水曜、木曜のフリプで想像していたより対青黒コンへの勝率が悪かったので青白コンを使うか悩む・・・

暇があったら試したいと思ってたバントポッドをFNMで試して、ダメだったら青白コンをGPTに持って行くってことでバントポッドを作成

・FNM
R1 ボロス中速ビート T崎さん ○△
R2 バントポッド SoEriさん ○○
R3 無色単 ユキ@ryさん ○○

R3は《原初の狩人、ガラク/Garruk, Primal Hunter》が避雷針になってくれて《滞留者ヴェンセール/Venser, the Sojourner》が残って奥義発動から勝ち

しかし、キャストする暇と出した後の効果がイマイチだったので抜くことにw


・GPT
いつも通り従者さんにモーニングコールをしてから待ち合わせ場所へ出発
コンビニで朝食とかを勝ったら、俺の目算だと1kくらいだと思ってたら1.6k請求されてあっれー?ってなる

何が高かったんだろうか・・・とレシートを見てみると同じ商品を2個ずつ買ったことになってたりで即クレームw

無駄な時間食いつつも集合場所へ到着→即高速へ
何事もなく松山について下道を走っていると・・・


従者『あっ・・・』

あっぽー『どしたい?』

従者『財布忘れた・・・』


このおっさん 従者は・・・
とりあえずはOOUTさんがお金を貸すことで一日過ごすことに

近場の駐車場が埋まってたりしつつも何とか会場へ


4 《霧深い雨林》
2 《森》
3 《島》
1 《平地》
4 《金属海の沿岸》
4 《剃刀境の茂み》
1 《天界の列柱》
2 《活発な野生林》
2 《地盤の際》

4 《極楽鳥》
3 《前兆の壁》
1 《孤独な宣教師/Lone Missionary》
1 《幻影の像》
1 《森のレインジャー》
4 《海門の神官》
2 《石角の高官》
1 《ファイレクシアの変形者》
1 《微光角の鹿/Glimmerpoint Stag》
1 《強情なベイロス》
3 《酸のスライム》
1 《太陽のタイタン》
1 《霜のタイタン/Frost Titan》
1 《大修道士、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Grand Cenobite》

2 《マナ漏出》
2 《ジェイス・ベレレン》
1 《有毒の蘇生/Noxious Revival》
1 《内なる獣》
1 《忘却の輪》
1 《審判の日》
2 《出産の殻》
2 《滞留者ヴェンセール》

サイド
2 《神聖の力線/Leyline of Sanctity》
2 《審判の日/Day of Judgment》
2 《機を見た援軍/Timely Reinforcements》
2 《呪文滑り/Spellskite》
2 《自然の要求/Nature’s Claim》
2 《シルヴォクの模造品/Sylvok Replica》
1 《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》
1 《忘却の輪/Oblivion Ring》
1 《最後のトロール、スラーン/Thrun, the Last Troll》


R1 バントポッド
G1先手 相手1マリ
相手ランドストップからこっちマウント・・・だったはずw

G2後手1マリ
序盤は良い回りで制圧しかけるも《ミミックの大桶/Mimic Vat》のプレッシャーで攻め辛く

そうしてる内に《大修道士、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Grand Cenobite》を出され打点が足りなく

仕方ないので《大修道士、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Grand Cenobite》に《内にいる獣/Beast Within》を打ち込んで《ミミックの大桶/Mimic Vat》に刻印させ《ミミックの大桶/Mimic Vat》は《霜のタイタン/Frost Titan》で押さえ込んでいると《酸のスライム/Acidic Slime》が登場し盤面膠着

《ミミックの大桶/Mimic Vat》は割ったが相手の場に《霜のタイタン/Frost Titan》と《正義の執政官/Archon of Justice》が出てきてライフを削りきられて負け

G3は開始前にタイムアップ

0-0-1


R2 青白カウ
G1先手1マリ 相手1マリ
《戦隊の鷹/Squadron Hawk》ビートでライフを攻められるが、マスカン連打してカウンターが尽きたトコに重いスペルを連打して《天界の列柱/Celestial Colonnade》や《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》を割る

《機を見た援軍/Timely Reinforcements》*2で延命されるが《大修道士、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Grand Cenobite》着地で決着

G2後手
こっちのライフ9相手のライフ17でメモが途切れて勝ってるんだが何があったの・・・

1-0-1


R3 青白カウ
G1後手1マリ
《前兆の壁/Wall of Omens》《海門の神官/Sea Gate Oracle》*2でランドを引けずに4枚で止まったままとなり負け

でも相手も決め手が長い間《戦隊の鷹/Squadron Hawk》ビートだけだったので結構な時間を消費

G2先手
序盤から殴ってライフを削りつつ徐々に盤面を抑えて殴り勝ち
《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》の付け替えをしなかったので緑の生物も気兼ねなく殴れたのはラッキー

G3
当然時間など無くry

1-0-2

未だ負けなし・・・負けを知りたいぜ・・・w


R4 青黒テゼ
G1後手
序盤から細かくビートして行くが《黒の太陽の頂点/Black Sun’s Zenith》で流される
お互い小競り合いの後にトップ勝負となるが、こっちはランドランドランド
相手が《ボーラスの工作員、テゼレット/Tezzeret, Agent of Bolas》からの《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》かなり不味く

《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》も《ボーラスの工作員、テゼレット/Tezzeret, Agent of Bolas》も処理し切るが《忍び寄るタール坑/Creeping Tar Pit》が強すぎて負け

G2先手
《倦怠の宝珠/Torpor Orb》を張られるが《自然の要求/Nature’s Claim》で割って《出産の殻/Birthing Pod》的な動きをして勝ち

G3後手1マリ
3T目《倦怠の宝珠/Torpor Orb》を張られたので返しに《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》でドローしたら《ボーラスの工作員、テゼレット/Tezzeret, Agent of Bolas》で返されて乙

そこから《永遠溢れの杯/Everflowing Chalice》X=2からの《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》でビートされ切って負け

初手的に防げない動きだったなぁっ´Д`)っ

1-1-2


R5 GWビート?
G1後手
相手がランド詰まりっぽかったので《ヴィリジアンの密使/Viridian Emissary》をカウンターしたらそのままランド3枚のままに

《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》*2《戦争と平和の剣/Sword of War and Peace》と連打されたのを《酸のスライム/Acidic Slime》で破壊した後にランドも割りつつ殴って勝ち

G2後手1マリ
またも相手のランドが詰まったのでランド攻めから《出産の殻/Birthing Pod》的動きをして勝ち

2-1-2


R6 ヴァラクートt黒
G1先手
相手の《探検/Explore》からスタートしてこちらは返しに《海門の神官/Sea Gate Oracle》
《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith》X=2から《草茂る胸壁/Overgrown Battlement》と《進化する未開地/Evolving Wilds》を置いてエンドされたので《森のレインジャー/Sylvan Ranger》でランドを並べてエンド

相手は《原始のタイタン/Primeval Titan》を唱えるが《マナ漏出/Mana Leak》でカウンター→《召喚の罠/Summoning Trap》から《ムル・ダヤの巫女/Oracle of Mul Daya》を出しトップは《原始のタイタン/Primeval Titan》

追加ランドもセットせずにターンを返されたので殴った後に《審判の日/Day of Judgment》
そのまま相手がランドが詰まったので《酸のスライム/Acidic Slime》で《森/Forest》を割る
《森/Forest》を引かれるが《幻影の像/Phantasmal Image》でさらに《森/Forest》を割る

《滞留者ヴェンセール/Venser, the Sojourner》展開や《強情なベイロス/Obstinate Baloth》からの《出産の殻/Birthing Pod》で《酸のスライム/Acidic Slime》とかでランドを攻め続けて勝ち。相手に《ムル・ダヤの巫女/Oracle of Mul Daya》が居たこともあって6枚~8枚割った気がするw

G2後手 お互い1マリ
序盤細かく展開して《酸のスライム/Acidic Slime》から《神聖の力線/Leyline of Sanctity》を出したので勝てるかと思ったら《自然の要求/Nature’s Claim》で割られて、尚且つ返しに《記憶殺し/Memoricide》

指定は《出産の殻/Birthing Pod》だったのでハンドの《滞留者ヴェンセール/Venser, the Sojourner》が生き残り、そのまま《酸のスライム/Acidic Slime》&《滞留者ヴェンセール/Venser, the Sojourner》ハメ

奥義発動後《霜のタイタン/Frost Titan》も登場してオーバーキルw

3-1-2


うん、ぱっとしないw
練りこみが足りない割には強かったのでもうちょっと練りこむべきなのかなー

会場で知り合ったAベさんとたちおさんに教えてもらったインド人のやってるカレー屋『ラルキー』へ行ってカレーを食う

ラッシー260円ってやっすいと思ったんだけど、普通じゃね?って言われてぐぬぬw
コーヒー一杯400~600って感覚なんだけど、ズレてんのかなw

ちょっと辛めだから気をつけてーって言われたけど、俺は美味しく頂けました!
また行くまであるw

次は休みが取れたら四国中央?かのー

コメント

マツショー
2011年8月30日22:51

流石の従者スペック

あっぽー@噛ませ犬系男子
2011年8月31日23:09

ま、2マナ1/2っすからね

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索