2
悪くない出だしで動くが、相手に《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》を通されてしまいアド差が広がる

ライフだけは削っていたのでハンドアドは諦めてプレイヤーを狙うが《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》が光臨して《金屑の嵐/Slagstorm》でクロック崩壊で捲くられるw

G3
開始時点で残り5分とかw
4T目《刃砦の英雄/Hero of Bladehold》で《戦隊の鷹/Squadron Hawk》と合わせて倒すプランで動いたら《酸のスライム/Acidic Slime》が出てきて微妙に足りなくw

それならもう一体《刃砦の英雄/Hero of Bladehold》だ!→相手ももう一体《酸のスライム/Acidic Slime》でお互い決めきれずに引き分け

1-0-1


R3 ボロス K脇さん
G1後手お互い1マリ
《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》*2
《湿地の干潟/Marsh Flats》*2
《水没した地下墓地/Drowned Catacomb》
《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
をキープ

相手が《ステップのオオヤマネコ/Steppe Lynx》スタートした返しに《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》

《戦隊の鷹/Squadron Hawk》
《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
《ミラディンの十字軍/Mirran Crusader》
フェッチ

と見えたので《戦隊の鷹/Squadron Hawk》を落とす
相手はフェッチから4点与えて《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》を展開して《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》をサーチ

返しに《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》をトップしたのでまずは1枚目で《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》を落とす。《ゴブリンの先達/Goblin Guide》が増えていたので《ゴブリンの先達/Goblin Guide》も落としてスローダウンしてもらう

そこから《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》→《シルヴォクの生命杖/Sylvok Lifestaff》杖→《戦隊の鷹/Squadron Hawk》をトップして磐石になり、相手投了

G2
相手が展開したのを《戦隊の鷹/Squadron Hawk》でチャンプして過ごし《審判の日/Day of Judgment》で綺麗に

相手が何もせずにターンを返してきたけど《オキシド峠の英雄/Hero of Oxid Ridge》があったら面倒だったので《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》は+2からスタート

当然返しで《オキシド峠の英雄/Hero of Oxid Ridge》が走ってくるが《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》が生き残り《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》と《戦隊の鷹/Squadron Hawk》&ブレストでアド差を広げて勝ち

2-0-1


優勝はヴェンセールマスターのFさん
R2で当たった怒乱T田も2-0-1だったみたいで同率2位に

FNM後はFさんに試合形式のフリプを挑んでメイン勝ち、サイドで《レオニンの裁き人/Leonin Arbiter》と《ファイレクシアの破棄者/Phyrexian Revoker》に判らされて抜いてた《審判の日/Day of Judgment》を入れなおして《審判の日/Day of Judgment》でシャクって勝ち

エクテンはK林さんのRGヴァラクートに《風景の変容/Scapeshift》→《風景の変容/Scapeshift》→《原始のタイタン/Primeval Titan》→《風景の変容/Scapeshift》と動かれて死亡w

凌げるわけねーよww
カットを省略するとやけにツモが強かったので、カットする前にトップを捲ってからシャッフルしてみる(ノーマナー行為w)と《風景の変容/Scapeshift》やら《虹色の前兆/Prismatic Omen》やらばっかり見えるんだけど(´゚д゚`)

まったく イエティ は 汚い なぁ(棒読み
金曜日から仕事→MTGの連続の流れがカツカツなことに加えて、当日の1時半までマツショー会で飲んだり食ってたりしてたせいでやや遊び疲れ気味w

カードの入ったカバンを従者カーに忘れたのを回収に行ったりする無駄なロスをしつつも3時前には寝る。
8時に起きて、微妙に入れ替えたいカードがあったのを入れ替えようと思うが寝過ごして即用意して出発に

S訪さんやU田君、K先生と会場の外で偶然会って、一緒に会場入りする。デッキは決まってたのでレシピを書き終えたトコで


S訪さん『大事なトコ(デッキ名)が残ってるじゃないですか・・・』


今回は特にマツショーネタは考えてなかったんだよなーと思いつつも、暫くしたらナイスなデッキ名が閃いたので即記入。どんな思考の末にデッキ名を洗練させたかについて、語る必要はないと思います。ここに紹介するのは…

Caw Syo!

ここ数ヶ月のデッキ名の中でも、ベストな名ではないでしょうか。これについてはS訪さんに感謝しなくてはいけません。マツショーの名に恥じない強いデッキだと良いのですが。(ペンティーノさんのFFfreaky Friday – Caw-Go! at Worlds訳を勝手に流用。ごめんなさいっ´Д`)っ)

ランド26
4 《金属海の沿岸/Seachrome Coast》
4 《闇滑りの岸/Darkslick Shores》
4 《湿地の干潟/Marsh Flats》
3 《忍び寄るタール坑/Creeping Tar Pit》
3 《地盤の際/Tectonic Edge》
2 《天界の列柱/Celestial Colonnade》
1 《氷河の城砦/Glacial Fortress》
1 《水没した地下墓地/Drowned Catacomb》
2 《平地/Plains》
2 《沼/Swamp》

4 《戦隊の鷹/Squadron Hawk》
3 《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
1 《太陽のタイタン/Sun Titan》

4 《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
3 《呪文貫き/Spell Pierce》
1 《シルヴォクの生命杖/Sylvok Lifestaff》
4 《マナ漏出/Mana Leak》
1 《破滅の刃/Doom Blade》
1 《喉首狙い/Go for the Throat》
1 《肉体と精神の剣/Sword of Body and Mind》
1 《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》
1 《冷静な反論/Stoic Rebuttal》
4 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
2 《審判の日/Day of Judgment》
2 《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》
1 《白の太陽の頂点/White Sun’s Zenith》

サイド
3 《漸増爆弾/Ratchet Bomb》
2 《見栄え損ない/Disfigure》
2 《黒の太陽の頂点/Black Sun’s Zenith》
2 《刃砦の英雄/Hero of Bladehold》
1 《存在の破棄/Revoke Existence》
1 《審判の日/Day of Judgment》
1 《精神壊しの罠/Mindbreak Trap》
1 《記憶殺し/Memoricide》
1 《神への捧げ物/Divine Offering》
1 《喉首狙い/Go for the Throat》


《精神壊しの罠/Mindbreak Trap》を《刃砦の英雄/Hero of Bladehold》に変えて、メインに《呪文貫き/Spell Pierce》を1枚入れたかったけど調整時間なしw


R1 緑赤ヴァラクート
G1後手
岡西の大会では見たことある方だなーと思いつつも、どんなデッキタイプ使ってたかまでは覚えてなくて意味なしw

相手が《広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse》からスタートしたのでヴァラクートだろうなーと思いつつ《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》

初手が2ランド+《ムル・ダヤの巫女/Oracle of Mul Daya》《原始のタイタン/Primeval Titan》キープだったことが判り、軽いマナ加速スペルを抜く

相手に順調にランドを引かれるが、4マナ目がタップインだったこともあって巫女がでたのは5T目。トップに6マナスペルが見えるだけだったので《地盤の際/Tectonic Edge》でマナを縛りつつクロックを刻む

《ムル・ダヤの巫女/Oracle of Mul Daya》を処理して《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》を出して+2能力を起動した所で相手投了

G2
またも《広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse》の返しに《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》スタートできて良い感じ

《カルニの心臓の探検/Khalni Heart Expedition》
《探検/Explore》
《耕作/Cultivate》
《砕土/Harrow》
《原始のタイタン/Primeval Titan》
《山/Mountain》

と見えたので《探検/Explore》を抜いて《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》から《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》サーチ

相手は《溶鉄の尖峰、ヴァラクート/Valakut, the Molten Pinnacle》セットだったのでちょうど手札と噛み合う

3T目《耕作/Cultivate》→《呪文貫き/Spell Pierce》して《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》を出す
自ターンに《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》を装備して《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》パンチ

4T目《砕土/Harrow》→《マナ漏出/Mana Leak》

さらにクロックを追加してそのまま勝ち

1-0


R2 青黒コン
G1後手
1T目にお互い《忍び寄るタール坑/Creeping Tar Pit》セットで同系かーと言われるが《忍び寄るタール坑/Creeping Tar Pit》に《広がりゆく海/Spreading Seas》を張られた返しに《金属海の沿岸/Seachrome Coast》から《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》で裏切るw

《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》も無事着地して勝てそうだなーと思うが《墓所のタイタン/Grave Titan》2連打を処理しきれず、出てきたトークン+《忍び寄るタール坑/Creeping Tar Pit》2匹に撲殺される。《破滅の刃/Doom Blade》め・・・

G2
《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》が《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》と《肉体と精神の剣/Sword of Body and Mind》を装備して撲殺w

G3後手1マリ
《地盤の際/Tectonic Edge》+スペル6は流石にノータイムマリガン。マリガン後はランド5+《マナ漏出/Mana Leak》を悩むがキープするw

そして飛んでくる1T目の《強迫/Duress》

完全に死んだかと思うがトップが《戦隊の鷹/Squadron Hawk》で息を吹き返す
さらに《マナ漏出/Mana Leak》や《呪文貫き/Spell Pierce》などのスペルを続けて引け、相手がランドストップしてる間に《刃砦の英雄/Hero of Bladehold》も着地して勝ち

これは運が良かったw

2-0


この時点で全勝が8人?
白単騎士@U田君
Y原クート@Y原さん
ボロス@S訪さん
ボロス@N藤さん
青白C-B@銀河のヤマショー様
青白C-B@toshiさん
赤緑ステロイド?@DNされてる方だと思うけど確信がないのでry
エスパーC-S@あっぽー

そして当たり方が
白単騎士vsボロス@N藤さん
Y原クートvs赤緑ステロ
青白C-B@toshiさんvsボロス@S訪さん
という訳で

R3 青白C-B 銀河のヤマショー様
G1
序盤はランドの並べあいになるが、相手は《定業/Preordain》で細かく手札調整を繰り返す。《戦隊の鷹/Squadron Hawk》をカウンターするが、2枚目の《戦隊の鷹/Squadron Hawk》でサーチされたのでこっちも《戦隊の鷹/Squadron Hawk》を出して応戦

装備品を全て素引きしたお陰で攻めれるが、相手も《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》からサーチで盤面は五分、アドは相手が上に

《戦隊の鷹/Squadron Hawk》をほぼ捌かれ《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》が着地したので投了しようかと思うが《太陽のタイタン/Sun Titan》を引ければまだ判らないので続行→《エルズペス・ティレル/Elspeth Tirel》が着地したので投了w

G2
序盤に《肉体と精神の剣/Sword of Body and Mind》をブッパしたら通ったのでカウンターが無いのだろうと思い、そのように動いて《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》が着地

ブレストでアドを稼いでから奥義を狙おうかと思うが《エルズペス・ティレル/Elspeth Tirel》の兵士トークンや《漸増爆弾/Ratchet Bomb》とイチャついてる間に《エルズペス・ティレル/Elspeth Tirel》奥義で場が綺麗に

《エルズペス・ティレル/Elspeth Tirel》を処理した後に《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》を再度出してクロック&カウンターを探しにブレスト

暫くして《刃砦の英雄/Hero of Bladehold》と《太陽のタイタン/Sun Titan》が見つかったので出して勝ち

G3
G2終了した所で残り1分だったので開始せずに引き分けに

2-0-1


他の卓では
× 白単騎士vsボロス@N藤さん ○
○ Y原クートvs赤緑ステロ ×
○ 青白C-B@toshiさんvsボロス@S訪さん ×


R4 ボロス N藤さん
G1後手1マリ相手ダブマリ
相手ダブマリながらも《ゴブリンの先達/Goblin Guide》スタート
返しに《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》で《ミラディンの十字軍/Mirran Crusader》を1枚抜く

《冒険者の装具/Adventuring Gear》を出して《ゴブリンの先達/Goblin Guide》パンチを通して《戦隊の鷹/Squadron Hawk》でブロッカーを用意

《ゴブリンの先達/Goblin Guide》パンチはスルーして4T目のアタックに2匹ブロッカーを用意できるように備える。《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》で見ていた2枚目の《ミラディンの十字軍/Mirran Crusader》が出てきたので、2匹目の《戦隊の鷹/Squadron Hawk》を出してターンを返す

《冒険者の装具/Adventuring Gear》とフェッチを上手く使って両アタッカーを強化した後のパンチを両方チャンプして返しに《審判の日/Day of Judgment》

返しに出てきたアタッカーも《戦隊の鷹/Squadron Hawk》でチャンプした後に《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》で除去して攻守交替で勝ち

G2後手1マリ相手1マリ?ダブマリ?
1マリ後かなり冒険なハンドをキープする
《地盤の際/Tectonic Edge》*2
《黒の太陽の頂点/Black Sun’s Zenith》
《見栄え損ない/Disfigure》
《喉首狙い/Go for the Throat》
《破滅の刃/Doom Blade》

黒マナ源さえ引けばーな感じで。
相手は《ステップのオオヤマネコ/Steppe Lynx》スタートだが、こちらも1stドローが《忍び寄るタール坑/Creeping Tar Pit》!

フェッチから4点を2回貰うが《ミラディンの十字軍/Mirran Crusader》は《マナ漏出/Mana Leak》し《ステップのオオヤマネコ/Steppe Lynx》も除去る

その後の相手の動きが《肉体と精神の剣/Sword of Body and Mind》とかだったのでスルーしつつ《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》を出して勝ち

これは相手のマリガン率が高すぎたw

3-0-1


隣はY原さんがtoshiさんを破ったようで、決勝卓で当たることに
青白C-Bとはあんまりやりたくなかったので、ちょっとだけ気楽にw

R5 Y原クート Y原さん
G1後手
ランド2カウンター審問+《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》キープ

《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》でマナ加速を落とすが、3枚でランドストップ&きっちりカウンターケアした動きをされるw

あったら仕方ない。で《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》ブッパの返しに《原始のタイタン/Primeval Titan》を出されるが除去。しかし2枚目の《原始のタイタン/Primeval Titan》で《溶鉄の尖峰、ヴァラクート/Valakut, the Molten Pinnacle》*4と《カルニの心臓の探検/Khalni Heart Expedition》のカウンターが山ほど溜まってたので投了

G2
相手の ランド が 2,3枚 で 止まった ぞ

G3
《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》から入って序盤もっさりっぽいのを確認
《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》から《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》で蓋を狙うが《自然の要求/Nature’s Claim》で割られる

暫くした後に《秋の帳/Autumn’s Veil》から《稲妻/Lightning Bolt》で《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》も除去されるが《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》をトップして《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》でクロックを刻む

返しのパンチで勝つって場面で《森/Forest》をトップされて《酸のスライム/Acidic Slime》が出てくるが、エンドに《喉首狙い/Go for the Throat》で除去して勝ち

《草茂る胸壁/Overgrown Battlement》を即除去ったお陰か、緑ダブルが出なくて《原始のタイタン/Primeval Titan》や《召喚の罠/Summoning Trap》が打てなかったみたい

4-0-1


最後で全勝者が居なくなったので優勝ってことに!
1位 エスパーCaw-Syo!
2位 青白Caw-Blade
3位 Y原クート
4位 ボロス
5位 青黒コン

生き残ったら《刃砦の英雄/Hero of Bladehold》がマジ強かった
ハンデスからカウンター構えるか展開優先するかも選べて戦い易いと思う。3色でマナトラブルはないですか?とか《平地/Plains》が足りなかったから《沼/Swamp》入れただけですよね?とか聞かれたけど、あんまりシンボルで困ることは無かったかなぁ

一日通して黒シンボルが足りないと感じたのが1ゲーム、青シンボルが足りないと思ったのが大会中に1ゲーム、大会後のフリプで1ゲームくらい。《地盤の際/Tectonic Edge》を1枚《忍び寄るタール坑/Creeping Tar Pit》でもいいかも

大会後はブックアイランド水島まで戻ってフリプやドラフト観戦
H谷川さんの青黒感染コンとサイドありでやってみると
メイン×サイド○○

メインは《ファイレクシアの十字軍/Phyrexian Crusader》を触れな過ぎて辛いが、サイド後は除去の方が多くて後はアド勝負は負けないって勝負に

SoEriさんのグリクテゼとも打つが、数をこなすとだんだん勝率が・・・
最終的にはさっぱり勝てなくなったので、かなりテゼデッキを見直すw

選択肢が結構難しいが、ちゃんと動かせたら十分強い、とSoEriさんチャンタ星人さんオレとの結論が出る。まぁオレは色んなデッキでやられてただけだけどw

テゼデッキも組んで調整してみたいけど、次はエクテンのデッキを組まないとーかなぁ
・FNM
デッキはエスパC-B

R1 黒単感染&ビート
G1
序盤に出てきた《ファイレクシアの十字軍/Phyrexian Crusader》を《喉首狙い/Go for the Throat》できたお陰で楽な展開に

《荒廃のドラゴン、スキジリクス/Skithiryx, the Blight Dragon》だけケアしつつ殴って勝ち

G2
お互いハンデス&除去過多モードでランド以外場に残らない展開になるが《太陽のタイタン/Sun Titan》か《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》で勝った気がする・・・

1-0


R2 緑白石鍛冶蔦シャーマン 怒乱T田
G1後手1マリ
相手の《極楽鳥/Birds of Paradise》スタートの返しで《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》を打つとランド、ギデオン*2、鷹、ジャーニーみたいなハンドから鷹を落としてスローダウンを願う

こっちが《戦隊の鷹/Squadron Hawk》を出した返しで《戦隊の鷹/Squadron Hawk》をトップされるが、お互い潰し合って《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》を2枚ともカウンターしたところで相手が大地主モードに入ったので適当に引いたスペルで勝ち

G2
グダりにグダるが、場に出た《最後のトロール、スラーン/Thrun, the Last Troll》を止める手段を用意できずに死亡

G3
相手が大地主ry

2-0


R3 青白悪斬パーミ 斜陽さん
G1後手こちら1マリ相手ダブマリ
ハンデスで手札を覗いて適当に殴りつつ出てきた脅威をカウンターして勝ち。リソース差の勝利だと思うw

G2
ランドが3でかなりの間止まるが、相手も4で暫く止まるw
仕方ないので2マナスペルブッパでリークを貰って、相手はピアス警戒でスペルは打てないだろーという酷い動きをしてカウンターを減らした後にやっと土地を引く

土地の枚数が追いついた後はハンドに《マナ漏出/Mana Leak》4枚持ってたので《奪い取り屋、サーダ・アデール/Thada Adel, Acquisitor》とか《悪斬の天使/Baneslayer Angel》とかカウンターしつつ《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》を通して勝ち

3-0


無事SSSゲット!
大会後は何故か居た会長のヴァラと打ってやや判らせる。
Caw-Bladeメタとか青メタとかそういう次元じゃなくて構築がおかしいですw


・SNL
ちょっと組み替えたい部分があったけど、手間だったんでそのまま

R1 青黒t白ANT 従者さん
G1 ハンデスした後にポンダー+1ドローで《沈黙/Silence》がありました
G2 返しに動けるかなーと思ったら先に動かれたでござる。でもミスもあったんで妥当な負け

0-1


R2 ダーホラ K林さん
G1 適当ストーム
G2 2T目《Hymn to Tourach》を《方向転換/Divert》するも《思案/Ponder》+《渦まく知識/Brainstorm》*2とフェッチを駆使してもチューター系が見つからずに相手の手札が復活して撲殺されるw
G3 ハンデスした返しに《Hymn to Tourach》トップされた上にもう一枚重ねられて、クロックもいるヨ☆ミ で死亡。

0-2


R3 《歯と爪/Tooth and Nail》 U田君
G1 マナ加速中に『あ、沈黙打っときますね』で勝ち
G2 ハンデスから3キルくらい

1-2


2ミスと1結果判断ミスと酷い有様w
大会前にH谷川さんの青t黒マーフォーク相手に6連勝くらいしたので燃え尽きたか・・・
相手が割りと上手く回ってても《渦まく知識/Brainstorm》とかで必ず回答引けてたとか酷かったw

SNL後はマツショーさん主催の新年会?をお好み焼き&もんじゃ焼きの店で
・初動がU田君のもんじゃを全ブッパ
・SoEriさん食うなぁw
・K林さんは『食う』ってか『食わされてる』感じがした
・マツショーさん、スタック溜まってますよ?早く解決して(焼いて)ください
・『マツショーは従者の嫁。イエティの愛人。』
・怒乱T田は御祓いしてもらうべき
・K野さんはアルコールが入ると見てる分は面白いらしい(怒乱T田談
・K山さんが意外と若かったw
・あれほど忘れまいと思ったカバンを従者カーに忘れて取りに行く羽目にっ´Д`)っ
・でも携帯を店に忘れた可能性があるK野さんの方が南無いw
・靴下は左右色違い、穴空きがファッショナブル


長くなったので岡西のレポは次へ
R1 ヴァラクート ○○
R2 青黒コン ×○○
R3 青白CB 銀河のヤマショー様 ×○△
R4 ボロス ○○
R5 Y原クート Y原さん ×○○

4-0-1で優勝!
多分、レシピを書いてる最中に思いついたデッキ名の勝利

その内FNMも含めて詳しいのを書きます
明日早い&どうせSNL→岡西と大会が詰まってるので簡易で

エスパーC-B
R1 黒単感染&ビート ○○
R2 緑白蔦シャーマン装備品 怒乱T田 ○×○
R3 青白コン 斜陽さん ○○

気合でSSS全てゲット完了!
久々に見た会長ヴァラクートは相変わらずマジパなかった。

ヒトサマのレシピなんで一応秘密に。
エスパーC-B(あっぽー)vs緑赤ヴァラクート(ttmn)

G1
ダイスロールの結果ttmnが先攻に決まるが1マリ。あっぽーは7枚をキープ
加えて《山/Mountain》を置いてエンドしたttmnに対して《闇滑りの岸/Darkslick Shores》から《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》と最高のスタートのあっぽー

《探検/Explore》*2
《原始のタイタン/Primeval Titan》
《召喚の罠/Summoning Trap》
《霧深い雨林/Misty Rainforest》

から《探検/Explore》を抜く
返しに《霧深い雨林/Misty Rainforest》を置いて起動し《森/Forest》をサーチ、続けて《探検/Explore》をキャストし《溶鉄の尖峰、ヴァラクート/Valakut, the Molten Pinnacle》を置いてエンド

あっぽーは《天界の列柱/Celestial Colonnade》を置くのみ。
あっぽーの動きが鈍い間に土地を伸ばして行きたいttmnだが再度キャストした《探検/Explore》は《呪文貫き/Spell Pierce》で打ち消されてしまい、ターンを返すのみ

ここで《忍び寄るタール坑/Creeping Tar Pit》セットから《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》→《青森剣/Sword of Aomori》をサーチしてプレッシャーをかける

土地の引けないttmnは《カルニの心臓の探検/Khalni Heart Expedition》を置くのみ

ここで《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》が着地してしまい+2能力で《金屑の嵐/Slagstorm》をトップにキープ

ttmn『詰んでんじゃねーの、これw』

石鍛冶で微妙なビートが開始されるが、ttmnも《金屑の嵐/Slagstorm》を引いてエンドするのみ。あっぽーはさらにランドを置いて《肉体と精神の剣/Sword of Body and Mind》を素出しし《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》で+2を使用

《紅蓮地獄/Pyroclasm》をトップにキープしたまま《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》ビート。引かされた《紅蓮地獄/Pyroclasm》を打ってみるが当然のごとく《マナ漏出/Mana Leak》

ここから《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》に《肉体と精神の剣/Sword of Body and Mind》が装備され一気にクロックアップ&デッキ破壊が始まる
《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》の能力で《山/Mountain》をキープし《戦隊の鷹/Squadron Hawk》を展開してエンド

もう《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》+《肉体と精神の剣/Sword of Body and Mind》からデッキを守りきる手段がないと感じたttmnはここで投了

あっぽー 1-0 ttmn


G2
1T目はお互いランドをセットするだけの立ち上がり
初動は2T目にttmnのフェッチ起動から《探検/Explore》。返しにあっぽーは《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》から《肉体と精神の剣/Sword of Body and Mind》をサーチ

ttmn側がマナを伸ばしてる間にライブラリーを削る作戦かに思えたが、ここでttmnがキャストしたのは《槌のコス/Koth of the Hammer》!当然+1能力からライフを削りに行く

ここであっぽーはハンドが思わしくないのか《定業/Preordain》から《戦隊の鷹/Squadron Hawk》を出して1枚サーチし《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》が《槌のコス/Koth of the Hammer》を殴ってエンド

このタップアウトをチャンスと見て《槌のコス/Koth of the Hammer》の+1能力とランドを全て寝かせて《召喚の罠/Summoning Trap》から《原始のタイタン/Primeval Titan》!!当然のように《溶鉄の尖峰、ヴァラクート/Valakut, the Molten Pinnacle》を2枚持って来てエンド。場には《山/Mountain》が3枚あり、ハンド次第では次のターンから《溶鉄の尖峰、ヴァラクート/Valakut, the Molten Pinnacle》が噴火する展開になりそうだが・・・

あっぽーは悩んだ結果《戦隊の鷹/Squadron Hawk》で《槌のコス/Koth of the Hammer》を削りターンを返す

そしてttmnは《耕作/Cultivate》をキャスト。これは当然《冷静な反論/Stoic Rebuttal》でカウンターするが、その後《カルニの心臓の探検/Khalni Heart Expedition》を置いてから《溶鉄の尖峰、ヴァラクート/Valakut, the Molten Pinnacle》をセット

あっぽー『足し算くらいできるもん!』

あっぽー 1-1 ttmn


G3
あっぽーは初手7枚をキープするが、ttmnは1マリ後しぶしぶキープ
1T目はお互いランドセットでターンを終え、2T目から動き出す。まずはあっぽーが《戦隊の鷹/Squadron Hawk》をキャストして2枚サーチ
返しにttmnは《探検/Explore》から《怒り狂う山峡/Raging Ravine》を置いてランドを伸ばす

ランドをセットし《戦隊の鷹/Squadron Hawk》で殴るだけであっぽーはターンを終えた。明らかに何かを構えている。そんなことは知らないとばかりにttmnは《水蓮のコブラ/Lotus Cobra》をキャストし、これが通る。しかし《山/Mountain》を置くのみでターンエンド。そしてエンド時に飛んでくる《破滅の刃/Doom Blade》

あっぽーはさらに《戦隊の鷹/Squadron Hawk》を追加しつつ1点ビート。ttmnは2匹目の《水蓮のコブラ/Lotus Cobra》を展開するのみ、とお互い牽制を続ける

3匹目の《戦隊の鷹/Squadron Hawk》を出してターンを返したところでttmnが動く。《森/Forest》セットからマナを浮かせて《原始のタイタン/Primeval Titan》!当然の如く《マナ漏出/Mana Leak》を喰らうが、これも当然の如く《召喚の罠/Summoning Trap》

もしかしたら勝敗を決定付けかねない7枚の結果は・・・

ttmn『うーわ うーわ うーわw』

あっぽー『あるあるw』

響き渡るttmnのターンエンド宣言
手札を消耗したttmnを見てあっぽーは《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》を展開して+2能力を起動。《ゼンディカーの報復者/Avenger of Zendikar》を少し悩んだ後にキープし、最後の《戦隊の鷹/Squadron Hawk》も展開してエンド

1枚分届かなかった《ゼンディカーの報復者/Avenger of Zendikar》を見てksg!ksg!と言いつつも《槌のコス/Koth of the Hammer》を展開し《山/Mountain》と《水蓮のコブラ/Lotus Cobra》で《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》にアタック

《水蓮のコブラ/Lotus Cobra》は《戦隊の鷹/Squadron Hawk》と相打ちになり《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》の忠誠値を1にまで落とすが、そのままターンをエンド

こうなるとあっぽー側は一気に楽に。《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》でブレストをした後に《天界の列柱/Celestial Colonnade》で《槌のコス/Koth of the Hammer》を狙い《戦隊の鷹/Squadron Hawk》2匹でプレイヤーを削りにかかる。地道な《戦隊の鷹/Squadron Hawk》ビートで既にttmnのライフは11

《酸のスライム/Acidic Slime》で《天界の列柱/Celestial Colonnade》を破壊されるが《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》から《スイカバー/Sword of Watermelon》をサーチし、そのまま《戦隊の鷹/Squadron Hawk》に装備させてフルアタックし残りライフは6

《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》の+2能力で《森/Forest》をキープしターンを終えると、ドローを確認した後ttmnは台を叩いた投了した

あっぽー 2-1 ttmn
前回、前々回と同じように青白コンにしようかと思ってたら『スタンのエスパーデッキの完全上位っぽいことできんじゃねー?』と思ってエスパーカラーに

適当に強いカード入れて通れば勝てるねん!

ランド25
4 《金属海の沿岸/Seachrome Coast》
4 《闇滑りの岸/Darkslick Shores》
4 《忍び寄るタール坑/Creeping Tar Pit》
3 《秘教の門/Mystic Gate》
2 《沈んだ廃墟/Sunken Ruins》
2 《湿地の干潟/Marsh Flats》
2 《変わり谷/Mutavault》
1 《人里離れた谷間/Secluded Glen》
1 《天界の列柱/Celestial Colonnade》
1 《沼/Swamp》
1 《平地/Plains》

3 《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
2 《流刑への道/Path to Exile》
2 《思考囲い/Thoughtseize》
1 《シルヴォクの生命杖/Sylvok Lifestaff》
4 《苦花/Bitterblossom》
3 《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
2 《マナ漏出/Mana Leak》
2 《呪文づまりのスプライト/Spellstutter Sprite》
4 《エスパーの魔除け/Esper Charm》
2 《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》
1 《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
4 《謎めいた命令/Cryptic Command》
3 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
1 《審判の日/Day of Judgment》
1 《叫び大口/Shriekmaw》

サイドは酷かったのでry
サイドは・・・?サイドも・・・?

《霧縛りの徒党/Mistbind Clique》を2枚ほど入れるつもりだったが、当日借りれず&店に在庫も無くてry

R1 赤青コン Tさん ○○
R2 ラフィークバント ×○△
G1はお互いハンドほぼ0でラスゴで流す。こっちは苦花と剣があるけどな!
TOPからラフィーク降って来てスレッジ装備されて負け。二段攻撃を忘れては無いけど忘れてたのもあったw
G2終了時が追加ターンだったのでG3は無理ー
コマンドを下手な使い方したのと谷*2で殴れる場面でタール使って殴る舐めプがあったとか
R3 ナヤタッチ青 斜陽さん ○×○
G2は流弾で流されて悪斬が出てきて、それでもギリギリ何とかなる・・・と思ったら流弾もう一回で死亡

2-0-1で2位

FNM終了後は自称水島のT橋Y太ことOOUTさんの青黒フェアリーに判らされるw
ランド構成がタップイン多すぎでダメじゃないかー?って指摘されたけど、そんなに困った記憶はないかなぁ

タップインで困るよりも初手ランド3枚キープで4枚目を引けずに死亡とかが多かったw
最後にサイドありの試合形式でやる

G1はハンデス→苦花強すぎですぅでフルボッコ
G2は先手苦花強いですぅで勝ち
G3は
《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
《思考囲い/Thoughtseize》
《苦花/Bitterblossom》
《漸増爆弾/Ratchet Bomb》
《闇滑りの岸/Darkslick Shores》
《金属海の沿岸/Seachrome Coast》
《秘教の門/Mystic Gate》?

をキープしてコジレで苦花を落とす
相手にカウンターが無かったのも確認してるので悠々と苦花→マナリーク(´゚д゚`)

3T目に囲って唯一のスペルの《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》を落とし磐石かと思ったら・・・

4T目からひたすら《忍び寄るタール坑/Creeping Tar Pit》に殴られ《忍び寄るタール坑/Creeping Tar Pit》に触れるカードを引けずにダメージレースに負けて死亡w

1T目コジレ打った瞬間は勝ったと思ったのに・・・
発想の基点がめっちゃ被ってるww

てか、みんな考えることは一緒なのね・・・
今晩か明日くらいにはFNMで使った酷いレシピとレポを書きまー

フリプで『自称水島のT橋Y太』ことOOUTさんのフェアリーにダブマリからキレ《忍び寄るタール坑/Creeping Tar Pit》に6発殴られて《思考囲い/Thoughtseize》とフェッチのダメージと合わせて死んだのは、どこかで見たような話だなぁ・・・とか思ったw
《変わり谷/Mutavault》*2>《忍び寄るタール坑/Creeping Tar Pit》

ひとつ かしこく なった ね!

誰か明日FNMで

2011年2月18日 TCG全般
《霧縛りの徒党/Mistbind Clique》を貸してorトレードして貰えませんか?
プレゼントとかでもOKっすよ!
前日FNM後、いつも通りSoEriさんのチメリカvsANT

安定全敗(´゚д゚`)

うおーマジかーここまで勝てないモンかーと思いつつ、遅れてきたK林さんのダーホラをボコることで精神の安定を図ろうとする

が、まさかのメイン負け
サイド後1-1で結果負け(´゚д゚`)!?

ブックアイアランド閉店後、H谷川さん&K林さんと飯を食って帰宅。
本当はK林邸に泊まる予定だったけど、仕事の都合で明日車を使えないので返却しに

めんどくせーと思ってたけど、一旦帰宅してデッキを微調整し直せたのは良かったと思う

微調整して予定通り5時に起床、準備も完了し約束の時間まで待つだけ・・・
連絡予定時刻になっても連絡が来ないので従者さんに連絡したら今から出発するとのこと・・・まー10分20分くらい遅れても大丈夫かw

そこそこ吹雪く中、何故か誰も目的地を知らないとか言うので携帯で調べつつ何とか会場へ。SoEriカーで来てた面子とも合流して、雪の中1時間ほど待たされたNモッティの悲劇を聞いて笑うw

長い長い予約受付を済ましていざ本戦へ

ランド17
4 《汚染された三角州/Polluted Delta》
2 《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
2 《水晶鉱脈/Crystal Vein》
2 《宝石鉱山/Gemstone Mine》
2 《Underground Sea》
1 《Volcanic Island》
1 《Tundra》
1 《Tropical Island》
1 《島/Island》
1 《沼/Swamp》

4 《水蓮の花びら/Lotus Petal(TMP)》
4 《思案/Ponder(M10)》
4 《渦まく知識/Brainstorm(ICE)》
4 《陰謀団の儀式/Cabal Ritual(TOR)》
4 《暗黒の儀式/Dark Ritual(ICE)》
4 《ライオンの瞳のダイアモンド/Lion’s Eye Diamond(MIR)》
3 《燃え立つ願い/Burning Wish》
3 《冥府の教示者/Infernal Tutor》
3 《思考囲い/Thoughtseize(LRW)》
2 《沈黙/Silence》
2 《むかつき/Ad Nauseam(ALA)》
2 《モックス・ダイアモンド/Mox Diamond》
1 《苦悶の触手/Tendrils of Agony(SCG)》
1 《強迫/Duress》
1 《残響する真実/Echoing Truth》
1  《ファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arena》

サイドボード
4 《闇の腹心/Dark Confidant》
1 《溶融/Meltdown》
1 《紅蓮地獄/Pyroclasm》
1 《冥府の教示者/Infernal Tutor》
1 《恭しき沈黙/Reverent Silence》
1 《不正利得/Ill-Gotten Gains》
1 《巣穴からの総出/Empty the Warrens》
1 《苦悶の触手/Tendrils of Agony》
1 《無垢の血/Innocent Blood》
1 《難問の鎮め屋/Vexing Shusher》
1 《方向転換/Divert》
1 《呪文貫き/Spell Pierce》


メインはまー普通な58枚
《残響する真実/Echoing Truth》は1枚スペースができたので、サイド枠を開けるためにメインに採用。たまに《タルモゴイフ/Tarmogoyf》*2とかバウンスして時間稼げたり、メイン《神聖の力線/Leyline of Sanctity》にggしなくて良かったり

《ファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arena》は対チメリカ用に無理矢理採用。
ずっとチメリカに負け続け、数少ない勝てた時を考えると《闇の腹心/Dark Confidant》が長時間生きてて《Hymn to Tourach》で減らされたハンドから復帰できた時が殆どだったので追加の《闇の腹心/Dark Confidant》として採用

不利なデッキに関してはあれば多分役に立つし、有利なデッキに関しては《ファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arena》+6枚のハンドでもどうせ負けないだろうって安易な考えw


続いてサイド
《溶融/Meltdown》はドランT田のロームにチャリスX=0、1でイワされた経験からずっと採用。うっかり親和に逆転するための時間を稼いでくれる時も

続いて問題の4枚
《無垢の血/Innocent Blood》
SnT相手やチメリカなどへ。普通に《死の印/Deathmark》とか一応《Chain Lightning》とかも考えたけど、使ってて悪くなかったのでそのまま採用

《難問の鎮め屋/Vexing Shusher》
CTG相手に出して生き残ったら《恭しき沈黙/Reverent Silence》打ったり《沈黙/Silence》からコンボ狙ったり。非常に怪しい枠、実戦で投入したけど引かなかったw

《方向転換/Divert》
《Hymn to Tourach》を打ち返し隊。運良く引けてて《思考囲い/Thoughtseize》されなくて《方向転換/Divert》決めないとチメリカには勝てないんだよ!!

《呪文貫き/Spell Pierce》
2枚目の《方向転換/Divert》の予定だったけど、一応丸くこっちに
たまに輝いたりもしたけど、インアウト下手なオレは入れにくいw


R1 チメリカ FMpさん
G1
ハンデスで手札を覗いて唯一のカウンターだった《目くらまし/Daze》を落とす。
相手の初動が《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》だった?のでゆっくりと構えて《むかつき/Ad Nauseam》から勝ち

G2
《思考囲い/Thoughtseize》→《Hymn to Tourach》→《タルモゴイフ/Tarmogoyf》*2
《ファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arena》張ってボブでチャンプしながら粘ったけどチューターor願いを引けずに負け

G3
《沈黙/Silence》を《目くらまし/Daze》させて手札1枚+ランドになった相手に《むかつき/Ad Nauseam》を通すが捲れが悪くライフ4までチューター系が存在せず・・・

頼むぞーと捲り続けた所で《燃え立つ願い/Burning Wish》!!
一応《呪文貫き/Spell Pierce》をケアしつつストームとマナを稼いで勝ち。見えてない1枚は《呪文貫き/Spell Pierce》っぽかったから危なかったw

1-0


R2 チメリカ
G1
開始2T目くらいで相手がチメリカだと悟り、自分の普段の行いを振り返るw
しかし、相手も微妙な感じの立ち上がりだったので無事《むかつき/Ad Nauseam》から《苦悶の触手/Tendrils of Agony》で勝ち

G2
《方向転換/Divert》キープ→《思考囲い/Thoughtseize》乙
《Hymn to Tourach》まで喰らって復帰できず撲殺される

G3
《思考囲い/Thoughtseize》からスタートして相手の《Hymn to Tourach》を落とす
相手の《思考囲い/Thoughtseize》は甘んじて受けて2T目ドローが《闇の腹心/Dark Confidant》!

《闇の腹心/Dark Confidant》をプレイしたトコで


相手『まじか~持ってなかったですよね~』

あっぽー『いやー見落としちゃってたのかもしれませんよー』

相手『ねーよwねーよw』


《強迫/Duress》でハンドはランドと《もみ消し/Stifle》*2《Force of Will》だったので《Force of Will》を落としてボブビート

2匹目も出していけると思うが《むかつき/Ad Nauseam》を捲ってライフが不味くw
相手はもうボブ死待ちとなったので《思案/Ponder》&《渦まく知識/Brainstorm》で粘ることに

ライフ1になってから《思案/Ponder》で積み込んでLED*2で0点
《渦まく知識/Brainstorm》で積み込んでランド*2で0点
無理矢理テンドリルをもみ消されて2点でライフ3
ランド、2マナスペルでライフ1で2体パンチして相手のライフが2になったので《苦悶の触手/Tendrils of Agony》で吸って勝ち!

マジギリギリだったw

2-0


R3 CTG (多分茶鴨さんだと思うけど未確認)
G1
お互い青系のフェッチを置いてエンドだったので
2T目フェッチ起動から《思案/Ponder》で《思考囲い/Thoughtseize》を見つけたので《Underground Sea》を置いて《思考囲い/Thoughtseize》→《Force of Will》

そして返しで当然置かれる《相殺/Counterbalance》

マジでオレは日ごろの行いを見直したほうがいいのか、この当たり方はw
とりあえず《《思案/Ponder》》を打つとトップは《Tundra》

無事通ったので手札調整してエンド

相手も《Tundra》置くだけでエンドだったので仕掛けてみることに

ハンドに《沈黙/Silence》あるけど、打ったら1マナ足りないぜーなブッパ
とりあえず前提が相手のトップが0マナ&2マナで無いことなので《水蓮の花びら/Lotus Petal》を置いてみると《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》がチラり・・・

オレは手札を投げるぞJOJOー!

無事《むかつき/Ad Nauseam》まで通ったので適当ストームから《苦悶の触手/Tendrils of Agony》で勝ち

G2
《呪文貫き/Spell Pierce》+1マナハンド調整キープで2T目《相殺/Counterbalance》を貫け、2枚目の《相殺/Counterbalance》も《Force of Will》で切らせる事ができたけど《Force of Will》されたのが《むかつき/Ad Nauseam》でこっちも復帰できずにクロック出されてボッコ

G3
ボブキープで出してビートを始めるが《剣を鍬に/Swords to Plowshares》で処理され《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》と《相殺/Counterbalance》も揃い抵抗ができないまま負け

G2はもうちょい戦い方があったかもしれない、G3は無理ゲーw

2-1


R4 BURグッドスタッフ?
1マナ3点火力2種に《渦まく知識/Brainstorm》《墓忍び/Tombstalker》《闇の腹心/Dark Confidant》とか入ってた
G1
先手で《汚染された三角州/Polluted Delta》→《Underground Sea》から《思考囲い/Thoughtseize》
《火+氷/Fire/Ice》
《墓忍び/Tombstalker》
《稲妻/Lightning Bolt》
《闇の腹心/Dark Confidant》
などが見えたのでとりあえず《闇の腹心/Dark Confidant》を落とす

2T目は《思案/Ponder》を打って《Underground Sea》を置いてエンドすると


相手『・・・《思考囲い/Thoughtseize》《思案/Ponder》・・・何デッキかな・・・』


エンドに《稲妻/Lightning Bolt》でライフが減るが相手も特に行動はなく相手エンドに《渦まく知識/Brainstorm》を打って3T目
色マナだけ受けを広くするなら《宝石鉱山/Gemstone Mine》だったけど、ちょっと試したくなって《思案/Ponder》*2から《Tropical Island》を置いてエンドしてみる


相手『ああ、はいはい。チメリカ ね・・・

あっぽー『(よおおおおおしw)』


相手が《墓忍び/Tombstalker》を出して青マナ無しでエンドして着たので《宝石鉱山/Gemstone Mine》から《水蓮の花びら/Lotus Petal》《ライオンの瞳のダイアモンド/Lion’s Eye Diamond》を置いたトコで相手も悟ったみたいでお互い笑いながらストームとマナを数えて勝ち

G2
ハンデスから火力を抜きつつ手札を整えるが、相手のクロックと火力が多く《Force of Will》とかケアしてられなくなったので《目くらまし/Daze》と《呪文貫き/Spell Pierce》だけケアしてブッパ

相手の手札は《呪文貫き/Spell Pierce》だけだったようで無事ストーム9の《苦悶の触手/Tendrils of Agony》で勝ち

3-1


R5 Zoo
G1お互い1マリ
相手《貴族の教主/Noble Hierarch》スタート?で2パンされたトコで《むかつき/Ad Nauseam》スタート

ライフ9で余裕で足りたのでストップしてストームを稼いでいると《火炎破/Fireblast》を打たれ、慢心して捲り過ぎなくてよかったーと思いつつストーム13くらいの《苦悶の触手/Tendrils of Agony》で勝ち

G2相手1マリ
《野生のナカティル/Wild Nacatl》スタートでランドが《Savannah》だけで止まったので2点喰らい、ハンデスで確認してるハンドに《精神壊しの罠/Mindbreak Trap》が加わって無いことだけを祈りつつ《むかつき/Ad Nauseam》で勝ち

4-1


R6 ダークホライズンズ りょーちんさん
着席して相手を待ってるとどこかで見たイケメンが来たので『どこで見た方だったけなぁ・・・』と記憶を辿っていると数戦前にネタ蒔きさんとフィーチャーマッチで戦ってた方だと思い出す。
G1相手1マリ
《むかつき/Ad Nauseam》ブッパハンドをキープしたら当然《思考囲い/Thoughtseize》から抜かれてスピードダウン

でも相手のマナベースが《地平線の梢/Horizon Canopy》と《モックス・ダイアモンド/Mox Diamond》だったので地味にダメージが蓄積されていく

相手ライフが12まで落ち込んだので手札から適当ストームから《苦悶の触手/Tendrils of Agony》で勝ち

G2相手1マリ
後手なんでスペルでブン周り期待のサイドプランで
1T目《闇の腹心/Dark Confidant》展開からハンデスを引かれ《ファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arena》に驚かれつつも普通に撲殺されて負け

G3相手1マリ
《Volcanic Island》
《ライオンの瞳のダイアモンド/Lion’s Eye Diamond》*3
《燃え立つ願い/Burning Wish》
《闇の腹心/Dark Confidant》
《ファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arena》

の初手でちょっと悩む。
恐らくだが、相手ハンデス前に1マナ出せれば勝ち。ハンデススタートでも黒マナ引ければ《闇の腹心/Dark Confidant》で復帰もできるだろうし
冒険ハンドだけど結局キープ

当然1T目は《Volcanic Island》を置いてエンド
相手は《Bayou》から《強迫/Duress》

単純に考えるなら《燃え立つ願い/Burning Wish》
《根絶/Extirpate》あるなら《ライオンの瞳のダイアモンド/Lion’s Eye Diamond》
ウケ狙いなら《ファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arena》だなーと思ってると悩んで《燃え立つ願い/Burning Wish》を落とされる

うーん、大分怪しくなってきたぞーって所でトップが《冥府の教示者/Infernal Tutor》
勿論何もできずにエンド

ここで追加のハンデスだけは勘弁と思ってると《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》だったのでほっとしつつドローが《汚染された三角州/Polluted Delta》!!!

フェッチから《Underground Sea》で《ライオンの瞳のダイアモンド/Lion’s Eye Diamond》*3セットから《冥府の教示者/Infernal Tutor》で《むかつき/Ad Nauseam》と繋いで勝ち

りょーちんさんの初手から考えてみると
初動《強迫/Duress》→LED
LEDバラ撒かれたら2枚目の《強迫/Duress》で《燃え立つ願い/Burning Wish》でスローダウン狙い。バラ撒かれなかったら《根絶/Extirpate》で半gg

ブレストで神ドローされない限り決まらないから根絶期待から2枚目強迫で確実に潰しておいてそれから独楽設置でよかったかも

まーでもオレの2枚のドローが強かったw

5-1


R7 青黒t白ANT 亡骸さん
G1相手ダブマリ
3T目に《むかつき/Ad Nauseam》で2パターン勝てるプランがあるも、1パターン目は足し算が出来ない子でスルー、2パターン目は見落としでスルーと雑魚プレイして《苦悶の触手/Tendrils of Agony》で18点止まり

まーでも手札に《燃え立つ願い/Burning Wish》も《苦悶の触手/Tendrils of Agony》もあるから次のターンで打って勝ちだなーと思ってると

まさかの《渦まく知識/Brainstorm》で整いました!20点!で死亡
ヌルいを通り越して死んだ方がマシだと久しぶりに思ったw

G2先手1マリ
《闇の腹心/Dark Confidant》が2:3?となってどうにもならずに負け

終わった後に話を聞いてみるとANT2人を斬ってオレで3人目とかw
シングルエリミ進出後も決勝まで行かれたみたいで流石・・・

5-2

当日は5-2で上出来だったなーとか思ったけど、帰って風呂入ってるとなんでもう一勝できなかったのか、R7のG1は何してたんだよ!っていう思いがw

もうちょっと自信持ってプレイできる程度にはやりこまないといけないなー
デッキはエスパー鷹石鍛冶

ランド25
4 《金属海の沿岸/Seachrome Coast》
4 《闇滑りの岸/Darkslick Shores》
4 《湿地の干潟/Marsh Flats》
3 《天界の列柱/Celestial Colonnade》
2 《忍び寄るタール坑/Creeping Tar Pit》
2 《地盤の際/Tectonic Edge》
1 《氷河の城砦/Glacial Fortress》
1 《水没した地下墓地/Drowned Catacomb》
2 《平地/Plains》
2 《沼/Swamp》

4 《戦隊の鷹/Squadron Hawk》
2 《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
1 《粗石の魔道士/Trinket Mage》
1 《太陽のタイタン/Sun Titan》

4 《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
3 《呪文貫き/Spell Pierce》
1 《定業/Preordain》
1 《不死の霊薬/Elixir of Immortality》
4 《マナ漏出/Mana Leak》
2 《破滅の刃/Doom Blade》
1 《喉首狙い/Go for the Throat》
1 《肉体と精神の剣/Sword of Body and Mind》
1 《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》
1 《冷静な反論/Stoic Rebuttal》
1 《青の太陽の頂点/Blue Sun’s Zenith》
4 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
2 《審判の日/Day of Judgment》
1 《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》

サイド
3 《漸増爆弾/Ratchet Bomb》
2 《見栄え損ない/Disfigure》
2 《黒の太陽の頂点/Black Sun’s Zenith》
2 《存在の破棄/Revoke Existence》
2 《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》
2 《静寂の守り手、リンヴァーラ/Linvala, Keeper of Silence》
1 《審判の日/Day of Judgment》
1 《神聖の力線/Leyline of Sanctity》


R1 黒単感染 Y原さん
G1
《戦隊の鷹/Squadron Hawk》と《疫病のとげ刺し/Plague Stinger》を相打ちつつ時間を稼ぎ《ファイレクシアの十字軍/Phyrexian Crusader》を処理して《荒廃のドラゴン、スキジリクス/Skithiryx, the Blight Dragon》だけ気をつけつつ勝ち
G2
グダらせて相手ハンドが1の状況で場も更地にしてタップアウトしてターンを返したら《荒廃のドラゴン、スキジリクス/Skithiryx, the Blight Dragon》を握られてて負け

持たれてたらor引かれたら負け、動かないと負けのターンだったので仕方ないと割り切ろう
G3
長引かせて良い感じにコントロールしかけた時に《荒廃のドラゴン、スキジリクス/Skithiryx, the Blight Dragon》をプレイされる

あっぽー『エンドに《喉首狙い/Go for the Throat》を(ドヤッ』

Y原さん『再生します。』

あっぽー『(´゚д゚`)!?』

思いっきり忘れてたわw
それでも何とかして勝ち


R2 ボロス Sさん
G1
《板金鎧の土百足/Plated Geopede》からフェッチ絡めて良いダメージを貰うが《戦隊の鷹/Squadron Hawk》や《マナ漏出/Mana Leak》で時間を稼ぎつつ《審判の日/Day of Judgment》でリセット

PWでアドを稼ぎつつ《戦隊の鷹/Squadron Hawk》&《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》で相手の《エメリアの天使/Emeria Angel》から出てくるトークンにチャンプブロックを強要

《青の太陽の頂点/Blue Sun’s Zenith》で5ドローして《太陽のタイタン/Sun Titan》も出てきた所で相手投了

G2
サイドから増やした除去でメインより戦いやすくなった感じ
耐えて~アド稼いで~盤面を固めて勝ち


R3 緑白装備品ビート Sヤさん
G1後手
相手2T目に《獣相のシャーマン/Fauna Shaman》からスタート
こっちは返しに除去れずに鷹を出すのみ

相手は鷹を展開しつつ《復讐蔦/Vengevine》を埋める作業

鷹で殴って鷹を出してエンドすると相手は3マナで止まったみたいで蔦は復活させれないっぽい。さらに蔦を埋めて蔦を引っ張ってきて何か生物を盤面に加えてエンドされる

ここでラスゴしてランドを引かれないことを祈る

相手は《暴走の先導/Lead the Stampede》で1マナ生物を補充しようと試みるが、2マナ3マナ生物が捲れるだけだったので一安心

再度こちらは鷹を展開してジェイスでランドを絞りつつ《太陽のタイタン/Sun Titan》で鷹復活して盤面を固める

ジェイスの忠誠値が11の時に相手のブロッカーが1体だったのでバウンスしてフルパンで勝ち

G2
相手バッパラ→《光輝王の昇天/Luminarch Ascension》スタートで噴くw
《戦隊の鷹/Squadron Hawk》を展開してぺちぺち殴るプランで行くことに

続いて《獣相のシャーマン/Fauna Shaman》を出されたのでメインに《獣相のシャーマン/Fauna Shaman》を除去ってパンチ

返しに《ムル・ダヤの媒介者/Mul Daya Channelers》を出され、トップが《復讐蔦/Vengevine》

《戦隊の鷹/Squadron Hawk》で殴って《戦隊の鷹/Squadron Hawk》を展開してエンドすると《復讐蔦/Vengevine》と5/5の《ムル・ダヤの媒介者/Mul Daya Channelers》に殴られたので《戦隊の鷹/Squadron Hawk》でチャンプ

相手のトップが《戦隊の鷹/Squadron Hawk》だったので《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》を出して《戦隊の鷹/Squadron Hawk》をボトムへ

返しに《復讐蔦/Vengevine》+5/5の《ムル・ダヤの媒介者/Mul Daya Channelers》で《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》を狙われるが《戦隊の鷹/Squadron Hawk》で《ムル・ダヤの媒介者/Mul Daya Channelers》をチャンプしてギリギリ残す

相手のハンドが少なかったので《復讐蔦/Vengevine》の復活パンチを《見栄え損ない/Disfigure》でケアしつつ《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》で+2して《審判の日/Day of Judgment》

《皮背のベイロス/Leatherback Baloth》やら出てくるのを邪魔しつつ《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》の+2やブレストで時間を稼ぐが《光輝王の昇天/Luminarch Ascension》のカウンターが溜まってしまう

天使トークンパンチは《戦隊の鷹/Squadron Hawk》でチャンプしつつこちらのターンで起きている《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove》を割る。スタックで出てきたトークンはバウンスしてお茶を濁す

《暴走の先導/Lead the Stampede》はカウンターして《太陽のタイタン/Sun Titan》を出して《戦隊の鷹/Squadron Hawk》を復活させる

再度トークンパンチを《戦隊の鷹/Squadron Hawk》でチャンプして《太陽のタイタン/Sun Titan》パンチで《地盤の際/Tectonic Edge》復活で相手の白マナを全滅させる

後は《戦隊の鷹/Squadron Hawk》を全部復活させて殴り勝ち
G1、G2共に運が良かった感じw


3-0でSSSゲット
大会後はエタパに向けてレガシーを。詳細は次のエタパ編へ。
を見ながらFNMのレポを書こう。

終わったらエタパのレポかなー
デッキは他の選択肢はないので5CANT

R1 チメリカ ○×○
R2 チメリカ ○×○
R3 CTG ○××
R4 RBUグッドスタッフ? ○○
R5 Zoo ○○
R6 ダーホラ ○×○
R7 青黒白ANT ××


R7で勝ったら恐らくTOP8という所で実力不足の負け
完全に相手の方がANTをやりこんでいたし、俺より圧倒的に上手かった

R3のG1終了までのオレを誰か褒めてやってw

< 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索