緑青赤旧ソリューションを色を変えて赤→黒で組もうと思うが、緑黒フェッチがなくて困る
・・・・そういや会長に貸したまま返って来てねーなw
仕方なく赤のまま組み直すが《ゼンディカーの報復者/Avenger of Zendikar》や《業火のタイタン/Inferno Titan》も貸してて無い事に気付き酷い劣化構成に・・・
R1 白茶コントロール
G1
マナ加速から《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》を出して手札を補充しつつワーム、青タイタンを引いて勝ち
G2
キマイラ的ryや《転倒の磁石/Tumble Magnet》などで微妙に面倒な物が並ぶが、1枚だけサイドインした《酸のスライム/Acidic Slime》が役に立って青タイタンまでつなげて勝ち
2-0
R2 エルフ Sさん
G1
展開されて殴られて殴られて殴られて負け
大ドル2とエズーリは無理くせぇw
G2
紅蓮地獄を2発同時に撃ったのが相手の予想外だったらしく、盤面が綺麗に
そのままワームを出して勝ち
G3後手1マリ
後手2T目に欲張って探検でマナを伸ばしつつ1ドローしたら紅蓮地獄を引ける
手札に他の除去がなかったのでこれはナイスドローと思うが相手がマナを残しつつエズーリを出して来たのでプラン崩壊
結局ギリギリまでリジェネマナ残しつつ削られて負け
相手が3マナ以上の行動なら(大ドル、エズーリ)カウンターできたので2T目にリーク構えておくべきだった・・・ぬるぷれー
1-2
R3 青黒コン チャンタ星人さん
G1
やばい、覚えてないけど負け。確か《破滅の刃/Doom Blade》が強かった
G2先手1マリ
マナ加速から巫女、青タイタンと繋ぐが裁ききられる
《強情なベイロス/Obstinate Baloth》やミシュラのお陰でダメージレースは悪くない感じだが《マラキールの門番/Gatekeeper of Malakir》に《肉体と精神の剣/Sword of Body and Mind》がついてしまいブロッカーが出てくるので微妙なダメージレースに
最後の頼みの青タイタンも《破滅の刃/Doom Blade》で除去されてダメージレース負け
0-2
試合後にサイドプランについてアドバイスを貰って参考になたけど、残す物&加える物はほぼ確定でも何を抜くのが正解なんだろうか・・・
重た目のフィニッシャーと探検辺りでいいのだろうか?
FNM後は怒乱さんと青白コンvsトリココンでお互いどころか、見てる人達までダルいって言うような対戦を繰り返すw
うん、コントロールは当分良いや。
ヴェンセールはやっぱり強かったてか、追加のPWが強いね
ジェイス4ギデオン2ヴェンセール2ティレル1ともっさり構成だったからどこかで何かは通せてアドバンテージ稼げる感じか、ハンドに来過ぎてうわーだったw
Fさんの青白増殖コンと代理カード入りの緑青黒で対戦
ブン回ったら流石に勝つが、ゆっくりとした展開になると相手の《転倒の磁石/Tumble Magnet》や溢れるほどのマナで戦い辛いw
久しぶりに見た《ジュワー島のスフィンクス/Sphinx of Jwar Isle》がクソ強くてどうしようかと思った。飛行被覆はアカンな・・・
・・・・そういや会長に貸したまま返って来てねーなw
仕方なく赤のまま組み直すが《ゼンディカーの報復者/Avenger of Zendikar》や《業火のタイタン/Inferno Titan》も貸してて無い事に気付き酷い劣化構成に・・・
R1 白茶コントロール
G1
マナ加速から《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》を出して手札を補充しつつワーム、青タイタンを引いて勝ち
G2
キマイラ的ryや《転倒の磁石/Tumble Magnet》などで微妙に面倒な物が並ぶが、1枚だけサイドインした《酸のスライム/Acidic Slime》が役に立って青タイタンまでつなげて勝ち
2-0
R2 エルフ Sさん
G1
展開されて殴られて殴られて殴られて負け
大ドル2とエズーリは無理くせぇw
G2
紅蓮地獄を2発同時に撃ったのが相手の予想外だったらしく、盤面が綺麗に
そのままワームを出して勝ち
G3後手1マリ
後手2T目に欲張って探検でマナを伸ばしつつ1ドローしたら紅蓮地獄を引ける
手札に他の除去がなかったのでこれはナイスドローと思うが相手がマナを残しつつエズーリを出して来たのでプラン崩壊
結局ギリギリまでリジェネマナ残しつつ削られて負け
相手が3マナ以上の行動なら(大ドル、エズーリ)カウンターできたので2T目にリーク構えておくべきだった・・・ぬるぷれー
1-2
R3 青黒コン チャンタ星人さん
G1
やばい、覚えてないけど負け。確か《破滅の刃/Doom Blade》が強かった
G2先手1マリ
マナ加速から巫女、青タイタンと繋ぐが裁ききられる
《強情なベイロス/Obstinate Baloth》やミシュラのお陰でダメージレースは悪くない感じだが《マラキールの門番/Gatekeeper of Malakir》に《肉体と精神の剣/Sword of Body and Mind》がついてしまいブロッカーが出てくるので微妙なダメージレースに
最後の頼みの青タイタンも《破滅の刃/Doom Blade》で除去されてダメージレース負け
0-2
試合後にサイドプランについてアドバイスを貰って参考になたけど、残す物&加える物はほぼ確定でも何を抜くのが正解なんだろうか・・・
重た目のフィニッシャーと探検辺りでいいのだろうか?
FNM後は怒乱さんと青白コンvsトリココンでお互いどころか、見てる人達までダルいって言うような対戦を繰り返すw
うん、コントロールは当分良いや。
ヴェンセールはやっぱり強かったてか、追加のPWが強いね
ジェイス4ギデオン2ヴェンセール2ティレル1ともっさり構成だったからどこかで何かは通せてアドバンテージ稼げる感じか、ハンドに来過ぎてうわーだったw
Fさんの青白増殖コンと代理カード入りの緑青黒で対戦
ブン回ったら流石に勝つが、ゆっくりとした展開になると相手の《転倒の磁石/Tumble Magnet》や溢れるほどのマナで戦い辛いw
久しぶりに見た《ジュワー島のスフィンクス/Sphinx of Jwar Isle》がクソ強くてどうしようかと思った。飛行被覆はアカンな・・・
鷹のアドは良いけど、貫きとジャッジが刺さったんじゃないかなぁ
去年同様判らん殺し面が大きいような気がするけど、判らん殺しが出来るデッキはその大会では良いデッキだと思う
という独り言。
去年同様判らん殺し面が大きいような気がするけど、判らん殺しが出来るデッキはその大会では良いデッキだと思う
という独り言。
・スタン
結果出してるデッキをコピってもどうせ負けるなら好きなデッキを使えばいいじゃないってことでコントロールを組んでみる
トリコにするかバントにするか微妙だ・・・
稲妻紅蓮地獄は便利なんだけど、バントのアドの稼ぎ方は魅力w
FNM出れるか判らないけど金曜までに色々弄ってみよう
先週末に白t緑アーマー使って思ってたんだけど、白t黒で上手く組めないかなぁ
t黒ってかt後見とかになりそうだけどw
黒の魅力的な生物が(多分)居ないのが大問題で、そもそも3マナのエンチャじゃ重過ぎるだろうか?
・レガシー
海外で青白テンポが凄く久しぶりに結果を出したよ!!11
オレはもう崩して触ってもないんですけどね・・・
やっぱりあの基本の形が一番強いのかなー
雨ざらしが被ったら切ないから!とか言って減らすから除去られて泣いたり、引かなくて困ったりするんだよな・・・
ガッシュマンを変異で出せないことが多かったのも雨ざらしを減らしてた辺りが原因だったんじゃないんだろうかと思ったが、何を今更w
後、ちょっとだけワールドに行こうか考え中・・・
どう考えても前後が死ぬ日程になるのが大問題w
結果出してるデッキをコピってもどうせ負けるなら好きなデッキを使えばいいじゃないってことでコントロールを組んでみる
トリコにするかバントにするか微妙だ・・・
稲妻紅蓮地獄は便利なんだけど、バントのアドの稼ぎ方は魅力w
FNM出れるか判らないけど金曜までに色々弄ってみよう
先週末に白t緑アーマー使って思ってたんだけど、白t黒で上手く組めないかなぁ
t黒ってかt後見とかになりそうだけどw
黒の魅力的な生物が(多分)居ないのが大問題で、そもそも3マナのエンチャじゃ重過ぎるだろうか?
・レガシー
海外で青白テンポが凄く久しぶりに結果を出したよ!!11
オレはもう崩して触ってもないんですけどね・・・
やっぱりあの基本の形が一番強いのかなー
雨ざらしが被ったら切ないから!とか言って減らすから除去られて泣いたり、引かなくて困ったりするんだよな・・・
ガッシュマンを変異で出せないことが多かったのも雨ざらしを減らしてた辺りが原因だったんじゃないんだろうかと思ったが、何を今更w
後、ちょっとだけワールドに行こうか考え中・・・
どう考えても前後が死ぬ日程になるのが大問題w
12/3FNM~12/5水島最強位
2010年12月6日 TCG全般 コメント (6)FNMは白t緑アージェンタム
レシピはほぼ元のままコピーしてサイドに《真心の光を放つ者/Devout Lightcaster》が足りなかったので《前兆の壁/Wall of Omens》を4枚とか入れてみる
R1 青黒コン H谷川さん
G1 1T目《強迫/Duress》で《聖なる秘宝の探索/Quest for the Holy Relic》が落ちて乙
G2 プレイミスで蔦を戻さず(クリーチャーを展開できるのにしなかった)ちょうどその損した分だけ足りなくなって捲くられて負け。
流れ的にはミスがなければ十分勝ててたはずだったのでプレイヤーが残念すぎるw
0-2
R2 赤単 K野さん
G1 焼かれて殴られて負け
G2 前兆の壁やらクエスト達成やらで勝ち?
G3 相手が微妙な引きの間にクエスト達成して勝ち
2-1
R3 赤単 ロマンティック大統領君
G1 出す生物を順に焼かれて負け。キープミス説も
G2 火歩き前兆の壁が合計8枚も入れたんだぜええええ→1枚も引かず粘るも耐え切れず
0-2
なんという《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》・・・
キープ基準なんかがイマイチ曖昧だったりプレイミスがあったりで使い手がダメだった面も多かったw
・水島最強位
緑t青(オレ)→赤黒(U田君)→緑黒(チャンタ星人さん)→赤黒青?(SoEriさん)
↑ ↓
赤白?(S訪さん)←??(K先生)←黒と何か(K脇さん)←白青(DF君)
R1
緑t青(オレ)vs白青(DF君)
赤黒(U田君)vs黒と何か(K脇さん)
緑黒(チャンタ星人さん)vs??(K先生)
赤黒青?(SoEriさん)vs赤白?(S訪さん)
R2
白青vs??
黒と何かvs赤白?
緑t青vs緑黒
赤黒vs赤黒青?
R3
白青vs黒と何か
??vs赤白?
緑黒vs赤黒青?
緑青vs赤黒
優勝はK脇さんの黒と何かでした!
チャンタ星人さんがデッキはよえーって言ってたからどんなデッキでどう勝ったのかが気になる所w
オレは1回戦のDF君戦で《マイアの繁殖者/Myr Propagator》で時間稼がれて攻めに出た所を《太陽破の天使/Sunblast Angel》で乙ー^^されてG1を落としたのが切なかったw
G3もランドが止まって動けない間に展開されまくって受けきれずに死んだっ´Д`)っ
4手目?の《太陽破の天使/Sunblast Angel》らしいんだけど、どういうことだってばよ・・・
ドラフトはやっぱり散々だったし、スタンもデッキが無くて迷走気味だし、いい加減なんとかしないといけないなぁ
レシピはほぼ元のままコピーしてサイドに《真心の光を放つ者/Devout Lightcaster》が足りなかったので《前兆の壁/Wall of Omens》を4枚とか入れてみる
R1 青黒コン H谷川さん
G1 1T目《強迫/Duress》で《聖なる秘宝の探索/Quest for the Holy Relic》が落ちて乙
G2 プレイミスで蔦を戻さず(クリーチャーを展開できるのにしなかった)ちょうどその損した分だけ足りなくなって捲くられて負け。
流れ的にはミスがなければ十分勝ててたはずだったのでプレイヤーが残念すぎるw
0-2
R2 赤単 K野さん
G1 焼かれて殴られて負け
G2 前兆の壁やらクエスト達成やらで勝ち?
G3 相手が微妙な引きの間にクエスト達成して勝ち
2-1
R3 赤単 ロマンティック大統領君
G1 出す生物を順に焼かれて負け。キープミス説も
G2 火歩き前兆の壁が合計8枚も入れたんだぜええええ→1枚も引かず粘るも耐え切れず
0-2
なんという《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》・・・
キープ基準なんかがイマイチ曖昧だったりプレイミスがあったりで使い手がダメだった面も多かったw
・水島最強位
緑t青(オレ)→赤黒(U田君)→緑黒(チャンタ星人さん)→赤黒青?(SoEriさん)
↑ ↓
赤白?(S訪さん)←??(K先生)←黒と何か(K脇さん)←白青(DF君)
R1
緑t青(オレ)vs白青(DF君)
赤黒(U田君)vs黒と何か(K脇さん)
緑黒(チャンタ星人さん)vs??(K先生)
赤黒青?(SoEriさん)vs赤白?(S訪さん)
R2
白青vs??
黒と何かvs赤白?
緑t青vs緑黒
赤黒vs赤黒青?
R3
白青vs黒と何か
??vs赤白?
緑黒vs赤黒青?
緑青vs赤黒
優勝はK脇さんの黒と何かでした!
チャンタ星人さんがデッキはよえーって言ってたからどんなデッキでどう勝ったのかが気になる所w
オレは1回戦のDF君戦で《マイアの繁殖者/Myr Propagator》で時間稼がれて攻めに出た所を《太陽破の天使/Sunblast Angel》で乙ー^^されてG1を落としたのが切なかったw
G3もランドが止まって動けない間に展開されまくって受けきれずに死んだっ´Д`)っ
4手目?の《太陽破の天使/Sunblast Angel》らしいんだけど、どういうことだってばよ・・・
ドラフトはやっぱり散々だったし、スタンもデッキが無くて迷走気味だし、いい加減なんとかしないといけないなぁ
11/28岡西スタン
2010年11月29日 TCG全般 コメント (2)FNM、水島最強位予選の感触でメインは触る必要なさそうだったのでそのまま
サイドに吸血鬼系と汎用性で《漸増爆弾/Ratchet Bomb》を薦められたので入れてみる
ランド23
4 《黒割れの崖/Blackcleave Cliffs》
4 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4 《乾燥台地/Arid Mesa》
2 《溶岩爪の辺境/Lavaclaw Reaches》
2 《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit》
1 《ぐらつく峰/Teetering Peaks》
1 《くすぶる尖塔/Smoldering Spires》
5 《山/Mountain》
4 《ゴブリンの先達/Goblin Guide》
4 《ゴブリンの奇襲隊/Goblin Bushwhacker》
2 《トゲ撃ちの古老/Spikeshot Elder》
4 《板金鎧の土百足/Plated Geopede》
4 《窯の悪鬼/Kiln Fiend》
4 《稲妻/Lightning Bolt》
4 《突撃のストロボ/Assault Strobe》
1 《恐慌の呪文爆弾/Panic Spellbomb》
3 《壊滅的な召喚/Devastating Summons》
2 《冒険者の装具/Adventuring Gear》
3 《焼尽の猛火/Searing Blaze》
2 《闇の後見/Dark Tutelage》
サイド
4 《破滅の刃/Doom Blade》
4 《狡猾な火花魔道士/Cunning Sparkmage》
3 《反逆の印/Mark of Mutiny》
2 《バジリスクの首輪/Basilisk Collar》
2 《漸増爆弾/Ratchet Bomb》
個人的には良く組めたと思ってたんだけど、最近戦績がよかったのは単純に水島のメタと噛み合っただけかもしれない・・・
R1 茶単コントロール
G1
《伝染病の留め金/Contagion Clasp》や《全ては塵/All Is Dust》で盤面を処理されるが、インスタントタイミングで動いてこないのは判ってるので生物が生き残った所で《突撃のストロボ/Assault Strobe》を投げつけて勝ち
G2
ランドを一杯引いたけど、同じくらい《板金鎧の土百足/Plated Geopede》を引いたお陰で相手の方が先に息切れをしたので百足フェッチストロボで勝ち
2-0
R2 青白コン 夢幻時刻さん
G1
3T目に壁が居て平地しか立ってないのでカウンターはされない!行くぜええええと投げつけたら《糾弾/Condemn》なんてスペルがありましたね・・・
加えて《方解石のカミツキガメ/Calcite Snapper》《粗石の魔道士/Trinket Mage》《不死の霊薬/Elixir of Immortality》とか無理ゲーw
G2
《前兆の壁/Wall of Omens》《方解石のカミツキガメ/Calcite Snapper》《粗石の魔道士/Trinket Mage》《不死の霊薬/Elixir of Immortality》に《コーの火歩き/Kor Firewalker》が加わったよっ!
THE・無理ゲー
0-2
R3 青白昇天コン
G1
《上天の貿易風/AEther Tradewinds》やらカウンターが大目な事やらで序盤に上手く削れず、長期戦に
地道に1点ずつ削るような展開になるが《光輝王の昇天/Luminarch Ascension》と《滞留者ヴェンセール/Venser, the Sojourner》が出てきて《惑いの迷路/Mystifying Maze》も2枚動くようになってダメージが通らなくなって投了
G2
3T目くらいに相手がマナフルタップしたので《突撃のストロボ/Assault Strobe》か《壊滅的な召喚/Devastating Summons》絡めて20点くらいで勝ち
G3
ぐだってぐだってこっちは奇襲隊で1点パンチを繰り替えすのみ、相手はドローでフィニッシュ手段を探す状況で時間内に決まらず引き分け
相手のハンドは除去祭り、こっちは一発を狙って奇襲隊待ちな感じだったw
1-1-1
この分け辺りから怪しく・・・
R4 ボロス toshiさん
G1後手1マリ
1ランドキープだが《焼尽の猛火/Searing Blaze》2枚と《稲妻/Lightning Bolt》その他クロックもあるのでランド引くの期待で
でもやっぱりランドが3枚で詰まって死亡
G2
ランド詰まり気味で稲妻とティムどっちを残すかの選択でティムを残したら《コーの空漁師/Kor Skyfisher》が倒せず《肉体と精神の剣/Sword of Body and Mind》を装備されて負け
0-2
R5 ボロス 姫路の方
G1
生物を除去されきって負け
G2
3T目にフルパンチして来たので返しに《稲妻/Lightning Bolt》《突撃のストロボ/Assault Strobe》《窯の悪鬼/Kiln Fiend》に《ゴブリンの奇襲隊/Goblin Bushwhacker》キッカーで21点
G3
ぐだりかけたけど《屈折の罠/Refraction Trap》で2:1交換された差が最後まで響いて負け
引き自体はお互いマナフラッドで酷いものだったw
1-2
R6 青茶増殖コン
G1後手ダブマリ
最後の1点を削ることが出来ず《不死の霊薬/Elixir of Immortality》が動き出して負け
G2先手1マリ
場を固めきられるギリギリのターンに仕掛けてみるがだめでしたーで《光明の大砲/Lux Cannon》が動き出したので投了
0-2
大会総合1-4-1のゴミ虫ww
青絡みのコントロールがかなり多く、次がボロス?
ヴァラクートはY原クートを加えても3人と少な目だったっぽい
大会後はK脇さんとU田君を乗せてブックアイランドに行って水島最強位の予選を見たりエクテンを回したり
スタンでALADDIN君のドヤ顔青白にドヤ顔されたり、U田君の黒単エルドラージが冗談じゃないくらい強かったりw
エクテンでもU田君のデッキがオリジナルで強かったw
既存の枠の外のデッキで強いデッキ組める人らはホント凄いと思うわー
良いデッキ探してきて、自分の使いやすいように入れ替える程度しかできない内はダメだなぁ
サイドに吸血鬼系と汎用性で《漸増爆弾/Ratchet Bomb》を薦められたので入れてみる
ランド23
4 《黒割れの崖/Blackcleave Cliffs》
4 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4 《乾燥台地/Arid Mesa》
2 《溶岩爪の辺境/Lavaclaw Reaches》
2 《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit》
1 《ぐらつく峰/Teetering Peaks》
1 《くすぶる尖塔/Smoldering Spires》
5 《山/Mountain》
4 《ゴブリンの先達/Goblin Guide》
4 《ゴブリンの奇襲隊/Goblin Bushwhacker》
2 《トゲ撃ちの古老/Spikeshot Elder》
4 《板金鎧の土百足/Plated Geopede》
4 《窯の悪鬼/Kiln Fiend》
4 《稲妻/Lightning Bolt》
4 《突撃のストロボ/Assault Strobe》
1 《恐慌の呪文爆弾/Panic Spellbomb》
3 《壊滅的な召喚/Devastating Summons》
2 《冒険者の装具/Adventuring Gear》
3 《焼尽の猛火/Searing Blaze》
2 《闇の後見/Dark Tutelage》
サイド
4 《破滅の刃/Doom Blade》
4 《狡猾な火花魔道士/Cunning Sparkmage》
3 《反逆の印/Mark of Mutiny》
2 《バジリスクの首輪/Basilisk Collar》
2 《漸増爆弾/Ratchet Bomb》
個人的には良く組めたと思ってたんだけど、最近戦績がよかったのは単純に水島のメタと噛み合っただけかもしれない・・・
R1 茶単コントロール
G1
《伝染病の留め金/Contagion Clasp》や《全ては塵/All Is Dust》で盤面を処理されるが、インスタントタイミングで動いてこないのは判ってるので生物が生き残った所で《突撃のストロボ/Assault Strobe》を投げつけて勝ち
G2
ランドを一杯引いたけど、同じくらい《板金鎧の土百足/Plated Geopede》を引いたお陰で相手の方が先に息切れをしたので百足フェッチストロボで勝ち
2-0
R2 青白コン 夢幻時刻さん
G1
3T目に壁が居て平地しか立ってないのでカウンターはされない!行くぜええええと投げつけたら《糾弾/Condemn》なんてスペルがありましたね・・・
加えて《方解石のカミツキガメ/Calcite Snapper》《粗石の魔道士/Trinket Mage》《不死の霊薬/Elixir of Immortality》とか無理ゲーw
G2
《前兆の壁/Wall of Omens》《方解石のカミツキガメ/Calcite Snapper》《粗石の魔道士/Trinket Mage》《不死の霊薬/Elixir of Immortality》に《コーの火歩き/Kor Firewalker》が加わったよっ!
THE・無理ゲー
0-2
R3 青白昇天コン
G1
《上天の貿易風/AEther Tradewinds》やらカウンターが大目な事やらで序盤に上手く削れず、長期戦に
地道に1点ずつ削るような展開になるが《光輝王の昇天/Luminarch Ascension》と《滞留者ヴェンセール/Venser, the Sojourner》が出てきて《惑いの迷路/Mystifying Maze》も2枚動くようになってダメージが通らなくなって投了
G2
3T目くらいに相手がマナフルタップしたので《突撃のストロボ/Assault Strobe》か《壊滅的な召喚/Devastating Summons》絡めて20点くらいで勝ち
G3
ぐだってぐだってこっちは奇襲隊で1点パンチを繰り替えすのみ、相手はドローでフィニッシュ手段を探す状況で時間内に決まらず引き分け
相手のハンドは除去祭り、こっちは一発を狙って奇襲隊待ちな感じだったw
1-1-1
この分け辺りから怪しく・・・
R4 ボロス toshiさん
G1後手1マリ
1ランドキープだが《焼尽の猛火/Searing Blaze》2枚と《稲妻/Lightning Bolt》その他クロックもあるのでランド引くの期待で
でもやっぱりランドが3枚で詰まって死亡
G2
ランド詰まり気味で稲妻とティムどっちを残すかの選択でティムを残したら《コーの空漁師/Kor Skyfisher》が倒せず《肉体と精神の剣/Sword of Body and Mind》を装備されて負け
0-2
R5 ボロス 姫路の方
G1
生物を除去されきって負け
G2
3T目にフルパンチして来たので返しに《稲妻/Lightning Bolt》《突撃のストロボ/Assault Strobe》《窯の悪鬼/Kiln Fiend》に《ゴブリンの奇襲隊/Goblin Bushwhacker》キッカーで21点
G3
ぐだりかけたけど《屈折の罠/Refraction Trap》で2:1交換された差が最後まで響いて負け
引き自体はお互いマナフラッドで酷いものだったw
1-2
R6 青茶増殖コン
G1後手ダブマリ
最後の1点を削ることが出来ず《不死の霊薬/Elixir of Immortality》が動き出して負け
G2先手1マリ
場を固めきられるギリギリのターンに仕掛けてみるがだめでしたーで《光明の大砲/Lux Cannon》が動き出したので投了
0-2
大会総合1-4-1のゴミ虫ww
青絡みのコントロールがかなり多く、次がボロス?
ヴァラクートはY原クートを加えても3人と少な目だったっぽい
大会後はK脇さんとU田君を乗せてブックアイランドに行って水島最強位の予選を見たりエクテンを回したり
スタンでALADDIN君のドヤ顔青白にドヤ顔されたり、U田君の黒単エルドラージが冗談じゃないくらい強かったりw
エクテンでもU田君のデッキがオリジナルで強かったw
既存の枠の外のデッキで強いデッキ組める人らはホント凄いと思うわー
良いデッキ探してきて、自分の使いやすいように入れ替える程度しかできない内はダメだなぁ
・11/26FNM
R1 黒t赤吸血鬼 Sさん ×○△
R2 赤青カウンターフェニックス Mさん ×○○
R3 緑青t黒クロックパーミ DF君 ×○○
・11/27水島最強位予選
R1 緑単エルドラージ OOUTさん ○○
R2 赤黒グッドスタッフ Tさん ○○
R3 黒単吸血鬼 NBL ○×○
・11/27SNL
R1 BWRハンデス S訪さん ○○
R2 赤茶単 U田君 ○○
R3 青黒フェアリーストーカー OOUTさん ○××
明日の岡西のレポと一緒に詳細も書く・・・はず・・・
R1 黒t赤吸血鬼 Sさん ×○△
R2 赤青カウンターフェニックス Mさん ×○○
R3 緑青t黒クロックパーミ DF君 ×○○
・11/27水島最強位予選
R1 緑単エルドラージ OOUTさん ○○
R2 赤黒グッドスタッフ Tさん ○○
R3 黒単吸血鬼 NBL ○×○
・11/27SNL
R1 BWRハンデス S訪さん ○○
R2 赤茶単 U田君 ○○
R3 青黒フェアリーストーカー OOUTさん ○××
明日の岡西のレポと一緒に詳細も書く・・・はず・・・
11/23岡山レガシー
2010年11月24日 TCG全般 コメント (4)相変わらず下手糞ANTで
ランド17
4 《汚染された三角州/Polluted Delta》
4 《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
4 《Underground Sea》
2 《水晶鉱脈/Crystal Vein》
1 《Tropical Island》
1 《島/Island》
1 《沼/Swamp》
スペル43
4 《水蓮の花びら/Lotus Petal》
4 《ライオンの瞳のダイアモンド/Lion’s Eye Diamond》
4 《暗黒の儀式/Dark Ritual》
4 《強迫/Duress》
4 《思案/Ponder》
4 《定業/Preordain》
4 《渦まく知識/Brainstorm》
2 《思考囲い/Thoughtseize》
1 《蒸気の連鎖/Chain of Vapor》
4 《冥府の教示者/Infernal Tutor》
4 《陰謀団の儀式/Cabal Ritual》
1 《Grim Tutor》
1 《不正利得/Ill-Gotten Gains》
1 《苦悶の触手/Tendrils of Agony》
1 《むかつき/Ad Nauseam》
サイド
3 《闇の腹心/Dark Confidant》
3 《見栄え損ない/Disfigure》
2 《クローサの掌握/Krosan Grip》
2 《残響する真実/Echoing Truth》
2 《思考囲い/Thoughtseize》
2 《呪文貫き/Spell Pierce》
1 《恭しき沈黙/Reverent Silence》
珍しく?S訪さんとK藤先生も来てたお陰で8人の公認大会に!
R1 ボロスペインター
G1先手
2T目に囲って3T目にむかついてストーム10くらいで勝ち
G2後手
初手ランド4スペル3だが十分行けそうだったので開始すると、2T目からランドを3連続不毛される・・・
間に挟んだブレストや思案でランドやサーチカードを補充して、前方確認して行くぜーっと囲ったらチャントが2枚見えて話が変わる。
暫くドローを繰り返して再度ハンデス→安全!→むかついて勝ち
2-0
R2 鯖Zoo
G1先手
1T目囲いで教主を落とし、相手のハンドは速度が無い事を確認できて一安心
その後3T目くらいに不正利得コースでストーム9で勝ち
G2後手
《Tropical Island》
《渦まく知識/Brainstorm》
《水蓮の花びら/Lotus Petal》
《暗黒の儀式/Dark Ritual》
《見栄え損ない/Disfigure》
《闇の腹心/Dark Confidant》
《闇の腹心/Dark Confidant》
をちょっと悩んでキープ
相手は《Taiga》を置いてエンド
こっちもゆっくりと《Tropical Island》を置いてエンド
そして相手が《不毛の大地/Wasteland》で《Tropical Island》を破壊してきたので当然ブレスト→《赤霊破/Red Elemental Blast》?でカウンターされるw
土地を引けずに1Tノーランド状態になるが、3T目に相手が《月の大魔術師/Magus of the Moon》を出した返しに《水晶鉱脈/Crystal Vein》を引けたのでペタルからダリチュでボブを2枚出しする
ボブがランドとLEDを捲り捲くって全然被弾せず、黒マナから《見栄え損ない/Disfigure》で《月の大魔術師/Magus of the Moon》を倒してボブビート
適当に削った所でストーム稼いで《苦悶の触手/Tendrils of Agony》で勝ち
2-0
R3 Zoo 夢幻時刻さん
G1後手1マリ
《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
《定業/Preordain》
《水蓮の花びら/Lotus Petal》
《暗黒の儀式/Dark Ritual》
《ライオンの瞳のダイアモンド/Lion’s Eye Diamond》
《冥府の教示者/Infernal Tutor》
ドローでカバリチュ?・・・・後手1T目に不正利得ルートのストーム9で勝ち
G2後手1マリ
序盤に《不正利得/Ill-Gotten Gains》と《苦悶の触手/Tendrils of Agony》を引いてしまって悶絶するw
相手の攻勢もキツく、ライフをゲインするために触手を使うが、2回目は撃てずに負け
G3先手1マリ?
引けども引けどもランドを引いた気がするでござる・・・
最終局面で相手の場に《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》と《ステップのオオヤマネコ/Steppe Lynx》
手札にランドが2、3枚あるのを確認済み
こちらのライフは9で手札を見栄え損ないだけにしてマナを使い果たしてむかつくか、マナソース残して冥府を使って全部除去るかの選択でヘタれて除去を選んだらトップからタルモがコンニチハ
当然死亡。
上の局面で相手のライフ削りきるだけのストーム稼げるハンドになるのと、こっちのライフが削りきれる状況はどっちが揃いやすいかって言ったら当然後者だからアド死しても仕方ない!でむかつくべきだった
これは完全にヘタクソw
1-2
火力が大目で早い構成だからーって言ってもZooに負けちゃダメだなぁw
大会結果は
1位 Zoo 夢幻時刻さん
2位 ANT あっぽー
3位 ドラン K藤先生
(三位を修正。記憶違いでした)
他デッキ分布は罰する火コン ボロス? ボロスペインター 黒t白ハンデス 鯖Zoo
ANTもやっと最低限は回せるような気がするけど、まだまだアカンなー
そしてやっぱり怪しいサイドボードとインアウト。再検討してみよう・・・
ランド17
4 《汚染された三角州/Polluted Delta》
4 《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
4 《Underground Sea》
2 《水晶鉱脈/Crystal Vein》
1 《Tropical Island》
1 《島/Island》
1 《沼/Swamp》
スペル43
4 《水蓮の花びら/Lotus Petal》
4 《ライオンの瞳のダイアモンド/Lion’s Eye Diamond》
4 《暗黒の儀式/Dark Ritual》
4 《強迫/Duress》
4 《思案/Ponder》
4 《定業/Preordain》
4 《渦まく知識/Brainstorm》
2 《思考囲い/Thoughtseize》
1 《蒸気の連鎖/Chain of Vapor》
4 《冥府の教示者/Infernal Tutor》
4 《陰謀団の儀式/Cabal Ritual》
1 《Grim Tutor》
1 《不正利得/Ill-Gotten Gains》
1 《苦悶の触手/Tendrils of Agony》
1 《むかつき/Ad Nauseam》
サイド
3 《闇の腹心/Dark Confidant》
3 《見栄え損ない/Disfigure》
2 《クローサの掌握/Krosan Grip》
2 《残響する真実/Echoing Truth》
2 《思考囲い/Thoughtseize》
2 《呪文貫き/Spell Pierce》
1 《恭しき沈黙/Reverent Silence》
珍しく?S訪さんとK藤先生も来てたお陰で8人の公認大会に!
R1 ボロスペインター
G1先手
2T目に囲って3T目にむかついてストーム10くらいで勝ち
G2後手
初手ランド4スペル3だが十分行けそうだったので開始すると、2T目からランドを3連続不毛される・・・
間に挟んだブレストや思案でランドやサーチカードを補充して、前方確認して行くぜーっと囲ったらチャントが2枚見えて話が変わる。
暫くドローを繰り返して再度ハンデス→安全!→むかついて勝ち
2-0
R2 鯖Zoo
G1先手
1T目囲いで教主を落とし、相手のハンドは速度が無い事を確認できて一安心
その後3T目くらいに不正利得コースでストーム9で勝ち
G2後手
《Tropical Island》
《渦まく知識/Brainstorm》
《水蓮の花びら/Lotus Petal》
《暗黒の儀式/Dark Ritual》
《見栄え損ない/Disfigure》
《闇の腹心/Dark Confidant》
《闇の腹心/Dark Confidant》
をちょっと悩んでキープ
相手は《Taiga》を置いてエンド
こっちもゆっくりと《Tropical Island》を置いてエンド
そして相手が《不毛の大地/Wasteland》で《Tropical Island》を破壊してきたので当然ブレスト→《赤霊破/Red Elemental Blast》?でカウンターされるw
土地を引けずに1Tノーランド状態になるが、3T目に相手が《月の大魔術師/Magus of the Moon》を出した返しに《水晶鉱脈/Crystal Vein》を引けたのでペタルからダリチュでボブを2枚出しする
ボブがランドとLEDを捲り捲くって全然被弾せず、黒マナから《見栄え損ない/Disfigure》で《月の大魔術師/Magus of the Moon》を倒してボブビート
適当に削った所でストーム稼いで《苦悶の触手/Tendrils of Agony》で勝ち
2-0
R3 Zoo 夢幻時刻さん
G1後手1マリ
《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
《定業/Preordain》
《水蓮の花びら/Lotus Petal》
《暗黒の儀式/Dark Ritual》
《ライオンの瞳のダイアモンド/Lion’s Eye Diamond》
《冥府の教示者/Infernal Tutor》
ドローでカバリチュ?・・・・後手1T目に不正利得ルートのストーム9で勝ち
G2後手1マリ
序盤に《不正利得/Ill-Gotten Gains》と《苦悶の触手/Tendrils of Agony》を引いてしまって悶絶するw
相手の攻勢もキツく、ライフをゲインするために触手を使うが、2回目は撃てずに負け
G3先手1マリ?
引けども引けどもランドを引いた気がするでござる・・・
最終局面で相手の場に《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》と《ステップのオオヤマネコ/Steppe Lynx》
手札にランドが2、3枚あるのを確認済み
こちらのライフは9で手札を見栄え損ないだけにしてマナを使い果たしてむかつくか、マナソース残して冥府を使って全部除去るかの選択でヘタれて除去を選んだらトップからタルモがコンニチハ
当然死亡。
上の局面で相手のライフ削りきるだけのストーム稼げるハンドになるのと、こっちのライフが削りきれる状況はどっちが揃いやすいかって言ったら当然後者だからアド死しても仕方ない!でむかつくべきだった
これは完全にヘタクソw
1-2
火力が大目で早い構成だからーって言ってもZooに負けちゃダメだなぁw
大会結果は
1位 Zoo 夢幻時刻さん
2位 ANT あっぽー
3位 ドラン K藤先生
(三位を修正。記憶違いでした)
他デッキ分布は罰する火コン ボロス? ボロスペインター 黒t白ハンデス 鯖Zoo
ANTもやっと最低限は回せるような気がするけど、まだまだアカンなー
そしてやっぱり怪しいサイドボードとインアウト。再検討してみよう・・・
デッキは前回の赤t黒をさらにブッパ向きにしたモノ
ttmnは逆に除去火力大目で調製してるみたいで現状じゃ全然違うレシピにw
ランド23
4 《黒割れの崖/Blackcleave Cliffs》
4 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4 《乾燥台地/Arid Mesa》
3 《溶岩爪の辺境/Lavaclaw Reaches》
1 《ぐらつく峰/Teetering Peaks》
1 《くすぶる尖塔/Smoldering Spires》
1 《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit》
5 《山/Mountain》
4 《ゴブリンの先達/Goblin Guide》
4 《ゴブリンの奇襲隊/Goblin Bushwhacker》
4 《板金鎧の土百足/Plated Geopede》
4 《窯の悪鬼/Kiln Fiend》
2 《カルガの竜王/Kargan Dragonlord》
4 《稲妻/Lightning Bolt》
4 《突撃のストロボ/Assault Strobe》
1 《恐慌の呪文爆弾/Panic Spellbomb》
3 《壊滅的な召喚/Devastating Summons》
2 《冒険者の装具/Adventuring Gear》
3 《焼尽の猛火/Searing Blaze》
2 《闇の後見/Dark Tutelage》
サイド
4 《破滅の刃/Doom Blade》
4 《狡猾な火花魔道士/Cunning Sparkmage》
3 《反逆の印/Mark of Mutiny》
2 《バジリスクの首輪/Basilisk Collar》
2 《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
ミシュラが1枚山か単純に山を1枚追加して《トゲ撃ちの古老/Spikeshot Elder》を入れようかと思ってたけど調整する時間がなくてややいい加減な構成に
ダイスで勝って3T目に相手がキツいと思えるだけのダメージを与えれるような構成にしたつもりだけど、メインもサイドもまだ変更すべきトコが多いと思う
R1 UR赤昇天 K脇さん
G1先手1マリ?
ガイドスタートするが毎回ランドが捲れてっ´Д`)っ
でも相手もランド置いてディスカードとイマイチな感じ
徐々に生物は処理されていくが、相手がハンド調整や昇天設置を優先してマナを寝かした所に《壊滅的な召喚/Devastating Summons》をX=5で撃ち、ライフ12に2Tクロックを突きつける
《乱動への突入/Into the Roil》キッカーで1匹処理されるが、その後も何も引かなかったらしくて勝利
G2後手
山1枚ガイド2キープはヌルキープ。
相手が昇天3個設置してカウンターを乗せ始めるくらいまで2枚目のランドが見つからずに乙
G3先手1マリ
三度ガイドスタートとなるも、マリガン多い気がするぞw
G1同様相手がマナフラッド気味なので遠慮なく殴り続けて《壊滅的な召喚/Devastating Summons》から《ゴブリンの奇襲隊/Goblin Bushwhacker》キッカー
《ハリマーの深み/Halimar Depths》でランド3枚が見えてたらしく、投了・・・
2-1
R2 緑単エルドラージ OOUTさん
G1先手1マリ
M10ランド+ミシュラしかランドが無く、初動2T目なハンドを仕方なくキープすると相手はさらにマリガン宣言・・・
ノールックキープするぜ!と言いつつ、5枚の中にランドが《ウギンの目/Eye of Ugin》しかなかったらしくさらにマリガン。
そして気が付いたら3枚でスタートという悲惨さ・・・
2T目ガイド、3T目百足から4T目にフェッチ+ストロボパンチで流石に勝ちw
G2後手1マリ
《カルニの庭/Khalni Garden》や《成長の発作/Growth Spasm》のトークンが邪魔で思ったようにダメージを与えれず《強情なベイロス/Obstinate Baloth》がコンニチハ
《窯の悪鬼/Kiln Fiend》のブロックしないなら凄いダメージ与えるかもよ!アタックをブロックしてもらって1匹目処理
そしたら2匹目がコンニチハ・・・
《闇の後見/Dark Tutelage》のお陰でハンドは十分な感じだったのでとりあえずブロッカーを減らせれると良いなーと思い《ゴブリンの奇襲隊/Goblin Bushwhacker》キッカーから《ゴブリンの奇襲隊/Goblin Bushwhacker》*2と《ゴブリンの先達/Goblin Guide》でパンチ
ここで
先達→ベイロス
奇襲隊→カルニトークン
奇襲隊→落とし子トークン
と、全ブロッカーを使ってくれたのがかなり助かった。ライフも15あったからブロッカーありだと流石に射程圏外だった
ブロック後に落とし子トークンをサクってウギンから《溶鉄の尾のマスティコア/Molten-Tail Masticore》(´゚д゚`)
どうせ悠長なことしてられないので余ったマナで《闇の後見/Dark Tutelage》の2枚目を張ってエンド
《溶鉄の尾のマスティコア/Molten-Tail Masticore》に1パンされてライフ11になり《闇の後見/Dark Tutelage》2枚で合計3マナ↑が捲れると即負けな状況だが、フェッチと先達が捲れてセーフ!そしてドローが《反逆の印/Mark of Mutiny》
相手はライフ15で9マナと《惑いの迷路/Mystifying Maze》《ウギンの目/Eye of Ugin》が起きており、こっちはライフ10の6マナで場に奇襲隊2
ハンドが
《稲妻/Lightning Bolt》
《反逆の印/Mark of Mutiny》
《ゴブリンの奇襲隊/Goblin Bushwhacker》
《壊滅的な召喚/Devastating Summons》
《ゴブリンの先達/Goblin Guide》
《乾燥台地/Arid Mesa》
《破滅の刃/Doom Blade》
だったかな?
結果的に《反逆の印/Mark of Mutiny》が素直に通ってマスティ奪えたのでフェッチセット起動から《壊滅的な召喚/Devastating Summons》+《ゴブリンの奇襲隊/Goblin Bushwhacker》キッカーで勝ち
結果だけみるなら《溶鉄の尾のマスティコア/Molten-Tail Masticore》を出したターンに先達で見えていた《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》を出して、次のターン殴らずに《溶鉄の尾のマスティコア/Molten-Tail Masticore》を出すのが一番だったかも
2-0
R3 緑単エルドラージ 従者さん
G1お互い1マリ
1T目 先達パンチ→ジョラーガ展開
2T目 先達パンチ、百足展開→ジョラーガレベルアップ、壁展開
3T目 引いた山をセットして召還+奇襲隊キッカーパンチ→先達ブロックで残り2
→フルタップからワーム
4T目 ランドトップなら勝ちや!・・・殴れずエンド→全塵で投了
なんなんだこのお互いの見事なツモはw
3T目にランド引けた時点では勝ったと思ってたのに・・・フェッチじゃなかったのが甘かったのか・・・
G2先手1マリ
ランド4スペル2を仕方なくキープ
追加でランド3枚くらい引いてベイロスにワームが出てきて死亡・・・
《反逆の印/Mark of Mutiny》があればワンチャンスな場面ができそうだったけど《カルニの庭/Khalni Garden》トップでトークンが沸いてどうにもならず、加えてワーム2パンチ目で捲くれるライフ圏外に行ってしまったので投了
0-2
大会結果2-1で終われたけど、マリガン多くね?とか言ったら本家マリガン職人の人達に怒られるかなw
ランドが2枚見えたら大抵キープするんだけど、ランドが1枚とか0枚のマリガンがホント多かった。シャッフルが悪いのかなぁ・・・
ANTも2回ライフ15↑からむかついてもマナソースorチューターが一切捲れなかったり、他にもメンドクサイ事もあったし、そういう日だったのかもしれないw
ttmnは逆に除去火力大目で調製してるみたいで現状じゃ全然違うレシピにw
ランド23
4 《黒割れの崖/Blackcleave Cliffs》
4 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4 《乾燥台地/Arid Mesa》
3 《溶岩爪の辺境/Lavaclaw Reaches》
1 《ぐらつく峰/Teetering Peaks》
1 《くすぶる尖塔/Smoldering Spires》
1 《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit》
5 《山/Mountain》
4 《ゴブリンの先達/Goblin Guide》
4 《ゴブリンの奇襲隊/Goblin Bushwhacker》
4 《板金鎧の土百足/Plated Geopede》
4 《窯の悪鬼/Kiln Fiend》
2 《カルガの竜王/Kargan Dragonlord》
4 《稲妻/Lightning Bolt》
4 《突撃のストロボ/Assault Strobe》
1 《恐慌の呪文爆弾/Panic Spellbomb》
3 《壊滅的な召喚/Devastating Summons》
2 《冒険者の装具/Adventuring Gear》
3 《焼尽の猛火/Searing Blaze》
2 《闇の後見/Dark Tutelage》
サイド
4 《破滅の刃/Doom Blade》
4 《狡猾な火花魔道士/Cunning Sparkmage》
3 《反逆の印/Mark of Mutiny》
2 《バジリスクの首輪/Basilisk Collar》
2 《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
ミシュラが1枚山か単純に山を1枚追加して《トゲ撃ちの古老/Spikeshot Elder》を入れようかと思ってたけど調整する時間がなくてややいい加減な構成に
ダイスで勝って3T目に相手がキツいと思えるだけのダメージを与えれるような構成にしたつもりだけど、メインもサイドもまだ変更すべきトコが多いと思う
R1 UR赤昇天 K脇さん
G1先手1マリ?
ガイドスタートするが毎回ランドが捲れてっ´Д`)っ
でも相手もランド置いてディスカードとイマイチな感じ
徐々に生物は処理されていくが、相手がハンド調整や昇天設置を優先してマナを寝かした所に《壊滅的な召喚/Devastating Summons》をX=5で撃ち、ライフ12に2Tクロックを突きつける
《乱動への突入/Into the Roil》キッカーで1匹処理されるが、その後も何も引かなかったらしくて勝利
G2後手
山1枚ガイド2キープはヌルキープ。
相手が昇天3個設置してカウンターを乗せ始めるくらいまで2枚目のランドが見つからずに乙
G3先手1マリ
三度ガイドスタートとなるも、マリガン多い気がするぞw
G1同様相手がマナフラッド気味なので遠慮なく殴り続けて《壊滅的な召喚/Devastating Summons》から《ゴブリンの奇襲隊/Goblin Bushwhacker》キッカー
《ハリマーの深み/Halimar Depths》でランド3枚が見えてたらしく、投了・・・
2-1
R2 緑単エルドラージ OOUTさん
G1先手1マリ
M10ランド+ミシュラしかランドが無く、初動2T目なハンドを仕方なくキープすると相手はさらにマリガン宣言・・・
ノールックキープするぜ!と言いつつ、5枚の中にランドが《ウギンの目/Eye of Ugin》しかなかったらしくさらにマリガン。
そして気が付いたら3枚でスタートという悲惨さ・・・
2T目ガイド、3T目百足から4T目にフェッチ+ストロボパンチで流石に勝ちw
G2後手1マリ
《カルニの庭/Khalni Garden》や《成長の発作/Growth Spasm》のトークンが邪魔で思ったようにダメージを与えれず《強情なベイロス/Obstinate Baloth》がコンニチハ
《窯の悪鬼/Kiln Fiend》のブロックしないなら凄いダメージ与えるかもよ!アタックをブロックしてもらって1匹目処理
そしたら2匹目がコンニチハ・・・
《闇の後見/Dark Tutelage》のお陰でハンドは十分な感じだったのでとりあえずブロッカーを減らせれると良いなーと思い《ゴブリンの奇襲隊/Goblin Bushwhacker》キッカーから《ゴブリンの奇襲隊/Goblin Bushwhacker》*2と《ゴブリンの先達/Goblin Guide》でパンチ
ここで
先達→ベイロス
奇襲隊→カルニトークン
奇襲隊→落とし子トークン
と、全ブロッカーを使ってくれたのがかなり助かった。ライフも15あったからブロッカーありだと流石に射程圏外だった
ブロック後に落とし子トークンをサクってウギンから《溶鉄の尾のマスティコア/Molten-Tail Masticore》(´゚д゚`)
どうせ悠長なことしてられないので余ったマナで《闇の後見/Dark Tutelage》の2枚目を張ってエンド
《溶鉄の尾のマスティコア/Molten-Tail Masticore》に1パンされてライフ11になり《闇の後見/Dark Tutelage》2枚で合計3マナ↑が捲れると即負けな状況だが、フェッチと先達が捲れてセーフ!そしてドローが《反逆の印/Mark of Mutiny》
相手はライフ15で9マナと《惑いの迷路/Mystifying Maze》《ウギンの目/Eye of Ugin》が起きており、こっちはライフ10の6マナで場に奇襲隊2
ハンドが
《稲妻/Lightning Bolt》
《反逆の印/Mark of Mutiny》
《ゴブリンの奇襲隊/Goblin Bushwhacker》
《壊滅的な召喚/Devastating Summons》
《ゴブリンの先達/Goblin Guide》
《乾燥台地/Arid Mesa》
《破滅の刃/Doom Blade》
だったかな?
結果的に《反逆の印/Mark of Mutiny》が素直に通ってマスティ奪えたのでフェッチセット起動から《壊滅的な召喚/Devastating Summons》+《ゴブリンの奇襲隊/Goblin Bushwhacker》キッカーで勝ち
結果だけみるなら《溶鉄の尾のマスティコア/Molten-Tail Masticore》を出したターンに先達で見えていた《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》を出して、次のターン殴らずに《溶鉄の尾のマスティコア/Molten-Tail Masticore》を出すのが一番だったかも
2-0
R3 緑単エルドラージ 従者さん
G1お互い1マリ
1T目 先達パンチ→ジョラーガ展開
2T目 先達パンチ、百足展開→ジョラーガレベルアップ、壁展開
3T目 引いた山をセットして召還+奇襲隊キッカーパンチ→先達ブロックで残り2
→フルタップからワーム
4T目 ランドトップなら勝ちや!・・・殴れずエンド→全塵で投了
なんなんだこのお互いの見事なツモはw
3T目にランド引けた時点では勝ったと思ってたのに・・・フェッチじゃなかったのが甘かったのか・・・
G2先手1マリ
ランド4スペル2を仕方なくキープ
追加でランド3枚くらい引いてベイロスにワームが出てきて死亡・・・
《反逆の印/Mark of Mutiny》があればワンチャンスな場面ができそうだったけど《カルニの庭/Khalni Garden》トップでトークンが沸いてどうにもならず、加えてワーム2パンチ目で捲くれるライフ圏外に行ってしまったので投了
0-2
大会結果2-1で終われたけど、マリガン多くね?とか言ったら本家マリガン職人の人達に怒られるかなw
ランドが2枚見えたら大抵キープするんだけど、ランドが1枚とか0枚のマリガンがホント多かった。シャッフルが悪いのかなぁ・・・
ANTも2回ライフ15↑からむかついてもマナソースorチューターが一切捲れなかったり、他にもメンドクサイ事もあったし、そういう日だったのかもしれないw
身内と対戦したので折角だから日記のエサに
・レガシー
ANTvsUBサバイバル(ttmn)
G1先手
1T目に囲ってカウンターがDazeしか見えなかったので《入念な考慮/Careful Consideration》を落として減速してもらう
3T目に《渦まく知識/Brainstorm》で《むかつき/Ad Nauseam》が見えたので8マナからむかついて勝ち
G2後手
1T目囲いにスタックでブレストされ、チャリスx=1で置かれる
予想外のカードだったのと、サイドから入れてたバウンスが1マナだったので動けず負け
G3先手
1T目強迫からゆっくり4T目《闇の腹心/Dark Confidant》
5T目に囲うと
2 《Force of Will》
2 《目くらましの呪文/Dizzy Spell》
が見える。とりあえず《Force of Will》を減らす
ここで囲いに《Force of Will》されなかったお陰で動かなかったけど、カウンターされたら見切って動いてカウンター喰らって死んでたと思うw
次ターンボブのドローと合わせて2パターン殺せるハンドになったので動いて勝ち
ANTvsデッドガイエヴァ?(ttmn)
G1後手
囲いから入られて
強迫 りつある2 定業 フェッチ アンシー2
から《暗黒の儀式/Dark Ritual》を落とされる。
《潮の虚ろの漕ぎ手/Tidehollow Sculler》で《定業/Preordain》も奪われてやばめに
3T目は石鍛冶出して不毛されて雲行きが怪しくなるが、返しの自ターン思案で
ランデスがケアできる:《水蓮の花びら/Lotus Petal》
ハンデスケア&相手の手札を知れる:《強迫/Duress》
で何故かペタルを選んで自信満々に次のターンコンボ開始や!ってターンを返したらヒムられて要所が落ちて負け・・・・
一体何を考えていたのかその時の自分に聞きたくなったw
G2先手1マリ
1T目に囲ったら
根絶2 強迫 hymn 精神壊しの罠 すくらぶ フェッチ
強迫を落としたら囲いを根絶される
メインブレストでランドを探すが見つけれず、不毛をトップされてgg
これはどうしようもない感じだったw
・スタン
RUGvs赤t黒(ttmn)
G1後手
序盤を凌ぎきってライフ11でお互いトップ勝負まで行くが、巫女が居ないと当然ランドばかり引きますよねーって感じで抵抗できずに負け
G2先手
《探検/Explore》《ムル・ダヤの巫女/Oracle of Mul Daya》から常にカウンターを構えつつで相手の《槌のコス/Koth of the Hammer》をカウンターして《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》
1パンチでライフも20に戻り、相手の《闇の後見/Dark Tutelage》が重いところばかり引いたのもあって相手が《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》を打って投了
G3後手
除去ハンドをキープして《ゴブリンの先達/Goblin Guide》に《炎の斬りつけ/Flame Slash》を撃たず《紅蓮地獄/Pyroclasm》を撃ち、返しに《闇の後見/Dark Tutelage》を置かれてどうしようもなくなる
場面場面で除去でシャクるが《闇の後見/Dark Tutelage》のアド差を埋めれず、手札調製ミスもあって8T目に死亡。全力で殴ってくるデッキに2ミスして致命的なカードを通されたら当然負けるわーw
ちょっと古いのもメモだけ
RUGvsヴァラクート(マメキチ)
G1後手?
ジェイスを出してコブラ巫女からフォースをブッパする
何故か《草茂る胸壁/Overgrown Battlement》とランドトップから《原始のタイタン/Primeval Titan》が出るまで復帰されるがジェイスの奥義が間に合って勝ち
G2
保留中・・・
赤t黒vsヴァラクート(マメキチ)
G1先手?
《突撃のストロボ/Assault Strobe》絡めて削って《壊滅的な召喚/Devastating Summons》から《ゴブリンの奇襲隊/Goblin Bushwhacker》でライフ1にして勝ち
G2後手
《強情なベイロス/Obstinate Baloth》→《強情なベイロス/Obstinate Baloth》
殴って返しで何もなければ勝てるかなーってトコで《召喚の罠/Summoning Trap》から《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》で負け
G3先手
《紅蓮地獄/Pyroclasm》→《強情なベイロス/Obstinate Baloth》→《召喚の罠/Summoning Trap》→《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》で負け
判りやすい《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》の強さw
・レガシー
ANTvsUBサバイバル(ttmn)
G1先手
1T目に囲ってカウンターがDazeしか見えなかったので《入念な考慮/Careful Consideration》を落として減速してもらう
3T目に《渦まく知識/Brainstorm》で《むかつき/Ad Nauseam》が見えたので8マナからむかついて勝ち
G2後手
1T目囲いにスタックでブレストされ、チャリスx=1で置かれる
予想外のカードだったのと、サイドから入れてたバウンスが1マナだったので動けず負け
G3先手
1T目強迫からゆっくり4T目《闇の腹心/Dark Confidant》
5T目に囲うと
2 《Force of Will》
2 《目くらましの呪文/Dizzy Spell》
が見える。とりあえず《Force of Will》を減らす
ここで囲いに《Force of Will》されなかったお陰で動かなかったけど、カウンターされたら見切って動いてカウンター喰らって死んでたと思うw
次ターンボブのドローと合わせて2パターン殺せるハンドになったので動いて勝ち
ANTvsデッドガイエヴァ?(ttmn)
G1後手
囲いから入られて
強迫 りつある2 定業 フェッチ アンシー2
から《暗黒の儀式/Dark Ritual》を落とされる。
《潮の虚ろの漕ぎ手/Tidehollow Sculler》で《定業/Preordain》も奪われてやばめに
3T目は石鍛冶出して不毛されて雲行きが怪しくなるが、返しの自ターン思案で
ランデスがケアできる:《水蓮の花びら/Lotus Petal》
ハンデスケア&相手の手札を知れる:《強迫/Duress》
で何故かペタルを選んで自信満々に次のターンコンボ開始や!ってターンを返したらヒムられて要所が落ちて負け・・・・
一体何を考えていたのかその時の自分に聞きたくなったw
G2先手1マリ
1T目に囲ったら
根絶2 強迫 hymn 精神壊しの罠 すくらぶ フェッチ
強迫を落としたら囲いを根絶される
メインブレストでランドを探すが見つけれず、不毛をトップされてgg
これはどうしようもない感じだったw
・スタン
RUGvs赤t黒(ttmn)
G1後手
序盤を凌ぎきってライフ11でお互いトップ勝負まで行くが、巫女が居ないと当然ランドばかり引きますよねーって感じで抵抗できずに負け
G2先手
《探検/Explore》《ムル・ダヤの巫女/Oracle of Mul Daya》から常にカウンターを構えつつで相手の《槌のコス/Koth of the Hammer》をカウンターして《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》
1パンチでライフも20に戻り、相手の《闇の後見/Dark Tutelage》が重いところばかり引いたのもあって相手が《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》を打って投了
G3後手
除去ハンドをキープして《ゴブリンの先達/Goblin Guide》に《炎の斬りつけ/Flame Slash》を撃たず《紅蓮地獄/Pyroclasm》を撃ち、返しに《闇の後見/Dark Tutelage》を置かれてどうしようもなくなる
場面場面で除去でシャクるが《闇の後見/Dark Tutelage》のアド差を埋めれず、手札調製ミスもあって8T目に死亡。全力で殴ってくるデッキに2ミスして致命的なカードを通されたら当然負けるわーw
ちょっと古いのもメモだけ
RUGvsヴァラクート(マメキチ)
G1後手?
ジェイスを出してコブラ巫女からフォースをブッパする
何故か《草茂る胸壁/Overgrown Battlement》とランドトップから《原始のタイタン/Primeval Titan》が出るまで復帰されるがジェイスの奥義が間に合って勝ち
G2
保留中・・・
赤t黒vsヴァラクート(マメキチ)
G1先手?
《突撃のストロボ/Assault Strobe》絡めて削って《壊滅的な召喚/Devastating Summons》から《ゴブリンの奇襲隊/Goblin Bushwhacker》でライフ1にして勝ち
G2後手
《強情なベイロス/Obstinate Baloth》→《強情なベイロス/Obstinate Baloth》
殴って返しで何もなければ勝てるかなーってトコで《召喚の罠/Summoning Trap》から《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》で負け
G3先手
《紅蓮地獄/Pyroclasm》→《強情なベイロス/Obstinate Baloth》→《召喚の罠/Summoning Trap》→《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》で負け
判りやすい《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》の強さw
・11/19FNMブックアイランド水島
何もなければ参加。つまりほぼ確定
・11/20水島店最強決定戦
21日だと思ってたので今から予定に組み込めるか検討・・・
・11/23岡山レガシー
参加予定
・11/26FNMブックアイランド水島
何もなry
・11/27水島店最強決定戦
これも参加はかなり怪しい・・・
・11/28岡西
参加予定
何もなければ参加。つまりほぼ確定
・11/20水島店最強決定戦
21日だと思ってたので今から予定に組み込めるか検討・・・
・11/23岡山レガシー
参加予定
・11/26FNMブックアイランド水島
何もなry
・11/27水島店最強決定戦
これも参加はかなり怪しい・・・
・11/28岡西
参加予定
パーツが揃ったので折角組んだttmnスペシャルで
微調整を加えたRUGソリューションも使いたかったけど、早めに試さないとずっと使う機会ないまま封印しちゃいそうだしねw
ランド23
5 《山/Mountain》
4 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4 《乾燥台地/Arid Mesa》
4 《黒割れの崖/Blackcleave Cliffs》
3 《溶岩爪の辺境/Lavaclaw Reaches》
1 《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit》
1 《ぐらつく峰/Teetering Peaks》
1 《くすぶる尖塔/Smoldering Spires》
スペル37
4 《ゴブリンの先達/Goblin Guide》
4 《稲妻/Lightning Bolt》
4 《ゴブリンの奇襲隊/Goblin Bushwhacker》
3 《壊滅的な召喚/Devastating Summons》
1 《噴出の稲妻/Burst Lightning》
1 《突撃のストロボ/Assault Strobe》
1 《恐慌の呪文爆弾/Panic Spellbomb》
4 《板金鎧の土百足/Plated Geopede》
4 《窯の悪鬼/Kiln Fiend》
3 《焼尽の猛火/Searing Blaze》
2 《カルガの竜王/Kargan Dragonlord》
3 《よろめきショック/Staggershock》
3 《闇の後見/Dark Tutelage》
サイド
4 《破滅の刃/Doom Blade》
3 《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
3 《反逆の印/Mark of Mutiny》
2 《トンネルのイグナス/Tunnel Ignus》
2 《炎の斬りつけ/Flame Slash》
1 《電弧の痕跡/Arc Trail》
デッキは見ての通り赤単t後見
サイドの審問と刃で辛いと思われる青白コンに抵抗しようって感じ
サイドの上10枚はほぼ決まってたけど、残り5枚が適当だったw
首輪+ティムを採用したいからそれで良いかなー
R1 ドラン蔦シャーマン K林さん
G1後手
ちょっとヌルいかなーって感じのハンドをキープしたら鷹+アジャニからブロッカー出され続けて息切れして負け
G2先手
2T目に《窯の悪鬼/Kiln Fiend》を出したらエンドにフェッチから沼で《見栄え損ない/Disfigure》を喰らうw
予想外のテンポロスで《強情なベイロス/Obstinate Baloth》→《悪斬の天使/Baneslayer Angel》と繋げられてキツく
《闇の後見/Dark Tutelage》でハンドを増やしつつ、《壊滅的な召喚/Devastating Summons》+《ゴブリンの奇襲隊/Goblin Bushwhacker》に《くすぶる尖塔/Smoldering Spires》で悪斬回避で15点でいける!と思ったらベイロスで4点ゲインしてましたよねー足りないことに気付いて乙
《見栄え損ない/Disfigure》は完全に予想してなかったわw
0-2
R2 青白コン ロマンティック大統領君
G1先手相手1マリ
2T目ムカデを返しで失脚される
それからは悪鬼展開&ガイドでパンチ→相手《前兆の壁/Wall of Omens》展開→破壊などとチマチマ削る
相手が《悪斬の天使/Baneslayer Angel》を展開したので《恐慌の呪文爆弾/Panic Spellbomb》を使って殴ってライフを7まで削る
返しで《太陽のタイタン/Sun Titan》で《前兆の壁/Wall of Omens》を釣ってフルタップエンド
《くすぶる尖塔/Smoldering Spires》で《悪斬の天使/Baneslayer Angel》指定して《壊滅的な召喚/Devastating Summons》→《ゴブリンの奇襲隊/Goblin Bushwhacker》でどうブロックしても致死ダメージで勝ち
G2後手
後手1T目に《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》で相手がタップイン祭りで除去2カウンター1というハンドだと判る
除去を抜いて《板金鎧の土百足/Plated Geopede》を展開したら相手がタップインと定業*2でマナを使ったのでフェッチから《突撃のストロボ/Assault Strobe》で10点削っておく
そこから展開~アタックを繰り返して勝ち
2-0
サイドに《コーの火歩き/Kor Firewalker》を入れ忘れたって聞いたけど、今のメタ的にサイドに多く入れる余裕あるかなぁ
メタらないといけないデッキの範囲が広すぎて青白コンはキツイメージなんだよなー
R3 ヴァラクート 従者さん
G1後手1マリ
マリガン中に今日のデッキは赤いっすよーみたいな話をしていると、何故か凄く疑われるw
相手が《広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse》を置いてエンドした返しにこっちが山を置いてエンドすると
従者『え、なんだかホントに赤単っぽいんだけど・・・』
それからは
2T目に《板金鎧の土百足/Plated Geopede》展開→エンドに稲妻
3T目に《カルガの竜王/Kargan Dragonlord》展開してフェッチ置いてエンド→《紅蓮地獄/Pyroclasm》
4T目に《板金鎧の土百足/Plated Geopede》展開してエンド
相手の行動が無かったので5T目にフェッチセットから《壊滅的な召喚/Devastating Summons》+《ゴブリンの奇襲隊/Goblin Bushwhacker》で20点投げたら勝った・・・
G2
相手に《強情なベイロス/Obstinate Baloth》を出されるが《闇の後見/Dark Tutelage》でハンドは増えており、《炎の斬りつけ/Flame Slash》で除去りつつ《窯の悪鬼/Kiln Fiend》+《壊滅的な召喚/Devastating Summons》+《ゴブリンの奇襲隊/Goblin Bushwhacker》で残り1点まで削って勝ち
2-0
両ゲームとも良い引きだった気がするw
常にコレくらい回ってくれれば良いんだが
大会最終は2-1ライン
R1はちょっとヌルキープしすぎたなぁ
大会後は色んなデッキと回してみるけど、プレイを誤らなければ悪くは無い感じ
1枚《投げ飛ばし/Fling》とか入れたいんだけど、我侭かなー?
サイドはちゃんと練ろう。
RUGソリューションも回したのでレシピと感想を
ランド27
4 《怒り狂う山峡/Raging Ravine》
4 《霧深い雨林/Misty Rainforest》
4 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
2 《ハリマーの深み/Halimar Depths》
2 《銅線の地溝/Copperline Gorge》
4 《森/Forest》
4 《島/Island》
3 《山/Mountain》
4 《定業/Preordain》
4 《稲妻/Lightning Bolt》
4 《マナ漏出/Mana Leak》
4 《探検/Explore》
4 《水蓮のコブラ/Lotus Cobra》
4 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
3 《ムル・ダヤの巫女/Oracle of Mul Daya》
3 《霜のタイタン/Frost Titan》
1 《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》
1 《業火のタイタン/Inferno Titan》
1 《破壊的な力/Destructive Force》
サイドボード
3 《紅蓮地獄/Pyroclasm》
2 《炎の斬りつけ/Flame Slash》
2 《瞬間凍結/Flashfreeze》
2 《呪文貫き/Spell Pierce》
2 《酸のスライム/Acidic Slime》
2 《ゴブリンの廃墟飛ばし/Goblin Ruinblaster》
2 《強情なベイロス/Obstinate Baloth》
《ゼンディカーの報復者/Avenger of Zendikar》+《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker》のタイプが速やかにゲームを終わらせそうだけど、7マナが重かったり、トークンスタックで除去られて悲しかったりしたので、《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker》の他に良いカード無いかなーってことで《破壊的な力/Destructive Force》を
《破壊的な力/Destructive Force》なら他タイタンやワームを採用する理由にもなるし、打てれば逆転を許さない勝ちになるだろうしーってことで
実際にフリプだとこっちにジェイスだけ残ったーとか相手全滅でこっちのタイタンだけ残ったーとかがあって良い感じ
デッキ的に結構カード探せるし、1枚あれば良いカードだし2枚目は引くと悲しいので暫くは1枚入れて使ってみよう
微調整を加えたRUGソリューションも使いたかったけど、早めに試さないとずっと使う機会ないまま封印しちゃいそうだしねw
ランド23
5 《山/Mountain》
4 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4 《乾燥台地/Arid Mesa》
4 《黒割れの崖/Blackcleave Cliffs》
3 《溶岩爪の辺境/Lavaclaw Reaches》
1 《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit》
1 《ぐらつく峰/Teetering Peaks》
1 《くすぶる尖塔/Smoldering Spires》
スペル37
4 《ゴブリンの先達/Goblin Guide》
4 《稲妻/Lightning Bolt》
4 《ゴブリンの奇襲隊/Goblin Bushwhacker》
3 《壊滅的な召喚/Devastating Summons》
1 《噴出の稲妻/Burst Lightning》
1 《突撃のストロボ/Assault Strobe》
1 《恐慌の呪文爆弾/Panic Spellbomb》
4 《板金鎧の土百足/Plated Geopede》
4 《窯の悪鬼/Kiln Fiend》
3 《焼尽の猛火/Searing Blaze》
2 《カルガの竜王/Kargan Dragonlord》
3 《よろめきショック/Staggershock》
3 《闇の後見/Dark Tutelage》
サイド
4 《破滅の刃/Doom Blade》
3 《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
3 《反逆の印/Mark of Mutiny》
2 《トンネルのイグナス/Tunnel Ignus》
2 《炎の斬りつけ/Flame Slash》
1 《電弧の痕跡/Arc Trail》
デッキは見ての通り赤単t後見
サイドの審問と刃で辛いと思われる青白コンに抵抗しようって感じ
サイドの上10枚はほぼ決まってたけど、残り5枚が適当だったw
首輪+ティムを採用したいからそれで良いかなー
R1 ドラン蔦シャーマン K林さん
G1後手
ちょっとヌルいかなーって感じのハンドをキープしたら鷹+アジャニからブロッカー出され続けて息切れして負け
G2先手
2T目に《窯の悪鬼/Kiln Fiend》を出したらエンドにフェッチから沼で《見栄え損ない/Disfigure》を喰らうw
予想外のテンポロスで《強情なベイロス/Obstinate Baloth》→《悪斬の天使/Baneslayer Angel》と繋げられてキツく
《闇の後見/Dark Tutelage》でハンドを増やしつつ、《壊滅的な召喚/Devastating Summons》+《ゴブリンの奇襲隊/Goblin Bushwhacker》に《くすぶる尖塔/Smoldering Spires》で悪斬回避で15点でいける!と思ったらベイロスで4点ゲインしてましたよねー足りないことに気付いて乙
《見栄え損ない/Disfigure》は完全に予想してなかったわw
0-2
R2 青白コン ロマンティック大統領君
G1先手相手1マリ
2T目ムカデを返しで失脚される
それからは悪鬼展開&ガイドでパンチ→相手《前兆の壁/Wall of Omens》展開→破壊などとチマチマ削る
相手が《悪斬の天使/Baneslayer Angel》を展開したので《恐慌の呪文爆弾/Panic Spellbomb》を使って殴ってライフを7まで削る
返しで《太陽のタイタン/Sun Titan》で《前兆の壁/Wall of Omens》を釣ってフルタップエンド
《くすぶる尖塔/Smoldering Spires》で《悪斬の天使/Baneslayer Angel》指定して《壊滅的な召喚/Devastating Summons》→《ゴブリンの奇襲隊/Goblin Bushwhacker》でどうブロックしても致死ダメージで勝ち
G2後手
後手1T目に《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》で相手がタップイン祭りで除去2カウンター1というハンドだと判る
除去を抜いて《板金鎧の土百足/Plated Geopede》を展開したら相手がタップインと定業*2でマナを使ったのでフェッチから《突撃のストロボ/Assault Strobe》で10点削っておく
そこから展開~アタックを繰り返して勝ち
2-0
サイドに《コーの火歩き/Kor Firewalker》を入れ忘れたって聞いたけど、今のメタ的にサイドに多く入れる余裕あるかなぁ
メタらないといけないデッキの範囲が広すぎて青白コンはキツイメージなんだよなー
R3 ヴァラクート 従者さん
G1後手1マリ
マリガン中に今日のデッキは赤いっすよーみたいな話をしていると、何故か凄く疑われるw
相手が《広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse》を置いてエンドした返しにこっちが山を置いてエンドすると
従者『え、なんだかホントに赤単っぽいんだけど・・・』
それからは
2T目に《板金鎧の土百足/Plated Geopede》展開→エンドに稲妻
3T目に《カルガの竜王/Kargan Dragonlord》展開してフェッチ置いてエンド→《紅蓮地獄/Pyroclasm》
4T目に《板金鎧の土百足/Plated Geopede》展開してエンド
相手の行動が無かったので5T目にフェッチセットから《壊滅的な召喚/Devastating Summons》+《ゴブリンの奇襲隊/Goblin Bushwhacker》で20点投げたら勝った・・・
G2
相手に《強情なベイロス/Obstinate Baloth》を出されるが《闇の後見/Dark Tutelage》でハンドは増えており、《炎の斬りつけ/Flame Slash》で除去りつつ《窯の悪鬼/Kiln Fiend》+《壊滅的な召喚/Devastating Summons》+《ゴブリンの奇襲隊/Goblin Bushwhacker》で残り1点まで削って勝ち
2-0
両ゲームとも良い引きだった気がするw
常にコレくらい回ってくれれば良いんだが
大会最終は2-1ライン
R1はちょっとヌルキープしすぎたなぁ
大会後は色んなデッキと回してみるけど、プレイを誤らなければ悪くは無い感じ
1枚《投げ飛ばし/Fling》とか入れたいんだけど、我侭かなー?
サイドはちゃんと練ろう。
RUGソリューションも回したのでレシピと感想を
ランド27
4 《怒り狂う山峡/Raging Ravine》
4 《霧深い雨林/Misty Rainforest》
4 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
2 《ハリマーの深み/Halimar Depths》
2 《銅線の地溝/Copperline Gorge》
4 《森/Forest》
4 《島/Island》
3 《山/Mountain》
4 《定業/Preordain》
4 《稲妻/Lightning Bolt》
4 《マナ漏出/Mana Leak》
4 《探検/Explore》
4 《水蓮のコブラ/Lotus Cobra》
4 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
3 《ムル・ダヤの巫女/Oracle of Mul Daya》
3 《霜のタイタン/Frost Titan》
1 《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》
1 《業火のタイタン/Inferno Titan》
1 《破壊的な力/Destructive Force》
サイドボード
3 《紅蓮地獄/Pyroclasm》
2 《炎の斬りつけ/Flame Slash》
2 《瞬間凍結/Flashfreeze》
2 《呪文貫き/Spell Pierce》
2 《酸のスライム/Acidic Slime》
2 《ゴブリンの廃墟飛ばし/Goblin Ruinblaster》
2 《強情なベイロス/Obstinate Baloth》
《ゼンディカーの報復者/Avenger of Zendikar》+《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker》のタイプが速やかにゲームを終わらせそうだけど、7マナが重かったり、トークンスタックで除去られて悲しかったりしたので、《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker》の他に良いカード無いかなーってことで《破壊的な力/Destructive Force》を
《破壊的な力/Destructive Force》なら他タイタンやワームを採用する理由にもなるし、打てれば逆転を許さない勝ちになるだろうしーってことで
実際にフリプだとこっちにジェイスだけ残ったーとか相手全滅でこっちのタイタンだけ残ったーとかがあって良い感じ
デッキ的に結構カード探せるし、1枚あれば良いカードだし2枚目は引くと悲しいので暫くは1枚入れて使ってみよう
Magic
Constructed (as of 2010-11-08)
1759 rating136 matches36 events
18490 All863 Japan863 Japan17 JP-Okayama-ken
Eternal (as of 2010-11-08)
1644 rating16 matches4 events
12374 All326 Japan326 Japan6 JP-Okayama-ken
Limited (as of 2010-11-08)
1611 rating32 matches10 events
89672 All3616 Japan3616 Japan52 JP-Okayama-ken
Total (as of 2010-11-08)
1799 rating184 matches50 events
17821 All575 Japan575 Japan12 JP-Okayama-ken
リミテ以外を1p目に載れてるのがちょっと嬉しかったりw
リミテはやる機会もやる気もあんまり無いから伸びる要素ないね!やるやらないより勝てないからどうせ伸びないか・・・
○こっから私信
>SoEriさん
借りてる本と《変わり谷/Mutavault》1枚の言語トレードはいつが良いですかな?
谷は常に持ってますけど、本はタイミングが合う時に持っていきますのでー
良かったら《不毛の大地/Wasteland》の言語トレードもお願いしたい!
《金粉のドレイク/Gilded Drake》の分と合わせて何か必要な物があったら出しますよん
>K林さん
日曜はやっぱりアウトになりました。
誰か他の人誘ってあげてくだせー
さて、パーツ揃ったからttmnスペシャル(いつ見ても酷いデッキ名w)を組もう。前のヒミツに書いたエクテンのデッキも改良案とか出てきたし、組んでみようかなぁ
○追記
ポケモンで強い人と対戦してみたい!って奴が居るんだけど、水島のポケモンブリーダー勢で付き合ってくれる人居ないかな?もし良かったらちょっとヒネってやってくだちぃ・・・
Constructed (as of 2010-11-08)
1759 rating136 matches36 events
18490 All863 Japan863 Japan17 JP-Okayama-ken
Eternal (as of 2010-11-08)
1644 rating16 matches4 events
12374 All326 Japan326 Japan6 JP-Okayama-ken
Limited (as of 2010-11-08)
1611 rating32 matches10 events
89672 All3616 Japan3616 Japan52 JP-Okayama-ken
Total (as of 2010-11-08)
1799 rating184 matches50 events
17821 All575 Japan575 Japan12 JP-Okayama-ken
リミテ以外を1p目に載れてるのがちょっと嬉しかったりw
リミテはやる機会もやる気もあんまり無いから伸びる要素ないね!やるやらないより勝てないからどうせ伸びないか・・・
○こっから私信
>SoEriさん
借りてる本と《変わり谷/Mutavault》1枚の言語トレードはいつが良いですかな?
谷は常に持ってますけど、本はタイミングが合う時に持っていきますのでー
良かったら《不毛の大地/Wasteland》の言語トレードもお願いしたい!
《金粉のドレイク/Gilded Drake》の分と合わせて何か必要な物があったら出しますよん
>K林さん
日曜はやっぱりアウトになりました。
誰か他の人誘ってあげてくだせー
さて、パーツ揃ったからttmnスペシャル(いつ見ても酷いデッキ名w)を組もう。前のヒミツに書いたエクテンのデッキも改良案とか出てきたし、組んでみようかなぁ
○追記
ポケモンで強い人と対戦してみたい!って奴が居るんだけど、水島のポケモンブリーダー勢で付き合ってくれる人居ないかな?もし良かったらちょっとヒネってやってくだちぃ・・・
代理カードばっかで1個だけデッキ作成
FNMまで解体されずに残ってるかわからないけど、エクテンのデッキ持ってる人は是非相手してくだせー
鮮烈土地と反射池、フィルターがなさ過ぎてトーストは組めないのが残念すぎるw
FNMまで解体されずに残ってるかわからないけど、エクテンのデッキ持ってる人は是非相手してくだせー
鮮烈土地と反射池、フィルターがなさ過ぎてトーストは組めないのが残念すぎるw
・スタン
組もうと思うデッキが2個
調整中のデッキが1個
調整中のは弄るとしても組もうと思ってるデッキは形にするだけのやる気が出るだろうかw
・エクテン
FNM後の飯で『てか、エクテンシーズンじゃん!?』って感じの話題が出たので
資産的に組めるデッキが無い→やる気出ないなー的なことを言ったらカード買えって言われたのでまずは考えるだけでも使いたいデッキを考えてみることに
とりあえず
ドラン
フェアリー
昇天
白単
赤単
トースト
エルフ
は環境に存在してるのかな?
DN回ってどんなデッキ構成でどういうデッキがどう強いのかをしっかり調べてみよう・・・
組もうと思うデッキが2個
調整中のデッキが1個
調整中のは弄るとしても組もうと思ってるデッキは形にするだけのやる気が出るだろうかw
・エクテン
FNM後の飯で『てか、エクテンシーズンじゃん!?』って感じの話題が出たので
資産的に組めるデッキが無い→やる気出ないなー的なことを言ったらカード買えって言われたのでまずは考えるだけでも使いたいデッキを考えてみることに
とりあえず
ドラン
フェアリー
昇天
白単
赤単
トースト
エルフ
は環境に存在してるのかな?
DN回ってどんなデッキ構成でどういうデッキがどう強いのかをしっかり調べてみよう・・・
デッキは変わらずURGソリューション
R1 ナヤ蔦シャーマン Nモッティ
G1 相手後手ダブマリ
鷹でマリガン分を埋められるが、流石にこっちのタイタンや報復者が間に合って勝ち
G2
タイタンで相手の蔦を止めつつワームも展開して火力を絡めつつ殴って勝ち
2-0
R2 緑単エルドラージ 従者さん
G1
中盤でこちらが優勢になったところで相手投了
G2
プレイミスがあり、そこが響いて序盤の展開を許してしまう
ミスした場面以外は全体的にブン周りに近い動きもしていたので勝てていたかもしれないだけに残念
G3
完全に速度不足+相手への妨害も足りず江村につながれて負け
サイドボードの構築と入れ替えが怪しい感じがしたので要検討
1-2
R3 黒単吸血鬼ミミック Sさん
G1
普通に動いてワームで盤面を固めてライフを安全圏まで回復させて勝ち
G2
後手ランド3探検2ジェイスタイタン?キープで4マナ出せること無く死亡
2/2の生物に8回くらい殴られた気がするw
G3
青タイタン→ワーム→青タイタンで勝てたかと思うが、エディクト系の除去を連発されて息切れ。そして相手の場に黒タイタンが出てしまい、耐えてる間に報復者を引くしか無い状況になるが《サディストの聖餐/Sadistic Sacrament》で抜かれて乙
1-2
最終成績は1-2とっ´Д`)っ
ちょっと負けに繋がるミスがあったのとサイドプランが曖昧だったのがダメだな。
後、大会中に気になった事があるので久しぶりにヒミツで
R1 ナヤ蔦シャーマン Nモッティ
G1 相手後手ダブマリ
鷹でマリガン分を埋められるが、流石にこっちのタイタンや報復者が間に合って勝ち
G2
タイタンで相手の蔦を止めつつワームも展開して火力を絡めつつ殴って勝ち
2-0
R2 緑単エルドラージ 従者さん
G1
中盤でこちらが優勢になったところで相手投了
G2
プレイミスがあり、そこが響いて序盤の展開を許してしまう
ミスした場面以外は全体的にブン周りに近い動きもしていたので勝てていたかもしれないだけに残念
G3
完全に速度不足+相手への妨害も足りず江村につながれて負け
サイドボードの構築と入れ替えが怪しい感じがしたので要検討
1-2
R3 黒単吸血鬼ミミック Sさん
G1
普通に動いてワームで盤面を固めてライフを安全圏まで回復させて勝ち
G2
後手ランド3探検2ジェイスタイタン?キープで4マナ出せること無く死亡
2/2の生物に8回くらい殴られた気がするw
G3
青タイタン→ワーム→青タイタンで勝てたかと思うが、エディクト系の除去を連発されて息切れ。そして相手の場に黒タイタンが出てしまい、耐えてる間に報復者を引くしか無い状況になるが《サディストの聖餐/Sadistic Sacrament》で抜かれて乙
1-2
最終成績は1-2とっ´Д`)っ
ちょっと負けに繋がるミスがあったのとサイドプランが曖昧だったのがダメだな。
後、大会中に気になった事があるので久しぶりにヒミツで
11/3岡山レガシー
2010年11月3日 TCG全般前日の仕事が終わってからゆっくりとブックアイランドへ
休日前だし誰か居たらラッキーくらいの気持ちで行ったら残念ながら誰もおらず・・・
仕方ないので時間を潰してたらOOUTさんが来たのでレガシーの相手をして貰う
ANTvsフェアリーストーカーで回数を重ねる度に勝率が下がっていく感じにw
その後NBLも来たので試合形式で
vsフェアリーストーカー
○○?
vs黒t白ハンデス
×○○
メインの構成だと漕ぎ手が除去できないのでテンドリルを奪われたら負け、むかつきor不正利得を奪われたらかなりキツい状況にw
その後OOUTさんの緑単エルドラージとやらせてもらって、NBLと我が家へ
ある程度レガシーを回して調整が終わった後はスタン
ttmnも仮組みしてたけど、黒単コントロールが結構戦えそう。《神聖の力線/Leyline of Sanctity》だけは勘弁だけど、サイドに力線入れれて尚且つ強い(とオレらが思える)デッキが無いのでメタ次第ではいけるのかなー
4時くらいに寝て9時前に無事起きて出発!
参加者11名とちょっと少なめな感じでした
デッキ名:それゆけ!宇宙戦艦マツモト・ショー 子
ランド17
4 《汚染された三角州/Polluted Delta》
4 《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
4 《Underground Sea》
2 《水晶鉱脈/Crystal Vein》
1 《Tropical Island》
1 《島/Island》
1 《沼/Swamp》
スペル43
4 《水蓮の花びら/Lotus Petal》
4 《ライオンの瞳のダイアモンド/Lion’s Eye Diamond》
4 《暗黒の儀式/Dark Ritual》
4 《強迫/Duress》
4 《思案/Ponder》
4 《定業/Preordain》
4 《渦まく知識/Brainstorm》
2 《思考囲い/Thoughtseize》
1 《蒸気の連鎖/Chain of Vapor》
4 《冥府の教示者/Infernal Tutor》
4 《陰謀団の儀式/Cabal Ritual》
1 《Grim Tutor》
1 《不正利得/Ill-Gotten Gains》
1 《苦悶の触手/Tendrils of Agony》
1 《むかつき/Ad Nauseam》
サイド
4 《闇の腹心/Dark Confidant》
2 《クローサの掌握/Krosan Grip》
2 《残響する真実/Echoing Truth》
2 《思考囲い/Thoughtseize》
2 《見栄え損ない/Disfigure》
2 《呪文貫き/Spell Pierce》
1 《蒸気の連鎖/Chain of Vapor》
今まではタッチ白だったけど、ハンデス増量のが良い気がしてきたので青黒型へ
前日までメインにバウンス0だったけど《潮の虚ろの漕ぎ手/Tidehollow Sculler》がウザかったから 予期せぬ何かで負けるのを回避できる可能性を残したかったので《蒸気の連鎖/Chain of Vapor》を1枚入れたくらいかな
R1 CTヘルムボイドサンドポイズ 愚者屋さん
G1
相手黒力線スタートからこちらのハンデスや相手のランデスなどでお互い軽くグダりつつも手札を調整して、3T目くらいにこのターンにむかつくか、次のターンに前方確認してむかつくかの選択で後者を選んだら《悟りの教示者/Enlightened Tutor》から《Helm of Obedience》サーチされて即セット起動で負け
判断がヌルかったかもしれない
もみ消しがあるのを確認
G2
またも序盤gdりつつもお互いハンドを調整し、牽制しあってると独楽相殺を決められ不味くなる・・・
待っても不利になるので相手のエンドに《残響する真実/Echoing Truth》が相殺されずに《相殺/Counterbalance》をバウンスすることに成功
それならーと《むかつき/Ad Nauseam》ぶっぱでストームが足りて勝ち
G3
ハンデス3回くらいしたら毎回落としたはずのカードがハンドにあったでござる、の巻
それでもボブが居たのでボブでこっちはハンドを増やしつつ、微妙にクロックを刻む
《窒息/Choke》でうっかり殺されかけるが、ボブでランドを一杯引いて相手のエンドにグリップで《窒息/Choke》破壊からストームを稼いで《苦悶の触手/Tendrils of Agony》でジャスト!と思ったら《Force of Will》で1個消されて1点残る
でも何もトップされずに勝ち
少し前のターンに手札調整を嫌って無駄にLED展開してたのを残しておけば《苦悶の触手/Tendrils of Agony》で終わってたのでヌルプレイでしかなかった・・・
2-1
R2 ウーズサバイバル O田さん
行きの車の中で今日は誰が居そうで、どんなデッキを使ってそうかなーって話題が出た時に
あっぽー『O田さんは多分サバイバルだろうな(以下胡散臭い根拠を述べる)』
NBL『ホントウカヨ』
本当でした。
先手で《思考囲い/Thoughtseize》スタートで《悟りの教示者/Enlightened Tutor》を落とすが、こちら2T目のエンドに《悟りの教示者/Enlightened Tutor》を打たれて《適者生存/Survival of the Fittest》を持ってこられる
ハンド調整をしつつ《蒸気の連鎖/Chain of Vapor》で《適者生存/Survival of the Fittest》をバウンスして1T時間稼ぎして、イーシャンハンドからメインブレストしたら必要パーツが2枚あったので《不正利得/Ill-Gotten Gains》ルートで動いて勝ち
G2
相手先手で《悟りの教示者/Enlightened Tutor》から《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist》を積み込みからスタートして2T目に展開
こっちは《暗黒の儀式/Dark Ritual》からハンデス+ボブ?
2T目に法学者を《見栄え損ない/Disfigure》で除去りつつ手札調整
《野生の雑種犬/Wild Mongrel》が出てきたけどボブでパンチしてパンプした所を《見栄え損ない/Disfigure》
さらにパンプされて相打ちとなるが既に結構なハンド差になっていたので次のターンハンデスから?《不正利得/Ill-Gotten Gains》ルートでぴったり勝ち
ツモが都合良過ぎた感があったw
2-0
R3 青単マーフォーク
G1
島エンドした相手に《強迫/Duress》スタートしたら
3 《島/Island》
1 《変わり谷/Mutavault》
1 《Force of Will》
1 《目くらまし/Daze》
と見えるw
当然《Force of Will》を落としてゆっくり行こうかと思ったら即《アトランティスの王/Lord of Atlantis》と《行き詰まり/Standstill》が出てきて不味くw
ギリギリまでダメージを受けて、ハンデスがカウンターされるがもみ消しが無ければ勝ちのプランで動いて勝ち
G2
相手《呪い捕らえ/Cursecatcher》展開→こちら《暗黒の儀式/Dark Ritual》→生贄からゲームがスタート
2T目に《呪い捕らえ/Cursecatcher》3T目に《アトランティスの王/Lord of Atlantis》だったので《アトランティスの王/Lord of Atlantis》を即除去って打点を上げさせず
こちらがあまり動かないからか相手が《行き詰まり/Standstill》で蓋をしてきたので5Tほど《呪い捕らえ/Cursecatcher》の1点パンチを受けつつランドを伸ばす作業に
《Underground Sea》4 《島/Island》 《水晶鉱脈/Crystal Vein》の場になったのでボブを展開して《行き詰まり/Standstill》を解除
相手もメロウを展開して《呪い捕らえ/Cursecatcher》パンチ、次のターンは《珊瑚兜の司令官/Coralhelm Commander》を展開してパンチなどとやってきて残りライフ6に
ボブでフェッチを引いて次のターンで殺されるので動くことに
フェッチ置いて起動で《沼/Swamp》をサーチして《水晶鉱脈/Crystal Vein》をサクって無色2マナ出して《冥府の教示者/Infernal Tutor》→《強迫/Duress》
《強迫/Duress》を打ったら衝撃のハンドがw
2 《もみ消し/Stifle》
1 《呪文貫き/Spell Pierce》
1 《目くらまし/Daze》
と他は生物とランド
こっちは残りアンタップランド4
ハンドは
2 《ライオンの瞳のダイアモンド/Lion’s Eye Diamond》
1 《水蓮の花びら/Lotus Petal》
1 《陰謀団の儀式/Cabal Ritual》
1 《強迫/Duress》
1 《冥府の教示者/Infernal Tutor》
とりあえず《もみ消し/Stifle》が打てる状況では話にならないので落とすしかないが、相手にはアンタップの《島/Island》が2個あり、《呪い捕らえ/Cursecatcher》も居るから正しくカウンターをされたら負ける(はずだよね?)ので、少しでも迷ってくれるようにプレイする順番を考えてプレイ
結果《陰謀団の儀式/Cabal Ritual》を《目くらまし/Daze》されるが、1マナ払ったら通してもらえたので《強迫/Duress》を打って2枚目の《もみ消し/Stifle》を落とし、LEDセットから暴勇《冥府の教示者/Infernal Tutor》でストーム9の《苦悶の触手/Tendrils of Agony》でジャスト20点で勝ち
2-0
デッキ名のご加護なのか全体的に引きが良かったからーって感じで全勝
1位 青黒ANT あっぽー
2位 ウーズサバイバル O田さん
3位 青単マーフォーク
デッキ分布はANTが3人、サバイバルが2人、ペインターコンボ、ローム、ヘルムボイド、黒t白ハンデス、青単マーフォーク、1人何か見忘れた・・・
大会後はNBLと食いたかったツケ麺を食いに行って16時から仕事でっ´Д`)っ
休日前だし誰か居たらラッキーくらいの気持ちで行ったら残念ながら誰もおらず・・・
仕方ないので時間を潰してたらOOUTさんが来たのでレガシーの相手をして貰う
ANTvsフェアリーストーカーで回数を重ねる度に勝率が下がっていく感じにw
その後NBLも来たので試合形式で
vsフェアリーストーカー
○○?
vs黒t白ハンデス
×○○
メインの構成だと漕ぎ手が除去できないのでテンドリルを奪われたら負け、むかつきor不正利得を奪われたらかなりキツい状況にw
その後OOUTさんの緑単エルドラージとやらせてもらって、NBLと我が家へ
ある程度レガシーを回して調整が終わった後はスタン
ttmnも仮組みしてたけど、黒単コントロールが結構戦えそう。《神聖の力線/Leyline of Sanctity》だけは勘弁だけど、サイドに力線入れれて尚且つ強い(とオレらが思える)デッキが無いのでメタ次第ではいけるのかなー
4時くらいに寝て9時前に無事起きて出発!
参加者11名とちょっと少なめな感じでした
デッキ名:それゆけ!宇宙戦艦マツモト・ショー 子
ランド17
4 《汚染された三角州/Polluted Delta》
4 《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
4 《Underground Sea》
2 《水晶鉱脈/Crystal Vein》
1 《Tropical Island》
1 《島/Island》
1 《沼/Swamp》
スペル43
4 《水蓮の花びら/Lotus Petal》
4 《ライオンの瞳のダイアモンド/Lion’s Eye Diamond》
4 《暗黒の儀式/Dark Ritual》
4 《強迫/Duress》
4 《思案/Ponder》
4 《定業/Preordain》
4 《渦まく知識/Brainstorm》
2 《思考囲い/Thoughtseize》
1 《蒸気の連鎖/Chain of Vapor》
4 《冥府の教示者/Infernal Tutor》
4 《陰謀団の儀式/Cabal Ritual》
1 《Grim Tutor》
1 《不正利得/Ill-Gotten Gains》
1 《苦悶の触手/Tendrils of Agony》
1 《むかつき/Ad Nauseam》
サイド
4 《闇の腹心/Dark Confidant》
2 《クローサの掌握/Krosan Grip》
2 《残響する真実/Echoing Truth》
2 《思考囲い/Thoughtseize》
2 《見栄え損ない/Disfigure》
2 《呪文貫き/Spell Pierce》
1 《蒸気の連鎖/Chain of Vapor》
今まではタッチ白だったけど、ハンデス増量のが良い気がしてきたので青黒型へ
前日までメインにバウンス0だったけど
R1 CTヘルムボイドサンドポイズ 愚者屋さん
G1
相手黒力線スタートからこちらのハンデスや相手のランデスなどでお互い軽くグダりつつも手札を調整して、3T目くらいにこのターンにむかつくか、次のターンに前方確認してむかつくかの選択で後者を選んだら《悟りの教示者/Enlightened Tutor》から《Helm of Obedience》サーチされて即セット起動で負け
判断がヌルかったかもしれない
もみ消しがあるのを確認
G2
またも序盤gdりつつもお互いハンドを調整し、牽制しあってると独楽相殺を決められ不味くなる・・・
待っても不利になるので相手のエンドに《残響する真実/Echoing Truth》が相殺されずに《相殺/Counterbalance》をバウンスすることに成功
それならーと《むかつき/Ad Nauseam》ぶっぱでストームが足りて勝ち
G3
ハンデス3回くらいしたら毎回落としたはずのカードがハンドにあったでござる、の巻
それでもボブが居たのでボブでこっちはハンドを増やしつつ、微妙にクロックを刻む
《窒息/Choke》でうっかり殺されかけるが、ボブでランドを一杯引いて相手のエンドにグリップで《窒息/Choke》破壊からストームを稼いで《苦悶の触手/Tendrils of Agony》でジャスト!と思ったら《Force of Will》で1個消されて1点残る
でも何もトップされずに勝ち
少し前のターンに手札調整を嫌って無駄にLED展開してたのを残しておけば《苦悶の触手/Tendrils of Agony》で終わってたのでヌルプレイでしかなかった・・・
2-1
R2 ウーズサバイバル O田さん
行きの車の中で今日は誰が居そうで、どんなデッキを使ってそうかなーって話題が出た時に
あっぽー『O田さんは多分サバイバルだろうな(以下胡散臭い根拠を述べる)』
NBL『ホントウカヨ』
本当でした。
先手で《思考囲い/Thoughtseize》スタートで《悟りの教示者/Enlightened Tutor》を落とすが、こちら2T目のエンドに《悟りの教示者/Enlightened Tutor》を打たれて《適者生存/Survival of the Fittest》を持ってこられる
ハンド調整をしつつ《蒸気の連鎖/Chain of Vapor》で《適者生存/Survival of the Fittest》をバウンスして1T時間稼ぎして、イーシャンハンドからメインブレストしたら必要パーツが2枚あったので《不正利得/Ill-Gotten Gains》ルートで動いて勝ち
G2
相手先手で《悟りの教示者/Enlightened Tutor》から《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist》を積み込みからスタートして2T目に展開
こっちは《暗黒の儀式/Dark Ritual》からハンデス+ボブ?
2T目に法学者を《見栄え損ない/Disfigure》で除去りつつ手札調整
《野生の雑種犬/Wild Mongrel》が出てきたけどボブでパンチしてパンプした所を《見栄え損ない/Disfigure》
さらにパンプされて相打ちとなるが既に結構なハンド差になっていたので次のターンハンデスから?《不正利得/Ill-Gotten Gains》ルートでぴったり勝ち
ツモが都合良過ぎた感があったw
2-0
R3 青単マーフォーク
G1
島エンドした相手に《強迫/Duress》スタートしたら
3 《島/Island》
1 《変わり谷/Mutavault》
1 《Force of Will》
1 《目くらまし/Daze》
と見えるw
当然《Force of Will》を落としてゆっくり行こうかと思ったら即《アトランティスの王/Lord of Atlantis》と《行き詰まり/Standstill》が出てきて不味くw
ギリギリまでダメージを受けて、ハンデスがカウンターされるがもみ消しが無ければ勝ちのプランで動いて勝ち
G2
相手《呪い捕らえ/Cursecatcher》展開→こちら《暗黒の儀式/Dark Ritual》→生贄からゲームがスタート
2T目に《呪い捕らえ/Cursecatcher》3T目に《アトランティスの王/Lord of Atlantis》だったので《アトランティスの王/Lord of Atlantis》を即除去って打点を上げさせず
こちらがあまり動かないからか相手が《行き詰まり/Standstill》で蓋をしてきたので5Tほど《呪い捕らえ/Cursecatcher》の1点パンチを受けつつランドを伸ばす作業に
《Underground Sea》4 《島/Island》 《水晶鉱脈/Crystal Vein》の場になったのでボブを展開して《行き詰まり/Standstill》を解除
相手もメロウを展開して《呪い捕らえ/Cursecatcher》パンチ、次のターンは《珊瑚兜の司令官/Coralhelm Commander》を展開してパンチなどとやってきて残りライフ6に
ボブでフェッチを引いて次のターンで殺されるので動くことに
フェッチ置いて起動で《沼/Swamp》をサーチして《水晶鉱脈/Crystal Vein》をサクって無色2マナ出して《冥府の教示者/Infernal Tutor》→《強迫/Duress》
《強迫/Duress》を打ったら衝撃のハンドがw
2 《もみ消し/Stifle》
1 《呪文貫き/Spell Pierce》
1 《目くらまし/Daze》
と他は生物とランド
こっちは残りアンタップランド4
ハンドは
2 《ライオンの瞳のダイアモンド/Lion’s Eye Diamond》
1 《水蓮の花びら/Lotus Petal》
1 《陰謀団の儀式/Cabal Ritual》
1 《強迫/Duress》
1 《冥府の教示者/Infernal Tutor》
とりあえず《もみ消し/Stifle》が打てる状況では話にならないので落とすしかないが、相手にはアンタップの《島/Island》が2個あり、《呪い捕らえ/Cursecatcher》も居るから正しくカウンターをされたら負ける(はずだよね?)ので、少しでも迷ってくれるようにプレイする順番を考えてプレイ
結果《陰謀団の儀式/Cabal Ritual》を《目くらまし/Daze》されるが、1マナ払ったら通してもらえたので《強迫/Duress》を打って2枚目の《もみ消し/Stifle》を落とし、LEDセットから暴勇《冥府の教示者/Infernal Tutor》でストーム9の《苦悶の触手/Tendrils of Agony》でジャスト20点で勝ち
2-0
デッキ名のご加護なのか全体的に引きが良かったからーって感じで全勝
1位 青黒ANT あっぽー
2位 ウーズサバイバル O田さん
3位 青単マーフォーク
デッキ分布はANTが3人、サバイバルが2人、ペインターコンボ、ローム、ヘルムボイド、黒t白ハンデス、青単マーフォーク、1人何か見忘れた・・・
大会後はNBLと食いたかったツケ麺を食いに行って16時から仕事でっ´Д`)っ
URGが各地で結果出して来てるけど
2010年11月2日 TCG全般つまり次はttmnスペシャルが来るな・・・
とかIRCで話してたら(恐らくだけど)構成が似てるデッキが勝ってる大会がっ!
まー組める人は組んで使ってるよねーなデッキだし、1ヶ月も経てば似たデッキがあるのも当たり前かw
足りないカードが揃ったらオレもFNMで試してみよう
もう一段落くらいしたら青白か青白tXのコントロールを使う気になれる環境になるのかなぁw
とかIRCで話してたら(恐らくだけど)構成が似てるデッキが勝ってる大会がっ!
まー組める人は組んで使ってるよねーなデッキだし、1ヶ月も経てば似たデッキがあるのも当たり前かw
足りないカードが揃ったらオレもFNMで試してみよう
もう一段落くらいしたら青白か青白tXのコントロールを使う気になれる環境になるのかなぁw
ttmnスペシャル以外との対戦なら回してて安定して強いのでURGコンを
対ビートでライフが火力圏内に入ったままで相手の引きとこちらのビート速度で勝負になるのが嫌だったので《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》を採用
サイドも元のレシピからちょっと変えてみた
ランド27
4 《怒り狂う山峡/Raging Ravine》
4 《霧深い雨林/Misty Rainforest》
4 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
2 《ハリマーの深み/Halimar Depths》
2 《銅線の地溝/Copperline Gorge》
4 《森/Forest》
4 《島/Island》
3 《山/Mountain》
4 《定業/Preordain》
4 《稲妻/Lightning Bolt》
1 《炎の斬りつけ/Flame Slash》
4 《マナ漏出/Mana Leak》
4 《探検/Explore》
4 《水蓮のコブラ/Lotus Cobra》
1 《剥奪/Deprive》
4 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
3 《ムル・ダヤの巫女/Oracle of Mul Daya》
2 《霜のタイタン/Frost Titan》
1 《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》
1 《ゼンディカーの報復者/Avenger of Zendikar》
サイドボード
3 《紅蓮地獄/Pyroclasm》
2 《漸増爆弾/Ratchet Bomb》
2 《瞬間凍結/Flashfreeze》
2 《呪文貫き/Spell Pierce》
2 《酸のスライム/Acidic Slime》
2 《ゴブリンの廃墟飛ばし/Goblin Ruinblaster》
2 《強情なベイロス/Obstinate Baloth》
《炎の斬りつけ/Flame Slash》《強情なベイロス/Obstinate Baloth》《酸のスライム/Acidic Slime》《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》《ゼンディカーの報復者/Avenger of Zendikar》とかを75枚のどこかに加えたいけどスペースが無理無理無理w
《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》は対ボロスで残りライフ2から相手のパンチを止めてライフゲインしつつ《肉体と精神の剣/Sword of Body and Mind》を装備した生物のブロッカーになれたり大活躍
ビートダウン相手だとコイツが生きてればまず負けないってくらい強かったw
参加者16人?と最近良い感じの人数!後、結果は最後に書くのがナウいらしいので表記を変更してみよう
R1 白単レベルアップウィニー
G1 先手で相手の《清浄の名誉/Honor of the Pure》をリークする立ち上がり。コブラ出して生き残ったので相手を除去しつつ《ゼンディカーの報復者/Avenger of Zendikar》に繋げて《ムル・ダヤの巫女/Oracle of Mul Daya》を出してgg
G2 相手が《伝染病の留め金/Contagion Clasp》を出した返しにコブラを出して《ムル・ダヤの巫女/Oracle of Mul Daya》へ繋ぐ
相手の生物展開が芳しくない間にミシュラとセットで殴って、最後は青タイタンも追加して勝ち
2-0
試合中に隣の席の従者さんが『Brad Nelsonの軍門に下りやがった奴がいる!』とか奇声を発してたけど、気にしたら負けなので気にしないことに・・・
R2 《聖なる秘宝の探索/Quest for the Holy Relic》+同盟者 マツショーさん
G1 相手先手ダブマリ
コブラからマナブースト、手札調整を繰り返すが微妙な動きで、ダブマリ分のロスを取り返されかけるが、先にフィニッシャーを引いて勝ち
G2 お互い1マリ
相手の展開を除去で遅らせつつ、コブラとミシュラでパンチ。ライフを詰めつつ青タイタンを引けたのでブロッカーを寝かせてパンチで勝ち
青タイタン能力を勘違いしてたっぽくて?最終局面でブロッカーで殴りに来たので数ターン早く詰めれた感じがしたw
2-0
R3 緑青蔦シャーマンモニュメント DFことF原君
G1 相手の序盤の展開を火力とジェイスで妨害しつつ、モニュメントブッパをリークで弾けたお陰で盤面が落ち着く
相手がマナフラッドしてる間に着々とランドを伸ばしてジェイスで手札肥やして《ゼンディカーの報復者/Avenger of Zendikar》で勝ち
G2 後手1マリ?
紅蓮地獄と《漸増爆弾/Ratchet Bomb》を使ってギリギリの盤面で耐える。
ハンドに《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》は居るが《精神の制御/Mind Control》されたら負けになるので《ムル・ダヤの巫女/Oracle of Mul Daya》でライブラリー掘ってジェイスを手に入れて保険をかけてから《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》で勝ち
またもマナフラッドしてたっぽい・・・
2-0
久しぶりに3-0で優勝
もう1人の全勝はK脇さんのボロス
FNM終了後はK林さんのナヤ蔦シャーマンと対戦
何故かDF君と戦ったサイドをしたままだったので紅蓮地獄と《漸増爆弾/Ratchet Bomb》が・・・
そのせいもあってどの試合も優勢に進められたかなw
続いてK脇さんのボロスと
先攻3T目か4T目にフェッチLFを絡めて《ゴブリンの奇襲隊/Goblin Bushwhacker》キッカーで12点くらい叩き込まれて勿論負けたのと《肉体と精神の剣/Sword of Body and Mind》でライブラリーアウト負けしたりもしたけど、メインでも火力とマナブーストから《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》や《ゼンディカーの報復者/Avenger of Zendikar》で十分戦えそうな感じ
最後はマサムーさんの赤青フォースと対戦
基本ランド置きゲーになるのでランドが多いこっちが有利に進めれた感じ
お互いランド2ストップから先に建て直されて《霜のタイタン/Frost Titan》に繋げられた試合以外はトップが強かったこともあって勝てた・・・はず?
コブラや巫女までがマストカウンターとなるのでカウンターがいくつあっても足りなくなる感じだった。後はミシュラがあるのは強みだね
久しぶりにみっちりスタンできたので色々参考になることも多かったし、今後の調整に活かそう。
対ビートでライフが火力圏内に入ったままで相手の引きとこちらのビート速度で勝負になるのが嫌だったので《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》を採用
サイドも元のレシピからちょっと変えてみた
ランド27
4 《怒り狂う山峡/Raging Ravine》
4 《霧深い雨林/Misty Rainforest》
4 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
2 《ハリマーの深み/Halimar Depths》
2 《銅線の地溝/Copperline Gorge》
4 《森/Forest》
4 《島/Island》
3 《山/Mountain》
4 《定業/Preordain》
4 《稲妻/Lightning Bolt》
1 《炎の斬りつけ/Flame Slash》
4 《マナ漏出/Mana Leak》
4 《探検/Explore》
4 《水蓮のコブラ/Lotus Cobra》
1 《剥奪/Deprive》
4 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
3 《ムル・ダヤの巫女/Oracle of Mul Daya》
2 《霜のタイタン/Frost Titan》
1 《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》
1 《ゼンディカーの報復者/Avenger of Zendikar》
サイドボード
3 《紅蓮地獄/Pyroclasm》
2 《漸増爆弾/Ratchet Bomb》
2 《瞬間凍結/Flashfreeze》
2 《呪文貫き/Spell Pierce》
2 《酸のスライム/Acidic Slime》
2 《ゴブリンの廃墟飛ばし/Goblin Ruinblaster》
2 《強情なベイロス/Obstinate Baloth》
《炎の斬りつけ/Flame Slash》《強情なベイロス/Obstinate Baloth》《酸のスライム/Acidic Slime》《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》《ゼンディカーの報復者/Avenger of Zendikar》とかを75枚のどこかに加えたいけどスペースが無理無理無理w
《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》は対ボロスで残りライフ2から相手のパンチを止めてライフゲインしつつ《肉体と精神の剣/Sword of Body and Mind》を装備した生物のブロッカーになれたり大活躍
ビートダウン相手だとコイツが生きてればまず負けないってくらい強かったw
参加者16人?と最近良い感じの人数!後、結果は最後に書くのがナウいらしいので表記を変更してみよう
R1 白単レベルアップウィニー
G1 先手で相手の《清浄の名誉/Honor of the Pure》をリークする立ち上がり。コブラ出して生き残ったので相手を除去しつつ《ゼンディカーの報復者/Avenger of Zendikar》に繋げて《ムル・ダヤの巫女/Oracle of Mul Daya》を出してgg
G2 相手が《伝染病の留め金/Contagion Clasp》を出した返しにコブラを出して《ムル・ダヤの巫女/Oracle of Mul Daya》へ繋ぐ
相手の生物展開が芳しくない間にミシュラとセットで殴って、最後は青タイタンも追加して勝ち
2-0
試合中に隣の席の従者さんが『Brad Nelsonの軍門に下りやがった奴がいる!』とか奇声を発してたけど、気にしたら負けなので気にしないことに・・・
R2 《聖なる秘宝の探索/Quest for the Holy Relic》+同盟者 マツショーさん
G1 相手先手ダブマリ
コブラからマナブースト、手札調整を繰り返すが微妙な動きで、ダブマリ分のロスを取り返されかけるが、先にフィニッシャーを引いて勝ち
G2 お互い1マリ
相手の展開を除去で遅らせつつ、コブラとミシュラでパンチ。ライフを詰めつつ青タイタンを引けたのでブロッカーを寝かせてパンチで勝ち
青タイタン能力を勘違いしてたっぽくて?最終局面でブロッカーで殴りに来たので数ターン早く詰めれた感じがしたw
2-0
R3 緑青蔦シャーマンモニュメント DFことF原君
G1 相手の序盤の展開を火力とジェイスで妨害しつつ、モニュメントブッパをリークで弾けたお陰で盤面が落ち着く
相手がマナフラッドしてる間に着々とランドを伸ばしてジェイスで手札肥やして《ゼンディカーの報復者/Avenger of Zendikar》で勝ち
G2 後手1マリ?
紅蓮地獄と《漸増爆弾/Ratchet Bomb》を使ってギリギリの盤面で耐える。
ハンドに《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》は居るが《精神の制御/Mind Control》されたら負けになるので《ムル・ダヤの巫女/Oracle of Mul Daya》でライブラリー掘ってジェイスを手に入れて保険をかけてから《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》で勝ち
またもマナフラッドしてたっぽい・・・
2-0
久しぶりに3-0で優勝
もう1人の全勝はK脇さんのボロス
FNM終了後はK林さんのナヤ蔦シャーマンと対戦
何故かDF君と戦ったサイドをしたままだったので紅蓮地獄と《漸増爆弾/Ratchet Bomb》が・・・
そのせいもあってどの試合も優勢に進められたかなw
続いてK脇さんのボロスと
先攻3T目か4T目にフェッチLFを絡めて《ゴブリンの奇襲隊/Goblin Bushwhacker》キッカーで12点くらい叩き込まれて勿論負けたのと《肉体と精神の剣/Sword of Body and Mind》でライブラリーアウト負けしたりもしたけど、メインでも火力とマナブーストから《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》や《ゼンディカーの報復者/Avenger of Zendikar》で十分戦えそうな感じ
最後はマサムーさんの赤青フォースと対戦
基本ランド置きゲーになるのでランドが多いこっちが有利に進めれた感じ
お互いランド2ストップから先に建て直されて《霜のタイタン/Frost Titan》に繋げられた試合以外はトップが強かったこともあって勝てた・・・はず?
コブラや巫女までがマストカウンターとなるのでカウンターがいくつあっても足りなくなる感じだった。後はミシュラがあるのは強みだね
久しぶりにみっちりスタンできたので色々参考になることも多かったし、今後の調整に活かそう。
・スタン
ttmn謹製の某デッキにさっぱり勝てず。
ある程度事故るんじゃないかなーと思ってたんだけど、事故ってても十分後から盛り返せる面があって普通に強いかもしれん・・・
とりあえず近いうちにデッキをコピーしてFNMに持ち込んでみよう
・レガシー
青白テンポがバントテンポになって気が付いたら赤も足したくなる病
《火+氷/Fire/Ice》を使いたいんだけど、スペースがなさ過ぎるw
後はANTを暫定で青黒に
微妙にパーツが足りなくて妥協構成になってるけど、まーANTはANT。
相変わらず相手に合わせたイン・アウトが怪しい・・・誰か基本 教えろ教えてください
ttmn謹製の某デッキにさっぱり勝てず。
ある程度事故るんじゃないかなーと思ってたんだけど、事故ってても十分後から盛り返せる面があって普通に強いかもしれん・・・
とりあえず近いうちにデッキをコピーしてFNMに持ち込んでみよう
・レガシー
青白テンポがバントテンポになって気が付いたら赤も足したくなる病
《火+氷/Fire/Ice》を使いたいんだけど、スペースがなさ過ぎるw
後はANTを暫定で青黒に
微妙にパーツが足りなくて妥協構成になってるけど、まーANTはANT。
相変わらず相手に合わせたイン・アウトが怪しい・・・誰か基本
10/22FNMとSNL
2010年10月24日 TCG全般FNMはラスト青茶
ダイケンキをコピーしたデッキだとオレには回せなかったので潤滑剤を増やし、4マナ生物に《磁石のゴーレム/Lodestone Golem》を採用して遅いデッキにはロックをかけれるように
ランド21
11 《島/Island》
4 《霧深い雨林/Misty Rainforest》
4 《地盤の際/Tectonic Edge》
2 《ハリマーの深み/Halimar Depths》
生物25
4 《飛び地の暗号術士/Enclave Cryptologist》
4 《珊瑚兜の司令官/Coralhelm Commander》
4 《占いフクロウ/Augury Owl》
4 《大建築家/Grand Architect》
1 《粗石の魔道士/Trinket Mage》
4 《磁石のゴーレム/Lodestone Golem》
2 《溶鉄の尾のマスティコア/Molten-Tail Masticore》
2 《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》
スペル14
4 《定業/Preordain》
1 《バジリスクの首輪/Basilisk Collar》
1 《脆い彫像/Brittle Effigy》
4 《マナ漏出/Mana Leak》
1 《執念の剣/Sword of Vengeance》
2 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
1 《アージェンタムの鎧/Argentum Armor》
サイド15
4 《広がりゆく海/Spreading Seas》
4 《瞬間凍結/Flashfreeze》
3 《漸増爆弾/Ratchet Bomb》
1 《肉体と精神の剣/Sword of Body and Mind》
1 《伝染病エンジン/Contagion Engine》
1 《精神隷属器/Mindslaver》
1 《不死の霊薬/Elixir of Immortality》
参加者は奇跡の20人!
普段見ない方や仕事でたまにしか出れない人もみんな揃った感じ。それでも何人か常連が居なかったから、全員揃ってたら完全にキャパアウトっすねw
R1 白黒コントロール ○○
G1 相手ダブマリに磁石のゴーレム連打にさらにジェイスを出して勝ち
G2 執念の剣を装備したゴーレムが強くて勝ち?
R2 白単《聖なる秘宝の探索/Quest for the Holy Relic》 従者さん ○××
G1 ゴーレムハメで勝ち
G2 普通に鎧出されてジェイスでバウンスするが負け?
G3 彫像をエサにしたりして止まったランドを守りつつ何とか殴りあうが最後に1マナ足りなくて珊瑚兜がレベルアップしつつ執念の剣を装備できなくて負け
最終ハンド0枚だったけど、どこかでもう一枚ランドを引いて置ける場面があったかもしれない。ハリマーや定業でのミスの可能性も。
R3 黒単ミミック ○○
G1 相手の強迫の返しで《アージェンタムの鎧/Argentum Armor》を引いて、生物をガンガン除去られるも最後に出した《大建築家/Grand Architect》が残り、鎧キャスト→鎧装備→パンチで徐々にパーマネントぶっ飛ばして勝ち。
《カラストリアの貴人/Kalastria Highborn》が居る場でライフ6とか負けるかと思ったw
G2 相手が除去で《大建築家/Grand Architect》を除去りつつ、珊瑚兜をサイズダウンさせてシャクろうとしてきたのを伝染病エンジンの増殖を使ってシャクられなくて優位に立って勝ち
試合後話をしたら増殖があるのを忘れてたっぽいw
定業とフクロウで安定して展開しつつ《大建築家/Grand Architect》と4or6マナファクトにアクセスできるようになったけど、マサムーさんの赤青フォースと5回くらいやって相手ヌルめのキープしちゃったー☆って時の1回しか勝てなくて解体を考えるっ´Д`)っ
逆にUGRのアド取れるデッキは実戦だと強かった。暫くこっち使おうかなぁw
そしてSNLへ
デッキは大分前から決めてた青黒t白ANT
R1 緑黒赤ウーズコンボ入りサバ K林さん ○○
G1 2T目までANTだと思って無かったらしく、2T目に《水晶鉱脈/Crystal Vein》置いて動き始めたトコで気付かれつつ勝利
G2 1T目強迫から入られるが、返しでボブ出して微妙に削りつつハンド増やして不正利得ルートで勝ち
R2 4C竜巻相殺 SoEriさん ×○○
G1 動いたらペタルが1枚も捲れなくてハンド調整してターンを返す
動かないと死ぬ場面でもう一度動いてみるが1マナ足りなくて負け。ミスがあったかも
G2 相殺を2枚張りされるが、フェッチを絡めても捲れたカードが弱くて一度も相殺されずに動ききって勝ち
G3 タルモビートをテンドリル→不正利得で回収してライフを安全圏に&返しで勝てるハンドにして相手に何も引かれなくて返しに二度目を撃って勝ち
強迫を2回撃ったけど、1回目はwillwill貫きとあってwill落とし。2度目もwillwill貫きとあってwill落とし、とキツいハンド持たれてて危なかったw
R3 バントエンジェルビート U田君 ××
G1 ランドなしマリガン→ランド5強迫マリガン→沼リチュアルブレスト思案定業キープ
ランドが引けず動けない間に教主→シルバンライブラリー→ロウクスと動かれる
何とかフェッチを引いてハンドを整えてむかつくがペタルが捲れなくてライフ6でターンを返す。賛美ロウクスでライフ2になり、相手はライフ23で悪斬を出してエンド
もうやるしかないので動いて不正利得からストーム12でテンドリルやっ!と思ったら利得スタックで教主から悪斬にソープロ撃たれてストームが足りなく・・・
仕方ないので回収する物を《陰謀団の儀式/Cabal Ritual》をブレストにして、ブレストで《陰謀団の儀式/Cabal Ritual》を引けばストーム13でぴったりルートを選んで引けずに負け
G2 相手ダブマリだけど教主→3T目《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist》からずっとバンチャを構えていたらしい・・・
《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist》を処理しようと対策カードを探すがバウンス1枚しか見つからず、カウンターされて負け。
明らかにサイドの練りこみ、インアウトが甘かった。
1位 バントエンジェルストンピィ U田君
2位 ANT あっぽー
3位 青黒フェアリーストーカー OOUTさん
対人経験の足りなさが出てるなーと実感。
対戦してくれる相手とはしっかり数回して練習しよう・・・・
ダイケンキをコピーしたデッキだとオレには回せなかったので潤滑剤を増やし、4マナ生物に《磁石のゴーレム/Lodestone Golem》を採用して遅いデッキにはロックをかけれるように
ランド21
11 《島/Island》
4 《霧深い雨林/Misty Rainforest》
4 《地盤の際/Tectonic Edge》
2 《ハリマーの深み/Halimar Depths》
生物25
4 《飛び地の暗号術士/Enclave Cryptologist》
4 《珊瑚兜の司令官/Coralhelm Commander》
4 《占いフクロウ/Augury Owl》
4 《大建築家/Grand Architect》
1 《粗石の魔道士/Trinket Mage》
4 《磁石のゴーレム/Lodestone Golem》
2 《溶鉄の尾のマスティコア/Molten-Tail Masticore》
2 《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》
スペル14
4 《定業/Preordain》
1 《バジリスクの首輪/Basilisk Collar》
1 《脆い彫像/Brittle Effigy》
4 《マナ漏出/Mana Leak》
1 《執念の剣/Sword of Vengeance》
2 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
1 《アージェンタムの鎧/Argentum Armor》
サイド15
4 《広がりゆく海/Spreading Seas》
4 《瞬間凍結/Flashfreeze》
3 《漸増爆弾/Ratchet Bomb》
1 《肉体と精神の剣/Sword of Body and Mind》
1 《伝染病エンジン/Contagion Engine》
1 《精神隷属器/Mindslaver》
1 《不死の霊薬/Elixir of Immortality》
参加者は奇跡の20人!
普段見ない方や仕事でたまにしか出れない人もみんな揃った感じ。それでも何人か常連が居なかったから、全員揃ってたら完全にキャパアウトっすねw
R1 白黒コントロール ○○
G1 相手ダブマリに磁石のゴーレム連打にさらにジェイスを出して勝ち
G2 執念の剣を装備したゴーレムが強くて勝ち?
R2 白単《聖なる秘宝の探索/Quest for the Holy Relic》 従者さん ○××
G1 ゴーレムハメで勝ち
G2 普通に鎧出されてジェイスでバウンスするが負け?
G3 彫像をエサにしたりして止まったランドを守りつつ何とか殴りあうが最後に1マナ足りなくて珊瑚兜がレベルアップしつつ執念の剣を装備できなくて負け
最終ハンド0枚だったけど、どこかでもう一枚ランドを引いて置ける場面があったかもしれない。ハリマーや定業でのミスの可能性も。
R3 黒単ミミック ○○
G1 相手の強迫の返しで《アージェンタムの鎧/Argentum Armor》を引いて、生物をガンガン除去られるも最後に出した《大建築家/Grand Architect》が残り、鎧キャスト→鎧装備→パンチで徐々にパーマネントぶっ飛ばして勝ち。
《カラストリアの貴人/Kalastria Highborn》が居る場でライフ6とか負けるかと思ったw
G2 相手が除去で《大建築家/Grand Architect》を除去りつつ、珊瑚兜をサイズダウンさせてシャクろうとしてきたのを伝染病エンジンの増殖を使ってシャクられなくて優位に立って勝ち
試合後話をしたら増殖があるのを忘れてたっぽいw
定業とフクロウで安定して展開しつつ《大建築家/Grand Architect》と4or6マナファクトにアクセスできるようになったけど、マサムーさんの赤青フォースと5回くらいやって相手ヌルめのキープしちゃったー☆って時の1回しか勝てなくて解体を考えるっ´Д`)っ
逆にUGRのアド取れるデッキは実戦だと強かった。暫くこっち使おうかなぁw
そしてSNLへ
デッキは大分前から決めてた青黒t白ANT
R1 緑黒赤ウーズコンボ入りサバ K林さん ○○
G1 2T目までANTだと思って無かったらしく、2T目に《水晶鉱脈/Crystal Vein》置いて動き始めたトコで気付かれつつ勝利
G2 1T目強迫から入られるが、返しでボブ出して微妙に削りつつハンド増やして不正利得ルートで勝ち
R2 4C竜巻相殺 SoEriさん ×○○
G1 動いたらペタルが1枚も捲れなくてハンド調整してターンを返す
動かないと死ぬ場面でもう一度動いてみるが1マナ足りなくて負け。ミスがあったかも
G2 相殺を2枚張りされるが、フェッチを絡めても捲れたカードが弱くて一度も相殺されずに動ききって勝ち
G3 タルモビートをテンドリル→不正利得で回収してライフを安全圏に&返しで勝てるハンドにして相手に何も引かれなくて返しに二度目を撃って勝ち
強迫を2回撃ったけど、1回目はwillwill貫きとあってwill落とし。2度目もwillwill貫きとあってwill落とし、とキツいハンド持たれてて危なかったw
R3 バントエンジェルビート U田君 ××
G1 ランドなしマリガン→ランド5強迫マリガン→沼リチュアルブレスト思案定業キープ
ランドが引けず動けない間に教主→シルバンライブラリー→ロウクスと動かれる
何とかフェッチを引いてハンドを整えてむかつくがペタルが捲れなくてライフ6でターンを返す。賛美ロウクスでライフ2になり、相手はライフ23で悪斬を出してエンド
もうやるしかないので動いて不正利得からストーム12でテンドリルやっ!と思ったら利得スタックで教主から悪斬にソープロ撃たれてストームが足りなく・・・
仕方ないので回収する物を《陰謀団の儀式/Cabal Ritual》をブレストにして、ブレストで《陰謀団の儀式/Cabal Ritual》を引けばストーム13でぴったりルートを選んで引けずに負け
G2 相手ダブマリだけど教主→3T目《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist》からずっとバンチャを構えていたらしい・・・
《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist》を処理しようと対策カードを探すがバウンス1枚しか見つからず、カウンターされて負け。
明らかにサイドの練りこみ、インアウトが甘かった。
1位 バントエンジェルストンピィ U田君
2位 ANT あっぽー
3位 青黒フェアリーストーカー OOUTさん
対人経験の足りなさが出てるなーと実感。
対戦してくれる相手とはしっかり数回して練習しよう・・・・