5/6平日スタン@1pack
2013年5月7日 TCG全般 コメント (4)デッキはエスパー
R1 ジャンドアグロ いえった ×○×
G1 《実験体/Experiment One》→《火打ち蹄の猪/Flinthoof Boar》→《火打ち蹄の猪/Flinthoof Boar》→《縞痕のヴァロルズ/Varolz, the Scar-Striped》みたいな動きでライフ持ってかれて、最後は《ウルフィーの報復者/Wolfir Avenger》から《ケッシグの狼の地/Kessig Wolf Run》で負け
G3 《ラクドスの哄笑者/Rakdos Cackler》→《火打ち蹄の猪/Flinthoof Boar》→《火打ち蹄の猪/Flinthoof Boar》《縞痕のヴァロルズ/Varolz, the Scar-Striped》の動きを捌いたトコで《狂気の種父/Sire of Insanity》が出て来て負け
青ダブルが出なくて抵抗できなかったw
この1~6マナまで万遍なく入ってるジャンドアグロつえーのか!?なんか勝てないんだがw
R2 ジャンドコン 鯊さん ○○
G1 相手が《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》の忠誠値6で奥義か+1か悩んで+1した返しに《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》トップして対消滅からの反撃で勝ち
R3 RUGPWコン 店長さん ×○○
G1 《ラル・ザレック/Ral Zarek》奥義からの《月の賢者タミヨウ/Tamiyo, the Moon Sage》奥義からの《ベラドンナの行商人/Nightshade Peddler》と《イゼットの静電術師/Izzet Staticaster》コンボからの《ラル・ザレック/Ral Zarek》でどうあがいても無理w
2-1
R1 ジャンドアグロ いえった ×○×
G1 《実験体/Experiment One》→《火打ち蹄の猪/Flinthoof Boar》→《火打ち蹄の猪/Flinthoof Boar》→《縞痕のヴァロルズ/Varolz, the Scar-Striped》みたいな動きでライフ持ってかれて、最後は《ウルフィーの報復者/Wolfir Avenger》から《ケッシグの狼の地/Kessig Wolf Run》で負け
G3 《ラクドスの哄笑者/Rakdos Cackler》→《火打ち蹄の猪/Flinthoof Boar》→《火打ち蹄の猪/Flinthoof Boar》《縞痕のヴァロルズ/Varolz, the Scar-Striped》の動きを捌いたトコで《狂気の種父/Sire of Insanity》が出て来て負け
青ダブルが出なくて抵抗できなかったw
この1~6マナまで万遍なく入ってるジャンドアグロつえーのか!?なんか勝てないんだがw
R2 ジャンドコン 鯊さん ○○
G1 相手が《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》の忠誠値6で奥義か+1か悩んで+1した返しに《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》トップして対消滅からの反撃で勝ち
R3 RUGPWコン 店長さん ×○○
G1 《ラル・ザレック/Ral Zarek》奥義からの《月の賢者タミヨウ/Tamiyo, the Moon Sage》奥義からの《ベラドンナの行商人/Nightshade Peddler》と《イゼットの静電術師/Izzet Staticaster》コンボからの《ラル・ザレック/Ral Zarek》でどうあがいても無理w
2-1
コメント
自分も考えていますがヴァロルズと速攻クリーチャーの相性は結構いいはずです。
今までみたいに全部展開せずとも活用で打点が上がるから後続を温存しやすい+速攻持ちだから全除去の返しでも出てすぐ殴れますし。
種父は出れば悶絶ですし。
>活用云々
受ける側としては除去1枚でテンポ取れる展開になるから、そんなに苦にはならない気もするw
>たねちち
能力誘発したら大体負ける。