11/20~11/22GP神戸
2015年11月23日 TCG全般 コメント (2)・11/20
仕事後に斜陽君拾って会場へ
事故、工事、ETC出口の不具合とかで3時間半くらいかかって真顔
閉場ギリギリに会場に着いてびちゃさんにデッキ渡してホテルへ
チェックイン後はげいかさんとステーキ食ってホテルへ戻ってデッキ作成へ
・11/21
午前3時半くらいにまー納得できる75枚ができたので登録して就寝
電気消してベッドに入ってからやっぱり違う!と思って数枚デッキを入れ替え、登録し直して寝るw
1《平地/Plains》
5《島/Island》
2《沼/Swamp》
4《溢れかえる岸辺/Flooded Strand(KT)》
4《汚染された三角州/Polluted Delta(KT)》
1《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire(KT)》
1《吹きさらしの荒野/Windswept Heath(KT)》
3《乱脈な気孔/Shambling Vent(BZ)》
3《大草原の川/Prairie Stream(BZ)》
2《窪み渓谷/Sunken Hollow(BZ)》
1《精霊龍の安息地/Haven of the Spirit Dragon(DT)》
4《ヴリンの神童、ジェイス/Jace, Vryn’s Prodigy(OR)》
4《龍王オジュタイ/Dragonlord Ojutai(DT)》
1《龍王シルムガル/Dragonlord Silumgar(DT)》
1《漂う死、シルムガル/Silumgar, the Drifting Death(FR)》
4《シルムガルの嘲笑/Silumgar’s Scorn(DT)》
3《絹包み/Silkwrap(DTK)》
4《忌呪の発動/Foul-Tongue Invocation(DT)》
1《苦い真理/Painful Truths(BZ)》
1《完全なる終わり/Utter End(KT)》
1《命運の核心/Crux of Fate(FR)》
1《残忍な切断/Murderous Cut(KT)》
4《時を越えた探索/Dig Through Time(KT)》
1《風への散乱/Scatter to the Winds(BFZ)》
3《強迫/Duress(USG)》
サイド
3《アラシンの僧侶/Arashin Cleric(FR)》
2《正義のうねり/Surge of Righteousness(DT)》
2《無限の抹消/Infinite Obliteration(ORI)》
1《黄金牙、タシグル/Tasigur, the Golden Fang(FR)》
2《否認/Negate(ORI)》
1《悪性の疫病/Virulent Plague(DTK)》
1《衰滅/Languish(ORI)》
1《払拭/Dispel(WWK)》
1《龍王の大権/Dragonlord’s Prerogative(DTK)》
1《僧院の導師/Monastery Mentor(FRF)》
絹包みを採用したり、メインの苦い真理、旧シルとかは良かったけど、他上位の方々のリストと見比べると完成度が低い部分があるなぁと反省w
R1 bye
R2 bye
R3 マルドゥ とつ君 ○○
この人数で初戦知り合いとかww
R4 ティムール ○○
R5 5cアブザン ○○
G2 勝ち確の盤面で頭が沸騰して確定じゃ無くしてしまうが、何もトップされず勝ちw
R6 青アブザン ○××
G3 強迫で手札確認して優位を意識するが、そこからトップがマナカーブと合わせて綺麗にキツいカードを引かれ、熟達がデンプロ、アナフェンザで間のドローが頑固な否認、軽蔑的で逆転のカードが全て打ち消され、盤面を抑えるために出したカードも除去されて負け。これは若干ツイてないかなぁと感じたw
R7 アブザンアグロ 津村さん ○○
G2 ほぼ負けだなーって盤面からミシュラチャンプで1T延命、トップ《忌呪の発動/Foul-Tongue Invocation》で1T延命して、トップdigから《忌呪の発動/Foul-Tongue Invocation》でさらに延命。
ここで相手のクロックが途切れたのでライフ8で踏み止まる。サイを出されてライフ5になるが《龍王シルムガル/Dragonlord Silumgar》で奪って逆に攻める展開に
《自傷疵/Self-Inflicted Wound》を撃たれたのでテキストを確認して、サクったらライフルーズだったのでサイに《残忍な切断/Murderous Cut》を撃って相手のサイプレイをケアしたら本当にサイが出てきて一命を取り留めるw
FB《忌呪の発動/Foul-Tongue Invocation》から《龍王オジュタイ/Dragonlord Ojutai》展開で流石に勝ちw
全体的に良い引きと良いプレイができたと思うw
R8 エスパートークン ×○○
G1 ジェイスでルーターしても死ぬまで4枚目の土地が引けず・・・
G2 相手が3マリして闇に飲まれるw
G3 1T目に《強迫/Duress》して3T目に《強迫/Duress》FBしたら手札に土地しかなくて流石に勝ち。ミシュラパンチを1回されずにジェイスが残ったのが大きかったかも
R9 アブザンアグロ Nam, Sung Wookさん ×○○
G1 除去を余り引けず、動いた返しに《ゼンディカーの同盟者、ギデオン/Gideon, Ally of Zendikar》を出されて《忌呪の発動/Foul-Tongue Invocation》だけは死んでも喰らわんぞ!!!ってくらい手堅いプレイされてジワジワ負けw
G2 除去除去ハンデスから相手マナフラで勝ち
G3 相手先手7枚キープ、こっちは土地1でdigdigとか見えたのでマリガン
そして6枚が
《島/Island》
《絹包み/Silkwrap》
《絹包み/Silkwrap》
《忌呪の発動/Foul-Tongue Invocation》
《苦い真理/Painful Truths》
《龍王オジュタイ/Dragonlord Ojutai》
で悩んだが、5枚で勝負できそうっぽいハンドで結局カード足りずに負けるのより、ここで土地2枚引いて《苦い真理/Painful Truths》で引き増せたら勝てる!と判断してキープ
占術で《龍王オジュタイ/Dragonlord Ojutai》をデッキボトムへ投げ捨てるw
ドロー!《強迫/Duress》
(死んだか・・・)
ドロー!《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
(おっ!)
ドロー!《汚染された三角州/Polluted Delta》
(よしっ!)
で相手の初動が《先頭に立つもの、アナフェンザ/Anafenza, the Foremost》だったので《絹包み/Silkwrap》で対応しつつドローでハンドを補充して万全な体勢へ
そこから相手がマナフラ気味になってハンデスで前方確認から《龍王オジュタイ/Dragonlord Ojutai》で勝ち!
初日8-1!上出来。
こまっきーさん、サイトーBRで9-0パないw
・11/22
R10 ダークジェスカイ果敢? ○○
ジェイス、探求者、メンター、のけ者くらいしか生物見なかったw
R11 エスパーコン ○×○
対戦表を見た時に相手のポイントが26Pだったので覚悟を決めるw
G1 相手土地詰まり
G2 4T目ナーセットに苦戦しまくって流石に勝てないハンド差になったので投了
G3 序盤の消耗戦を《苦い真理/Painful Truths》と《ヴリンの神童、ジェイス/Jace, Vryn’s Prodigy》でアド差広げて勝ち
R12 エスパードラゴン 千葉神さん ○○
G1 お互い土地少なめのキープでディスカード祭りまで行くが、メイン《強迫/Duress》の分優位に立ててその差で手札増やして盤面作って勝ち
G2 またも《強迫/Duress》連打から相手が土地しか引いてない所に《龍王オジュタイ/Dragonlord Ojutai》で勝ち。引き強おじさんw
R13 赤緑上陸 覚前さん ビデオフィーチャー ○○
G1&G2 相手の引きがかなり悪目でこっちは良かったので磐石なゲームにw
それでもG1は1枚違ったら死んでたから危ないww
R14 アタルカレッド 諸藤さん テキストフィーチャー ××
G1 アタルカレッドと知らないで1マリしゃーなしキープ即死w
G2 島、青白フェッチ、アラシン、エディクト、悪性の疫病とかのハンドをキープして3枚目の土地を引けず負け。これは仕方ないw
R15 エスパードラゴン ナカシューさん ビデオフィーチャー ×○×
G1 お互いミスの応酬からカウンターを構えずにミシュラを起動した所にdigを引かれてて負け。ミス無くプレイできてたら勝ててた可能性が十分あった・・・
G2 引き強おじさん
G3 除去はそんなに残ってないのじゃ・・・
12-3の19位$500でフィニッシュ
アタルカレッド戦以外の2敗は拾える可能性があっただけに残念だけど、極限上振れした感はあるのでまた次回上振れした時に勝てるようにがんばろう。
仕事後に斜陽君拾って会場へ
事故、工事、ETC出口の不具合とかで3時間半くらいかかって真顔
閉場ギリギリに会場に着いてびちゃさんにデッキ渡してホテルへ
チェックイン後はげいかさんとステーキ食ってホテルへ戻ってデッキ作成へ
・11/21
午前3時半くらいにまー納得できる75枚ができたので登録して就寝
電気消してベッドに入ってからやっぱり違う!と思って数枚デッキを入れ替え、登録し直して寝るw
1《平地/Plains》
5《島/Island》
2《沼/Swamp》
4《溢れかえる岸辺/Flooded Strand(KT)》
4《汚染された三角州/Polluted Delta(KT)》
1《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire(KT)》
1《吹きさらしの荒野/Windswept Heath(KT)》
3《乱脈な気孔/Shambling Vent(BZ)》
3《大草原の川/Prairie Stream(BZ)》
2《窪み渓谷/Sunken Hollow(BZ)》
1《精霊龍の安息地/Haven of the Spirit Dragon(DT)》
4《ヴリンの神童、ジェイス/Jace, Vryn’s Prodigy(OR)》
4《龍王オジュタイ/Dragonlord Ojutai(DT)》
1《龍王シルムガル/Dragonlord Silumgar(DT)》
1《漂う死、シルムガル/Silumgar, the Drifting Death(FR)》
4《シルムガルの嘲笑/Silumgar’s Scorn(DT)》
3《絹包み/Silkwrap(DTK)》
4《忌呪の発動/Foul-Tongue Invocation(DT)》
1《苦い真理/Painful Truths(BZ)》
1《完全なる終わり/Utter End(KT)》
1《命運の核心/Crux of Fate(FR)》
1《残忍な切断/Murderous Cut(KT)》
4《時を越えた探索/Dig Through Time(KT)》
1《風への散乱/Scatter to the Winds(BFZ)》
3《強迫/Duress(USG)》
サイド
3《アラシンの僧侶/Arashin Cleric(FR)》
2《正義のうねり/Surge of Righteousness(DT)》
2《無限の抹消/Infinite Obliteration(ORI)》
1《黄金牙、タシグル/Tasigur, the Golden Fang(FR)》
2《否認/Negate(ORI)》
1《悪性の疫病/Virulent Plague(DTK)》
1《衰滅/Languish(ORI)》
1《払拭/Dispel(WWK)》
1《龍王の大権/Dragonlord’s Prerogative(DTK)》
1《僧院の導師/Monastery Mentor(FRF)》
絹包みを採用したり、メインの苦い真理、旧シルとかは良かったけど、他上位の方々のリストと見比べると完成度が低い部分があるなぁと反省w
R1 bye
R2 bye
R3 マルドゥ とつ君 ○○
この人数で初戦知り合いとかww
R4 ティムール ○○
R5 5cアブザン ○○
G2 勝ち確の盤面で頭が沸騰して確定じゃ無くしてしまうが、何もトップされず勝ちw
R6 青アブザン ○××
G3 強迫で手札確認して優位を意識するが、そこからトップがマナカーブと合わせて綺麗にキツいカードを引かれ、熟達がデンプロ、アナフェンザで間のドローが頑固な否認、軽蔑的で逆転のカードが全て打ち消され、盤面を抑えるために出したカードも除去されて負け。これは若干ツイてないかなぁと感じたw
R7 アブザンアグロ 津村さん ○○
G2 ほぼ負けだなーって盤面からミシュラチャンプで1T延命、トップ《忌呪の発動/Foul-Tongue Invocation》で1T延命して、トップdigから《忌呪の発動/Foul-Tongue Invocation》でさらに延命。
ここで相手のクロックが途切れたのでライフ8で踏み止まる。サイを出されてライフ5になるが《龍王シルムガル/Dragonlord Silumgar》で奪って逆に攻める展開に
《自傷疵/Self-Inflicted Wound》を撃たれたのでテキストを確認して、サクったらライフルーズだったのでサイに《残忍な切断/Murderous Cut》を撃って相手のサイプレイをケアしたら本当にサイが出てきて一命を取り留めるw
FB《忌呪の発動/Foul-Tongue Invocation》から《龍王オジュタイ/Dragonlord Ojutai》展開で流石に勝ちw
全体的に良い引きと良いプレイができたと思うw
R8 エスパートークン ×○○
G1 ジェイスでルーターしても死ぬまで4枚目の土地が引けず・・・
G2 相手が3マリして闇に飲まれるw
G3 1T目に《強迫/Duress》して3T目に《強迫/Duress》FBしたら手札に土地しかなくて流石に勝ち。ミシュラパンチを1回されずにジェイスが残ったのが大きかったかも
R9 アブザンアグロ Nam, Sung Wookさん ×○○
G1 除去を余り引けず、動いた返しに《ゼンディカーの同盟者、ギデオン/Gideon, Ally of Zendikar》を出されて《忌呪の発動/Foul-Tongue Invocation》だけは死んでも喰らわんぞ!!!ってくらい手堅いプレイされてジワジワ負けw
G2 除去除去ハンデスから相手マナフラで勝ち
G3 相手先手7枚キープ、こっちは土地1でdigdigとか見えたのでマリガン
そして6枚が
《島/Island》
《絹包み/Silkwrap》
《絹包み/Silkwrap》
《忌呪の発動/Foul-Tongue Invocation》
《苦い真理/Painful Truths》
《龍王オジュタイ/Dragonlord Ojutai》
で悩んだが、5枚で勝負できそうっぽいハンドで結局カード足りずに負けるのより、ここで土地2枚引いて《苦い真理/Painful Truths》で引き増せたら勝てる!と判断してキープ
占術で《龍王オジュタイ/Dragonlord Ojutai》をデッキボトムへ投げ捨てるw
ドロー!《強迫/Duress》
(死んだか・・・)
ドロー!《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
(おっ!)
ドロー!《汚染された三角州/Polluted Delta》
(よしっ!)
で相手の初動が《先頭に立つもの、アナフェンザ/Anafenza, the Foremost》だったので《絹包み/Silkwrap》で対応しつつドローでハンドを補充して万全な体勢へ
そこから相手がマナフラ気味になってハンデスで前方確認から《龍王オジュタイ/Dragonlord Ojutai》で勝ち!
初日8-1!上出来。
こまっきーさん、サイトーBRで9-0パないw
・11/22
R10 ダークジェスカイ果敢? ○○
ジェイス、探求者、メンター、のけ者くらいしか生物見なかったw
R11 エスパーコン ○×○
対戦表を見た時に相手のポイントが26Pだったので覚悟を決めるw
G1 相手土地詰まり
G2 4T目ナーセットに苦戦しまくって流石に勝てないハンド差になったので投了
G3 序盤の消耗戦を《苦い真理/Painful Truths》と《ヴリンの神童、ジェイス/Jace, Vryn’s Prodigy》でアド差広げて勝ち
R12 エスパードラゴン 千葉神さん ○○
G1 お互い土地少なめのキープでディスカード祭りまで行くが、メイン《強迫/Duress》の分優位に立ててその差で手札増やして盤面作って勝ち
G2 またも《強迫/Duress》連打から相手が土地しか引いてない所に《龍王オジュタイ/Dragonlord Ojutai》で勝ち。引き強おじさんw
R13 赤緑上陸 覚前さん ビデオフィーチャー ○○
G1&G2 相手の引きがかなり悪目でこっちは良かったので磐石なゲームにw
それでもG1は1枚違ったら死んでたから危ないww
R14 アタルカレッド 諸藤さん テキストフィーチャー ××
G1 アタルカレッドと知らないで1マリしゃーなしキープ即死w
G2 島、青白フェッチ、アラシン、エディクト、悪性の疫病とかのハンドをキープして3枚目の土地を引けず負け。これは仕方ないw
R15 エスパードラゴン ナカシューさん ビデオフィーチャー ×○×
G1 お互いミスの応酬からカウンターを構えずにミシュラを起動した所にdigを引かれてて負け。ミス無くプレイできてたら勝ててた可能性が十分あった・・・
G2 引き強おじさん
G3 除去はそんなに残ってないのじゃ・・・
12-3の19位$500でフィニッシュ
アタルカレッド戦以外の2敗は拾える可能性があっただけに残念だけど、極限上振れした感はあるのでまた次回上振れした時に勝てるようにがんばろう。
コメント
ニコ生で勇姿を見ましたよー
今度私に、mtgとは何ぞやってところから一から教えてくださいw
R13は兎も角、R14とR15は過程も結果もアレでしたけどw
MTGのことはオレなんかより、ジョニ屋に居る強い人達に聴いて下さいw