2/16PTQ@徳山
2014年2月17日 TCG全般前日の週末スタンから
Chi hoi yam?のほぼコピー青白コン
R1 ナヤ ○○
R2 ナヤ ○○
R3 ゴルガリドレッジ ××
2-1
R2で《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation》8回くらい撃ったけど《太陽の勇者、エルズペス/Elspeth, Sun’s Champion》だけ処理され続けて、怪物化した《羊毛鬣のライオン/Fleecemane Lion》を触れるカードがなくてgdgd30分くらい経ったトコで相手が投了してくれた・・・
この時点でPTQには持って行かない事を決意w
以前に調整してたコントロール寄りのエスパーミッドを作り直して、斜陽君に相手して貰って帰宅。そっからちょっと調整してオリンピック見て寝るw
ランド25
4 《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
4 《湿った墓/Watery Grave》
4 《神無き祭殿/Godless Shrine》
4 《欺瞞の神殿/Temple of Deceit》
3 《静寂の神殿/Temple of Silence》
1 《啓蒙の神殿/Temple of Enlightenment》
2 《変わり谷/Mutavault》
3 《平地/Plains》
3 《群れネズミ/Pack Rat》
1 《叫び回る亡霊/Keening Apparition》
3 《オレスコスの王、ブリマーズ/Brimaz, King of Oreskos》
2 《都市国家の神、エファラ/Ephara, God of the Polis》
1 《太陽の神、ヘリオッド/Heliod, God of the Sun》
3 《幽霊議員オブゼダート/Obzedat, Ghost Council》
2 《盲従/Blind Obedience》
2 《肉貪り/Devour Flesh》
2 《究極の価格/Ultimate Price》
4 《拘留の宝球/Detention Sphere》
2 《遠隔/不在/Far/Away》
4 《至高の評決/Supreme Verdict》
2 《思考を築く者、ジェイス/Jace, Architect of Thought》
2 《エレボスの鞭/Whip of Erebos》
1 《魂の代償/Soul Ransom》
1 《太陽の勇者、エルズペス/Elspeth, Sun’s Champion》
サイドボード
3 《思考囲い/Thoughtseize》
3 《生命散らしのゾンビ/Lifebane Zombie》
3 《罪の収集者/Sin Collector》
2 《ヴィズコーパの血男爵/Blood Baron of Vizkopa》
1 《概念泥棒/Notion Thief》
1 《家畜化/Domestication》
1 《破滅の刃/Doom Blade》
1 《存在の破棄/Revoke Existence》
R1 エスパーコン ○○
G1先手相手1マリ
相手が《神無き祭殿/Godless Shrine》と《平地/Plains》で土地が止まってる間に《オレスコスの王、ブリマーズ/Brimaz, King of Oreskos》で殴って削り、結局相手は3マナで止まったままで勝ち。《遠隔/不在/Far/Away》を撃たれたのでエスパーと予想
G2後手相手1マリ
今度は相手《島/Island》*2の立ち上がりだがトップで《神無き祭殿/Godless Shrine》を引いたみたいで《拘留の宝球/Detention Sphere》などで生物を処理されるが《オレスコスの王、ブリマーズ/Brimaz, King of Oreskos》出したり《幽霊議員オブゼダート/Obzedat, Ghost Council》出したりして勝ち
メインは相性良くないからラッキーだったw
1-0
R2 黒単 ×○○
G1先手
お互いネズミゲーになるが、相手が《変わり谷/Mutavault》を引けてた分と1ドロー分リソースが多くて負け
G2先手
消耗戦の末勝ち。
G3後手
消耗戦の末相手が《アスフォデルの灰色商人/Gray Merchant of Asphodel》トップしたせいでダメージレースを捲くられるが、こっちのトップが《エレボスの鞭/Whip of Erebos》でキャスト即起動で《幽霊議員オブゼダート/Obzedat, Ghost Council》が帰ってきて勝ちw
2-0
R3 赤t白信心 ○×○
G1後手相手1マリ
《オレスコスの王、ブリマーズ/Brimaz, King of Oreskos》でダメージレースして除去られたら《至高の評決/Supreme Verdict》して《盲従/Blind Obedience》と《幽霊議員オブゼダート/Obzedat, Ghost Council》でダメージレースして勝ち
G2後手
《思考囲い/Thoughtseize》で覗いたらクロック1枚と《ミジウムの迫撃砲/Mizzium Mortars》*3だったのでクロックを抜くが、追加クロックを引かれ続けてブロッカーは《ミジウムの迫撃砲/Mizzium Mortars》され、最後にアンタップインランドじゃなければーってトコで《山/Mountain》引かれて《ミジウムの迫撃砲/Mizzium Mortars》超過で盤面流されて負け
G3先手相手1マリ
消耗戦になって《盲従/Blind Obedience》の強請1点がお互いの生死を分ける状況で《ボロスの魔除け/Boros Charm》をトップされるが《肉貪り/Devour Flesh》でなんとか生き残るw
ここで相手が《チャンドラのフェニックス/Chandra’s Phoenix》を回収忘れたお陰で返しに《至高の評決/Supreme Verdict》から強請で削りきって勝ち
3-0
R4 ナヤ Oシマさん ○○
G1後手相手1マリ
2T目《ドムリ・ラーデ/Domri Rade》が奥義発動しそうになるが、何とか《拘留の宝球/Detention Sphere》で処理して生物展開を《至高の評決/Supreme Verdict》で流す
《盲従/Blind Obedience》のお陰でライフ4からゲインしつつ負けるパターンだけ潰して勝ち
G2先手
《思考囲い/Thoughtseize》で覗いたハンドが赤ダブル出ないハンドで《森の女人像/Sylvan Caryatid》1枚が唯一の赤マナ源だったのでそこを潰してお互いトップ勝負に
Oシマさん:く、土地
あっぽー:あ、オブゼ・・・・
勝ちw
4-0
R5 オロスバーン W田さん ○○
G1先手1マリ
《火花の強兵/Spark Trooper》*2で相手ライフ32まで行き、こちらのライフは1まで削られるが《盲従/Blind Obedience》セットと《エレボスの鞭/Whip of Erebos》からライフをゲインしてマナフラしてくれてる間になんとか捲くるw
G2後手1マリ相手1マリ
2T目に《盲従/Blind Obedience》決めるが返しに《労苦/苦難/Toil/Trouble》で5点w
でもそっから《盲従/Blind Obedience》で粘って粘って《幽霊議員オブゼダート/Obzedat, Ghost Council》に繋いで勝ち
このマッチアップに勝てたのは奇跡w
5-0
R6 ID
R7 ID
スタンディングを確認した後に
相手:IDしたいです?
あっぽー:そうですね、どちらかと言えばしたいですw
相手:ならIDしましょう。SEで当たるかもしれませんが、良ければデッキ回しません?
あっぽー:当たるかもしれないのでちょっと・・・
相手:私はデッキ見せても構わないですよ。
あっぽー:デッキは見せて頂きたいですけど、見せるのはちょっとアレですねw
ギャラリー:(苦笑)
んで、5-0-2の3位抜け
TOP8分布は書いた通り
グルールt黒@はまさん?
エスパーミッド@ソロさん?
エスパーミッド@あっぽー
ラクドス?@ばぶるすのオーナーさん?
オルゾフコン
黒単@R7の方
オロスバーン@W田さん
ジャンド
QF 黒単 R7の方 ○○
相手の方:ここはフェアにダイスを振りませんか?(笑
あっぽー:あ、構いませんよ。では、ダイスを振るだけ振って私の先攻でお願いします。
相手:・・・
G1先手1マリ相手1マリ
相手のランドが2枚で止まった間に《オレスコスの王、ブリマーズ/Brimaz, King of Oreskos》で削るが3枚目を引かれて《英雄の破滅/Hero’s Downfall》で処理される
残ったトークンなどで削るが《英雄の破滅/Hero’s Downfall》連打で結構粘れる。でも土地が止まってた時間が長くて《盲従/Blind Obedience》の強請などで削り勝ち
G2後手
2T目《思考囲い/Thoughtseize》から唯一の2マナ除去の《肉貪り/Devour Flesh》を抜かれて3T目に《変わり谷/Mutavault》ありで《群れネズミ/Pack Rat》を置かれるが占術でトップに《究極の価格/Ultimate Price》を残しておいたので《群れネズミ/Pack Rat》を処理してお互いゆっくりなゲームへ
生物展開に対して1:1交換を繰り返した後に《変わり谷/Mutavault》や《夜帷の死霊/Nightveil Specter》に殴られる展開になるが《幽霊議員オブゼダート/Obzedat, Ghost Council》が駆けつけてくれ、相手の2枚目のゾンビの返しに《拘留の宝球/Detention Sphere》でまとめて退かして《太陽の神、ヘリオッド/Heliod, God of the Sun》のトークンなどとクロックを刻んで勝ち
最後までハンドに腐ってた《存在の破棄/Revoke Existence》は相手の手札に《死者の神、エレボス/Erebos, God of the Dead》があって牽制できてたw
SF オロスバーン W田さん ○××
G1先手1マリ相手1マリ
こっちは《盲従/Blind Obedience》2枚置くが土地が3で止まり除去と4マナ↑スペルしか引かない。
相手は2マナで止まり《マグマの噴流/Magma Jet》を使っても3枚目に辿り着けない。所謂クソゲーw
《幽霊議員オブゼダート/Obzedat, Ghost Council》などをディスカードしてワンチャン4マナ目を引いたら《エレボスの鞭/Whip of Erebos》からのリアニを狙ったらライフ3で最高の土地《変わり谷/Mutavault》を引いて《エレボスの鞭/Whip of Erebos》設置
返しに何もなかったみたいで《幽霊議員オブゼダート/Obzedat, Ghost Council》リアニから殴りだして捲くり!
相手は《火花の強兵/Spark Trooper》を4枚引ききってたとかw
G2後手
《チャンドラのフェニックス/Chandra’s Phoenix》→《チャンドラのフェニックス/Chandra’s Phoenix》→《嵐の息吹のドラゴン/Stormbreath Dragon》って動かれて除去が足りずに死亡w
G3先手1マリ
ギリギリの削りあいでYPMのトークンチャンプと《チャンドラのフェニックス/Chandra’s Phoenix》の復活、最後に《嵐の息吹のドラゴン/Stormbreath Dragon》トップで負け。
ミスは3箇所あったかな。
・《思考囲い/Thoughtseize》の選択で唯一のクロックである《幽霊議員オブゼダート/Obzedat, Ghost Council》を焼かれないようにしたけど《頭蓋割り/Skullcrack》がなければ差し引きライフがかなり違った。
・3T目の《チャンドラのフェニックス/Chandra’s Phoenix》の展開に使う除去を《究極の価格/Ultimate Price》と《肉貪り/Devour Flesh》の二択で《究極の価格/Ultimate Price》を使ったせいでその後のYPMとラストターンの《嵐の息吹のドラゴン/Stormbreath Dragon》を処理できなかった
・ハンドに2枚目の火力が無いと信じてネズミや谷で1T早く殴ってたらもう数点ライフを削れてたから違った結果になってたかもしれない
こんだけミスあればまー負けるよね。
大会中へろへろになってたけど、途中のID2回の時間で何とか回復してシングルエリミを迎えられたのは本当に良かったw
後、サイドイベントで32人まで無料ドラフトが発生してて凄かったw
しかも賞品のパックまで出たらしく、カメレオンクラブ徳山店さん、すげぇって思ったw
大会中にごみ箱の場所聞いたら『こちらでお預かりします』って持っていってくれて凄く感じが良かった!次の開催も是非行きたいね!
Chi hoi yam?のほぼコピー青白コン
R1 ナヤ ○○
R2 ナヤ ○○
R3 ゴルガリドレッジ ××
2-1
R2で《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation》8回くらい撃ったけど《太陽の勇者、エルズペス/Elspeth, Sun’s Champion》だけ処理され続けて、怪物化した《羊毛鬣のライオン/Fleecemane Lion》を触れるカードがなくてgdgd30分くらい経ったトコで相手が投了してくれた・・・
この時点でPTQには持って行かない事を決意w
以前に調整してたコントロール寄りのエスパーミッドを作り直して、斜陽君に相手して貰って帰宅。そっからちょっと調整してオリンピック見て寝るw
ランド25
4 《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
4 《湿った墓/Watery Grave》
4 《神無き祭殿/Godless Shrine》
4 《欺瞞の神殿/Temple of Deceit》
3 《静寂の神殿/Temple of Silence》
1 《啓蒙の神殿/Temple of Enlightenment》
2 《変わり谷/Mutavault》
3 《平地/Plains》
3 《群れネズミ/Pack Rat》
1 《叫び回る亡霊/Keening Apparition》
3 《オレスコスの王、ブリマーズ/Brimaz, King of Oreskos》
2 《都市国家の神、エファラ/Ephara, God of the Polis》
1 《太陽の神、ヘリオッド/Heliod, God of the Sun》
3 《幽霊議員オブゼダート/Obzedat, Ghost Council》
2 《盲従/Blind Obedience》
2 《肉貪り/Devour Flesh》
2 《究極の価格/Ultimate Price》
4 《拘留の宝球/Detention Sphere》
2 《遠隔/不在/Far/Away》
4 《至高の評決/Supreme Verdict》
2 《思考を築く者、ジェイス/Jace, Architect of Thought》
2 《エレボスの鞭/Whip of Erebos》
1 《魂の代償/Soul Ransom》
1 《太陽の勇者、エルズペス/Elspeth, Sun’s Champion》
サイドボード
3 《思考囲い/Thoughtseize》
3 《生命散らしのゾンビ/Lifebane Zombie》
3 《罪の収集者/Sin Collector》
2 《ヴィズコーパの血男爵/Blood Baron of Vizkopa》
1 《概念泥棒/Notion Thief》
1 《家畜化/Domestication》
1 《破滅の刃/Doom Blade》
1 《存在の破棄/Revoke Existence》
R1 エスパーコン ○○
G1先手相手1マリ
相手が《神無き祭殿/Godless Shrine》と《平地/Plains》で土地が止まってる間に《オレスコスの王、ブリマーズ/Brimaz, King of Oreskos》で殴って削り、結局相手は3マナで止まったままで勝ち。《遠隔/不在/Far/Away》を撃たれたのでエスパーと予想
G2後手相手1マリ
今度は相手《島/Island》*2の立ち上がりだがトップで《神無き祭殿/Godless Shrine》を引いたみたいで《拘留の宝球/Detention Sphere》などで生物を処理されるが《オレスコスの王、ブリマーズ/Brimaz, King of Oreskos》出したり《幽霊議員オブゼダート/Obzedat, Ghost Council》出したりして勝ち
メインは相性良くないからラッキーだったw
1-0
R2 黒単 ×○○
G1先手
お互いネズミゲーになるが、相手が《変わり谷/Mutavault》を引けてた分と1ドロー分リソースが多くて負け
G2先手
消耗戦の末勝ち。
G3後手
消耗戦の末相手が《アスフォデルの灰色商人/Gray Merchant of Asphodel》トップしたせいでダメージレースを捲くられるが、こっちのトップが《エレボスの鞭/Whip of Erebos》でキャスト即起動で《幽霊議員オブゼダート/Obzedat, Ghost Council》が帰ってきて勝ちw
2-0
R3 赤t白信心 ○×○
G1後手相手1マリ
《オレスコスの王、ブリマーズ/Brimaz, King of Oreskos》でダメージレースして除去られたら《至高の評決/Supreme Verdict》して《盲従/Blind Obedience》と《幽霊議員オブゼダート/Obzedat, Ghost Council》でダメージレースして勝ち
G2後手
《思考囲い/Thoughtseize》で覗いたらクロック1枚と《ミジウムの迫撃砲/Mizzium Mortars》*3だったのでクロックを抜くが、追加クロックを引かれ続けてブロッカーは《ミジウムの迫撃砲/Mizzium Mortars》され、最後にアンタップインランドじゃなければーってトコで《山/Mountain》引かれて《ミジウムの迫撃砲/Mizzium Mortars》超過で盤面流されて負け
G3先手相手1マリ
消耗戦になって《盲従/Blind Obedience》の強請1点がお互いの生死を分ける状況で《ボロスの魔除け/Boros Charm》をトップされるが《肉貪り/Devour Flesh》でなんとか生き残るw
ここで相手が《チャンドラのフェニックス/Chandra’s Phoenix》を回収忘れたお陰で返しに《至高の評決/Supreme Verdict》から強請で削りきって勝ち
3-0
R4 ナヤ Oシマさん ○○
G1後手相手1マリ
2T目《ドムリ・ラーデ/Domri Rade》が奥義発動しそうになるが、何とか《拘留の宝球/Detention Sphere》で処理して生物展開を《至高の評決/Supreme Verdict》で流す
《盲従/Blind Obedience》のお陰でライフ4からゲインしつつ負けるパターンだけ潰して勝ち
G2先手
《思考囲い/Thoughtseize》で覗いたハンドが赤ダブル出ないハンドで《森の女人像/Sylvan Caryatid》1枚が唯一の赤マナ源だったのでそこを潰してお互いトップ勝負に
Oシマさん:く、土地
あっぽー:あ、オブゼ・・・・
勝ちw
4-0
R5 オロスバーン W田さん ○○
G1先手1マリ
《火花の強兵/Spark Trooper》*2で相手ライフ32まで行き、こちらのライフは1まで削られるが《盲従/Blind Obedience》セットと《エレボスの鞭/Whip of Erebos》からライフをゲインしてマナフラしてくれてる間になんとか捲くるw
G2後手1マリ相手1マリ
2T目に《盲従/Blind Obedience》決めるが返しに《労苦/苦難/Toil/Trouble》で5点w
でもそっから《盲従/Blind Obedience》で粘って粘って《幽霊議員オブゼダート/Obzedat, Ghost Council》に繋いで勝ち
このマッチアップに勝てたのは奇跡w
5-0
R6 ID
R7 ID
スタンディングを確認した後に
相手:IDしたいです?
あっぽー:そうですね、どちらかと言えばしたいですw
相手:ならIDしましょう。SEで当たるかもしれませんが、良ければデッキ回しません?
あっぽー:当たるかもしれないのでちょっと・・・
相手:私はデッキ見せても構わないですよ。
あっぽー:デッキは見せて頂きたいですけど、見せるのはちょっとアレですねw
ギャラリー:(苦笑)
んで、5-0-2の3位抜け
TOP8分布は書いた通り
グルールt黒@はまさん?
エスパーミッド@ソロさん?
エスパーミッド@あっぽー
ラクドス?@ばぶるすのオーナーさん?
オルゾフコン
黒単@R7の方
オロスバーン@W田さん
ジャンド
QF 黒単 R7の方 ○○
相手の方:ここはフェアにダイスを振りませんか?(笑
あっぽー:あ、構いませんよ。では、ダイスを振るだけ振って私の先攻でお願いします。
相手:・・・
G1先手1マリ相手1マリ
相手のランドが2枚で止まった間に《オレスコスの王、ブリマーズ/Brimaz, King of Oreskos》で削るが3枚目を引かれて《英雄の破滅/Hero’s Downfall》で処理される
残ったトークンなどで削るが《英雄の破滅/Hero’s Downfall》連打で結構粘れる。でも土地が止まってた時間が長くて《盲従/Blind Obedience》の強請などで削り勝ち
G2後手
2T目《思考囲い/Thoughtseize》から唯一の2マナ除去の《肉貪り/Devour Flesh》を抜かれて3T目に《変わり谷/Mutavault》ありで《群れネズミ/Pack Rat》を置かれるが占術でトップに《究極の価格/Ultimate Price》を残しておいたので《群れネズミ/Pack Rat》を処理してお互いゆっくりなゲームへ
生物展開に対して1:1交換を繰り返した後に《変わり谷/Mutavault》や《夜帷の死霊/Nightveil Specter》に殴られる展開になるが《幽霊議員オブゼダート/Obzedat, Ghost Council》が駆けつけてくれ、相手の2枚目のゾンビの返しに《拘留の宝球/Detention Sphere》でまとめて退かして《太陽の神、ヘリオッド/Heliod, God of the Sun》のトークンなどとクロックを刻んで勝ち
最後までハンドに腐ってた《存在の破棄/Revoke Existence》は相手の手札に《死者の神、エレボス/Erebos, God of the Dead》があって牽制できてたw
SF オロスバーン W田さん ○××
G1先手1マリ相手1マリ
こっちは《盲従/Blind Obedience》2枚置くが土地が3で止まり除去と4マナ↑スペルしか引かない。
相手は2マナで止まり《マグマの噴流/Magma Jet》を使っても3枚目に辿り着けない。所謂クソゲーw
《幽霊議員オブゼダート/Obzedat, Ghost Council》などをディスカードしてワンチャン4マナ目を引いたら《エレボスの鞭/Whip of Erebos》からのリアニを狙ったらライフ3で最高の土地《変わり谷/Mutavault》を引いて《エレボスの鞭/Whip of Erebos》設置
返しに何もなかったみたいで《幽霊議員オブゼダート/Obzedat, Ghost Council》リアニから殴りだして捲くり!
相手は《火花の強兵/Spark Trooper》を4枚引ききってたとかw
G2後手
《チャンドラのフェニックス/Chandra’s Phoenix》→《チャンドラのフェニックス/Chandra’s Phoenix》→《嵐の息吹のドラゴン/Stormbreath Dragon》って動かれて除去が足りずに死亡w
G3先手1マリ
ギリギリの削りあいでYPMのトークンチャンプと《チャンドラのフェニックス/Chandra’s Phoenix》の復活、最後に《嵐の息吹のドラゴン/Stormbreath Dragon》トップで負け。
ミスは3箇所あったかな。
・《思考囲い/Thoughtseize》の選択で唯一のクロックである《幽霊議員オブゼダート/Obzedat, Ghost Council》を焼かれないようにしたけど《頭蓋割り/Skullcrack》がなければ差し引きライフがかなり違った。
・3T目の《チャンドラのフェニックス/Chandra’s Phoenix》の展開に使う除去を《究極の価格/Ultimate Price》と《肉貪り/Devour Flesh》の二択で《究極の価格/Ultimate Price》を使ったせいでその後のYPMとラストターンの《嵐の息吹のドラゴン/Stormbreath Dragon》を処理できなかった
・ハンドに2枚目の火力が無いと信じてネズミや谷で1T早く殴ってたらもう数点ライフを削れてたから違った結果になってたかもしれない
こんだけミスあればまー負けるよね。
大会中へろへろになってたけど、途中のID2回の時間で何とか回復してシングルエリミを迎えられたのは本当に良かったw
後、サイドイベントで32人まで無料ドラフトが発生してて凄かったw
しかも賞品のパックまで出たらしく、カメレオンクラブ徳山店さん、すげぇって思ったw
大会中にごみ箱の場所聞いたら『こちらでお預かりします』って持っていってくれて凄く感じが良かった!次の開催も是非行きたいね!
コメント