デッキはジャンド

R1 4c《壊死のウーズ/Necrotic Ooze》ポッド ×○△
G1 ダブマリだけど《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》でお互いハンド0で盤面にクロック残せたのでギリギリ勝てるかなーと思ったら《出産の殻/Birthing Pod》から《壊死のウーズ/Necrotic Ooze》まで繋げられて返しに無限入りそうだったので投了

G2 《神聖の力線/Leyline of Sanctity》スタートされてハンデスが腐るが《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》で捨てて《タルモゴイフ/Tarmogoyf》育ててクロックを刻み、1ミスしたけどハンドも場も制圧して相手投了

G3 またもダブマリだとぅw
それでもクロック刻んでギリギリ削れるかなーってトコで《羽軸トゲ/Quillspike》のテキストちゃんと確認してなくて《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf》を1匹無駄に失う。それでも時間が足りずに結局引き分け


R2 赤t黒ビート S訪さん ○○
G1 盤面のクロックを捌いてから《タルモゴイフ/Tarmogoyf》《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks》《タルモゴイフ/Tarmogoyf》と連打して勝ち


R3 セレズニアミッドレンジ U田君 ××
G1 《修復の天使/Restoration Angel》《荘厳な大天使/Sublime Archangel》*2《流刑への道/Path to Exile》と打たれて負け
G2 色マナ引くだろーでキープして引けずにモジモジしてたら《大軍のワーム/Armada Wurm》が出て来て、さらに《修復の天使/Restoration Angel》でブリンクされて乙

1-1-1

R3のG2はキープミスだね、大会でまともな構成のジャンド使ったの実は初めてかもしれないw

コメント

えでー@タナドン
2012年11月6日16:22

>ひ
トラブルになった場合はお互いヒートアップしている場合が多いので、
第三者に入ってもらって冷静になって確認した方がいいと思いますよ。

さわけん
2012年11月6日16:36

あっぽーさん「(・・・何で、戻ってきたキッチンにカウンター乗ってないんだ?)」
相手「(・・・カウンターなくなったんだから、頑強で戻るだろ。こいつ何言ってるんだ)」

的なことになる場合は、コールジャッジのが楽ですぜ。

あっぽー@噛ませ犬系男子
2012年11月6日17:07

>えでーさん
次からは早めに呼ぼうと思いますです

>なきがらさん
そう、最初はそこが食い違ってんのかなーと思ったから全部順番に説明したんですよねw
最終的に正しく処理してくれたのは良かったんだけど、その反応はねーよwwと思ったりw

すなおん
2012年11月6日20:28

小さな大会だから今回は結果的に時間切れは変わらなかったとは思うが、
大きい大会では個人で解決しようとして説明に時間食ってもなんも良いことないけど
ジャッジが説明して時間食ったら延長貰えることもあるから
そういう意味でもとりあえずジャッジを呼ぶ癖つけといたほうがいいね

あっぽー@噛ませ犬系男子
2012年11月6日23:27

競技以上だと、とりあず呼ぶようにはしてます!
gdgdしたトコよりそれ以外のトコでの時間の方が結局問題でしたねw

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索