タイトルに8/ まで打ったトコでそういえばもう九月なんだなぁと思う
デッキは岡西用に調整した奴で
サイドとかブックアイランドのメタ的には不要かなーって思われるパーツもあったけど、とりあえずはこの75枚で臨みたかったので特にはメタにあわせず
多分同じデッキを岡西で使うので簡易で。岡西終了後にやる気があったら追記するかも
R1 白単ナイトデッキ K林さん ○○
G2で色々噴く出来事がw
R2 白t黒ウィニー ○×○
G2は相手のパスと忘却の輪が多くて全て処理され、ランド祭りで負け
R3 緑単エルドラージ 従者さん ××
G1緑タイタン→コジレック→ウラモグ→無理
G2は4T目テラストドン→無理
フリプなどで対策していたデッキやカードにはちゃんと戦えることは確認できたのでおk
サイド含めてもうちょっと微調整して今回も2位目指します
デッキは岡西用に調整した奴で
サイドとかブックアイランドのメタ的には不要かなーって思われるパーツもあったけど、とりあえずはこの75枚で臨みたかったので特にはメタにあわせず
多分同じデッキを岡西で使うので簡易で。岡西終了後にやる気があったら追記するかも
R1 白単ナイトデッキ K林さん ○○
G2で色々噴く出来事がw
R2 白t黒ウィニー ○×○
G2は相手のパスと忘却の輪が多くて全て処理され、ランド祭りで負け
R3 緑単エルドラージ 従者さん ××
G1緑タイタン→コジレック→ウラモグ→無理
G2は4T目テラストドン→無理
フリプなどで対策していたデッキやカードにはちゃんと戦えることは確認できたのでおk
サイド含めてもうちょっと微調整して今回も2位目指します
9/4~9/5にかけてどうするのか早めに連絡くだせ
特に正座の人はカードも必要なんだろうし、遅くとも金曜中には全て確定させて連絡くれるように
オレはいつも通り土曜仕事終わったらブックアイランド→K林邸の予定
とりあえず一緒に行動するつもりがあるなら連絡を。ないならどっちでもいいっす・・・
特に正座の人はカードも必要なんだろうし、遅くとも金曜中には全て確定させて連絡くれるように
オレはいつも通り土曜仕事終わったらブックアイランド→K林邸の予定
とりあえず一緒に行動するつもりがあるなら連絡を。ないならどっちでもいいっす・・・
8/27FNM→8/29WIZレガシー
2010年8月30日 TCG全般 コメント (2)FNMは大会終了後にレガシーを回す時間を多めに確保したかったので赤単で
コントロールを使うと大体俺の試合が一番最後になるからね・・・
R1 青白コン チャンタ星人さん ○××?
白力線スタートとPWの組み合わせが酷すぎたw
R2 青白コン W君 ○××
《威圧の王笏/Scepter of Dominance》+《惑いの迷路/Mystifying Maze》+《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》=赤単死亡
R3 グリクシス マサムーさん ○×○
必要な枚数だけのランドで止まって有効牌を引けた
もう赤単とか使わねーよww
時間かけないようにするにしても次は赤昇天にしよう・・・
FNM終了後はANTを回すが、初手の判断やむかつき後の計算が遅いと指摘を貰う
初手は確かに開いてすぐ判断できないとコンボ系かバレちゃうかなーとは思うけど、むかつき後の計算は5秒でも20秒でもミスらなきゃいいんじゃないかなーw
自分に甘いかw
K林ドランサバイバル相手にサイド前6:4くらい、サイド後8:2くらい?
ハンデスだけじゃ流石に止まらなかったのでマインドブレイクを積むそうです・・・
もうひとつ組んでたベーラプタッチソプターみたいなデッキは回せば回すほど爆笑の渦
マナ基盤の脆弱さから出せる気がしない《永遠の証人/Eternal Witness》
ソープロ&エンチューとボブの取捨選択を迫られるフェッチ・・・
上手く回った時は強かったけど、ちょっと調整不足が見えすぎていた
ANTでのボブの強さが凄かったので、除去られない&ダメージを低く出来るデッキがないかなーと考えた所で青t黒のマーフォークにボブを入れて微調整すると良い感じに
IRCで軽く意見を聞いてみてもFoWさえ捲らせなければ強いんじゃねー?と悪くないという意見がもらえたのでサイドも作って土曜晩にブックアイランドへ
U田君を捕まえてGW32Landsと7戦→7勝
黒t茶と3戦→2勝1敗
いい感じの手応えだったので魚で大会へ行くことに
Land 20
4 《Underground Sea》
4 《変わり谷/Mutavault》
4 《不毛の大地/Wasteland》
2 《汚染された三角州/Polluted Delta》
2 《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2 《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
2 《島/Island》
4 《呪い捕らえ/Cursecatcher》
4 《アトランティスの王/Lord of Atlantis》
4 《銀エラの達人/Silvergill Adept》
4 《珊瑚兜の司令官/Coralhelm Commander》
3 《闇の腹心/Dark Confidant》
2 《メロウの騎兵/Merrow Reejerey》
4 《Force of Will》
4 《目くらまし/Daze》
4 《行き詰まり/Standstill》
4 《霊気の薬瓶/AEther Vial》
2 《呪文貫き/Spell Pierce》
1 《殺戮の契約/Slaughter Pact》
サイド
3 《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
3 《仕組まれた疫病/Engineered Plague》
2 《大いなる玻璃紡ぎ、綺羅/Kira, Great Glass-Spinner》
2 《水流破/Hydroblast》
2 《非業の死/Perish》
1 《燻し/Smother》
1 《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
1 《残響する真実/Echoing Truth》
大会終了後のフリプも含めた感想としてはサイドの綺羅、ペリッシュで苦手なデッキに多少対応できる感じに
それでも大会で負けたZooには勝てる気がさっぱりしないのはどうしたもんか・・・
R1 カナスレ? ○×○
G2は針でバイアル指定からスタートしてバイアル2枚引き、生物を3枚しか引いてない状況で全部火力で処理されて負け
G3はバイアル3枚サイドアウトした。
R2 Zoo ××
R1R2ともにラバマンサーがマジ無理だった
トーモッドまでサイドインするべきだったのかなぁ?Zooとは初対戦だったから判らない事尽くめw
R3 青単ステイシス ×○○
R1は9割以上勝ちの場面で恐ろしいプレイ+友情コンボを決めて逆転される
何もせずにターンエンドと繰り返してるだけでも十分勝てる状況で、選んで最悪の行動をした俺SUGEEEEEE!
恥ずかしくて死にそうだったw
R2R3でも(気付いてるだけでも)合計2ミスしてるしホント酷い・・・
R4 黒緑DD? ○○
R1で後手だしー不毛+バイアルキープでもなんとかなるか→フェッチBayou思考囲い
必死にFoWして不毛→バイアル
ボブ出したりして殴り合い、相手が微妙に守りに入ったお陰でライフが残って殴りきる
R2は相手のランドが詰まり気味なのでdeedでお互い綺麗にしてもらってから行き詰まりでハンド増やしつつカウンターして殴りきる
結果は
1位 R2のZoo
2位 青t黒マーフォーク
3位 蔦サバイバルマッドネス
4位 メインリアニ、サイドスニークアタック?
7月の岡西のスタンで2位、8月の岡西のスタンで2位、今回のレガシーが2位と上出来な成績が続いてるけど、毎回2位なのはデッキ名に『マツショー』と入れ続けてるお陰だろうか・・・
あ、今回は書き忘れたけどw
コントロールを使うと大体俺の試合が一番最後になるからね・・・
R1 青白コン チャンタ星人さん ○××?
白力線スタートとPWの組み合わせが酷すぎたw
R2 青白コン W君 ○××
《威圧の王笏/Scepter of Dominance》+《惑いの迷路/Mystifying Maze》+《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》=赤単死亡
R3 グリクシス マサムーさん ○×○
必要な枚数だけのランドで止まって有効牌を引けた
もう赤単とか使わねーよww
時間かけないようにするにしても次は赤昇天にしよう・・・
FNM終了後はANTを回すが、初手の判断やむかつき後の計算が遅いと指摘を貰う
初手は確かに開いてすぐ判断できないとコンボ系かバレちゃうかなーとは思うけど、むかつき後の計算は5秒でも20秒でもミスらなきゃいいんじゃないかなーw
自分に甘いかw
K林ドランサバイバル相手にサイド前6:4くらい、サイド後8:2くらい?
ハンデスだけじゃ流石に止まらなかったのでマインドブレイクを積むそうです・・・
もうひとつ組んでたベーラプタッチソプターみたいなデッキは回せば回すほど爆笑の渦
マナ基盤の脆弱さから出せる気がしない《永遠の証人/Eternal Witness》
ソープロ&エンチューとボブの取捨選択を迫られるフェッチ・・・
上手く回った時は強かったけど、ちょっと調整不足が見えすぎていた
ANTでのボブの強さが凄かったので、除去られない&ダメージを低く出来るデッキがないかなーと考えた所で青t黒のマーフォークにボブを入れて微調整すると良い感じに
IRCで軽く意見を聞いてみてもFoWさえ捲らせなければ強いんじゃねー?と悪くないという意見がもらえたのでサイドも作って土曜晩にブックアイランドへ
U田君を捕まえてGW32Landsと7戦→7勝
黒t茶と3戦→2勝1敗
いい感じの手応えだったので魚で大会へ行くことに
Land 20
4 《Underground Sea》
4 《変わり谷/Mutavault》
4 《不毛の大地/Wasteland》
2 《汚染された三角州/Polluted Delta》
2 《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2 《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
2 《島/Island》
4 《呪い捕らえ/Cursecatcher》
4 《アトランティスの王/Lord of Atlantis》
4 《銀エラの達人/Silvergill Adept》
4 《珊瑚兜の司令官/Coralhelm Commander》
3 《闇の腹心/Dark Confidant》
2 《メロウの騎兵/Merrow Reejerey》
4 《Force of Will》
4 《目くらまし/Daze》
4 《行き詰まり/Standstill》
4 《霊気の薬瓶/AEther Vial》
2 《呪文貫き/Spell Pierce》
1 《殺戮の契約/Slaughter Pact》
サイド
3 《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
3 《仕組まれた疫病/Engineered Plague》
2 《大いなる玻璃紡ぎ、綺羅/Kira, Great Glass-Spinner》
2 《水流破/Hydroblast》
2 《非業の死/Perish》
1 《燻し/Smother》
1 《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
1 《残響する真実/Echoing Truth》
大会終了後のフリプも含めた感想としてはサイドの綺羅、ペリッシュで苦手なデッキに多少対応できる感じに
それでも大会で負けたZooには勝てる気がさっぱりしないのはどうしたもんか・・・
R1 カナスレ? ○×○
G2は針でバイアル指定からスタートしてバイアル2枚引き、生物を3枚しか引いてない状況で全部火力で処理されて負け
G3はバイアル3枚サイドアウトした。
R2 Zoo ××
R1R2ともにラバマンサーがマジ無理だった
トーモッドまでサイドインするべきだったのかなぁ?Zooとは初対戦だったから判らない事尽くめw
R3 青単ステイシス ×○○
R1は9割以上勝ちの場面で恐ろしいプレイ+友情コンボを決めて逆転される
何もせずにターンエンドと繰り返してるだけでも十分勝てる状況で、選んで最悪の行動をした俺SUGEEEEEE!
恥ずかしくて死にそうだったw
R2R3でも(気付いてるだけでも)合計2ミスしてるしホント酷い・・・
R4 黒緑DD? ○○
R1で後手だしー不毛+バイアルキープでもなんとかなるか→フェッチBayou思考囲い
必死にFoWして不毛→バイアル
ボブ出したりして殴り合い、相手が微妙に守りに入ったお陰でライフが残って殴りきる
R2は相手のランドが詰まり気味なのでdeedでお互い綺麗にしてもらってから行き詰まりでハンド増やしつつカウンターして殴りきる
結果は
1位 R2のZoo
2位 青t黒マーフォーク
3位 蔦サバイバルマッドネス
4位 メインリアニ、サイドスニークアタック?
7月の岡西のスタンで2位、8月の岡西のスタンで2位、今回のレガシーが2位と上出来な成績が続いてるけど、毎回2位なのはデッキ名に『マツショー』と入れ続けてるお陰だろうか・・・
あ、今回は書き忘れたけどw
>SoEriさん
例のブツ届きました。FNMにでも持って行きますー
>K林さん
NBLがレガシーのパーツ借りたいっぽいので貸してくだせ!
何が必要かわかり次第連絡します
例のブツ届きました。FNMにでも持って行きますー
>K林さん
NBLがレガシーのパーツ借りたいっぽいので貸してくだせ!
何が必要かわかり次第連絡します
8/21SNLとドラフト
2010年8月22日 TCG全般 コメント (2)夕方にブックアイランドに到着してスタンを打ってたら面子が増えて来たのでドラフトに
黒t赤(オレ)→緑白?(Fさん)→青白(K脇さん)→白t赤(チャンタ星人さん)
↑ ↓
不明(W君)←不明(K先生)←赤白(Nシモッティ)←青黒(従者さん)
初手《グレイブディガー/Gravedigger》
二手目《放蕩紅蓮術士/Prodigal Pyromancer》
から黒の除去メインにピック
黒が割りと駄々流れっぽい感じだったので帰ってくるかなーと思ってた精神腐敗とバニラ系が一切取れなかったのが誤算だった
それでも2パック目で《紅蓮地獄/Pyroclasm》と《組み直しの骸骨/Reassembling Skeleton》、《血の署名/Sign in Blood》が取れて割りとなんとかなりそうに
ピックし終わった感想では従者さんが黒の1~2マナ域が全滅で3~4マナ生物取ってて、除去が薄め。オレが1~2マナ域が厚めで除去豊富という感じに
R1 青白 K脇さん ×○×
G1
《夜の子/Child of Night》を除去でアタック通して28:8くらいまで差がつくが、《水の召使い/Water Servant》に《囁き絹の外套/Whispersilk Cloak》がついて止まらなく・・・ってここまで書いて被覆だからパンプできなかったんじゃああああああ!?
と思ったけど対象取ってないのか、これ・・・
指摘thx!
被覆でアンブロッカブルでパンプできる生物が強すぎて捲くられて負けw
G2
相手ダブマリで除去祭り&ティムで投了
G3
《歴戦の歩兵/Infantry Veteran》*2からのビートを耐え切れず死亡
《グレイブディガー/Gravedigger》*2+《組み直しの骸骨/Reassembling Skeleton》でギリギリ耐えれそうな感じになるが、マナが足りずに負け
R2 赤白 Nシモッティ ○○
G1
3T目に置いた《闇の後見/Dark Tutelage》が10Tでオレに喰らわせたダメージが3!
当然アド勝ち
G2
《紅蓮地獄/Pyroclasm》でシャクったら、こっちも《紅蓮地獄/Pyroclasm》でシャクられて綺麗な場にw
しかし先に《グレイブディガー/Gravedigger》をトップして勝ち
R3 白赤 チャンタ星人さん ○×○
G1
《模範の騎士/Knight Exemplar》が出てきたのでとりあえず除去ったら、続けてもう一体出てきたでござるの巻
レアでコンボしてんじゃねーww
それでもデッキが除去満載なので出てくるのを順々に除去って《夜の子/Child of Night》でライフ差を広げ《石のゴーレム/Stone Golem》が出てきた返しに《躁の蛮人/Manic Vandal》をトップするご都合ツモで殴りきり
G2
二体と思った《模範の騎士/Knight Exemplar》が実は3体だったでござるの巻w
流石にこれはないわwww
しかも《審判の日/Day of Judgment》も打たれてフルボッコ
G3
《夜の子/Child of Night》+《黒騎士/Black Knight》でライフ10まで削るが、除去切れで《石のゴーレム/Stone Golem》が倒せずお見合いに
そして出てくる《復讐に燃えたアルコン/Vengeful Archon》
放置してたら当然死ぬしかないので残しておいた《反逆の行動/Act of Treason》で奪ってフルパンチ
これで相手のライフが残り1で《死の印/Deathmark》で《復讐に燃えたアルコン/Vengeful Archon》を潰しておく
そしてトップしたのが《放蕩紅蓮術士/Prodigal Pyromancer》で勝ち
そしてレガシーへ
デッキは結局青白ソプター
R1 緑単 神話エルフ? K野さん ○○
R2 ドランサバイバル K林さん ××
G1
1T目鳥で2T目に誠意→カンスペ
3T目ランドをおかずに《森の知恵/Sylvan Library》→貫いたらターンエンドと言われたので鳥にソープロ
これで次のターンの生物以外のスペルは大抵《呪文貫き/Spell Pierce》でカウンターできるしーと思ってたらランドトップから《適者生存/Survival of the Fittest》
そして《ネクロマンサーの弟子/Apprentice Necromancer》から《引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn》で負け
G2
平地1→ランド0→ファクトランド1ブレストキープを《不毛の大地/Wasteland》されて乙
岡西の時もだけどちょっとお互いの引きに差を感じちゃうぜw
R3 4Cローム 怒乱T田 ××
G1
とりあえず戦った経験が殆ど無いのでメインで無理だろうけど粘って動きとかを見て投了
G2
《不毛の大地/Wasteland》2枚目か《壌土からの生命/Life from the Loam》があったら乙るのでフェッチを《平地/Plains》にしたせいで青ダブルが出ずに苦しむ
相手も《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》《太陽と月の輪/Wheel of Sun and Moon》で動けない状況だが、こっちもランドが並ばずry
FoWを根絶されて見せた手札に《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》が2枚あったので《虚空の杯/Chalice of the Void》をx=4で置かれるw
でも《燃え立つ願い/Burning Wish》から《恭しき沈黙/Reverent Silence》がチャリスで打ち消されたり、やっと青ダブル出るようにナッターでキャストした《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》がチャリスで消えたりギャラリーを沸かすプレイ多発w
フェッチで大分削れていたのでソプタートークン+ボブで削りきれるか!?と思うがボブがゲーム終了までで喰らわせたダメージが5点しか無くて足りずに負け
負けはしたけど収穫のある対戦だった。
大会終了後はK林さんとフリプ
5回やって2:3で負け越し。カウンターてやるぜ!ってデッキに対してマストカウンターが多すぎるからカウンター以外で対処できるようにしないとダメだなぁ
黒t赤(オレ)→緑白?(Fさん)→青白(K脇さん)→白t赤(チャンタ星人さん)
↑ ↓
不明(W君)←不明(K先生)←赤白(Nシモッティ)←青黒(従者さん)
初手《グレイブディガー/Gravedigger》
二手目《放蕩紅蓮術士/Prodigal Pyromancer》
から黒の除去メインにピック
黒が割りと駄々流れっぽい感じだったので帰ってくるかなーと思ってた精神腐敗とバニラ系が一切取れなかったのが誤算だった
それでも2パック目で《紅蓮地獄/Pyroclasm》と《組み直しの骸骨/Reassembling Skeleton》、《血の署名/Sign in Blood》が取れて割りとなんとかなりそうに
ピックし終わった感想では従者さんが黒の1~2マナ域が全滅で3~4マナ生物取ってて、除去が薄め。オレが1~2マナ域が厚めで除去豊富という感じに
R1 青白 K脇さん ×○×
G1
《夜の子/Child of Night》を除去でアタック通して28:8くらいまで差がつくが、《水の召使い/Water Servant》に《囁き絹の外套/Whispersilk Cloak》がついて止まらなく・・・ってここまで書いて被覆だからパンプできなかったんじゃああああああ!?
と思ったけど対象取ってないのか、これ・・・
指摘thx!
被覆でアンブロッカブルでパンプできる生物が強すぎて捲くられて負けw
G2
相手ダブマリで除去祭り&ティムで投了
G3
《歴戦の歩兵/Infantry Veteran》*2からのビートを耐え切れず死亡
《グレイブディガー/Gravedigger》*2+《組み直しの骸骨/Reassembling Skeleton》でギリギリ耐えれそうな感じになるが、マナが足りずに負け
R2 赤白 Nシモッティ ○○
G1
3T目に置いた《闇の後見/Dark Tutelage》が10Tでオレに喰らわせたダメージが3!
当然アド勝ち
G2
《紅蓮地獄/Pyroclasm》でシャクったら、こっちも《紅蓮地獄/Pyroclasm》でシャクられて綺麗な場にw
しかし先に《グレイブディガー/Gravedigger》をトップして勝ち
R3 白赤 チャンタ星人さん ○×○
G1
《模範の騎士/Knight Exemplar》が出てきたのでとりあえず除去ったら、続けてもう一体出てきたでござるの巻
レアでコンボしてんじゃねーww
それでもデッキが除去満載なので出てくるのを順々に除去って《夜の子/Child of Night》でライフ差を広げ《石のゴーレム/Stone Golem》が出てきた返しに《躁の蛮人/Manic Vandal》をトップするご都合ツモで殴りきり
G2
二体と思った《模範の騎士/Knight Exemplar》が実は3体だったでござるの巻w
流石にこれはないわwww
しかも《審判の日/Day of Judgment》も打たれてフルボッコ
G3
《夜の子/Child of Night》+《黒騎士/Black Knight》でライフ10まで削るが、除去切れで《石のゴーレム/Stone Golem》が倒せずお見合いに
そして出てくる《復讐に燃えたアルコン/Vengeful Archon》
放置してたら当然死ぬしかないので残しておいた《反逆の行動/Act of Treason》で奪ってフルパンチ
これで相手のライフが残り1で《死の印/Deathmark》で《復讐に燃えたアルコン/Vengeful Archon》を潰しておく
そしてトップしたのが《放蕩紅蓮術士/Prodigal Pyromancer》で勝ち
そしてレガシーへ
デッキは結局青白ソプター
R1 緑単 神話エルフ? K野さん ○○
R2 ドランサバイバル K林さん ××
G1
1T目鳥で2T目に誠意→カンスペ
3T目ランドをおかずに《森の知恵/Sylvan Library》→貫いたらターンエンドと言われたので鳥にソープロ
これで次のターンの生物以外のスペルは大抵《呪文貫き/Spell Pierce》でカウンターできるしーと思ってたらランドトップから《適者生存/Survival of the Fittest》
そして《ネクロマンサーの弟子/Apprentice Necromancer》から《引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn》で負け
G2
平地1→ランド0→ファクトランド1ブレストキープを《不毛の大地/Wasteland》されて乙
岡西の時もだけどちょっとお互いの引きに差を感じちゃうぜw
R3 4Cローム 怒乱T田 ××
G1
とりあえず戦った経験が殆ど無いのでメインで無理だろうけど粘って動きとかを見て投了
G2
《不毛の大地/Wasteland》2枚目か《壌土からの生命/Life from the Loam》があったら乙るのでフェッチを《平地/Plains》にしたせいで青ダブルが出ずに苦しむ
相手も《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》《太陽と月の輪/Wheel of Sun and Moon》で動けない状況だが、こっちもランドが並ばずry
FoWを根絶されて見せた手札に《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》が2枚あったので《虚空の杯/Chalice of the Void》をx=4で置かれるw
でも《燃え立つ願い/Burning Wish》から《恭しき沈黙/Reverent Silence》がチャリスで打ち消されたり、やっと青ダブル出るようにナッターでキャストした《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》がチャリスで消えたりギャラリーを沸かすプレイ多発w
フェッチで大分削れていたのでソプタートークン+ボブで削りきれるか!?と思うがボブがゲーム終了までで喰らわせたダメージが5点しか無くて足りずに負け
負けはしたけど収穫のある対戦だった。
大会終了後はK林さんとフリプ
5回やって2:3で負け越し。カウンターてやるぜ!ってデッキに対してマストカウンターが多すぎるからカウンター以外で対処できるようにしないとダメだなぁ
デッキは青白コン
メインは青タイタン→《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
サイド新ジェイス→《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
R1 青緑クロックパーミ F原さん ××
G1
1マリから微妙ハンドキープするも相手も動きが微妙だったのでフルタップ展開の返しでラスゴを決めてなんとかなるかと思うが、再展開からカウンター構えられて負け
中盤の消耗戦までは持っていけたので後一歩耐え切れなかった・・・
G2
ランド2キープでランドが2回止まり、当然巻き返せなくて負け。ヌルキープ。
R2 グリクシス マサムーさん ○△
G1
3T目に強迫を喰らい、ハンドに剥奪しかカウンターがないことがバレルが、トップデッキがマナリーク
剥奪の打てないようにランドをセットしてターンエンド→新ジェイス→マナリーク
返しに新ジェイス出してブレストでアド稼ぐ
迫害者とギャンコマが通り、一瞬危なくなるが、忘却の輪&白タイタン&ペスをトップして勝ち
G2
序盤に新ジェイスを通されアドを稼がれるが時間が無く、すぐに追加5Tに
追加ターン中に削りきらないとダメだからーって事で相手フル展開するが、強迫でハンド見られた後にジェイスでトップ監視モードになる間に引いていたラスゴが刺さって時間切れ
R3 緑白青集団変身 ○××
G1
新ジェイスから手札が溢れるくらい引いて白タイタン&ペスで殴って勝ち
G2
ランド2カウンターキープでランドが止まりすぎて酸スラが刺さって死亡
ヌルキープ。
G3
酸スラ、地盤の際、白タイタンの組み合わせで青マナを全て潰され、カウンターが打てなくなり《征服者の誓約/Conqueror’s Pledge》から集団変身で凄い数捲れて負け
手札の《標本集め/Gather Specimens》が悲しそうにこっちを見ていたw
1-2のダメダメ。。
ヌルキープが原因の負けが多すぎたので反省するしかないなw
終了後は従者先生のANTでお勉強。
何となくは動きと動かし方が判ったので従者先生には感謝!
ついでに青白ソプターコンのマグロっぷりも判ったので明日までに組みなおしだあああ
メインは青タイタン→《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
サイド新ジェイス→《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
R1 青緑クロックパーミ F原さん ××
G1
1マリから微妙ハンドキープするも相手も動きが微妙だったのでフルタップ展開の返しでラスゴを決めてなんとかなるかと思うが、再展開からカウンター構えられて負け
中盤の消耗戦までは持っていけたので後一歩耐え切れなかった・・・
G2
ランド2キープでランドが2回止まり、当然巻き返せなくて負け。ヌルキープ。
R2 グリクシス マサムーさん ○△
G1
3T目に強迫を喰らい、ハンドに剥奪しかカウンターがないことがバレルが、トップデッキがマナリーク
剥奪の打てないようにランドをセットしてターンエンド→新ジェイス→マナリーク
返しに新ジェイス出してブレストでアド稼ぐ
迫害者とギャンコマが通り、一瞬危なくなるが、忘却の輪&白タイタン&ペスをトップして勝ち
G2
序盤に新ジェイスを通されアドを稼がれるが時間が無く、すぐに追加5Tに
追加ターン中に削りきらないとダメだからーって事で相手フル展開するが、強迫でハンド見られた後にジェイスでトップ監視モードになる間に引いていたラスゴが刺さって時間切れ
R3 緑白青集団変身 ○××
G1
新ジェイスから手札が溢れるくらい引いて白タイタン&ペスで殴って勝ち
G2
ランド2カウンターキープでランドが止まりすぎて酸スラが刺さって死亡
ヌルキープ。
G3
酸スラ、地盤の際、白タイタンの組み合わせで青マナを全て潰され、カウンターが打てなくなり《征服者の誓約/Conqueror’s Pledge》から集団変身で凄い数捲れて負け
手札の《標本集め/Gather Specimens》が悲しそうにこっちを見ていたw
1-2のダメダメ。。
ヌルキープが原因の負けが多すぎたので反省するしかないなw
終了後は従者先生のANTでお勉強。
何となくは動きと動かし方が判ったので従者先生には感謝!
ついでに青白ソプターコンのマグロっぷりも判ったので明日までに組みなおしだあああ
>通販
注文完了しました。
多分週明け以降なら各自に渡せると思います
ちなみに来週は水曜が休みだよっ!
あ、U田君のは異常な高騰をしてたのでスルーしときました。
>私信
K林さん《燃え柳の木立ち/Grove of the Burnwillows》4枚ありませんかね?
ちょっと使ってみたいんであったらよろー
注文完了しました。
多分週明け以降なら各自に渡せると思います
ちなみに来週は水曜が休みだよっ!
あ、U田君のは異常な高騰をしてたのでスルーしときました。
>私信
K林さん《燃え柳の木立ち/Grove of the Burnwillows》4枚ありませんかね?
ちょっと使ってみたいんであったらよろー
Constructed (as of 2010-08-16)
1745 rating91 matches22 events
21123 All1050 Japan1050 Japan21 JP-Okayama-ken
Limited (as of 2010-08-16)
1606 rating29 matches9 events
93443 All3824 Japan3824 Japan54 JP-Okayama-ken
Total (as of 2010-08-16)
1758 rating120 matches31 events
28453 All1116 Japan1116 Japan22 JP-Okayama-ken
ゲームデイで勝ったお陰で大分目標に近く
スタンはデッキも安定してきたし、次はレガシーのデッキを何とかせねば・・・
1745 rating91 matches22 events
21123 All1050 Japan1050 Japan21 JP-Okayama-ken
Limited (as of 2010-08-16)
1606 rating29 matches9 events
93443 All3824 Japan3824 Japan54 JP-Okayama-ken
Total (as of 2010-08-16)
1758 rating120 matches31 events
28453 All1116 Japan1116 Japan22 JP-Okayama-ken
ゲームデイで勝ったお陰で大分目標に近く
スタンはデッキも安定してきたし、次はレガシーのデッキを何とかせねば・・・
8/15ゲームデイ岡西
2010年8月16日 TCG全般 コメント (2)デッキはFNMで使った青白コンを微調整
テゼレットはサーチからアド取れてよかったんだけど、ギリギリの場面だと出す余裕がないだろうと思って解雇。メイン針も外して一時的に減らしていたカウンターを増量
4 《天界の列柱/Celestial Colonnade》
4 《氷河の城砦/Glacial Fortress》
4 《セジーリの隠れ家/Sejiri Refuge》
4 《地盤の際/Tectonic Edge》
4 《島/Island》
4 《平地/Plains》
1 《惑いの迷路/Mystifying Maze》
3 《流刑への道/Path to Exile》
1 《不死の霊薬/Elixir of Immortality》
4 《前兆の壁/Wall of Omens》
4 《マナ漏出/Mana Leak》
2 《剥奪/Deprive》
2 《本質の散乱/Essence Scatter》
1 《急使の薬包/Courier’s Capsule》
3 《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》
2 《忘却の輪/Oblivion Ring》
1 《威圧の王笏/Scepter of Dominance》
1 《取り消し/Cancel》
3 《審判の日/Day of Judgment》
3 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
2 《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
1 《ジェイスの創意/Jace’s Ingenuity》
1 《霜のタイタン/Frost Titan》
1 《太陽のタイタン/Sun Titan》
サイド
4 《否認/Negate》
3 《天界の粛清/Celestial Purge》
2 《精神固めの宝珠/Mindlock Orb》
2 《標本集め/Gather Specimens》
1 《流刑への道/Path to Exile》
1 《神聖の力線/Leyline of Sanctity》
1 《忘却の輪/Oblivion Ring》
1 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
霜のタイタンが、持ってたら《太陽のタイタン/Sun Titan》に変わってたかもしれないw
霜は霜で役に立ったから1:1でも良いのかなぁ
R1 青白徴兵 世界のヤマショー様 ○○
G1
序盤は《海門の神官/Sea Gate Oracle》と《前兆の壁/Wall of Omens》のお見合いだったが、《白蘭の騎士/Knight of the White Orchid》が追加されて微妙にダメージが通る
ジェイスを巡るカウンター合戦が起こるが、通してブレストされた後に旧ジェイスで相殺
何度かジェイスを巡る攻防があるが《不死の霊薬/Elixir of Immortality》でデッキに再補充
ギデオンをリングで除去しようとしたトコでカウンターを喰らわなかったのでカウンターが無いorあったとしても大した問題は起きないと判断して《太陽のタイタン/Sun Titan》をブッパ→マナリーク→ですよねー
返しで何をされるかなーと思ってると《失われたアラーラの君主/Sovereigns of Lost Alara》から百蘭が13点パンチ
流石に不味いので壁でダメージを軽減
返しで新ジェイス出してバウンスか、次のアタックは迷路or流刑で捌けるなーと思ってたらトップがラスゴだったので流してカウンター構えつつエンド
この後はジェイスを通してアド差をつけつつ相手のミシュラを裁いて逆にミシュラビート
ライフ5まで詰めたトコで全てのミシュラが流刑されたのでペスを展開
ラスゴで1T稼がれるが、最終的には殴りきって勝ち
G2
4T目ジェイスブッパをカウンターして逆にこっちがジェイスを展開して優位に
相手がランドが止まったこともあってアド差が広がり、ジュワー展開もラスゴで流して追加ターンになり、削りきれないので投了してくれて終了
世界のヤマショー様に3回目?にして初勝利!記念すべき日になったね、多分。
R2 ヴァラクート S訪さん ○○
G1
2T目《カルニの心臓の探検/Khalni Heart Expedition》をカウンター
3T目探検はスルー
4T目耕作はカウンター
ジェイスで手札を補充して出てくるタイタンもカウンターし、ミシュラは《威圧の王笏/Scepter of Dominance》で止め、ヴァラクート2枚が誘発する状況でも先にミシュラで殴りきって勝ち
先手と後手で状況が完全に変わる引きだったw
G2
2T目《カルニの心臓の探検/Khalni Heart Expedition》
3T目ランパンはカウンター
4T目耕作もカウンターして返しに《精神固めの宝珠/Mindlock Orb》でドヤ顔(´゚д゚`)
5T目にジェイスを展開して、+2連打してトップにサーチ系ばっかり乗せ続けて勝ち
これは引きが良すぎたw
R3 赤単 ○×○
G1
前兆の壁と適度なカウンターで耐えつつ《不死の霊薬/Elixir of Immortality》でライフを安全圏に
PWでアドを稼ぎつつ相手が息切れした所で《霜のタイタン/Frost Titan》とミシュラで相手を止めつつ殴って勝ち
G2
相手の《カルガの竜王/Kargan Dragonlord》をカウンターしたら《召喚の罠/Summoning Trap》を打たれて二度見するw
一応通せないのでカウンターしたら稲妻連打から《魔力のとげ/Manabarbs》を置かれて動けなくなって負け
《召喚の罠/Summoning Trap》に驚きすぎて手拍子でカウンターしたのがダメだったかもしれない
G3
4T目?の生物をカウンターしたら《召喚の罠/Summoning Trap》→でも《ゴブリンの先達/Goblin Guide》でちょっと安心
《魔力のとげ/Manabarbs》など不味いスペルはカウンターし切ってミシュラで殴って勝ち
R4 バントシャーマン K林さん ××
G1
ランド2前兆青カプセルリーク2ジェイスをキープ
2T目に悩んでカウンターを構えてエンド→鳥→リーク
ランドを引けなかったので壁を出して引けず→相手シャーマン出してエンド
カプセル置いてエンド→相手エンド
カプセル起動してやっとランドを引けたが、相手は蔦を埋める作業に
そして《戦隊の鷹/Squadron Hawk》から蔦が復活して殴られ《審判の日/Day of Judgment》をトップするがちゃんと蔦が3匹復活して来て負け
G2
今度はマナフラ・・・
2T目シャーマンは《忘却の輪/Oblivion Ring》で処理するが、返しに蔦が殴ってくる
新ジェイスを出してブレストするがランドが3枚見えるw
相手はさらに蔦を展開して全て本体パンチ
パスか輪を見つけたいいいいブレストおおおお→ランド3枚発見
ペス展開トークンでブロッカーを用意
もう2回ほどブレストをするけど結局見えたのは全部ランドで蔦が3匹殴って来て負け
この引きの偏り方はどうしようもねーww
呪いの言葉を投げかけてR5へ
R5 赤t黒 ○○
G1
カウンターで序盤を捌いて、PW連打でアドを稼ぐ
黒マナ源はつぶし続けてランドを縛り、ペストークンとミシュラで殴って勝ち
G2
カウンターと粛清、流刑を構えて《魔力のとげ/Manabarbs》だけは常にカウンターor除去できる状態を維持しつつ耐える
カウンターで待ち構えてた所で《魔力のとげ/Manabarbs》が出てきたのでカウンターしてPWでアド稼いでミシュラで殴って勝ち
決勝卓はK林さんvs緑赤エルフの”岡山最強位”おぐらっきーさんでおぐらっきーさんの勝利。岡西大会3ヶ月連覇は初の出来事だとかw
おぐらっきーさんぱねーw
4-1なんでTOP5↑は確定だろうけど、世界のヤマショー様が3-1-1でS訪さんが3-2と聞いてこれはオポ期待できるんじゃね!?って思ってたらこんな結果に
1位 緑赤エルフ おぐらっきーさん
2位 青白コン オレ
3位 緑白?
4位 バントシャーマン K林さん
5位 ヴァラクート
決勝卓まで行ったのにK林さんのオポがテラ残念す・・・
デッキ的には《不死の霊薬/Elixir of Immortality》や《威圧の王笏/Scepter of Dominance》が結構良かったかなー
青タイタンはやっぱり白で良いか居なくても良かったかもしれないw
対ヴァラクートは序盤からマナブーストスペルを全部カウンターすべき、というDNで書いてる方が居て、それを見ていたのが役に立った!《精神固めの宝珠/Mindlock Orb》がハメ過ぎる説もあるけど・・・
前日急遽数枚入れ替えたし、サイドもまだ練りきれてないのでもうちょい調整できそうだ
○追記
デッキ名に『マツショー』と入れてから2/2で入賞!
てか、2/2で2位。
ついでに前日SoEriさんに
『そのデッキ、明日何分けするつもりですか?』
って言われたけど0分けだよ!
テゼレットはサーチからアド取れてよかったんだけど、ギリギリの場面だと出す余裕がないだろうと思って解雇。メイン針も外して一時的に減らしていたカウンターを増量
4 《天界の列柱/Celestial Colonnade》
4 《氷河の城砦/Glacial Fortress》
4 《セジーリの隠れ家/Sejiri Refuge》
4 《地盤の際/Tectonic Edge》
4 《島/Island》
4 《平地/Plains》
1 《惑いの迷路/Mystifying Maze》
3 《流刑への道/Path to Exile》
1 《不死の霊薬/Elixir of Immortality》
4 《前兆の壁/Wall of Omens》
4 《マナ漏出/Mana Leak》
2 《剥奪/Deprive》
2 《本質の散乱/Essence Scatter》
1 《急使の薬包/Courier’s Capsule》
3 《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》
2 《忘却の輪/Oblivion Ring》
1 《威圧の王笏/Scepter of Dominance》
1 《取り消し/Cancel》
3 《審判の日/Day of Judgment》
3 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
2 《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
1 《ジェイスの創意/Jace’s Ingenuity》
1 《霜のタイタン/Frost Titan》
1 《太陽のタイタン/Sun Titan》
サイド
4 《否認/Negate》
3 《天界の粛清/Celestial Purge》
2 《精神固めの宝珠/Mindlock Orb》
2 《標本集め/Gather Specimens》
1 《流刑への道/Path to Exile》
1 《神聖の力線/Leyline of Sanctity》
1 《忘却の輪/Oblivion Ring》
1 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
霜のタイタンが、持ってたら《太陽のタイタン/Sun Titan》に変わってたかもしれないw
霜は霜で役に立ったから1:1でも良いのかなぁ
R1 青白徴兵 世界のヤマショー様 ○○
G1
序盤は《海門の神官/Sea Gate Oracle》と《前兆の壁/Wall of Omens》のお見合いだったが、《白蘭の騎士/Knight of the White Orchid》が追加されて微妙にダメージが通る
ジェイスを巡るカウンター合戦が起こるが、通してブレストされた後に旧ジェイスで相殺
何度かジェイスを巡る攻防があるが《不死の霊薬/Elixir of Immortality》でデッキに再補充
ギデオンをリングで除去しようとしたトコでカウンターを喰らわなかったのでカウンターが無いorあったとしても大した問題は起きないと判断して《太陽のタイタン/Sun Titan》をブッパ→マナリーク→ですよねー
返しで何をされるかなーと思ってると《失われたアラーラの君主/Sovereigns of Lost Alara》から百蘭が13点パンチ
流石に不味いので壁でダメージを軽減
返しで新ジェイス出してバウンスか、次のアタックは迷路or流刑で捌けるなーと思ってたらトップがラスゴだったので流してカウンター構えつつエンド
この後はジェイスを通してアド差をつけつつ相手のミシュラを裁いて逆にミシュラビート
ライフ5まで詰めたトコで全てのミシュラが流刑されたのでペスを展開
ラスゴで1T稼がれるが、最終的には殴りきって勝ち
G2
4T目ジェイスブッパをカウンターして逆にこっちがジェイスを展開して優位に
相手がランドが止まったこともあってアド差が広がり、ジュワー展開もラスゴで流して追加ターンになり、削りきれないので投了してくれて終了
世界のヤマショー様に3回目?にして初勝利!記念すべき日になったね、多分。
R2 ヴァラクート S訪さん ○○
G1
2T目《カルニの心臓の探検/Khalni Heart Expedition》をカウンター
3T目探検はスルー
4T目耕作はカウンター
ジェイスで手札を補充して出てくるタイタンもカウンターし、ミシュラは《威圧の王笏/Scepter of Dominance》で止め、ヴァラクート2枚が誘発する状況でも先にミシュラで殴りきって勝ち
先手と後手で状況が完全に変わる引きだったw
G2
2T目《カルニの心臓の探検/Khalni Heart Expedition》
3T目ランパンはカウンター
4T目耕作もカウンターして返しに《精神固めの宝珠/Mindlock Orb》でドヤ顔(´゚д゚`)
5T目にジェイスを展開して、+2連打してトップにサーチ系ばっかり乗せ続けて勝ち
これは引きが良すぎたw
R3 赤単 ○×○
G1
前兆の壁と適度なカウンターで耐えつつ《不死の霊薬/Elixir of Immortality》でライフを安全圏に
PWでアドを稼ぎつつ相手が息切れした所で《霜のタイタン/Frost Titan》とミシュラで相手を止めつつ殴って勝ち
G2
相手の《カルガの竜王/Kargan Dragonlord》をカウンターしたら《召喚の罠/Summoning Trap》を打たれて二度見するw
一応通せないのでカウンターしたら稲妻連打から《魔力のとげ/Manabarbs》を置かれて動けなくなって負け
《召喚の罠/Summoning Trap》に驚きすぎて手拍子でカウンターしたのがダメだったかもしれない
G3
4T目?の生物をカウンターしたら《召喚の罠/Summoning Trap》→でも《ゴブリンの先達/Goblin Guide》でちょっと安心
《魔力のとげ/Manabarbs》など不味いスペルはカウンターし切ってミシュラで殴って勝ち
R4 バントシャーマン K林さん ××
G1
ランド2前兆青カプセルリーク2ジェイスをキープ
2T目に悩んでカウンターを構えてエンド→鳥→リーク
ランドを引けなかったので壁を出して引けず→相手シャーマン出してエンド
カプセル置いてエンド→相手エンド
カプセル起動してやっとランドを引けたが、相手は蔦を埋める作業に
そして《戦隊の鷹/Squadron Hawk》から蔦が復活して殴られ《審判の日/Day of Judgment》をトップするがちゃんと蔦が3匹復活して来て負け
G2
今度はマナフラ・・・
2T目シャーマンは《忘却の輪/Oblivion Ring》で処理するが、返しに蔦が殴ってくる
新ジェイスを出してブレストするがランドが3枚見えるw
相手はさらに蔦を展開して全て本体パンチ
パスか輪を見つけたいいいいブレストおおおお→ランド3枚発見
ペス展開トークンでブロッカーを用意
もう2回ほどブレストをするけど結局見えたのは全部ランドで蔦が3匹殴って来て負け
この引きの偏り方はどうしようもねーww
呪いの言葉を投げかけてR5へ
R5 赤t黒 ○○
G1
カウンターで序盤を捌いて、PW連打でアドを稼ぐ
黒マナ源はつぶし続けてランドを縛り、ペストークンとミシュラで殴って勝ち
G2
カウンターと粛清、流刑を構えて《魔力のとげ/Manabarbs》だけは常にカウンターor除去できる状態を維持しつつ耐える
カウンターで待ち構えてた所で《魔力のとげ/Manabarbs》が出てきたのでカウンターしてPWでアド稼いでミシュラで殴って勝ち
決勝卓はK林さんvs緑赤エルフの”岡山最強位”おぐらっきーさんでおぐらっきーさんの勝利。岡西大会3ヶ月連覇は初の出来事だとかw
おぐらっきーさんぱねーw
4-1なんでTOP5↑は確定だろうけど、世界のヤマショー様が3-1-1でS訪さんが3-2と聞いてこれはオポ期待できるんじゃね!?って思ってたらこんな結果に
1位 緑赤エルフ おぐらっきーさん
2位 青白コン オレ
3位 緑白?
4位 バントシャーマン K林さん
5位 ヴァラクート
決勝卓まで行ったのにK林さんのオポがテラ残念す・・・
デッキ的には《不死の霊薬/Elixir of Immortality》や《威圧の王笏/Scepter of Dominance》が結構良かったかなー
青タイタンはやっぱり白で良いか居なくても良かったかもしれないw
対ヴァラクートは序盤からマナブーストスペルを全部カウンターすべき、というDNで書いてる方が居て、それを見ていたのが役に立った!《精神固めの宝珠/Mindlock Orb》がハメ過ぎる説もあるけど・・・
前日急遽数枚入れ替えたし、サイドもまだ練りきれてないのでもうちょい調整できそうだ
○追記
デッキ名に『マツショー』と入れてから2/2で入賞!
てか、2/2で2位。
ついでに前日SoEriさんに
『そのデッキ、明日何分けするつもりですか?』
って言われたけど0分けだよ!
8/13FNM 8/14レガシー
2010年8月15日 TCG全般・FNM
デッキはある程度納得できる物が出来たので青白で
メインに数枚入れ替えたいカードがあったのと、サイドが以前のデッキのままだったのでブックアイランドに着いてから入れ替えるつもりが、フリプをしてると時間が無くなってしまうw
粛清とか凍結を入れる予定だったけど、入れれずに・・・
確か20人参加という素晴らしい人数だったはず
R1 赤単 Nシモッティー ○○
入れる予定の対策カードを入れないと当たる赤単とかww
でもなんとか凌ぎきって勝ち
迷路+《威圧の王笏/Scepter of Dominance》が強かった・・・・はず
R2 青白ライブラリーアウト Tさん ○×○
G1 ジェイス奥義決めた+《不死の霊薬/Elixir of Immortality》
G2 《不死の霊薬/Elixir of Immortality》を引けず
G3 《不死の霊薬/Elixir of Immortality》引いた
R3 黒単 K野さん ○○
G1
《吸血鬼の呪詛術士/Vampire Hexmage》→《吸血鬼の呪詛術士/Vampire Hexmage》+《臓物の予見者/Viscera Seer》→《吸血鬼の夜侯/Vampire Nocturnus》と動かれて壁スルーでジェイス落とされてトップがヘドロ見えてるのをラスゴで流してヘドロ喰らってから仕切りなおし
相手のトップが弱い間にテゼレットを引いて《威圧の王笏/Scepter of Dominance》サーチ
迷路も加わってミシュラでビートするが触手を喰らい捲くったのでジェイスに方向転換で勝ち?
G2もぐだってぐだって白棒と迷路で耐えてミシュラで殴って勝ち?
途中出てきたソリンが色々ヤバかったw
全勝はエスパーコン、青白コン・・・ともう一人居たような居なかったような・・・
・レガシー
ソプターセプターテゼレットスティルとかいう『ああ・・・うん。初心者が組んだんだね。』っていうコンボ+コントロールを組んでたんだけど、前日にSoEriさんにまったく勝てなくて解体
某所で優勝してたCTPを組むだけ組んで当日ダメだったらランドスティルかソプターに組み直そうと思ってたら時間が無くてぶつけ本番に
R1 スニークアタック Y原さん ×○○
G1 先手2T目に死亡 ソープロ構えておいて、尚且つ相手が3T目に何も引かなければ戦えた?
G2 カウンターできた
G3 相手の打点が足りず教主ビートで勝ち
R2 ドランサバイバル K林さん ××
G1 適者からアド取られて何もできず負け
G2 プレイングミス。独楽ある状況は引いてから考えるんじゃなくて引く前に考えろおおお
適切なプレイが出来ていたなら勝ててた、と言われる。まさに正座っ´Д`)っ
R3 スタン黒単 Tさん ××
G1G2 黒力線が刺さる、サディストで生物が消える、がんばってがんばって出した《大祖始/Progenitus》は《消耗の蒸気/Consuming Vapors》で乙
総じてプレイがアレなのもあったけど、デッキ的に性に合ってないでしょ?って言われてその通りだったので、別のデッキを組みなおそう・・・
デッキはある程度納得できる物が出来たので青白で
メインに数枚入れ替えたいカードがあったのと、サイドが以前のデッキのままだったのでブックアイランドに着いてから入れ替えるつもりが、フリプをしてると時間が無くなってしまうw
粛清とか凍結を入れる予定だったけど、入れれずに・・・
確か20人参加という素晴らしい人数だったはず
R1 赤単 Nシモッティー ○○
入れる予定の対策カードを入れないと当たる赤単とかww
でもなんとか凌ぎきって勝ち
迷路+《威圧の王笏/Scepter of Dominance》が強かった・・・・はず
R2 青白ライブラリーアウト Tさん ○×○
G1 ジェイス奥義決めた+《不死の霊薬/Elixir of Immortality》
G2 《不死の霊薬/Elixir of Immortality》を引けず
G3 《不死の霊薬/Elixir of Immortality》引いた
R3 黒単 K野さん ○○
G1
《吸血鬼の呪詛術士/Vampire Hexmage》→《吸血鬼の呪詛術士/Vampire Hexmage》+《臓物の予見者/Viscera Seer》→《吸血鬼の夜侯/Vampire Nocturnus》と動かれて壁スルーでジェイス落とされてトップがヘドロ見えてるのをラスゴで流してヘドロ喰らってから仕切りなおし
相手のトップが弱い間にテゼレットを引いて《威圧の王笏/Scepter of Dominance》サーチ
迷路も加わってミシュラでビートするが触手を喰らい捲くったのでジェイスに方向転換で勝ち?
G2もぐだってぐだって白棒と迷路で耐えてミシュラで殴って勝ち?
途中出てきたソリンが色々ヤバかったw
全勝はエスパーコン、青白コン・・・ともう一人居たような居なかったような・・・
・レガシー
ソプターセプターテゼレットスティルとかいう『ああ・・・うん。初心者が組んだんだね。』っていうコンボ+コントロールを組んでたんだけど、前日にSoEriさんにまったく勝てなくて解体
某所で優勝してたCTPを組むだけ組んで当日ダメだったらランドスティルかソプターに組み直そうと思ってたら時間が無くてぶつけ本番に
R1 スニークアタック Y原さん ×○○
G1 先手2T目に死亡 ソープロ構えておいて、尚且つ相手が3T目に何も引かなければ戦えた?
G2 カウンターできた
G3 相手の打点が足りず教主ビートで勝ち
R2 ドランサバイバル K林さん ××
G1 適者からアド取られて何もできず負け
G2 プレイングミス。独楽ある状況は引いてから考えるんじゃなくて引く前に考えろおおお
適切なプレイが出来ていたなら勝ててた、と言われる。まさに正座っ´Д`)っ
R3 スタン黒単 Tさん ××
G1G2 黒力線が刺さる、サディストで生物が消える、がんばってがんばって出した《大祖始/Progenitus》は《消耗の蒸気/Consuming Vapors》で乙
総じてプレイがアレなのもあったけど、デッキ的に性に合ってないでしょ?って言われてその通りだったので、別のデッキを組みなおそう・・・
黒青(オレ)→白緑t赤(チャンタ星人)→青t黒?(Y原さん)→黒白(Sさん)
↑ ↓
白青(ダークY君)←赤緑(K林さん)←黒t?(K先生)←??(Kさん)
1ピック目がリリアナの死霊
2ピック目がセラ天、タッパー、暗殺で暗殺を選ぶ
以下略
の流れで上家が白青って下家をピック段階で殺しに来てるよな!?
セラ天はタッチだと出るか怪しいし、白いカードどっち流しても下家が白くなるだろうから初手との兼ね合いで暗殺を選んだんだけど、どうだったかなぁw
2パック目でセラ天がコンニチハして軽く後悔したのは言うまでも無い。まーなんか他の使えるカードがあったから別に良かったんだけどね!
メインカラーの黒を使用者が多かったのと、上家とサブカラーが被ってるせいでデッキ内のカードパワーが低くて・・・・
R1 赤緑 K林さん ××
ガラクの仲間とジャイグロ*2でシャクられたり、ライフ持ってかれたりして負け
後、業火のタイタンは単純に無理w
R2 白緑t赤 チャンタ星人さん ○××
相手ダブマリで勝ち
セラ天が無理ーで負け
ぐだってぐだってリリアナの死霊で殴って勝ちや!と思ったら
《強情なベイロス/Obstinate Baloth》<キタゾー
これでタイトなライフレースがひっくり返って、微妙な感じに
水晶球タイムで何とかその場を凌げるカードをトップし続けるが、セラ天が止められなくて負け。縮退の使い場所が違ったんじゃないかなーと指摘を貰うが、はっきりとした状況と場面が思い出せずもったいないことをした・・・
R3 黒白 Sさん ××
タフ3が黒騎士などを止めて、マーフォークの君主を追加した所でお見合いに
そしたら空から殴られる→暗殺→墓場からの復活→沼渡りもきた!→負け
黒抜いて白と赤足してみた!
+2+2飛行を与えるスペルでブロックができねぇ!で負け
なんかどの試合も微妙にグダらせるのが限界で、グダらせた後にどうにかするカードが無かったのがダメ過ぎた・・・
ドラフト後は青白コンでチャンタ星人さんの獣相バント徴兵と
3~4回やって確か全部負け?
途中からこっちが有利になるパターンが凄く少なく、変に入れてるパーツが役に立たなくて余計にダメそうだった・・・
デッキ自体考え直すか、いい加減コントロール以外に逃げるか決めないといけないな!
15日は参加できそうだし、そろそろスタンをメインに考えよう
↑ ↓
白青(ダークY君)←赤緑(K林さん)←黒t?(K先生)←??(Kさん)
1ピック目がリリアナの死霊
2ピック目がセラ天、タッパー、暗殺で暗殺を選ぶ
以下略
の流れで上家が白青って下家をピック段階で殺しに来てるよな!?
セラ天はタッチだと出るか怪しいし、白いカードどっち流しても下家が白くなるだろうから初手との兼ね合いで暗殺を選んだんだけど、どうだったかなぁw
2パック目でセラ天がコンニチハして軽く後悔したのは言うまでも無い。まーなんか他の使えるカードがあったから別に良かったんだけどね!
メインカラーの黒を使用者が多かったのと、上家とサブカラーが被ってるせいでデッキ内のカードパワーが低くて・・・・
R1 赤緑 K林さん ××
ガラクの仲間とジャイグロ*2でシャクられたり、ライフ持ってかれたりして負け
後、業火のタイタンは単純に無理w
R2 白緑t赤 チャンタ星人さん ○××
相手ダブマリで勝ち
セラ天が無理ーで負け
ぐだってぐだってリリアナの死霊で殴って勝ちや!と思ったら
《強情なベイロス/Obstinate Baloth》<キタゾー
これでタイトなライフレースがひっくり返って、微妙な感じに
水晶球タイムで何とかその場を凌げるカードをトップし続けるが、セラ天が止められなくて負け。縮退の使い場所が違ったんじゃないかなーと指摘を貰うが、はっきりとした状況と場面が思い出せずもったいないことをした・・・
R3 黒白 Sさん ××
タフ3が黒騎士などを止めて、マーフォークの君主を追加した所でお見合いに
そしたら空から殴られる→暗殺→墓場からの復活→沼渡りもきた!→負け
黒抜いて白と赤足してみた!
+2+2飛行を与えるスペルでブロックができねぇ!で負け
なんかどの試合も微妙にグダらせるのが限界で、グダらせた後にどうにかするカードが無かったのがダメ過ぎた・・・
ドラフト後は青白コンでチャンタ星人さんの獣相バント徴兵と
3~4回やって確か全部負け?
途中からこっちが有利になるパターンが凄く少なく、変に入れてるパーツが役に立たなくて余計にダメそうだった・・・
デッキ自体考え直すか、いい加減コントロール以外に逃げるか決めないといけないな!
15日は参加できそうだし、そろそろスタンをメインに考えよう
デッキは水曜に強かったので赤昇天を
ランド22のハリマーフェッチ4型寺院2枚採用ってくらいかなぁ
コントロールと中速が多いので今週もメタ的に優位だと思ったら、何か赤昇天が3人も居たw
丁度公式や大会結果で取り上げられた後だったっぽいのでタイミングが悪かった・・・
R1 集団変身 怒乱T田さん ×○○
G1
何も引けない間にイオナ素キャストで負け
G2
相手がランドばっかり引いてる間に昇天達成で勝ち
G3
白力線を置いてスタートされるが相手のランドがずっと1枚だったので手札を回して昇天置いて白力線バウンスから焼ききって勝ち
R2 4Cサラカーコン? Fさん ○○
G1
いきなり《サラカーの呪文刃/Surrakar Spellblade》とか出て来たのでテキスト確認をw
1匹目も2匹目も焼いてドロー繰り返して昇天達成から無限ターン突入で勝ち
G2
相手がカウンター温存プランっぽかったのでフルタップの隙に昇天を張って守る
カウンターの餌になるかと2枚目を出してみるがスルーされたので、無限ターンじゃなくて火力連打プランに
最終的に稲妻+コピー2で9点《思い起こし/Call to Mind》+コピー2で火力回収して、さらに稲妻+コピー2枚で1枚カウンターされたけどライフを削りきって勝ち
R3 シャーマン徴兵バント チャンタ星人さん ○××
G1
相手の打点が細かったので細かく焼いて昇天達成から追加3Tくらい得たところで相手投了
G2
4T目に予感から2~3T後に昇天達成から無限ターンかなーと思っていると、5T目メインに召還の罠→《失われたアラーラの君主/Sovereigns of Lost Alara》で14点喰らって残りライフ2になる
予定が狂い捲くって流石に動ききれず負け
G3
島 赤青フェッチ 思案 タイムワープ 流弾 昇天*2
だったかをキープして、島→思案で山が見えたので山を引く
相手は森を置いてエンド
山を置いて昇天セットでエンド→相手は侵略者を出してエンド
思案を使うがランドが見えなくてシャッフルドローでフェッチ置いてエンド
この後ハリマーや定業を引くがずっとランドを見つけれず、相手の緑白ミシュラに殴られて死亡
最後に引けたマナも赤マナでタイムワープは打てないわ、乱動のキッカーも払えないわで散々だったw
シャッフルが甘かったのかなぁ・・・
大会後はレガシー回すがプレイが甘すぎてうーんうーんw
少しは考えてプレイしないと上手くなれないな、要反省。
そういえば来週は火曜木曜日曜と変則的な休みになりそうだから、暇な人が居たらまた相手してくだせ!
ランド22のハリマーフェッチ4型寺院2枚採用ってくらいかなぁ
コントロールと中速が多いので今週もメタ的に優位だと思ったら、何か赤昇天が3人も居たw
丁度公式や大会結果で取り上げられた後だったっぽいのでタイミングが悪かった・・・
R1 集団変身 怒乱T田さん ×○○
G1
何も引けない間にイオナ素キャストで負け
G2
相手がランドばっかり引いてる間に昇天達成で勝ち
G3
白力線を置いてスタートされるが相手のランドがずっと1枚だったので手札を回して昇天置いて白力線バウンスから焼ききって勝ち
R2 4Cサラカーコン? Fさん ○○
G1
いきなり《サラカーの呪文刃/Surrakar Spellblade》とか出て来たのでテキスト確認をw
1匹目も2匹目も焼いてドロー繰り返して昇天達成から無限ターン突入で勝ち
G2
相手がカウンター温存プランっぽかったのでフルタップの隙に昇天を張って守る
カウンターの餌になるかと2枚目を出してみるがスルーされたので、無限ターンじゃなくて火力連打プランに
最終的に稲妻+コピー2で9点《思い起こし/Call to Mind》+コピー2で火力回収して、さらに稲妻+コピー2枚で1枚カウンターされたけどライフを削りきって勝ち
R3 シャーマン徴兵バント チャンタ星人さん ○××
G1
相手の打点が細かったので細かく焼いて昇天達成から追加3Tくらい得たところで相手投了
G2
4T目に予感から2~3T後に昇天達成から無限ターンかなーと思っていると、5T目メインに召還の罠→《失われたアラーラの君主/Sovereigns of Lost Alara》で14点喰らって残りライフ2になる
予定が狂い捲くって流石に動ききれず負け
G3
島 赤青フェッチ 思案 タイムワープ 流弾 昇天*2
だったかをキープして、島→思案で山が見えたので山を引く
相手は森を置いてエンド
山を置いて昇天セットでエンド→相手は侵略者を出してエンド
思案を使うがランドが見えなくてシャッフルドローでフェッチ置いてエンド
この後ハリマーや定業を引くがずっとランドを見つけれず、相手の緑白ミシュラに殴られて死亡
最後に引けたマナも赤マナでタイムワープは打てないわ、乱動のキッカーも払えないわで散々だったw
シャッフルが甘かったのかなぁ・・・
大会後はレガシー回すがプレイが甘すぎてうーんうーんw
少しは考えてプレイしないと上手くなれないな、要反省。
そういえば来週は火曜木曜日曜と変則的な休みになりそうだから、暇な人が居たらまた相手してくだせ!
K先生も休みだったので平日だけどブックアイランドでデート
二人だけかなーと思ったらチャンタ星人さんやFさんも来て、スタンを回す
FNM用のデッキの調整をと思ってたら、思ったより強く、しかも参加面子にネタバレしちゃったので他のデッキを考えようか悩むw
変なメタカードを入れて徴兵を抜いた青白コンはまーまーまー。
江村+7キックのジョラーガでライフ25でブロッカー多数いる状況から一撃死したりもしたけど、割と良好。
もう少しドローか何か他のアド稼ぎたいかな
暫くしてK脇さんとお店の方を加えて6ドラ
青t赤黒(オレ)→緑白t赤(K脇さん)→赤白(Fさん)
↑ ↓
緑黒(K先生)←赤白(チャンタ星人さん)←青緑(お店の方)
全部結果出た後のピックカードや話を聞いての個人的な感想としては
チャンタ星人さんは黒もピックしてる、K先生は青の強いカードを数枚抱えてた、オレが三色で三人が足引っ張り合いしてそうw
R1 赤白 Fさん ○○
G1
パワー2メインの軽量ビートだったので2マナ1/3とかタフ3系でビタ止まりしてくれる
《歴戦の歩兵/Infantry Veteran》が2枚も出てきて多少削られるが、ティムや精神の制御で盤面を抑え切って勝ち
G2
G1と同様な感じで盤面を止めて飛行ビート
セラ天とか出てくるけど、反逆の印で奪って勝ち
R2 赤白 チャンタ星人さん ○××
G1
ランドが4マナで止まって4マナの生物を展開するか悩むが、カウンターやバウンスをずっと構えたまま小さい打点で殴りつつ相手の生物を裁く
5マナ目を引いたトコでドレイク展開→チャンドラの憤慨→送還でドレイク生かして勝ち
G2
ランド5スペル2後手キープで
これ、毎回マナフラするハンドじゃないかな・・・・とか思いつつも始めたら
開始3T連続ランドで負け
G3
ギリギリの勝負になるが、最後は生物を引けずに相手に立て直されて負け
暗殺の使いどころが早すぎたかと思ったが、後続がセラ天だったので問題なかったw
R3 緑白t赤 K脇さん ○○
G1
相手がマナフラしてるけど色事故という酷い具合で勝ち
G2
5/4ワームと殴り合いになり、相手が7/7トランプルを追加した所で精神の制御
これで盤面がひっくり返り、さらに反逆の印で5/4ワームをパクって勝ち
3-0:お店の方
2-1:オレ、チャンタ星人さん、Fさん
0-3:K先生、K脇さん
決勝卓のチャンタ星人さんが2位で3位はダイスということなので振るが負け・・・
黒タイタン、獣相のシャーマン、ガイアのなんたらと消えてちょっと悲しくw
ついでに旅行の予定が急に入って来てゲームデイに出れるか怪しくなってきた!
スタンのデッキないし丁度良いのかなぁw
二人だけかなーと思ったらチャンタ星人さんやFさんも来て、スタンを回す
FNM用のデッキの調整をと思ってたら、思ったより強く、しかも参加面子にネタバレしちゃったので他のデッキを考えようか悩むw
変なメタカードを入れて徴兵を抜いた青白コンはまーまーまー。
江村+7キックのジョラーガでライフ25でブロッカー多数いる状況から一撃死したりもしたけど、割と良好。
もう少しドローか何か他のアド稼ぎたいかな
暫くしてK脇さんとお店の方を加えて6ドラ
青t赤黒(オレ)→緑白t赤(K脇さん)→赤白(Fさん)
↑ ↓
緑黒(K先生)←赤白(チャンタ星人さん)←青緑(お店の方)
全部結果出た後のピックカードや話を聞いての個人的な感想としては
チャンタ星人さんは黒もピックしてる、K先生は青の強いカードを数枚抱えてた、オレが三色で三人が足引っ張り合いしてそうw
R1 赤白 Fさん ○○
G1
パワー2メインの軽量ビートだったので2マナ1/3とかタフ3系でビタ止まりしてくれる
《歴戦の歩兵/Infantry Veteran》が2枚も出てきて多少削られるが、ティムや精神の制御で盤面を抑え切って勝ち
G2
G1と同様な感じで盤面を止めて飛行ビート
セラ天とか出てくるけど、反逆の印で奪って勝ち
R2 赤白 チャンタ星人さん ○××
G1
ランドが4マナで止まって4マナの生物を展開するか悩むが、カウンターやバウンスをずっと構えたまま小さい打点で殴りつつ相手の生物を裁く
5マナ目を引いたトコでドレイク展開→チャンドラの憤慨→送還でドレイク生かして勝ち
G2
ランド5スペル2後手キープで
これ、毎回マナフラするハンドじゃないかな・・・・とか思いつつも始めたら
開始3T連続ランドで負け
G3
ギリギリの勝負になるが、最後は生物を引けずに相手に立て直されて負け
暗殺の使いどころが早すぎたかと思ったが、後続がセラ天だったので問題なかったw
R3 緑白t赤 K脇さん ○○
G1
相手がマナフラしてるけど色事故という酷い具合で勝ち
G2
5/4ワームと殴り合いになり、相手が7/7トランプルを追加した所で精神の制御
これで盤面がひっくり返り、さらに反逆の印で5/4ワームをパクって勝ち
3-0:お店の方
2-1:オレ、チャンタ星人さん、Fさん
0-3:K先生、K脇さん
決勝卓のチャンタ星人さんが2位で3位はダイスということなので振るが負け・・・
黒タイタン、獣相のシャーマン、ガイアのなんたらと消えてちょっと悲しくw
ついでに旅行の予定が急に入って来てゲームデイに出れるか怪しくなってきた!
スタンのデッキないし丁度良いのかなぁw
先週の正座協会会長さん
2010年8月2日 TCG全般 コメント (2)8/1の岡西に出るからカードを貸してくれと言われてちょっと会って話したんだが、流石だった・・・
デッキは青緑のTL
基本的には赤単など速攻ビートに弱くて、早いコンボもメインはキツめ、対コントロールには強い。のが基本認識なんだけど
あっぽー『サイドはどんな感じなん?』
会長『とりあえず青白コンメタカードが8~10枚かな』
あっぽー『・・・』
会長『それでも青白相手は多分キツいだろうし、何か良いカードないかねぇ?』
こ、コイツは・・・・
色々舐めた事を吐いたのでサイドを組みなおさせる
あっぽー『で、今度はマトモなんだろうな?』
会長『ベイロス4瞬間凍結2~3書庫の罠3テレミンの演技2までは決まったんだが』
あっぽー『・・・・その書庫3とかは何にサイドインすんの』
会長『対ヴァラクートに入れてランド落とせば相手の勝ち手段無くなるっしょ?』
あっぽー『・・・・いや、無くならないと思うぞ・・・・てか、3枚中何枚引いて撃つ気なの・・・(そもそもランド以外にも勝ち手段あるだろw)』
あっぽー『一応確認するけど、テレミンは?』
会長『赤昇天デッキ相手にサイドインしたら一発勝利じゃね?』
あっぽー『赤昇天ってサイドから生物積むのがメジャーなんじゃ・・・』
会長『そうかー書庫とかテレミンとか微妙かなぁ?』
以下略。
ヴァラクート系メタりたいなら幅広く対応できる《広がりゆく海/Spreading Seas》の方がまだ採用するわww
赤昇天も殆ど見ないのにメタりたいならまだ《帰化/Naturalize》とか《自然に帰れ/Back to Nature》とか使う方が受けが広くないか・・・
なんかもう流石過ぎてコメントできないw
実際は流石にサイドは変更したらしく(実はメインにドローカード0枚とかだったのも変更させたけど)その甲斐もあってか3-1-1で7位入賞だったっぽい
心からオメデトウ
デッキは青緑のTL
基本的には赤単など速攻ビートに弱くて、早いコンボもメインはキツめ、対コントロールには強い。のが基本認識なんだけど
あっぽー『サイドはどんな感じなん?』
会長『とりあえず青白コンメタカードが8~10枚かな』
あっぽー『・・・』
会長『それでも青白相手は多分キツいだろうし、何か良いカードないかねぇ?』
こ、コイツは・・・・
色々舐めた事を吐いたのでサイドを組みなおさせる
あっぽー『で、今度はマトモなんだろうな?』
会長『ベイロス4瞬間凍結2~3書庫の罠3テレミンの演技2までは決まったんだが』
あっぽー『・・・・その書庫3とかは何にサイドインすんの』
会長『対ヴァラクートに入れてランド落とせば相手の勝ち手段無くなるっしょ?』
あっぽー『・・・・いや、無くならないと思うぞ・・・・てか、3枚中何枚引いて撃つ気なの・・・(そもそもランド以外にも勝ち手段あるだろw)』
あっぽー『一応確認するけど、テレミンは?』
会長『赤昇天デッキ相手にサイドインしたら一発勝利じゃね?』
あっぽー『赤昇天ってサイドから生物積むのがメジャーなんじゃ・・・』
会長『そうかー書庫とかテレミンとか微妙かなぁ?』
以下略。
ヴァラクート系メタりたいなら幅広く対応できる《広がりゆく海/Spreading Seas》の方がまだ採用するわww
赤昇天も殆ど見ないのにメタりたいならまだ《帰化/Naturalize》とか《自然に帰れ/Back to Nature》とか使う方が受けが広くないか・・・
なんかもう流石過ぎてコメントできないw
実際は流石にサイドは変更したらしく(実はメインにドローカード0枚とかだったのも変更させたけど)その甲斐もあってか3-1-1で7位入賞だったっぽい
心からオメデトウ
このままだと水曜日になりそう。また予定が無い人募集!!
後は15日に向けてスタンのデッキを作らないといけないなー
流石にいい加減構築の赤単は使う気にならないし、青白かトリコくらいで良いデッキが組めないだろうか・・・
後は15日に向けてスタンのデッキを作らないといけないなー
流石にいい加減構築の赤単は使う気にならないし、青白かトリコくらいで良いデッキが組めないだろうか・・・
従者先生にお願いして対ドレッジの練習をさせて貰う
デッキはソプターで墓地対策はサイドに3枚(少ないと指摘を貰ったw
メインは当然負けたが、発掘具合が微妙だったせいでMoatで大分止まる
でも最終的には割られて即死。微妙なプレイを指摘してもらってサイド戦へ
墓地対策を複数引いたり、タイミング良く引けた回は勝てたが、1枚だけだと微妙なタイミングで使ったり、割られたりして苦戦
試合ごとのプランがブレてたり、悪かったりで反省点多し。
とりあえず考えて判る基準は覚えておこうw
ずっと相手をしてくれた従者先生にはマジ感謝。
デッキはソプターで墓地対策はサイドに3枚(少ないと指摘を貰ったw
メインは当然負けたが、発掘具合が微妙だったせいでMoatで大分止まる
でも最終的には割られて即死。微妙なプレイを指摘してもらってサイド戦へ
墓地対策を複数引いたり、タイミング良く引けた回は勝てたが、1枚だけだと微妙なタイミングで使ったり、割られたりして苦戦
試合ごとのプランがブレてたり、悪かったりで反省点多し。
とりあえず考えて判る基準は覚えておこうw
ずっと相手をしてくれた従者先生にはマジ感謝。
青白かトリコのコントロールを組みたかったのだが、レガシーのソプターを弄るのとNewHorizonsを組むのに時間を使ってしまって鷹コンのままだったのでサクっと赤単を組む
とりあえずモリカツのリストと丁度良い解説の記事があったので目を通して、後は適当にあるカードを突っ込む
てきとーゆーても赤単やし!を合言葉に回ればまぁ勝てるだろうとw
15 《山/Mountain》
4 《ぐらつく峰/Teetering Peaks》
3 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
2 《乾燥台地/Arid Mesa》
4 《ゴブリンの先達/Goblin Guide》
4 《燃えさし運び/Ember Hauler》
4 《地獄火花の精霊/Hellspark Elemental》
4 《ボール・ライトニング/Ball Lightning》
4 《地獄の雷/Hell’s Thunder》
1 《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander》
4 《稲妻/Lightning Bolt》
4 《焼尽の猛火/Searing Blaze》
2 《噴出の稲妻/Burst Lightning》
2 《消しえる火/Quenchable Fire》
2 《地震/Earthquake》
1 《よろめきショック/Staggershock》
サイド
4 《焼却/Combust》
4 《狡猾な火花魔道士/Cunning Sparkmage》
2 《ドラゴンの爪/Dragon’s Claw》
2 《バジリスクの首輪/Basilisk Collar》
1 《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander》
1 《処罰の力線/Leyline of Punishment》
1 《消しえる火/Quenchable Fire》
R0 ストレージボックス ○×-
G1
シングルで消しえる火を買おうと思ったら、在庫は『あ れ ば』全部ストレージボックスに突っ込んでるので探してみてくださいとの事・・・
何百枚もカードを見て戻して見て戻して・・・やっとのことで3枚発掘!
G2
後一枚だ!と思って探すがエキスパンションが違うカードばかりになってきたので、一区切りついた所で諦める
14人参加だったかな?
R1 獣相ナヤバント チャンタ星人さん ○×○
G1先手
上手い感じに回って6キルくらい?
G2後手1マリ
火歩き+バジカラーでどうやってもライフゲインの方が多くなって投了
G3先手
相手がかなりマリガンを悩んだが、マリガンなしスタートする
先達スタートで教主が捲れて、森→教主スタート
LF焼尽の猛火+先達のアタックでさらに削る
相手4T目に火歩きが出てくるが《処罰の力線/Leyline of Punishment》セットでライフ5しか残ってないので詰め切って勝ち
火歩きはあるがマナが出ない感じだったらしい。
2T目火歩きで半分詰むからオレなら1マリはしてみたいかなぁ
R2 赤単 K野さん ×○○
R1後手1マリ
キッチリ後手後手に回って攻めのターンが回ってこずに削りきられて負け
G2先手
60点ハンドキープからドローが噛み合って&相手のランドが止まって勝ち
G3後手
相手のランドが2枚で止まってry
流石に負けなかったw
K野さんはランド22のフェッチ8らしいけど、流石にその枚数じゃ安定して回らないんじゃないかなぁ。元のレシピが25だったのに24に減らした俺が言えたセリフじゃないけどw
R3 グリクシス投げ飛ばし ○×○
G1先手
相手が青白コンだと思っていたらしく遅めのハンドをキープしたのもあって削りきる
G2後手1マリ
4T目に出てきた迫害者に困り、さらにそれを投げ飛ばされて負け
G3先手
4枚目のランドを置かず相手の迫害者の出待ちし、出てきた所をLF《焼尽の猛火/Searing Blaze》*2で破壊+6点与えてそのまま削りにかかる
相手ライフ5で《死の影/Death’s Shadow》*2《板金鎧の土百足/Plated Geopede》と出し、2マナ残してエンド
こちらの手札は《稲妻/Lightning Bolt》*2《地震/Earthquake》《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander》《地獄の雷/Hell’s Thunder》
場に4マナしかなかったのでランドを引ければまず詰めれる!と思ってドローしたら《山/Mountain》!
そして《稲妻/Lightning Bolt》の2枚目をプレイした所で相手投了
4枚目の山を手なりで置いてたら《深淵の迫害者/Abyssal Persecutor》が処理できなくて負けてただろうなぁw
久しぶりの全勝
もう一人の全勝はF原さんの青緑クロックパーミ。相変わらず勝率高いなぁw
大会終了後はK林さんとレガシー
ドランサバイバル相手にソプター、NH、魚と回す
ソプターは有利、NHは微不利?、魚は五分ってイメージ
NHに関してはプレイが怪しいからかもしれないw
最後にF原さんの青緑クロックパーミと赤単で
トップデッキが良かった事もあってやや勝ち越しかな?
サイド後に入れてくるカードが面白く、尚且つ結構メタに合っててキツかったw
それでも基本相性は赤単有利っぽい感じかなー
1日は岡西行けそうにないので15日に向けてデッキ調整すっかな
とりあえずモリカツのリストと丁度良い解説の記事があったので目を通して、後は適当にあるカードを突っ込む
てきとーゆーても赤単やし!を合言葉に回ればまぁ勝てるだろうとw
15 《山/Mountain》
4 《ぐらつく峰/Teetering Peaks》
3 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
2 《乾燥台地/Arid Mesa》
4 《ゴブリンの先達/Goblin Guide》
4 《燃えさし運び/Ember Hauler》
4 《地獄火花の精霊/Hellspark Elemental》
4 《ボール・ライトニング/Ball Lightning》
4 《地獄の雷/Hell’s Thunder》
1 《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander》
4 《稲妻/Lightning Bolt》
4 《焼尽の猛火/Searing Blaze》
2 《噴出の稲妻/Burst Lightning》
2 《消しえる火/Quenchable Fire》
2 《地震/Earthquake》
1 《よろめきショック/Staggershock》
サイド
4 《焼却/Combust》
4 《狡猾な火花魔道士/Cunning Sparkmage》
2 《ドラゴンの爪/Dragon’s Claw》
2 《バジリスクの首輪/Basilisk Collar》
1 《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander》
1 《処罰の力線/Leyline of Punishment》
1 《消しえる火/Quenchable Fire》
R0 ストレージボックス ○×-
G1
シングルで消しえる火を買おうと思ったら、在庫は『あ れ ば』全部ストレージボックスに突っ込んでるので探してみてくださいとの事・・・
何百枚もカードを見て戻して見て戻して・・・やっとのことで3枚発掘!
G2
後一枚だ!と思って探すがエキスパンションが違うカードばかりになってきたので、一区切りついた所で諦める
14人参加だったかな?
R1 獣相ナヤバント チャンタ星人さん ○×○
G1先手
上手い感じに回って6キルくらい?
G2後手1マリ
火歩き+バジカラーでどうやってもライフゲインの方が多くなって投了
G3先手
相手がかなりマリガンを悩んだが、マリガンなしスタートする
先達スタートで教主が捲れて、森→教主スタート
LF焼尽の猛火+先達のアタックでさらに削る
相手4T目に火歩きが出てくるが《処罰の力線/Leyline of Punishment》セットでライフ5しか残ってないので詰め切って勝ち
火歩きはあるがマナが出ない感じだったらしい。
2T目火歩きで半分詰むからオレなら1マリはしてみたいかなぁ
R2 赤単 K野さん ×○○
R1後手1マリ
キッチリ後手後手に回って攻めのターンが回ってこずに削りきられて負け
G2先手
60点ハンドキープからドローが噛み合って&相手のランドが止まって勝ち
G3後手
相手のランドが2枚で止まってry
流石に負けなかったw
K野さんはランド22のフェッチ8らしいけど、流石にその枚数じゃ安定して回らないんじゃないかなぁ。元のレシピが25だったのに24に減らした俺が言えたセリフじゃないけどw
R3 グリクシス投げ飛ばし ○×○
G1先手
相手が青白コンだと思っていたらしく遅めのハンドをキープしたのもあって削りきる
G2後手1マリ
4T目に出てきた迫害者に困り、さらにそれを投げ飛ばされて負け
G3先手
4枚目のランドを置かず相手の迫害者の出待ちし、出てきた所をLF《焼尽の猛火/Searing Blaze》*2で破壊+6点与えてそのまま削りにかかる
相手ライフ5で《死の影/Death’s Shadow》*2《板金鎧の土百足/Plated Geopede》と出し、2マナ残してエンド
こちらの手札は《稲妻/Lightning Bolt》*2《地震/Earthquake》《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander》《地獄の雷/Hell’s Thunder》
場に4マナしかなかったのでランドを引ければまず詰めれる!と思ってドローしたら《山/Mountain》!
そして《稲妻/Lightning Bolt》の2枚目をプレイした所で相手投了
4枚目の山を手なりで置いてたら《深淵の迫害者/Abyssal Persecutor》が処理できなくて負けてただろうなぁw
久しぶりの全勝
もう一人の全勝はF原さんの青緑クロックパーミ。相変わらず勝率高いなぁw
大会終了後はK林さんとレガシー
ドランサバイバル相手にソプター、NH、魚と回す
ソプターは有利、NHは微不利?、魚は五分ってイメージ
NHに関してはプレイが怪しいからかもしれないw
最後にF原さんの青緑クロックパーミと赤単で
トップデッキが良かった事もあってやや勝ち越しかな?
サイド後に入れてくるカードが面白く、尚且つ結構メタに合っててキツかったw
それでも基本相性は赤単有利っぽい感じかなー
1日は岡西行けそうにないので15日に向けてデッキ調整すっかな
デュアラン&その他が足りなかった旨を拙い英語で書いて送ったメールの返信が来て
『こっちの人間のミスだったぜHAHAHA!すぐ送るから許せよな!』
『一応文句があったらこれが担当マネージャーのメアドだからメールしな!』
という感じだったので一安心。
内容でちょっと気になる事を書いてる部分もあったけど、まー大丈夫だろうと思って放置。届いてから考えよう。
この週末は気になって仕方なかったわw
『こっちの人間のミスだったぜHAHAHA!すぐ送るから許せよな!』
『一応文句があったらこれが担当マネージャーのメアドだからメールしな!』
という感じだったので一安心。
内容でちょっと気になる事を書いてる部分もあったけど、まー大丈夫だろうと思って放置。届いてから考えよう。
この週末は気になって仕方なかったわw
席順
白緑(K脇さん)→青白(SoEriさん)→?(Sさん)→黒&?(K先生)
↑ ↓
赤白(Fさん)←青t赤黒(オレ)←青赤(Yさん)←白&?(Uさん)
確かこんな感じの席順&カラーだったはず・・・
対角線に座ってた人たちの席順と色がちょっと怪しいww
初手は微妙なパックだったので下家被りもまずないし、単純に強いのもあって青のドレイク
2ピック目はティム、平和な心とあったのでティムを
後は流れに沿って青メインにしつつ、黒と緑が安い(枚数が多い)のを触りつつ
2パック目で青も赤も薄いパックが多くて多少焦るが、初手が水晶球だったので二色目と場合によっては三色目もありえるなーって感じで黒の使えそうなカードを拾う
《復讐に燃えたアルコン/Vengeful Archon》が流れてきたり《天使の調停者/Angelic Arbiter》を流していたりしたので他家の白レアっぷりが怖かったw
最終的にデッキは青タッチ暗殺、泥沼病、突き刺す苦痛とティム、ファクト破壊生物
R1 青赤 Yさん ○○
何故上家とガン被りなのwww
てか、初手ティム流して巻物泥棒だとっ!?そしてそこから赤参入っておま・・・
G1
ドレイク+《大将軍の斧/Warlord’s Axe》で余裕かと思ったら《焦熱のヘルハウンド/Fiery Hellhound》+《投げ飛ばし/Fling》で綺麗に潰される
それでも後続のフライヤーを展開して勝ち
G2
バウンスでテンポとりながらフライヤーでビートダウン
クロックを削りに来た稲妻は瞬間凍結を持っていたが《投げ飛ばし/Fling》を絡めた一撃を嫌ってスルーする
見ていたチャンタ星人さんの話ではここはカウンターして殴ってた方が実は速やかにゲームが終わって安全だったのではないかと指摘が
クセでどうしてもギリギリまで構えちゃうんだよなーw
ラストは相手ライフ2
ヘルハウンド 狂戦士
ふくろう ドレイク+外套(タップ)
こちらライフ6
の場でふくろうに反逆の行動はスルー
攻撃前に《突き刺す苦痛/Stabbing Pain》でヘルハウンドで1点足りなくするが《雷の一撃/Thunder Strike》→瞬間凍結で勝ち
R2 白緑 K脇さん ×○○
開始前にチャンタ星人さんにあっぽーさんの勝率は多分5パーくらいって言われるw
強いレア満載の白緑にコモン、アンコも安定だとか・・・
G1
《ガラクの仲間/Garruk’s Companion》から《野生のグリフィン/Wild Griffin》と並べられビートされる
《霜の壁/Wall of Frost》やドレイクを出して場を止めつつ、何とか膠着状態を維持
途中《分裂するスライム/Mitotic Slime》と《強情なベイロス/Obstinate Baloth》が出てきて不味くなるが、《霜の壁/Wall of Frost》+《水の召使い/Water Servant》や斧を装備したドレイクで粘る
そして出てくる悪斬だが水晶球でデッキを回転させまくってるので《突き刺す苦痛/Stabbing Pain》で寝てもらい《暗殺/Assassinate》で処理
途中《圧倒する暴走/Overwhelming Stampede》でライフが4だったか1だったかまで落ち込むが相手のライブラリーが残り8枚まで粘る
場はこう着状態だが、デッキに有効牌は多分0なので相手の残りのデッキ内が弱いのを祈るだけだったが、帰化で《氷の牢獄/Ice Cage》を割られてダメージが抜けて負け
R2&R3(混ざり気味)
《水の召使い/Water Servant》スタートからバウンスとフライングでダメージを蓄積させ《大気の精霊/Air Elemental》のお陰で相手の悪斬も意味が無くなり《垂直落下/Plummet》も送還で避けて勝ち
5パー拾ったゾー
てか、相手のデッキは《ガラクの仲間/Garruk’s Companion》が3枚、《耕作/Cultivate》が2枚、《悪斬の天使/Baneslayer Angel》、《分裂するスライム/Mitotic Slime》、《活力の力線/Leyline of Vitality》、《圧倒する暴走/Overwhelming Stampede》、《変幻のハイドラ/Protean Hydra》、《強情なベイロス/Obstinate Baloth》、《酸のスライム/Acidic Slime》、《棍棒のトロール/Cudgel Troll》ってどういうことやねんww
デッキの1/3が超強いカードってw
運が良かった勝利としか言えない・・・
R3 赤白 Fさん ××
R1
ライフ7で場は膠着させたので後は水晶球タイムやっ!
って思ったら《火の召使い/Fire Servant》から《溶岩の斧/Lava Axe》で乙
R2
ライフ6で場は膠着&相手の手札が1枚だったのでこれはry
《火の召使い/Fire Servant》を展開され、嫌な感じがするが出来ることが無いのでブロッカーを用意してターンを返したらやっぱり《溶岩の斧/Lava Axe》で10点喰らったでござるww
うーん、止め切れなかった
軽量フライングや速攻持ちで削って後は火力でーっと綺麗にやられたなぁw
オレは場をガッチリ型だったからちょっと辛い相手だったかもしれない
結果2位でFさんが悪斬を選んだので黒タイタンを貰う
他にも良いレア多くてナイスなパック群だったw
ドラフト終了後は《戦隊の鷹/Squadron Hawk》入り青白コンを回す
《リリアナの死霊/Liliana’s Specter》相手にアド失わずに相打ち取れたり、地味にブロッカーになったり、相手の《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》を倒したり微妙に活躍w
《戦隊の鷹/Squadron Hawk》+《不死の霊薬/Elixir of Immortality》で鷹を使いまわせて、尚且つ徴兵を落とされたり、落とした時も回収できて良いと思うんだけど個々のカードパワーがちょっと低いかなぁ
もうちょっと色々試してみよう
あ、《失われた真実のスフィンクス/Sphinx of Lost Truths》を入れるの忘れてたかw
白緑(K脇さん)→青白(SoEriさん)→?(Sさん)→黒&?(K先生)
↑ ↓
赤白(Fさん)←青t赤黒(オレ)←青赤(Yさん)←白&?(Uさん)
確かこんな感じの席順&カラーだったはず・・・
対角線に座ってた人たちの席順と色がちょっと怪しいww
初手は微妙なパックだったので下家被りもまずないし、単純に強いのもあって青のドレイク
2ピック目はティム、平和な心とあったのでティムを
後は流れに沿って青メインにしつつ、黒と緑が安い(枚数が多い)のを触りつつ
2パック目で青も赤も薄いパックが多くて多少焦るが、初手が水晶球だったので二色目と場合によっては三色目もありえるなーって感じで黒の使えそうなカードを拾う
《復讐に燃えたアルコン/Vengeful Archon》が流れてきたり《天使の調停者/Angelic Arbiter》を流していたりしたので他家の白レアっぷりが怖かったw
最終的にデッキは青タッチ暗殺、泥沼病、突き刺す苦痛とティム、ファクト破壊生物
R1 青赤 Yさん ○○
何故上家とガン被りなのwww
てか、初手ティム流して巻物泥棒だとっ!?そしてそこから赤参入っておま・・・
G1
ドレイク+《大将軍の斧/Warlord’s Axe》で余裕かと思ったら《焦熱のヘルハウンド/Fiery Hellhound》+《投げ飛ばし/Fling》で綺麗に潰される
それでも後続のフライヤーを展開して勝ち
G2
バウンスでテンポとりながらフライヤーでビートダウン
クロックを削りに来た稲妻は瞬間凍結を持っていたが《投げ飛ばし/Fling》を絡めた一撃を嫌ってスルーする
見ていたチャンタ星人さんの話ではここはカウンターして殴ってた方が実は速やかにゲームが終わって安全だったのではないかと指摘が
クセでどうしてもギリギリまで構えちゃうんだよなーw
ラストは相手ライフ2
ヘルハウンド 狂戦士
ふくろう ドレイク+外套(タップ)
こちらライフ6
の場でふくろうに反逆の行動はスルー
攻撃前に《突き刺す苦痛/Stabbing Pain》でヘルハウンドで1点足りなくするが《雷の一撃/Thunder Strike》→瞬間凍結で勝ち
R2 白緑 K脇さん ×○○
開始前にチャンタ星人さんにあっぽーさんの勝率は多分5パーくらいって言われるw
強いレア満載の白緑にコモン、アンコも安定だとか・・・
G1
《ガラクの仲間/Garruk’s Companion》から《野生のグリフィン/Wild Griffin》と並べられビートされる
《霜の壁/Wall of Frost》やドレイクを出して場を止めつつ、何とか膠着状態を維持
途中《分裂するスライム/Mitotic Slime》と《強情なベイロス/Obstinate Baloth》が出てきて不味くなるが、《霜の壁/Wall of Frost》+《水の召使い/Water Servant》や斧を装備したドレイクで粘る
そして出てくる悪斬だが水晶球でデッキを回転させまくってるので《突き刺す苦痛/Stabbing Pain》で寝てもらい《暗殺/Assassinate》で処理
途中《圧倒する暴走/Overwhelming Stampede》でライフが4だったか1だったかまで落ち込むが相手のライブラリーが残り8枚まで粘る
場はこう着状態だが、デッキに有効牌は多分0なので相手の残りのデッキ内が弱いのを祈るだけだったが、帰化で《氷の牢獄/Ice Cage》を割られてダメージが抜けて負け
R2&R3(混ざり気味)
《水の召使い/Water Servant》スタートからバウンスとフライングでダメージを蓄積させ《大気の精霊/Air Elemental》のお陰で相手の悪斬も意味が無くなり《垂直落下/Plummet》も送還で避けて勝ち
5パー拾ったゾー
てか、相手のデッキは《ガラクの仲間/Garruk’s Companion》が3枚、《耕作/Cultivate》が2枚、《悪斬の天使/Baneslayer Angel》、《分裂するスライム/Mitotic Slime》、《活力の力線/Leyline of Vitality》、《圧倒する暴走/Overwhelming Stampede》、《変幻のハイドラ/Protean Hydra》、《強情なベイロス/Obstinate Baloth》、《酸のスライム/Acidic Slime》、《棍棒のトロール/Cudgel Troll》ってどういうことやねんww
デッキの1/3が超強いカードってw
運が良かった勝利としか言えない・・・
R3 赤白 Fさん ××
R1
ライフ7で場は膠着させたので後は水晶球タイムやっ!
って思ったら《火の召使い/Fire Servant》から《溶岩の斧/Lava Axe》で乙
R2
ライフ6で場は膠着&相手の手札が1枚だったのでこれはry
《火の召使い/Fire Servant》を展開され、嫌な感じがするが出来ることが無いのでブロッカーを用意してターンを返したらやっぱり《溶岩の斧/Lava Axe》で10点喰らったでござるww
うーん、止め切れなかった
軽量フライングや速攻持ちで削って後は火力でーっと綺麗にやられたなぁw
オレは場をガッチリ型だったからちょっと辛い相手だったかもしれない
結果2位でFさんが悪斬を選んだので黒タイタンを貰う
他にも良いレア多くてナイスなパック群だったw
ドラフト終了後は《戦隊の鷹/Squadron Hawk》入り青白コンを回す
《リリアナの死霊/Liliana’s Specter》相手にアド失わずに相打ち取れたり、地味にブロッカーになったり、相手の《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》を倒したり微妙に活躍w
《戦隊の鷹/Squadron Hawk》+《不死の霊薬/Elixir of Immortality》で鷹を使いまわせて、尚且つ徴兵を落とされたり、落とした時も回収できて良いと思うんだけど個々のカードパワーがちょっと低いかなぁ
もうちょっと色々試してみよう
あ、《失われた真実のスフィンクス/Sphinx of Lost Truths》を入れるの忘れてたかw