デッキは青白虫
メインサイド共に岡西でのメタ予想に合わせて組み替え。水島のメタとは合ってないけど、多少メタから外れたデッキに当たって負けるようじゃ話にならないからry

R1 Fさん型ヴェンセールコン Fさん
G1後手1マリ?
《思案/Ponder》で手札整えてたら《刃の接合者/Blade Splicer》連打されたので《蒸気の絡みつき/Vapor Snag》などで盤面を捌くが《滞留者ヴェンセール/Venser, the Sojourner》を通されて《刃の接合者/Blade Splicer》のトークンが増え続けて負け

G2
今度はカウンターを構えつつインスタントタイミングでクロック展開から殴り続けて勝ち

G3
後手だが相手の序盤を上手く捌いてライフを攻めるが《漸増爆弾/Ratchet Bomb》と《忘却の輪/Oblivion Ring》を連打されて時間を稼がれる

最終局面で何もせずに《マナ漏出/Mana Leak》を構えておくのが正解だったが、勝ち急いで《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft》をキャストしたらまさかのトップ2ドローが2枚とも《マナ漏出/Mana Leak》だったみたいでカウンターされるw

そして《太陽のタイタン/Sun Titan》から《幻影の像/Phantasmal Image》から《漸増爆弾/Ratchet Bomb》で完全にクロックが沈黙し捲くられたw

相手のデッキ構成が判らなくて攻めに出るタイミングが遅れたし、サイドボーディングもベストとは言えなかったし、オリジナルデッキの強みだなー

0-1


R2 青黒K林感染 K林さん
G1
相手が急いでクロックを潰しに来たのでアド差が広がるように動いて《ファイレクシアの十字軍/Phyrexian Crusader》だけは処理して勝ち

G2
2T目に《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus》で殴って来たのを《四肢切断/Dismember》したらそのまま沈黙したでござるの巻

1-1


R3 緑赤《異教徒の罰/Heretic’s Punishment》 店長さん
G1後手1マリ
後手《平地/Plains》1枚キープで3Tほど《ヴィリジアンの密使/Viridian Emissary》に殴られるが、相手もそれ以外引けてないらしくギリギリで青マナが間に合う

そこから相手がマナフラしてる間に《深夜の出没/Midnight Haunting》や《ムーアランドの憑依地/Moorland Haunt》でアド稼いで盤面はクリアに保って勝ち

G2
いい感じにクロック展開してると《異教徒の罰/Heretic’s Punishment》が着地して5点とか喰らうw

盤面も数で押せるなーと思ったら《冒涜の行動/Blasphemous Act》で流されて一旦止まるが《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》から《深夜の出没/Midnight Haunting》で再展開

そのまま相手が動けないように詰めて行って勝ち

2-1


初戦の負けは判断ミスがあったからもうちょっと考えるようにしよう。決めれる時に決めておかないと一発で捲くられる細さがあるからなぁw

大阪で

2012年1月11日 TCG全般
ビチャムラさんと色々トレードしたんだけど、最後の数枚分渡すカードが無くてお互い悩む


ビチャ:もう賞品で貰ったパックでいいよ

あっぽー:1個じゃ少ないけど2個は多いくらい?2個でもいいけどw

あっぽー:そうだ、1個ずつ空けてレアだけの値段の高い方が残りもゲットで

ビチャ:価格はあ○あ○さん参照な!

あっぽー:んじゃ、オレは○○る屋さん参照で・・・


とかやりつつお互いパック開封してアンコモンは《四肢切断/Dismember》《精神的つまづき/Mental Misstep》と出して俺が圧勝

肝心のレアは・・・・
ビチャ:《絡み森の大長/Chancellor of the Tangle》
あっぽー:《殴打頭蓋/Batterskull》

無事圧勝!
可哀想だったので欲しがってた《清純のタリスマン/Pristine Talisman》をプレゼントしておきました
・1/7(土曜)
翌日のGPT神戸@福山には参加できないことが決まっていたが、9日は休みなので『どこかで大会に出たい!』『できればPWPが増える大会がいいなー』という思いで大会を探しているとGPT神戸@名古屋が目に入る

名古屋なら新幹線で日帰り余裕だろうし、行こうかなーと考えてるとフォーマットがシールドだったので断念・・・

あっぽーさんにリミテッド勝たせたら大したもんすよ(´;ω;`)ウッ…

これで石川or関東の二択になるが、流石に石川のが近いかなーと調べずに決め、ワンチャン宿だけでもお願いできたらいいなーとビチャムラさんに連絡したら予定がないから同行してくれることにw


・1/8(日曜)
仕事の合間に参加予約とか営業時間を聞こうと電話してみると予約は受け付けてないと言われて挫けかけるw

岡山から行って、定員超えて抽選外れるとかそれはそれでネタになるからいいかーと前向きに考えて移動の予定決めていく


あっぽー:(え、大阪から4時間もかかんの・・・てか、岡山からだと5時発だったんだな・・・)


仕事後、21時発でビチャムラさん宅へ向かって23時半着
DN巡りで予想していたメタは
・ケッシグが多い
・エスパーコンは必ず居る
・黒単がおそらく居る
・Delver・ヒューマン・イリュージョン系は少なそう

以上の根拠の薄いオレの予想を鵜呑みにさせてビチャムラさんのデッキを軽く調整して寝


・1/9(月曜)
7時過ぎのローカル線から大阪駅で特急サンダーバードでほんの163分ほど揺られて金沢へ。後はローカル線を乗り継いでカーパラ工大前店に

6枚あった《ファイレクシアの抹消者/Phyrexian Obliterator》を2枚1800円で買い取ってもらったりしてたら大会開始

デッキは上のメタに寄せ捲くったでるばー
23人参加の5回戦シングル3回。加えてタイムリミットで19時過ぎが岡山に帰れる終電、19時41分が大阪に帰れる終電。

R1 白t青鋼 えでー@タナドンさん
後々の会話で

えでー@タナドンさん:GPとか参加されてます?

あっぽー:GP神戸とGP広島には参加しました

えでー@タナドンさん:広島でジャッジしてたんですけど、どこかで会い・・・

あっぽー:あああ、対戦前にカードが足りなくてどうすれば良いか聞きましたわwww


どこかで見たことある気はしてたんだよなーw
こんな形で石川で再会するとは・・・

G1先手
《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》から《思案/Ponder》スタートで相手は《きらめく鷹の偶像/Glint Hawk Idol》キャスト

そこから相手の《きらめく鷹の偶像/Glint Hawk Idol》→《鍛えられた鋼/Tempered Steel》→《鍛えられた鋼/Tempered Steel》の動きを《マナ漏出/Mana Leak》→《マナ漏出/Mana Leak》→《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》から《マナ漏出/Mana Leak》と受け止めて手札にはまだ《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》が居て流石に勝ち

G2後手相手1マリ
《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》がサクっと反転して殴って殴って相打ち取られたけど《深夜の出没/Midnight Haunting》と《ムーアランドの憑依地/Moorland Haunt》でトークン並べて《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft》も展開して《蒸気の絡みつき/Vapor Snag》混ぜつつ削って勝ち

1-0


ビチャムラさんはゲーリートンプソンのグリクt岩屋コンっぽいデッキに潔すぎて負けw

R2 ナヤケッシグ かぬー@右の人さん
G1後手相手1マリ
《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》を出してエンド
反転しないが《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》出してパンチ19
《思案/Ponder》で積み込んでエンド

ダブル反転パンチで13→《真面目な身代わり/Solemn Simulacrum》に《蒸気の絡みつき/Vapor Snag》で12→殴って6→《審判の日/Day of Judgment》をカウンターして勝ち

G2後手1マリ相手2マリ
《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》が即反転から殴って殴って《深夜の出没/Midnight Haunting》撃って《機を見た援軍/Timely Reinforcements》も《審判の日/Day of Judgment》もスルーしてエンドに《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》か《深夜の出没/Midnight Haunting》を使ってカウンター握ったまま殴りきり

2-0


R3 緑白ビート ask@ジャッカルさん
G1後手
《アヴァシンの巡礼者/Avacyn’s Pilgrim》の返しに《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》を出したら《四肢切断/Dismember》される

有色ランドが無くて《思案/Ponder》せざるを得なかったので《思案/Ponder》してランド発見しつつこっちも《アヴァシンの巡礼者/Avacyn’s Pilgrim》に《四肢切断/Dismember》

これで相手のランドが止まって行動が無かったので《マナ漏出/Mana Leak》で《刃の接合者/Blade Splicer》を弾きつつ、隙を見て《深夜の出没/Midnight Haunting》でクロックを刻んで勝ち

G2後手
相手が緑マナが出ないけど《迫撃鞘/Mortarpod》や《戦争と平和の剣/Sword of War and Peace》《忘却の輪/Oblivion Ring》があるキープだったみたいで序盤のクロックは捌かれるが、相手側に脅威が出ないので残った《深夜の出没/Midnight Haunting》トークンで地道に殴る

やっと出てきた緑マナから《極楽鳥/Birds of Paradise》をキャストし《戦争と平和の剣/Sword of War and Peace》を装備されるが《蒸気の絡みつき/Vapor Snag》でバウンスしつつ殴る。を3回繰り返しつつ最後に《ルーン唱えの長槍/Runechanter’s Pike》を出して装備して勝ち

3-0


R4 グリクシスt岩屋コン ID
全勝同士だったので安全と安心のID

3-0-1


R5 緑赤ケッシグ メリー@Invoker34さん
開始前のスタンディングを見て
10Pが二人
9Pが四人
7Pが二人
だったので負けてもSE残り確定だったので勝てばPWPが増えるぜ!ってことで、相手の方は9PだったのでIDすれば抜け確だけどIDしないで対戦して貰おうと思う

あっぽー:それじゃ普通にお願いします・・・

相手:普通にIDって事で宜しいですか?

あっぽー:いえ、普通に対戦をお願いします・・・


相手の方からすればそりゃ『えっ、マジかよw』って感じだろうなぁw

G1後手1マリ相手1マリ
《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》キャストして3T後に反転してカウンターで守りつつ15点削ったトコで除去されるが《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》と《深夜の出没/Midnight Haunting》を出して勝ち

G2後手
今度は《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》が即反転
《真面目な身代わり/Solemn Simulacrum》に《蒸気の絡みつき/Vapor Snag》を打ったらドロー後に《外科的摘出/Surgical Extraction》を打たれたので

《マナ漏出/Mana Leak》*2
《心理の障壁/Psychic Barrier》
《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft》

とかを見せてドヤ顔(してません
《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft》も展開して《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus》で数ターン耐えられるが流石に削りきって勝ち

4-0-1


スイスラウンド8タテの首位抜けをビチャムラさんに自慢しつつSEへ
青白虫@オレ vs ナヤケッシグ@かぬーさん
グリクt岩屋コン vs 緑赤ケッシグ@メリーさん
ナヤケッシグ@まっちゃんさん vs エスパーコン
青白虫@Tackさん vs 白t青ヒューマン

どちらかと言えばやりたくない青白虫とヒューマンが当たってくれたのは嬉しいが、勝ったら次当たるのがry


QF ナヤケッシグ えでーさん
G1先手
青白コンみたいなハンドをキープして対ケッシグのテンプレ通りにカウンターして、動いて殴り切り。こういうとき《熟慮/Think Twice》強いって!

G2後手相手1マリ
相手が色事故っぽいランド並びだったのでマナ加速スペルをカウンターして《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》出して殴って《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft》出して殴って勝ち


SF 青白虫 Tackさん
G1先手1マリ相手1マリ
《はらわた撃ち/Gut Shot》でクロックを処理されるが、相手もライフルーズがあるので殴り合いに持っていける感じに

と、思ったらフル展開の返しに《戦争と平和の剣/Sword of War and Peace》装備パンチでゲームプラン崩壊乙

G2先手相手1マリ
お互い待ちの状況で《熟慮/Think Twice》を撃ってアドを稼ぎつつ《深夜の出没/Midnight Haunting》で仕掛けてそのままクロックを維持して勝ち

G3後手1マリ
《弱者の師/Mentor of the Meek》が出てきて長期戦は不利な感じが漂ってくるが、初手からある《戦争と平和の剣/Sword of War and Peace》さえ出せればまだまだ問題ない範囲

しかし、ランドが《島/Island》《ムーアランドの憑依地/Moorland Haunt》で止まり《思案/Ponder》を絡めても《ムーアランドの憑依地/Moorland Haunt》しか引けず動けない展開に

かなり遅れて《氷河の城砦/Glacial Fortress》を引けてなんとかライフレースを挑むが《機を見た援軍/Timely Reinforcements》で一気に遠のく

しかも、3ドローも付いてくるんですって(´゚д゚`)

でも、この3ドローはワンチャンあるなー引け5枚目のランド!と祈るが引けず
仕方ないので《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》と《戦争と平和の剣/Sword of War and Peace》キャストでフルタップか《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》だけで《ムーアランドの憑依地/Moorland Haunt》起動を構えるかで後者を選択

そして相手のアタックを《ムーアランドの憑依地/Moorland Haunt》起動してトークンで《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》と相打ったのが大失敗

お互い《機を見た援軍/Timely Reinforcements》があるんだからライフはある程度までひきつけるべきだった・・・お陰で《戦争と平和の剣/Sword of War and Peace》を出すしかないターンの返しに《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》から《機を見た援軍/Timely Reinforcements》で6点ゲインされて1パン圏外に行かれてそのまま負け


負けた直後は別の選択肢がある場面がミスだったかどうだったか考えてたけど《機を見た援軍/Timely Reinforcements》ケアしてないのは明確なミスだったと帰りの新幹線で思い出したw


負けた時間が岡山には帰れないけど、大阪までは余裕という微妙な時間だったのでビチャムラさん宅に2泊目をお願いして大阪へ

飯食おうと思ってたラーメン屋が閉まってたり、大阪駅の切符販売がクソ混んでて乗り換えに間に合わないと思ったら電車が遅れてて間に合ったり、色々あったけど何とか仕事の1時間半前に無事帰宅

ホントみなさんお疲れ様でした。また機会があったら石川まで行・・・是非岡山に来てくださいっ!
石川でGPT神戸は3-0からIDからのIDキックの4-0-1で首位抜け
QFは勝つが、SFで今日初ゲーム落とし。一本取り返すが、ラストはワンチャンをモノにできずw

デッキは強かった。
メタ予想もクリーンヒットしてただけに残念
青白コンのサイドプランを考えたり調整したりしてると迷走モードに入りかけたので人様のデッキで

4《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
4《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
1《蒼穹の魔道士/Azure Mage》
1《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft》

4《思案/Ponder》
4《蒸気の絡みつき/Vapor Snag》
4《マナ漏出/Mana Leak》
4《深夜の出没/Midnight Haunting》
2《熟慮/Think Twice》
2《否認/Negate》
2《心理の障壁/Psychic Barrier》
2《禁忌の錬金術/Forbidden Alchemy》
2《雲散霧消/Dissipate》
1《分散/Disperse》

2《ルーン唱えの長槍/Runechanter’s Pike》

4《金属海の沿岸/Seachrome Coast》
4《氷河の城砦/Glacial Fortress》
3《ムーアランドの憑依地/Moorland Haunt》
3《水没した地下墓地/Drowned Catacomb》
7《島/Island》

SIDE
3《機を見た援軍/Timely Reinforcements》
2《戦争と平和の剣/Sword of War and Peace》
2《呪文滑り/Spellskite》
2《四肢切断/Dismember》
2《神への捧げ物/Divine Offering》
1《否認/Negate》
1《忘却の輪/Oblivion Ring》
1《外科的摘出/Surgical Extraction》
1《熟慮/Think Twice》


R1 青黒感染テゼ K先生
G1先手
《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》がサクっと裏返って《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus》を《蒸気の絡みつき/Vapor Snag》でバウンスしたりしてテンポを取りつつ殴って勝ち

G2後手
カウンターと《深夜の出没/Midnight Haunting》キープしたら《漸増爆弾/Ratchet Bomb》&《ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph》→《漸増爆弾/Ratchet Bomb》となって《ボーラスの工作員、テゼレット/Tezzeret, Agent of Bolas》を殴れずに負け

G3先手
《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft》とバウンスキープしたら《ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph》でコピーされてクロックが途切れるw

すぐに《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》を引いて殴りつつ相手のクロックは《蒸気の絡みつき/Vapor Snag》でバウンスして勝ち

1-0


R2 白t青人間 チャンタ星人さん
G1先手1マリ相手2マリ
《ギデオンの法の番人/Gideon’s Lawkeeper》にひたすら殴られて、こっちのクロックは《マナ漏出/Mana Leak》という展開だが《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》が着地してからはクロックが逆転

しかし《清浄の名誉/Honor of the Pure》や《教区の勇者/Champion of the Parish》《悪鬼の狩人/Fiend Hunter》と着地してしまい、クロックが不味く

最終局面で《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》が反転すれば勝ち、しなければかなり厳しい盤面で相手が《ミラディンの十字軍/Mirran Crusader》を展開したので見えてた《心理の障壁/Psychic Barrier》でライフロスして貰い、反転できなかったが打点が足りて勝ち

G2後手1マリ
《ギデオンの法の番人/Gideon’s Lawkeeper》から《清浄の名誉/Honor of the Pure》*4という動きを1枚カウンターして残りはクロック勝負にもって行き、相手が追加の生物を引かなかったので《蒸気の絡みつき/Vapor Snag》や《機を見た援軍/Timely Reinforcements》などで誤魔化しつつ殴って勝ち

2-0


R3 エスパーコン 斜陽君
G1先手
《思案/Ponder》*2《熟慮/Think Twice》でデッキを掘るが3枚目のランドを発見できずに相手の場に土地が10枚くらい並び、完全にコントロールされて負け

相手の勝ち手段がLOだったので《ルーン唱えの長槍/Runechanter’s Pike》でワンパンできれば勝ててたw

G2先手
序盤からクロックを出して仕掛けるが除去やカウンターを交換しつつ消耗戦に
《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》が着地後、打点を上手く伸ばせずにかなりの時間を稼がれるが《ルーン唱えの長槍/Runechanter’s Pike》と《禁忌の錬金術/Forbidden Alchemy》で一気に打点を伸ばして《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》を破壊

その後《忘却の輪/Oblivion Ring》を連打されるが何とか残ったクロックに《ルーン唱えの長槍/Runechanter’s Pike》を装備させて殴って勝ち

G3後手相手1マリ
1T目《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》から即変身
相手が白マナが出せない内に《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft》も着地させてそのまま殴り勝ち

3-0


ランド21だけど思った以上にランドが並ぶなぁw
フリプも含めて何回か《禁忌の錬金術/Forbidden Alchemy》をFBできるマナまで伸びたが、本当に黒マナが必要なのかは怪しそうw
新倉敷のホビーショップわんぱっくってトコでほぼ毎日MTGのイベント登録があるんだけど、これって公認で成り立ってるんだろうか・・・?

半分くらいでも公認になってるなら時間次第だけど是非参加してみたいけど、誰か詳細しってる人居ませんか!


後、1/8は無理で1/9と1/15が休みになりそうです>K林さん
1/9はどっかで大会無いもんかなー?

名古屋でGPTは流石に遠すぎる気がするぞw
1/3お茶会レガシー
デッキはいつも通りのANT
使おうかなーって思うデッキがあったんだけど、カードが足りずまた次回覚えてたらw

R1 UW石鍛冶コン 夢幻時刻さん
G1後手
ハンド調整から《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》挟まれたけど、仕掛けれるかなーってトコで《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》で見てみると

《Force of Will》*2
《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
《対抗呪文/Counterspell》
《謎めいた命令/Cryptic Command》

とか見えて《強迫/Duress》2枚じゃ足りず負け

G2先手1マリ
《翻弄する魔道士/Meddling Mage》*2でチューターを止められて、除去とバウンスが引っかかる前に《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》→《殴打頭蓋/Batterskull》で死亡

ハンドもカウンターの山でどうしようもなかったw

0-1


R2 BUGスティル Yさん
G1先手
《行き詰まり/Standstill》を張られるが、手札調整で解除してハンデス連打から《炎の中の過去/Past in Flames》で勝ち?

G2後手
《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》に殴られ続けてライフ4まで落ちこんだので延命テンドリルプランで動いてみると《自然の要求/Nature’s Claim》でライフ8になったので《むかつき/Ad Nauseam》

ライフ1まで捲ってストーム9の《苦悶の触手/Tendrils of Agony》で勝てるかと思ったら、デッキにランドが残ってなくてフェッチで持って来れずに1マナ足りずw

仕方なくストーム8の《苦悶の触手/Tendrils of Agony》を撃ってみると《魔力の乱れ/Force Spike》をされて相手のライフが1残る

それでも死ぬ前に《炎の中の過去/Past in Flames》を見つけて《苦悶の触手/Tendrils of Agony》FBで勝ち

1-1


R3 URDelver リーさん
G1後手
《暗黒の儀式/Dark Ritual》*2
《水蓮の花びら/Lotus Petal》
《ライオンの瞳のダイアモンド/Lion’s Eye Diamond》
《むかつき/Ad Nauseam》
《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》
《渦まく知識/Brainstorm》

をキープしてドローがフェッチだったので《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》から
ハンドが火力とランドだったので《むかつき/Ad Nauseam》から《炎の中の過去/Past in Flames》で勝ち

G2後手1マリ
《ゴブリンの先達/Goblin Guide》*2でライフがゴリゴリ削れて、合間に火力も投げられて間に合わず死

G3先手1マリ
《思考囲い/Thoughtseize》で《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》を抜いてクロックを無くすが、トップから《ゴブリンの先達/Goblin Guide》が2匹降って来るw

ドロー操作でコンボを揃えようとするが《冥府の教示者/Infernal Tutor》が引っかからずにそのまま削られ死

《ゴブリンの先達/Goblin Guide》のランドドローを考慮して積み込み&ドロー操作を使ってたらもう1、2枚多く掘れた可能性があったのがミスだなー

1-2


優勝は夢幻時刻さんのUW石鍛冶コンでした

レガシー後は久しぶりのS君とスタン
青白コンvsエスパーコン
G1はライブラリー0枚まで耐えるが、ライフを削りきられて負け
《青の太陽の頂点/Blue Sun’s Zenith》の撃つタイミングが違ったかもしれない

G2はこっちがメインに《白の太陽の頂点/White Sun’s Zenith》X=1を撃ったらスルーされて《聖別されたスフィンクス/Consecrated Sphinx》を出されるが《マナ漏出/Mana Leak》でマナを寝かせて《決断の手綱/Volition Reins》で奪う

6ドローくらいした後に《忘却の輪/Oblivion Ring》で処理されるが《解放された者、カーン/Karn Liberated》が《忘却の輪/Oblivion Ring》を破壊して《聖別されたスフィンクス/Consecrated Sphinx》がまた裏切って勝ち

G3は先手1マリのスタートとなるが、サイドからの邪悪なカードで優位に戦う
しかし、相手が高マナフィニッシャーキープだったみたいで後半のブッパモードを止めきれずに捲くられて負け

サイド後もうちょっとなんとかなるか考えるのと本格的にエスパーにするか検討しないといけないかもしれない・・・


後、NBLはこのケースどうだろ?
開封しちゃったけど、まだ未使用のが一応1個あるから欲しいならやるぜー

仕事が納まった

2011年12月31日 TCG全般
ので昨日のFNMの事でも

デッキは青白コンwithタリスマン

R1 エスパーコン 斜陽君
G1後手
お互いランドが4-5枚で詰まりつつもgdgdとしたコントロール特有の待ちゲーに
《ネファリアの溺墓/Nephalia Drownyard》を《幽霊街/Ghost Quarter》で処理していくが《忘却の輪/Oblivion Ring》と《解放された者、カーン/Karn Liberated》が全て落ちてしまい、場に出た《記憶の熟達者、ジェイス/Jace, Memory Adept》に触れなくて苦戦

+0能力連打されるが《不死の霊薬/Elixir of Immortality》でなかったことにしつつライブラリー二週目の戦いにw

ドローカードやクロックを出そうとしてみるが上手くいかずに《記憶の熟達者、ジェイス/Jace, Memory Adept》の奥義で死亡する状況になったので投了

G2後手1マリ相手1マリ
お互いランドを伸ばしつつの状況で牽制球を投げてみたらスルーされ、相手のフィニッシャーに対する《忘却の輪/Oblivion Ring》なども通るのでカウンターが無いと踏んでブッパモードで《エルズペス・ティレル/Elspeth Tirel》→《解放された者、カーン/Karn Liberated》と通して相手から奪った《血の贈与の悪魔/Bloodgift Demon》が出た状態で再ゲームですけど、まだ続けますか?して勝ち

G3
俺たちに45分は短過ぎたんry

0-0-1


R2 黒単感染 ソウさん
G1後手
《ファイレクシアの十字軍/Phyrexian Crusader》の処理に困りつつも何とか《大修道士、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Grand Cenobite》着地で盤面を整理できたかと思ったら《破滅の刃/Doom Blade》からの《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus》が止まらずに毒死

G2先手1マリ相手1マリ
やっぱりこっちの《幽霊街/Ghost Quarter》より相手の《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus》の方が場に多くでて処理に困るww

何とか《白の太陽の頂点/White Sun’s Zenith》でライフを詰めに行くが《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus》が止まらずに毒9まで行く

ラストドローで《解放された者、カーン/Karn Liberated》!!!

《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus》潰した返しにもう一枚《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus》を引かれるがそっちも潰して《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》出して勝ち

G3後手1マリ
カウンターハンドで序盤のクロックを捌こうと思っていたら《呪文滑り/Spellskite》が出てくる。まー後続をカウンターしつつフィニッシャーに繋げればーと思ってたら《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus》が出てきて止まらずw

まー時間はあるし《審判の日/Day of Judgment》を引いたから《ファイレクシアの十字軍/Phyrexian Crusader》でもなんでもこいやーで《予言/Divination》でランドを引きに行くと返しが《鞭打ち悶え/Lashwrithe》でオレが悶えるw

一気に残り時間が少なくなり、土地が詰まりつつもなんとか《ドルイドの物入れ/Druidic Satchel》で《幽霊街/Ghost Quarter》を引いて生き残るが、《解放された者、カーン/Karn Liberated》を出せる状況だが《呪文滑り/Spellskite》のせいで-3が機能せずに負け

サイドに入れてた《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus》対策を減らしてたのに《呪文滑り/Spellskite》をスルーしたのがミスだったなー

0-1-1


R3 白黒トークン K林さん
G1先手
相手の初動が《迫撃鞘/Mortarpod》からの《無形の美徳/Intangible Virtue》*3とかだったのでゆったり3点くらいつつ手札を整える

《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》を出して6点喰らって、もう一度+2してから《審判の日/Day of Judgment》でリセット

その後の《墓所のタイタン/Grave Titan》や《霊誉の僧兵/Geist-Honored Monk》《堀葬の儀式/Unburial Rites》はカウンターしつつ盤面は平坦なまま《清純のタリスマン/Pristine Talisman》と《ドルイドの物入れ/Druidic Satchel》がライフを20点くらいまで回復させ《青の太陽の頂点/Blue Sun’s Zenith》で5ドローくらいしたとこで相手投了

G2相手1マリ
《ミミックの大桶/Mimic Vat》→《霊誉の僧兵/Geist-Honored Monk》→《墓所のタイタン/Grave Titan》→《堀葬の儀式/Unburial Rites》→《ミミックの大桶/Mimic Vat》とかやられて流石に《霊誉の僧兵/Geist-Honored Monk》と《ミミックの大桶/Mimic Vat》が着地w

その後出てきた《霊誉の僧兵/Geist-Honored Monk》は《幻影の像/Phantasmal Image》でコピーしてトークンを潰しつつ《漸増爆弾/Ratchet Bomb》のカウンターを貯める

2体目の《霊誉の僧兵/Geist-Honored Monk》も出てきたのでライフを差し出しつつ《ミミックの大桶/Mimic Vat》を爆破し《大修道士、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Grand Cenobite》で相手の場が綺麗に

最後の抵抗で出てきた《墓所のタイタン/Grave Titan》もカウンターしてそのまま勝ち

1-1-1


今年最後のFNMでなんと微妙な結果w
FNM後は斜陽君と幻のG3を開始
《ネファリアの溺墓/Nephalia Drownyard》ゲーを《幽霊街/Ghost Quarter》で避けつつ《不死の霊薬/Elixir of Immortality》を通してLO耐性をつける

相手のカウンターの引きが微妙なのが目に見えて判ったのでPW連打で《エルズペス・ティレル/Elspeth Tirel》のトークンと《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》で撲殺して勝ち

前回の《漸増爆弾/Ratchet Bomb》型よりは戦い辛くなってるらしいので、ちょっとこの形で調整してみようかねー


最後にみなさん、今年一年お疲れ様でした
また来年もよろしくお願いします
・トータルレーティング
最終 1847 12/26更新分
Max 1899 GP神戸
min 1745 GP広島

GP広島のbye明けR2をミス連発して落としてレーティングを落としてるけど、帰宅時には1852まで上げてるのはがんばったと思いたいw

GPで運良く勝ててバブル~な年だったと思う

・戦績
358戦221勝110敗23分4ID
勝率61.7%

分けが多いわw
場が膠着したらどう有利に持っていくかよりどう不利にならないかを重視しちゃうトコがあるんだよなーいい加減直さねば

・PWP
競技 876

来期は2byeかな。FNMの倍率が無くなっちゃうとその次は2byeが苦しそうだw
ざっと今年を振り返ろう(暇なので

・1月
スタン:BUGターボランド
レガシー:4C赤願い型ANT

特にこれと言った出来事はなし?
HOTに行ったり、松山のプレリに参加したくらいかな


・2月
スタン:エスパーカウブレ
エクテン:エスパー石鍛冶フェアリー
レガシー:5C赤願い型ANT

スタンは岡西大会で初優勝。《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》がただただ強かった
レガシーはエタパに参加してチメリカ→チメリカ→CTGと当たって日頃の行いを改めようと思ったりw
それでも引きもあって5-1で最終戦、勝てばTOP8のトコでミス連発し、亡骸さんにダブマリから捲くられて恥ずか死


・3月
スタン:エスパーカウブレ
エクテン:エスパー石鍛冶フェアリー

神戸ビーフカップに遠征。オレはパンピーだったけど、復帰一発目であらぢん君が2位入賞してたのが素直に凄いと思った。同系対決で《風景の変容/Scapeshift》で土地全部サクって《溶鉄の尖峰、ヴァラクート/Valakut, the Molten Pinnacle》何枚かと《山/Mountain》を5枚持ってこられたのにそこから負けたttmnにも素直に感動したw


・4月
スタン:エスパーカウブレ、RUGターボランド
エクテン:青黒フェアリー

日選予選に出るが、カウブレミラーで上手い人との差を実感。カウブレを切るためにRUGターボランドを組みなおして、まだ採用されてるのを余り見ない《聖別されたスフィンクス/Consecrated Sphinx》とデッキの相性の良さに気付く・・・がプレイヤーが残念だったw
GP神戸は結局青黒フェアリーで。メイン《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》4本と《時間のねじれ/Time Warp》、サイドの《ファイレクシアの十字軍/Phyrexian Crusader》が強かった
初GPでマネーフィニッシュはオレにしては上出来すぎだろうw


・5月
スタン:青白PWC、ヘイトレッド

スタンが余りにも《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》環境だったので《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》を出そうとしてカウンターさせて、相手の《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》着地の返しで《滞留者ヴェンセール/Venser, the Sojourner》でどやっ?することに
殆どの場合でジェイス<ヴェンセールとなって勝ててたw
そしてたまには手札を投げつけたくなってヘイトレッドへ。PTQでシングルエリミまで残るが、一没


・6月
スタン:青白ノーカウブレ
レガシー:ハイタイド

《戦隊の鷹/Squadron Hawk》なしでミラクルとか重めのパーツを採用したカウブレを使ってたけど、やっぱり《戦隊の鷹/Squadron Hawk》がただつよry
カンデラなしのハイタイドが勝ってたので、まずは無しを組んでみようってことで使ってたら面白くって嵌るw


・7月
スタン:赤単ゴブリン
レガシー:ハイタイド

日選サイドイベントのレガシー選手権で5-1-1まで行くが、よっしーさんのバント石鍛冶に判らされる。みんなの意識からハイタイドってデッキが抜けてたので戦い易かったw
スタンもサイドイベントのGPT広島に参加し、TOP8抜けするが第二形態、第三形態のヤマショーさんに勝てずbyeゲットできず・・・


・8月
スタン:青白鷹コン、バント殻
レガシー:ハイタイド
EDH:あざみ

ガチで組まれたEDHの恐ろしさを知るw


・9月
スタン:青白カウブレードコントロール、ビチャブレ
レガシー:青黒ANT

赤単やヴァラに有利なように組んでGPTに行くが、1回戦でバント殻に当たり、プレイミスも祟って負け。上位に赤単、ヴァラが多くて予想は当たってただけに残念
もう普通のデッキ使えよーって薦められたビチャブレが思いの他強くてここから愛用
久しぶりにANTを回したら回せなくて絶望した月w


・10月
スタン:青黒緑PWC、青黒t緑ブレード

GPTで《死の支配の呪い/Curse of Death’s Hold》の必要性に気付くw
何に対して必要なんだよwwwとかIRCで話してたけど、世界のデッキに追いつけてないだけでした・・・
高知でマジキチらぐさんにサインを貰うがジャッジに持って行かれ、家宝にし損ねるw
GP広島は6-1-2で1勝足りず・・・ってか、足りないのは参加者5人くらいだと言いたいw
後数人居たら64人じゃなくて128人抜けだったとかーw
サイドイベントも赤単への警戒を下げたトコで最終戦ゆうやんさんの赤単にほぼ勝ち確と思ってた場から捲くられるw


・11月
スタン:青黒緑ブレード、URアグロ、青白コン
レガシー:ANT

青黒緑ブレードに限界を感じ、色々デッキを組んでみるがしっくり来ず、レシピを見た段階で見限ってた青白コンを組んでみると思ったよりいい感じで気に入るw
ビチャムラさんがチャピンに騙されたり、Nトー君がキング改め王子になったり


・12月
スタン:青白コン
レガシー:ANT

《ドルイドの物入れ/Druidic Satchel》と《ミミックの大桶/Mimic Vat》が強かった。でもデッキ的に納得いってない部分があるから色を足すか構成を見直すかしないといけない
お茶会で《思考囲い/Thoughtseize》と《殺戮の契約/Slaughter Pact》を見間違えてゲームロス食らったんだよねーって話題を出したら

ttmn:全然似てねぇよ、目ぇ腐ってんじゃねーのかw(意訳

と、有難いお言葉を頂く。ボス厨怖いわぁ・・・



なんか無駄に長くなった気がするぞw
朝起きて眠たくて&ロードマラソン?でどうせ道が混むだろうなーで二度寝しかけるが、折角間に合う時間に目が覚めたのでギリギリまで電車か車か悩みつつも車でGO

なんとか封鎖前に辿り着くが、店内には怒乱T田ちゃんだけ


怒乱T田:いきなり決勝ですかね・・・


大会開始時間付近になると渋滞に捕まってた組も到着して14人で4回戦
デッキはANTしかないので当然ANT

ランド16
4 《汚染された三角州/Polluted Delta》
4 《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
2 《Underground Sea》
1 《Volcanic Island》
1 《Bayou》
1 《Tropical Island》
1 《島/Island》
1 《沼/Swamp》

4 《暗黒の儀式/Dark Ritual》
4 《陰謀団の儀式/Cabal Ritual》
4 《水蓮の花びら/Lotus Petal》
4 《ライオンの瞳のダイアモンド/Lion’s Eye Diamond》
4 《渦まく知識/Brainstorm》
4 《思案/Ponder》
4 《冥府の教示者/Infernal Tutor》
4 《強迫/Duress》
3 《定業/Preordain》
3 《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》
2 《思考囲い/Thoughtseize》
1 《陰謀団式療法/Cabal Therapy》
1 《むかつき/Ad Nauseam》
1 《苦悶の触手/Tendrils of Agony》
1 《炎の中の過去/Past in Flames》

サイド15
4 《ザンティッドの大群/Xantid Swarm》
4 《闇の腹心/Dark Confidant》
2 《残響する真実/Echoing Truth》
2 《蒸気の連鎖/Chain of Vapor》
1 《見栄え損ない/Disfigure》
1 《殺戮の契約/Slaughter Pact》
1 《恭しき沈黙/Reverent Silence》


まー普通のレシピのはずw
《陰謀団式療法/Cabal Therapy》はお試し中
前日一人回ししてたら《渦まく知識/Brainstorm》が3枚しか入ってなかったのに気付いてよかったw

R1 BUGディードスティル Yさん
G1後手相手1マリ
マリガンチェック時に

Yさん:うわーこれ普通は絶対キープなんだけどなーデッキがなーw


なぜデッキがバレてる・・・・毎回ANTだから仕方ないねw

《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》で覗いてみると《対抗呪文/Counterspell》《渦まく知識/Brainstorm》《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》キープみたいな感じだったので手札を調整しつつハンデスを待つ

相手の《行き詰まり/Standstill》設置スタックで《渦まく知識/Brainstorm》を使うと《Force of Will》を切ってハンド1枚になったのでメインにハンデスから仕掛けて《炎の中の過去/Past in Flames》プランで勝ち

G2後手1マリ相手2マリ
《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus》&《不毛の大地/Wasteland》で相手の土地が止まるが《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus》に殴られて毒が7まで溜まるw

危うく恥ずか死をさせられかけるが、なんとか《むかつき/Ad Nauseam》を引いて勝ち

1-0

R2 デッドガイ okzm君
G1先手
《潮の虚ろの漕ぎ手/Tidehollow Sculler》から《Hymn to Tourach》でハンドを潰され《闇の腹心/Dark Confidant》まで出てくるが、返しで《暗黒の儀式/Dark Ritual》か《陰謀団の儀式/Cabal Ritual》か《ライオンの瞳のダイアモンド/Lion’s Eye Diamond》を《渦まく知識/Brainstorm》と《思案/Ponder》を使って見つければ勝てる!というトコまで持っていく

あっぽー:とりあえず《渦まく知識/Brainstorm》で引くぜえええ

okzm君:どぞ


1枚目
《強迫/Duress》

2枚目
《殺戮の契約/Slaughter Pact》

3枚m・・・


あっぽー:あ、あれ・・・・

あっぽー:ジャッジー!サイドがメインに混入してた場合はゲームロスですか?ですよね?

ジャッジ:ゲームロスですね・・・

G2先手
《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》から《Hymn to Tourach》を《渦まく知識/Brainstorm》で避けつつ《闇の腹心/Dark Confidant》を2枚キャストしてハンドを肥やす

相手も結構良さそうな展開だったけど、流石にボブが生き残ったらコンボが決まって勝ち


G3後手
序盤ランドを攻められて動けずに居たが、相手もクロックの展開が遅くゲームになる
最終局面で《蒸気の連鎖/Chain of Vapor》をドローすれば普通なら1T、相手がこちらの都合良く動けば2T粘れるという盤面でドローできる枚数が変わらないと思い《蒸気の連鎖/Chain of Vapor》をフェッチで飛ばし、尚且つ相手がランドを引いてマナが足りて丁度死亡w

《蒸気の連鎖/Chain of Vapor》を引いていたら2T粘れる状況だった・・・

1-1


R3 黒茶 極上えび天丼さん
G1後手
ハンデスを打ってみると《三なる宝球/Trinisphere》が2枚/(´゚д゚`)\
何とか粘ってみるが《ガーゴイルの城/Gargoyle Castle》から出たトークンに《火と氷の剣/Sword of Fire and Ice》が装備されてgg

G2先手
ハンデスで《三なる宝球/Trinisphere》?を落としてゆっくり《むかつき/Ad Nauseam》で勝ち

G3後手相手2マリ
1T目に相手のハンドを覗いてみると《三なる宝球/Trinisphere》があったので落としておく
残ったハンドに脅威はほぼなかったので、普通に行けば1~2T後には動いて勝ちだなーと思っていると・・・

トップから《三なる宝球/Trinisphere》が降ってきて一気にキツくw

相手もクロックが《臭い草のインプ/Stinkweed Imp》だけだったのでランドを並べて《定業/Preordain》でハンドを整えていると

《虚空の杯/Chalice of the Void》をX=1で置かれて手札の1マナスペルが死亡w
仕方ないので《ライオンの瞳のダイアモンド/Lion’s Eye Diamond》を《水蓮の花びら/Lotus Petal》を並べていると《虚空の杯/Chalice of the Void》をX=0で置かれて手札のマナファクトも腐るw

それでもクロックが《臭い草のインプ/Stinkweed Imp》だけで、しばらくしてから《火と氷の剣/Sword of Fire and Ice》という展開だったので、毎ターン手札のスペルを無駄に打ってスレッショ達成まで持って行き、ギリギリまで耐えて土地5枚から

《陰謀団の儀式/Cabal Ritual》
《陰謀団の儀式/Cabal Ritual》
《冥府の教示者/Infernal Tutor》の《ライオンの瞳のダイアモンド/Lion’s Eye Diamond》砕いて暴勇→《炎の中の過去/Past in Flames》

《陰謀団の儀式/Cabal Ritual》*2
《冥府の教示者/Infernal Tutor》→《冥府の教示者/Infernal Tutor》→《水蓮の花びら/Lotus Petal》サクって《苦悶の触手/Tendrils of Agony》でジャスト18点

マジギリギリだったw

2-1


R4 CT田G 怒乱T田
あっぽー:あれ、4回戦は怒乱T田かー(BUGCTG・・・っと

怒乱T田:おい、貴様。対戦前から勝手にCTGとか書いてんじゃねー

G1先手
《強迫/Duress》スタートするとランド3ボブSCMブレストウィルだったので《Force of Will》を
暫くお互いハンド調整が続くが《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》→《渦まく知識/Brainstorm》をFBしてクロックを刻まれ《闇の腹心/Dark Confidant》まで出てきたのでこれ以上は待ってるだけ不利になる状況に

でもハンデスが無いのでキャントリップでハンデスでも引っかかれーと《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》をキャストすると

土地2タルモ2ウィル

とか見せられてたので手札投げつけて勝ち

G2後手
2T目《相殺/Counterbalance》で面倒な状況になるが、囮スペルでトップのマナ確認しつつメインスペルを通して手札を調整し《ザンティッドの大群/Xantid Swarm》を通す

《ザンティッドの大群/Xantid Swarm》で殴ってから仕掛けようと思ったら、アタッカー指定前に《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》と言われ、手札からパーツを落とされるが《ザンティッドの大群/Xantid Swarm》が生き残るw

結局ここで《ザンティッドの大群/Xantid Swarm》が残ったのが大きくてラストターンに《ザンティッドの大群/Xantid Swarm》でアタックしてから《相殺/Counterbalance》を避けたコンボプランで動けて勝ち

ハンドには見えてる限りでも《呪文貫き/Spell Pierce》と《狼狽の嵐/Flusterstorm》がw

3-1


優勝はhrd君のベルチャーなんかサイドに基本地形が5枚くらいあった気がするw


okzm君、N藤王子、リーさんとラーメン食いに行ってスタンやってEDHやってFNM
デッキは青白コン
なんかビートが多そうな気がしたのでメインに《機を見た援軍/Timely Reinforcements》

R1 ソーラーフレア
G1後手
ランドが詰まって相手の動きをカウンターし切れずフィニッシャーが通るが《審判の日/Day of Judgment》を引ければまだ判らないーってトコで《思案/Ponder》*2で引っかからずに負け

G2後手選択
相手のランドが詰まり気味だが、きっちりカウンターを持たれていてアド差を広げれず
結局《禁忌の錬金術/Forbidden Alchemy》を4、5回打たれて有効牌を掘りつくされ《記憶の熟達者、ジェイス/Jace, Memory Adept》で残り4枚まで削るが残った相手のハンドが《マナ漏出/Mana Leak》*3とかで負け

0-1


最近、対エスパーカラー戦でカウンター合戦とかになったターンからハンドの補充ペースや密度の差を埋め切れてないな。ちょっとデッキの限界を感じたかも

R2 赤黒ハートレス?
G1
マスカン生物連打をカウンターし切れず
それでも《審判の日/Day of Judgment》が見た目は何とかなるはずなのに引けずに死亡

G2先手
カウンターと《審判の日/Day of Judgment》で序盤を抑えて、相手から《解放された者、カーン/Karn Liberated》で唯一の手札の《血の贈与の悪魔/Bloodgift Demon》を奪う

流石にそのまま勝ち

G3後手
ランド3ストップするが
《真面目な身代わり/Solemn Simulacrum》→《マナ漏出/Mana Leak》
《血の贈与の悪魔/Bloodgift Demon》→《マナ漏出/Mana Leak》
《墓所のタイタン/Grave Titan》→《マナ漏出/Mana Leak》
《業火のタイタン/Inferno Titan》→《マナ漏出/Mana Leak》
《業火のタイタン/Inferno Titan》→《雲散霧消/Dissipate》

一連の流れで相手の手札が無くなって、ここからランドを引いて《解放された者、カーン/Karn Liberated》で勝ち

1-1


R3 赤単
G1後手
残りライフ3、こちらの場に《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
相手の場に狂気した《嵐血の狂戦士/Stormblood Berserker》が出ており手札に解決策がなく、祈りながらドローしたら《機を見た援軍/Timely Reinforcements》!!

これで《嵐血の狂戦士/Stormblood Berserker》と相打ちしつつ時間を稼ぎ、ランドを引いて《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》につなげて勝ち

G2後手
《無謀な浮浪者/Reckless Waif》と《流城の貴族/Stromkirk Noble》《燃え上がる憤怒の祭殿/Shrine of Burning Rage》が着地してしまうが、相手のランドが2枚で止まったので《漸増爆弾/Ratchet Bomb》でまずクロックを処理

さらに《漸増爆弾/Ratchet Bomb》を引いて《燃え上がる憤怒の祭殿/Shrine of Burning Rage》も爆破した後に《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》からの《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》で勝ち

2-1


N藤王子が階段を潰したので3回戦終了
優勝はokzm君の青黒コン

ちょっとデッキに不満が増えて来たのでもうちょい調整するか、いっそエスパーか青黒とか別のカラーを再度試そうかねぇ
他人にレシピ見せようと思ったらどこにも書いてなかったので

ランド26
4 《金属海の沿岸/Seachrome Coast》
4 《氷河の城砦/Glacial Fortress》の
4 《幽霊街/Ghost Quarter》
2 《埋没した廃墟/Buried Ruin》
7 《島/Island》
5 《平地/Plains》

2 《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
1 《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》
1 《大修道士、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Grand Cenobite》

3 《思案/Ponder》
4 《熟慮/Think Twice》
4 《マナ漏出/Mana Leak》
3 《漸増爆弾/Ratchet Bomb》
1 《否認/Negate》
4 《雲散霧消/Dissipate》
1 《正義の施行/Dispense Justice》
1 《ドルイドの物入れ/Druidic Satchel》
1 《ミミックの大桶/Mimic Vat》
3 《審判の日/Day of Judgment》
1 《白の太陽の頂点/White Sun’s Zenith》
1 《青の太陽の頂点/Blue Sun’s Zenith》

1 《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》
1 《エルズペス・ティレル/Elspeth Tirel》
1 《解放された者、カーン/Karn Liberated》

サイド
3 《機を見た援軍/Timely Reinforcements》
2 《天界の粛清/Celestial Purge》
1 《幻影の像/Phantasmal Image》
1 《存在の破棄/Revoke Existence》
1 《否認/Negate》
1 《不死の霊薬/Elixir of Immortality》
までが確定
1~2 《太陽のタイタン/Sun Titan》
1~2 《外科的摘出/Surgical Extraction》
1 《審判の日/Day of Judgment》
1 《四肢切断/Dismember》
1 《漸増爆弾/Ratchet Bomb》
1 《魔女封じの宝珠/Witchbane Orb》
1 《決断の手綱/Volition Reins》
1 《神への捧げ物/Divine Offering》
1 《金輪際/Nevermore》
1~2 《記憶の熟達者、ジェイス/Jace, Memory Adept》
1 《解放された者、カーン/Karn Liberated》
1~2 《蒼穹の魔道士/Azure Mage》
ここから入れたいカードを選んで15枚に


思案4にしたい
ドルイド2も試したい
青頂点も2にしたい
カーンかジェイスをメインに追加したい
対殻への何か有効な対策を入れたい
お馴染みの青白コンで
メインに《ミミックの大桶/Mimic Vat》入れてサイドに《鋼の妨害/Steel Sabotage》入れたくらい?

R1 白緑トークン ぱたろりさん
G1先手1マリ
《忠実な軍勢の祭殿/Shrine of Loyal Legions》弾いて《漸増爆弾/Ratchet Bomb》の返しに《刃の接合者/Blade Splicer》

《漸増爆弾/Ratchet Bomb》起動したら《深夜の出没/Midnight Haunting》が出てきたりで地道に削られるが《解放された者、カーン/Karn Liberated》で《情け知らずのガラク/Garruk Relentless》を追放したり《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》やビーストトークンで粘りつつ削って《大修道士、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Grand Cenobite》で勝ち

G2後手
ラチェ審判雲散思案ランド3みたいなのをキープしたらマスカン連打を耐え切れずに死亡

G3先手
粘りに粘ってお互いほぼハンド0場は更地まで持っていくが、時間切れで引き分け
しかも、お互いトップは数ターン土地だったというw

0-0-1


R2 青黒ハートレス
G1
お互いノーマリからランドを置き合う展開だったので青黒コンかなー?と思ってると《真面目な身代わり/Solemn Simulacrum》が出てきたのでカウンター

そこから《心なき召喚/Heartless Summoning》や《真面目な身代わり/Solemn Simulacrum》《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》と展開されたので生き物だけはカウンター

《霜のタイタン/Frost Titan》からのコピーの動きはスルーして返しで《審判の日/Day of Judgment》

その後に出てきた《ファイレクシアの摂取者/Phyrexian Ingester》は通ってしまうが《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》を飲み込んだだけなので大したサイズにならず

返しの《解放された者、カーン/Karn Liberated》で流石に勝ち

R2後手相手1マリ
相手が青マナ無しから2ランドストップ
2~3T止まった後に青マナを引いたみたいだけど場には既に《エルズペス・ティレル/Elspeth Tirel》が

後はカウンターで《エルズペス・ティレル/Elspeth Tirel》を守って勝ち

1-0-1


R3 黒緑グリッサコントロール
G1
《ミミックの大桶/Mimic Vat》を置いたら返しで《ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph》が《ミミックの大桶/Mimic Vat》にw

でも《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》を出したら相手がメインで《破滅の刃/Doom Blade》を撃ったのでこっちの《ミミックの大桶/Mimic Vat》に刻印され、最後までそこが効いて勝ち

G2
序盤捌き切って完全に優位に立つが、最後の詰め方を誤ってうっかり逆転があり得る方法で詰めに行ってしまうが、お互いそれに気づいたのが片付けた後だったのでなんとか勝ち

普段使わないカードのテキストはよく確認しよう・・・

2-0-1

全勝を潰したのでオレとぱたろりさんが同率一位にw


そして2回目
R1 黒単ビート
G1
相手の序盤が《漸増爆弾/Ratchet Bomb》からの《漸増爆弾/Ratchet Bomb》とクロック無しの遅めの展開だったのでゆっくり手札を調整しつつランドを伸ばす

相手のクロックを捌いて《解放された者、カーン/Karn Liberated》出した返しのクロックも《審判の日/Day of Judgment》で綺麗にしたら相手投了

G2
またもゆっくりした展開だがカウンターを余り引けず《墓所のタイタン/Grave Titan》が通ってしまう

加えて《困窮/Distress》で《解放された者、カーン/Karn Liberated》《エルズペス・ティレル/Elspeth Tirel》《決断の手綱/Volition Reins》を見られ《決断の手綱/Volition Reins》を落とされるが、場に《呪文滑り/Spellskite》が居たからPWのが良かったんじゃないかなー?

《漸増爆弾/Ratchet Bomb》+《解放された者、カーン/Karn Liberated》で粘りつつ《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》で《墓所のタイタン/Grave Titan》を処理して《解放された者、カーン/Karn Liberated》の奥義が見えた辺りで相手投了

1-0


R2 バントポッド
G1先手
マナクリから《真面目な身代わり/Solemn Simulacrum》と動かれたのでカウンターするが、そこからマスカン連打され《出産の殻/Birthing Pod》が着地してしまう

《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》や《ミミックの大桶/Mimic Vat》を絡めて《審判の日/Day of Judgment》3発撃って耐えるが最後まで生物連打が止まらずに負け

G2先手1マリ
相手マナフラ気味だが《審判の日/Day of Judgment》が見つからず、こっちも辛い展開に
ラスト返しに《審判の日/Day of Judgment》を打てたら逆転できるかもーってトコで《酸のスライム/Acidic Slime》から《幻影の像/Phantasmal Image》からの《太陽のタイタン/Sun Titan》で《幻影の像/Phantasmal Image》で土地を割られて負け

なんかメインもサイドもどうしようも無く負けたゲームだった気がするw

1-1


R3 バントポッド
G1先手
マナクリから《出産の殻/Birthing Pod》と動かれるが《漸増爆弾/Ratchet Bomb》を置いていたのでマナクリには消えてもらうと相手もドローゴーモードに

生き物はカウンターして間にドローカードを挟みつつ手札を整えて《エルズペス・ティレル/Elspeth Tirel》か《白の太陽の頂点/White Sun’s Zenith》で勝ち?

G2後手
序盤は適当に捌きつつマナを伸ばして《ミミックの大桶/Mimic Vat》には《存在の破棄/Revoke Existence》を

《出産の殻/Birthing Pod》を通されるが、生物を通さないよう動いてゆっくりとマナが伸びた後に《青の太陽の頂点/Blue Sun’s Zenith》でドロー

《出産の殻/Birthing Pod》を割ろうと《漸増爆弾/Ratchet Bomb》を貯めていると《酸のスライム/Acidic Slime》で割られそうになったので2で起動して相手の《漸増爆弾/Ratchet Bomb》を消しておく

《酸のスライム/Acidic Slime》が《太陽のタイタン/Sun Titan》になった?が《審判の日/Day of Judgment》で処理して《白の太陽の頂点/White Sun’s Zenith》でトークン出して勝ち

2-1


FNM後、2回目のR1で当たった方の緑白ビートとフリーで回したら捌ききれなくて負ける展開ばかりにw

さらにもう一人の方のソーラーフレアとも回してみたけど、こっちも負けで(´;ω;`)ウッ…
時間があったらもうちょっとやりたかったトコだけど、終電がやばかったのでお先に失礼しますーと言うとなんと駅まで乗せてくれるらしいのでご好意に甘えさせて頂く

次の23日はWIZでレガシーやってその後行こうかどうしようか・・・
折角金曜日休みだったので2回FNMに参加できる可能性のある福山のチャレンジャーへ
前日に明日はチャレンジャーに行くかもーって話をしたら

誰か:きっとぱたろりさんにセクハラされまくりますよ(フフッ

とか言われてどうしようかと迷うw

開始30分前には着いてスリーブを買って入れ替える予定だったけど、出発が遅れて電車を一本遅らせる→時間ギリギリにw


デッキも数枚入れ替える予定だったけど、時間が無かったので《白の太陽の頂点/White Sun’s Zenith》を入れるだけした青白コン


R1 緑白ビート
G1後手
マナクリ→《刃の接合者/Blade Splicer》と動かれ《情け知らずのガラク/Garruk Relentless》はカウンター

《刃の接合者/Blade Splicer》とマナクリを追加された返しで《審判の日/Day of Judgment》で場を平らに

流石に追加クロックがあまり出て来ず勝ち

G2後手
マナクリ→《戦争と平和の剣/Sword of War and Peace》スタートに《漸増爆弾/Ratchet Bomb》で返す

装備パンチで9点食らうが《漸増爆弾/Ratchet Bomb》で流して相手ランド2ストップのままだったのでゆっくりコントロールして勝ち

1-0


R2 緑赤ケッシグ
G1後手
《不屈の自然/Rampant Growth》から《最後のトロール、スラーン/Thrun, the Last Troll》と動かれてハンドのカウンターキープおわたw

何度か相手がフルタップで展開しようか悩んでたけど、結局再生マナ残したまま動かれて後続はシャットアウトするも5回殴られて負けw

G2先手
相手森*2から《太陽の宝球/Sphere of the Suns》を出して《真面目な身代わり/Solemn Simulacrum》

そして《槌のコス/Koth of the Hammer》がキャストされたトコで悩む。《雲散霧消/Dissipate》してもいいけど《天界の粛清/Celestial Purge》もあるからーで通して、アタックしてきた山を《天界の粛清/Celestial Purge》して山0枚になってもらう

しばらくお互いモジモジしてる間に《不屈の自然/Rampant Growth》から山サーチで山アタックから《槌のコス/Koth of the Hammer》エンブレム発動→《槌のコス/Koth of the Hammer》キャストとされたので《雲散霧消/Dissipate》してみるが《秋の帳/Autumn’s Veil》で通される

そのまま山に殴られてライフ8まで減るが《大修道士、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Grand Cenobite》を着地させてクロック勝負に

《原始のタイタン/Primeval Titan》も出てくるが《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》と相打ちさせて、2/2の山にケッシグフル使用パンチも《幽霊街/Ghost Quarter》で山破壊して勝ち

G3後手
序盤捌いてgdらせるが、後半のトップ勝負で《小悪魔の遊び/Devil’s Play》を引かれて8点喰らい、返しのカウンタードロー縛りで引けず、しかも《マナ漏出/Mana Leak》ケアしてFBを打てるマナがあったので(リークも結局無かったけどw)余裕で負けw

1-1


R3 バント殻
G1後手
マナクリ→《出産の殻/Birthing Pod》スタートであばばばば
《ヴィリジアンの密使/Viridian Emissary》が出てきて《刃の接合者/Blade Splicer》になってーとかでクロックが不味いので《審判の日/Day of Judgment》で一度リセット

追加展開も2枚目の《審判の日/Day of Judgment》で流せたので何とかなったかー?と思ったけど、そこから中々有効牌に辿り着けず《漸増爆弾/Ratchet Bomb》も《酸のスライム/Acidic Slime》などで妨害されて上手くカウンターを貯めれず

結局場に《出産の殻/Birthing Pod》が残ったままになって生物出世ゲーになって負け

G2先手
序盤をカウンターで凌いで多少のライフは差し出しつつ、カウンターを構えてから《審判の日/Day of Judgment》で盤面を平らに

お互いマナが伸びたトコで《白の太陽の頂点/White Sun’s Zenith》で10点クロックを出して殴り勝ち

G3後手
《呪文滑り/Spellskite》から《出産の殻/Birthing Pod》で《真面目な身代わり/Solemn Simulacrum》キャストから殴ってから《酸のスライム/Acidic Slime》と動かれてランドを割られるが、次のターンに《酸のスライム/Acidic Slime》で殴って来たので《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》で相打ちして出世ゲーはリセットしてもらうが、素で《太陽のタイタン/Sun Titan》が出て来る

《審判の日/Day of Judgment》が2枚あったので打つか考えるが、もっと上手く捌けるかもしれないので何もせずにターンを返してみる

普通に《太陽のタイタン/Sun Titan》で殴って来たので《正義の施行/Dispense Justice》で《太陽のタイタン/Sun Titan》に消えてもらうが、さらに《太陽のタイタン/Sun Titan》が出てきて《大修道士、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Grand Cenobite》に出世

これは流石に《審判の日/Day of Judgment》で流し《漸増爆弾/Ratchet Bomb》を置いてエンドすると《正義の執政官/Archon of Justice》から《出産の殻/Birthing Pod》起動で《漸増爆弾/Ratchet Bomb》を追放しようとしたので起動するが《霜のタイタン/Frost Titan》が出てきてランドを縛られる

返しに《審判の日/Day of Judgment》で流してお互いドローゴーの展開に?
途中《スカーブの殲滅者/Skaab Ruinator》が墓地に落ちていたので墓地から唱えられると負けるターンがあったけど、忘れてたみたいで命拾いw

《太陽のタイタン/Sun Titan》から《幻影の像/Phantasmal Image》で《太陽のタイタン/Sun Titan》からの《漸増爆弾/Ratchet Bomb》でクロックを作って攻めるが、相手も《幻影の像/Phantasmal Image》で《太陽のタイタン/Sun Titan》になって《スカーブの殲滅者/Skaab Ruinator》を釣ってこられたので残ライフ5の俺ピンチw

でも墓地を確認したら《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》が居たので《太陽のタイタン/Sun Titan》2匹でアタックして《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》と《埋没した廃墟/Buried Ruin》を戻して《審判の日/Day of Judgment》をFB指定

相手は仕方なく《太陽のタイタン/Sun Titan》と《スカーブの殲滅者/Skaab Ruinator》で両《太陽のタイタン/Sun Titan》をブロック

返しにさらに《幻影の像/Phantasmal Image》が出てくるがもうゲームが終わるまで《スカーブの殲滅者/Skaab Ruinator》は忘れてくれてると信じて《雲散霧消/Dissipate》したらターンが帰ってきたので殴って勝ち。これは運が良かっただけだけど、15マナとか出なくていいから・・・

2-1


何とか勝ち越し・・・
ややフラッドするけど、ドロー操作の枚数とかでなんとか誤魔化し切りたいなぁ
全勝はチャピンのグリクコンだったっぽい?

2、30分ほど間を空けて2回目・・・と思ったらキングヤマショー様待ちでさらに10分程開始を遅らせてスタート

R1 赤t緑ビート
G1後手1マリ
後手だったのでヌル目のハンドをマリガンしたらランド3ラチェリーク熟慮のグッドハンド

相手山から《信号の邪魔者/Signal Pest》スタートで《ゴブリンの戦煽り/Goblin Wardriver》と出てきたので2マナオープンでターンを返したら《ゴブリンの酋長/Goblin Chieftain》→《マナ漏出/Mana Leak》

続いてランドを置いてエンドして4点貰い《熟慮/Think Twice》でデッキを掘る
4マナオープンでターンを返してフルパンを《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》で《ゴブリンの戦煽り/Goblin Wardriver》をキャッチして《熟慮/Think Twice》をFB

《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》キャストから《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》パンチ《漸増爆弾/Ratchet Bomb》キャストと動き《迫り来る復興/Creeping Renaissance》をカウンターしてそのまま殴り勝ち

G2後手
序盤1マナ生物連打からライフを削られるが《漸増爆弾/Ratchet Bomb》キャストから《機を見た援軍/Timely Reinforcements》でライフゲイン

《漸増爆弾/Ratchet Bomb》で場を綺麗にしてトークンでクロックを刻み、そのままカウンターと除去を構えつつ殴り続けて勝ち

1-0


R2 白緑トークン
G1先手1マリ?相手1マリ
《忠実な軍勢の祭殿/Shrine of Loyal Legions》をカウンターするスタート
《主の呼び声/Master’s Call》でクロックを用意されて削られ始めるが、後続はカウンターなどで処理し、2枚目の《主の呼び声/Master’s Call》を通してしまうがトークン1匹は《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》で相打ちしてクロックを削る

相手がクロックを追加したトコでカウンター構えつつ《審判の日/Day of Judgment》で流し《記憶の熟達者、ジェイス/Jace, Memory Adept》を出すが《忘却の輪/Oblivion Ring》で消される

後続を再度《審判の日/Day of Judgment》で流して《エルズペス・ティレル/Elspeth Tirel》を出してプラス起動

相手の《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus》《ガヴォニーの居住区/Gavony Township》プランは《幽霊街/Ghost Quarter》で睨みつつ《エルズペス・ティレル/Elspeth Tirel》の-5起動で《記憶の熟達者、ジェイス/Jace, Memory Adept》が復活

ついでに《解放された者、カーン/Karn Liberated》をキャストしてプラス起動したトコで相手投了

G2後手
《平地/Plains》
《埋没した廃墟/Buried Ruin》
《存在の破棄/Revoke Existence》
《正義の施行/Dispense Justice》
《思案/Ponder》
《熟慮/Think Twice》
《マナ漏出/Mana Leak》

をやや悩むがキープ
後手ドローが《解放された者、カーン/Karn Liberated》(´゚д゚`)!
相手は《忠実な軍勢の祭殿/Shrine of Loyal Legions》を置いてエンド

今度こそ島を引くんやっ!→《大修道士、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Grand Cenobite》とか要らないからww
《忠実な軍勢の祭殿/Shrine of Loyal Legions》を《存在の破棄/Revoke Existence》してエンド

3T目に相手は動きが無く、こっちは無事《金属海の沿岸/Seachrome Coast》を引けたので楽になるかと思うが《熟慮/Think Twice》を打ってもランドに辿り着けずw

相手の《主の呼び声/Master’s Call》などをカウンターしつつ何とか手札を消費しつつ、続いての《思案/Ponder》で流石にランドに辿り着くが《先駆のゴーレム/Precursor Golem》が通ってしまいピンチに

《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》で1ターン誤魔化すが《情け知らずのガラク/Garruk Relentless》でピンチに。とりあえず《審判の日/Day of Judgment》でなんとかーと思ったらさらに《先駆のゴーレム/Precursor Golem》がががw

何とか《大修道士、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Grand Cenobite》でクロック低下してもらうが《無形の美徳/Intangible Virtue》のせいでビーストトークンが死なず

返しのパンチがビーストトークン以外でパンチだったのでゴーレムを1体ブロックしてライフが7に

返しに《情け知らずのガラク/Garruk Relentless》へ殴ったらスルーされたので《情け知らずのガラク/Garruk Relentless》破壊。後に《解放された者、カーン/Karn Liberated》を出して《無形の美徳/Intangible Virtue》を追放しておく

ゴーレムが4体《解放された者、カーン/Karn Liberated》に、1体本体に殴って来たので本体の方をブロックして《解放された者、カーン/Karn Liberated》は破壊され《刃砦の英雄/Hero of Bladehold》が出てくる

《大修道士、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Grand Cenobite》で殴ってエンドすると、当然フルパンされる。盤面だけならどうブロックしても負けだが《正義の施行/Dispense Justice》でゴーレムトークンが消えて《刃砦の英雄/Hero of Bladehold》ブロックでライフ1残り

途中のビーストトークン1体殴り忘れっぽいのが響いてるっぽいw

ここから《エルズペス・ティレル/Elspeth Tirel》でトークン展開からライフゲインとカウンターモードに入って勝ち

2-0


R3 赤単
G1後手1マリ
《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer》スタートでそのまま1点クロックだけだったので《漸増爆弾/Ratchet Bomb》を置いて牽制していると《電位の負荷/Volt Charge》をキャストされたので《漸増爆弾/Ratchet Bomb》を起動して《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer》を破壊

返しに《流城の貴族/Stromkirk Noble》と《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer》が出てくるが《エルズペス・ティレル/Elspeth Tirel》でトークンをばら撒く

《エルズペス・ティレル/Elspeth Tirel》は即《ショック/Shock》で焼かれるがトークンに火力を使わせて《埋没した廃墟/Buried Ruin》で《漸増爆弾/Ratchet Bomb》を回収して生物を除去して《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》か《白の太陽の頂点/White Sun’s Zenith》で勝ち

G2後手相手1マリ
《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer》から《燃え上がる憤怒の祭殿/Shrine of Burning Rage》と動かれるが、こっちも《漸増爆弾/Ratchet Bomb》を置くスタート

《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer》に殴られて3マナオープンでエンドしてきたので《漸増爆弾/Ratchet Bomb》に1個目のカウンターを乗っけて土地を置いてエンドすると《電位の負荷/Volt Charge》を打たれる

除去には困ってないが、カウンターは1枚しかなかったのでスルーすると《燃え上がる憤怒の祭殿/Shrine of Burning Rage》と《漸増爆弾/Ratchet Bomb》のカウンターを増殖したので、増殖後に《漸増爆弾/Ratchet Bomb》を起動して《燃え上がる憤怒の祭殿/Shrine of Burning Rage》を破壊

ここの増殖がミスだったっぽくて後のクロックが鈍い間に土地を伸ばして行く。ライフ12から《小悪魔の遊び/Devil’s Play》で7点削られるが《青の太陽の頂点/Blue Sun’s Zenith》で6ドローしてカウンターを引いて後の火力をカウンターして《白の太陽の頂点/White Sun’s Zenith》からクロックを出して勝ち

3-0

全勝はオレとキングヤマショー様の白緑トークン
FNM終了後はEDHでヤマショーさんの荒ぶりっぷりを眺めてたら終電逃しかけて駅まで走ったりw

そういえばたいしさんも居たと思うんだけど、シャイなあっぽーさんは挨拶できずでした・・・次回があれば次回こそは・・・
エスパーカラーでもサイドにカウンター取ってないとケッシグ辛いんだけど・・・
これはコントロールの回し方が悪いのか、それともケッシグが強いのかw

もうちょっと色々やってみよう

青白コンが

2011年12月6日 TCG全般
とりあえずひと段落したので次はエスパーを組んで調整してみようと思ったのが昨日
寒くなると眠くなる病が発動してTVタックルが始まったくらいから寝・・・

今日こそはとりあえず組んで回そう
青白も軽い変更点を思いついたのでそっちもしておこう

scg

2011年12月4日 TCG全般 コメント (2)
スタンの4Cコントロールで平和なべだと・・・
どういう内容か気になるな
デッキは青白コンのまま
メインに《四肢切断/Dismember》と《正義の施行/Dispense Justice》入れてみた

R1 白青人間 drk君
G1後手
ランド3
《思案/Ponder》
《雲散霧消/Dissipate》
《審判の日/Day of Judgment》
《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》

で相手人間で《マナ漏出/Mana Leak》少ないか無し型だから十分間に合うかなーと思ってキープすると

《教区の勇者/Champion of the Parish》→《教区の勇者/Champion of the Parish》《宿命の旅人/Doomed Traveler》→《清浄の名誉/Honor of the Pure》で何も間に合わずに死亡w

G2先手
序盤捌いて《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》→《忘却の輪/Oblivion Ring》
相手の場は《清浄の名誉/Honor of the Pure》2枚と《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》だったのでまずは《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》→《忘却の輪/Oblivion Ring》

まーここまではあるかもしれないなーと思ってたので最後に《大修道士、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Grand Cenobite》

出したエンドに《深夜の出没/Midnight Haunting》から《忘却の輪/Oblivion Ring》で《大修道士、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Grand Cenobite》も消されて《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》装備パンチ*2で死亡

メインの4キルを一切触れなかったのが残念すぎるw
ややキープミスになるんかなw

0-1


R2 青茶《大建築家/Grand Architect》 Y原さん
G1後手?
相手ランドストップで余裕を持ってランドを伸ばしつつ盤面捌いて《解放された者、カーン/Karn Liberated》

G2後手
《解放された者、カーン/Karn Liberated》が悪いことして勝ちだったはず・・・

1-1


R3 青黒感染 イエティK林
G1先手
ランド見つからずにダブマリから《平地/Plains》《埋没した廃墟/Buried Ruin》スタート
序盤に着地した《ファイレクシアの十字軍/Phyrexian Crusader》に殴られ、1匹目は処理するも2匹目に触れず死亡

G2先手
相手ランド5で止まったままだったので《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》通して殴って勝ち

G3後手
序盤は捌いてひと段落かと思ったら《伝染病の留め金/Contagion Clasp》からの増殖プランに移行されて解決策がそもそもデッキに殆ど無い→当然引けずに負け

これはサイドプランが甘かったw

1-2


FNM後は優勝した斜陽君のエスパーコンに相手して貰う
改良前のレシピを見た時から対コントロール戦での明確なLO狙い&LO対策対策があって強いだろうなーと思ってたけど、やっぱりいい感じのデッキだった

G1はLO狙いを何とか誤魔化しつつ《解放された者、カーン/Karn Liberated》通して《忘却の輪/Oblivion Ring》を《漸増爆弾/Ratchet Bomb》で破壊して再ゲーム確定で勝ち。デッキ残り3~5枚くらいだったw

G2は要所で判断ミスしてまだ五分の盤面を崩壊させてしまってそのまま負け

G3はきっちり《不死の霊薬/Elixir of Immortality》を《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》で追放されてgdgdモードから相手のLO狙いの《青の太陽の頂点/Blue Sun’s Zenith》を打つが見えてないカードが《マナ漏出/Mana Leak》で通らずあうとーw


《ネファリアの溺墓/Nephalia Drownyard》+《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》がつっらいなー《記憶の熟達者、ジェイス/Jace, Memory Adept》も辛いけど、これは通す方が悪いってことでなんとかなるから、前者の対策を考えねば・・・

後はやっぱりサイドがお試し枠過ぎたので堅実なカードをちゃんと入れようw
あっぽーさんのスタン迷走はもうちょっと続くのじゃ・・・
デッキはワールドスタン6-0の青白コン
レシピ見ただけだと勝ち筋が細いし、リングもピン除去も無いし大丈夫なのか・・・と思ってたけど、いざ使ってみると他に調整してたデッキ達より強かったw

でもいろいろ不安があったので《白の太陽の頂点/White Sun’s Zenith》《忘却の輪/Oblivion Ring》《ドルイドの物入れ/Druidic Satchel》をメインに投入

《白の太陽の頂点/White Sun’s Zenith》はオーバーキルorサイドで十分
《忘却の輪/Oblivion Ring》はあればうれしいシーンもあったけど、枠的にやっぱりキツイ
《ドルイドの物入れ/Druidic Satchel》は強かったので採用してよかった

と、微妙すぎる変更だった
サイドには《太陽のタイタン/Sun Titan》とか入れてたけど調整不足でびもー


R1 緑白トークン Nトークン
G1
《無形の美徳/Intangible Virtue》から《深夜の出没/Midnight Haunting》通されて他クロックも出てきたので《審判の日/Day of Judgment》で流すが追加クロックを処理できず

G2
相手ランド3ストップだったのでクロックを潰して勝ち

G3
お互い消耗しあった後の《刃砦の英雄/Hero of Bladehold》が除去できずに死亡善意のトス(´゚д゚`)
元のレシピよりトークンデッキに弱くなってるのでちょっとダメだったなーと反省

0-1


R2 青黒コン okzm君
G1
相手が7マナくらいで土地が詰まったので2-3枚ランド差をつけてから《ドルイドの物入れ/Druidic Satchel》
カウンター合戦に勝利して返しに《聖別されたスフィンクス/Consecrated Sphinx》で2ドローされるが返しに《解放された者、カーン/Karn Liberated》で追放

《解放された者、カーン/Karn Liberated》は対消滅されるが、そこから《ドルイドの物入れ/Druidic Satchel》がずっと仕事して《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》や《白の太陽の頂点/White Sun’s Zenith》や《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》で殴って勝ち

G2
またもランド並べ合いからクロックの捌き合いになって更地に《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》のみとかの場で追加ターンに入って引き分け

1-1


R3 緑白トークン Sさん
G1
1マリドロー操作ハンドから除去もカウンターも見つからずに殴られるだけのお仕事・・・

G2
ランドが見つからずに2マリで始まり、5枚目のランドが《金属海の沿岸/Seachrome Coast》だったせいで《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》を出せずに粘れず死亡

ちょっとランド引きが良くなかったなーw

1-2


R4 グリクチャピンコン リーさん
G1
ダイス勝利から後手選択w
ランドの並べあいからドロー操作、アドバンテージ系カードはほぼスルーしてクロックだけをカウンター&除去

《解放された者、カーン/Karn Liberated》とかに火力系のリソースを使わせて最後は《青の太陽の頂点/Blue Sun’s Zenith》X=7をカウンターで通してLO勝ち

G2
相手が火力を全力で投げつけモードだったのでうっかり《小悪魔の遊び/Devil’s Play》とFBで死亡するトコまでライフが減るが《ドルイドの物入れ/Druidic Satchel》でライフゲインを繰り返して致死圏内から逃げ切る

そこから《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》や《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》で殴り勝ち

2-2


R5 緑白トークン O田さん
G1
ミスターマグロ青白w
《思案/Ponder》と《熟慮/Think Twice》を繰り返してたら死んだでござるw

マジ何も見つからなかった・・・

G2
《平地/Plains》
《幽霊街/Ghost Quarter》*2
《思案/Ponder》
《否認/Negate》
《マナ漏出/Mana Leak》*2

を悩んでキープ
《平地/Plains》《幽霊街/Ghost Quarter》と並べたトコで相手が《忠実な軍勢の祭殿/Shrine of Loyal Legions》を置いて来たので白マナ出してから《平地/Plains》を《幽霊街/Ghost Quarter》で割って《島/Island》からの《否認/Negate》

そこから《マナ漏出/Mana Leak》*3で相手の行動を裁ききって《太陽のタイタン/Sun Titan》から《幻影の像/Phantasmal Image》からの《漸増爆弾/Ratchet Bomb》や《幽霊街/Ghost Quarter》で勝ち

G3
相手1マリから悩んで1ランドキープでランド引けぬままこっちは《ドルイドの物入れ/Druidic Satchel》からの6T目《大修道士、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Grand Cenobite》

勿論勝ち

3-2

最終戦はランダムマッチングなので勝てばシングル抜けのNトークンと勝っても目なしのビチャムラさんが戦ってたけど、ギャラリーの質もあって面白い対戦だったw

結局G3の追加2T目くらいにNトークンの《刃砦の英雄/Hero of Bladehold》パンチ後、ライフ7のビチャムラさんが愛のトスw

ビチャムラ△!


予選ラウンドで2トス貰い、勢いに乗ったNトークンが決勝ドラフトも勝ちきって岡山最強位に!オメデトウ!
FNMは2デッキで迷って、普段使ってない方でdrk君の白t青人間とフリーしてみるけど勝率悪いわプレイが怪しいわでいつものURアグロで

メインに《幻影の熊/Phantasmal Bear》採用
R1 エスパーフレア?コントロール? 従者さん ○××
R2 青茶コン ユry ○○
R3 青t白紙束ブレード系? Nさん ○○

2-1

サイドをビートに寄せよう寄せようとしすぎてグチャって、対コントロールに噛み合わない15枚になってた。


FNM後、使わなかったデッキを試すがやっぱり白t青人間には相性が良くないらしく斜陽君にも負け越し。URアグロも普通に負け越したし、解体を決意w

K林さんが暇にしてたので対戦してみると、やっぱりケッシグ系には相性が良くて5連勝。プレイも対ビートじゃないのなら簡単だしねー

最後にもう一個デッキを作ってみると好感触だったので明日ブックアイランド水島でいろんな人と対戦してもらおう


最後に昼間にビチャムラさんから来たメール

ビチャ:最強位で○○○と×××(デッキがバレるためカード名は秘密)借りれない?

あっぽー:△△△デッキで行くのかーまぁカードは全部あるから当日持って行くわー

ビチャ:またチャピンに騙されに行くぜw


ビチャムラさんの明日はどっちだ・・・

< 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索