10/16FNM@BIM→FNM@1pack
2015年10月18日 TCG全般 コメント (3)・BIM
デッキは4cコン
R1 5c白日 ○×△
G1 土地10枚くらい並べあってトップ勝負で相手にdig引かれてdig連鎖で負けたかなーと思ったが、こっちもトップdigでゲームが続くw
ジェイスツモったトコで相手が投了。
G2 ジェイスコントロールしてて有利な盤面だと思ってたらテレパスの才能からdigと何か捲られてそっからニッサを除去れずにターンが進み、奥義直前に完全なる終わりを引いて打つがカウンターされて負け
G3 残り5分コールがかかってたので急いでシャッフルして相手にシャッフルを求めたら、まだサイドチェンジを考え中だとかで引き分け。
G1から急がないと終わらんな、これw
R2 アブザンランプ ○○
R3 アブザンt青 ×○○
G1 フェッチの選択で除去が1Tずつ遅れるけど白ダブル揃えて将来のギデオンに備えるか基本地形持ってきてギデオンは出せないけどテンポ良く除去るかで後者を選択したら相手が生物ハンドで除去足りず、こっちが白ラスギデオンと引いて腐ったまま負けw
G2 相手土地3ストップ
G3 消耗戦から先復帰で勝ち。感想戦で1枚目の探査コストを余分に追放しすぎたって話があったけど、墓地1にアブチャドローで3マナと未開地セットエンドだったからハンドのタシグルは出せたような気がしてたんだけど、勘違いかなぁw
2-0-1
・1pack
R1 赤緑上陸 ×○×
G1 生物並べられてオジュコマのゲインドローとかで耐えてたけど、先に強大化引かれて負け
G3 鎌豹→フェッチアタコマ3点追加ランドセットフェッチ→バトルレイジ強大化で3キルw
R2 白緑同盟者 ×○○
G1 3T目生物分サイズの同盟者→ギデオン→白撤退だけでどうにもならず負けw
R3 白黒戦士 ××
G1 1マナ→2マナ→ロードと1マナ→ロードと何かと動かれて負けw
1-2ドロップ。
デッキは4cコン
R1 5c白日 ○×△
G1 土地10枚くらい並べあってトップ勝負で相手にdig引かれてdig連鎖で負けたかなーと思ったが、こっちもトップdigでゲームが続くw
ジェイスツモったトコで相手が投了。
G2 ジェイスコントロールしてて有利な盤面だと思ってたらテレパスの才能からdigと何か捲られてそっからニッサを除去れずにターンが進み、奥義直前に完全なる終わりを引いて打つがカウンターされて負け
G3 残り5分コールがかかってたので急いでシャッフルして相手にシャッフルを求めたら、まだサイドチェンジを考え中だとかで引き分け。
G1から急がないと終わらんな、これw
R2 アブザンランプ ○○
R3 アブザンt青 ×○○
G1 フェッチの選択で除去が1Tずつ遅れるけど白ダブル揃えて将来のギデオンに備えるか基本地形持ってきてギデオンは出せないけどテンポ良く除去るかで後者を選択したら相手が生物ハンドで除去足りず、こっちが白ラスギデオンと引いて腐ったまま負けw
G2 相手土地3ストップ
G3 消耗戦から先復帰で勝ち。感想戦で1枚目の探査コストを余分に追放しすぎたって話があったけど、墓地1にアブチャドローで3マナと未開地セットエンドだったからハンドのタシグルは出せたような気がしてたんだけど、勘違いかなぁw
2-0-1
・1pack
R1 赤緑上陸 ×○×
G1 生物並べられてオジュコマのゲインドローとかで耐えてたけど、先に強大化引かれて負け
G3 鎌豹→フェッチアタコマ3点追加ランドセットフェッチ→バトルレイジ強大化で3キルw
R2 白緑同盟者 ×○○
G1 3T目生物分サイズの同盟者→ギデオン→白撤退だけでどうにもならず負けw
R3 白黒戦士 ××
G1 1マナ→2マナ→ロードと1マナ→ロードと何かと動かれて負けw
1-2ドロップ。
コメント
メインでアブチャでドロー→残り4マナ、墓地3枚しかないからタシグル3マナで出さないといけないよ!みたいな。(未開地も含めて)
でも、それは余計に出すべきじゃないかと思ったりw
で、これまでの流れからカンだけど「なんかもってそう」というのと「特に、オブニクシリスは怖い」みたいな事が頭に浮かんだ覚えが。
ちなみに、これはこれで、「どっち?」も考える所あると思うんだけど、一応「出さないは出さないで、間違いだとしても、構えるっていう意味はある」
っていうどっちにしろ裏目もある場面は、「とにかく時間を使わず決断する事」こそが正着だとは思っている。
実は、100点 or 0点のミスだったら大反省なんだけど・・・