金曜日から仕事→MTGの連続の流れがカツカツなことに加えて、当日の1時半までマツショー会で飲んだり食ってたりしてたせいでやや遊び疲れ気味w
カードの入ったカバンを従者カーに忘れたのを回収に行ったりする無駄なロスをしつつも3時前には寝る。
8時に起きて、微妙に入れ替えたいカードがあったのを入れ替えようと思うが寝過ごして即用意して出発に
S訪さんやU田君、K先生と会場の外で偶然会って、一緒に会場入りする。デッキは決まってたのでレシピを書き終えたトコで
S訪さん『大事なトコ(デッキ名)が残ってるじゃないですか・・・』
今回は特にマツショーネタは考えてなかったんだよなーと思いつつも、暫くしたらナイスなデッキ名が閃いたので即記入。どんな思考の末にデッキ名を洗練させたかについて、語る必要はないと思います。ここに紹介するのは…
Caw Syo!
ここ数ヶ月のデッキ名の中でも、ベストな名ではないでしょうか。これについてはS訪さんに感謝しなくてはいけません。マツショーの名に恥じない強いデッキだと良いのですが。(ペンティーノさんのFFfreaky Friday – Caw-Go! at Worlds訳を勝手に流用。ごめんなさいっ´Д`)っ)
ランド26
4 《金属海の沿岸/Seachrome Coast》
4 《闇滑りの岸/Darkslick Shores》
4 《湿地の干潟/Marsh Flats》
3 《忍び寄るタール坑/Creeping Tar Pit》
3 《地盤の際/Tectonic Edge》
2 《天界の列柱/Celestial Colonnade》
1 《氷河の城砦/Glacial Fortress》
1 《水没した地下墓地/Drowned Catacomb》
2 《平地/Plains》
2 《沼/Swamp》
4 《戦隊の鷹/Squadron Hawk》
3 《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
1 《太陽のタイタン/Sun Titan》
4 《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
3 《呪文貫き/Spell Pierce》
1 《シルヴォクの生命杖/Sylvok Lifestaff》
4 《マナ漏出/Mana Leak》
1 《破滅の刃/Doom Blade》
1 《喉首狙い/Go for the Throat》
1 《肉体と精神の剣/Sword of Body and Mind》
1 《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》
1 《冷静な反論/Stoic Rebuttal》
4 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
2 《審判の日/Day of Judgment》
2 《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》
1 《白の太陽の頂点/White Sun’s Zenith》
サイド
3 《漸増爆弾/Ratchet Bomb》
2 《見栄え損ない/Disfigure》
2 《黒の太陽の頂点/Black Sun’s Zenith》
2 《刃砦の英雄/Hero of Bladehold》
1 《存在の破棄/Revoke Existence》
1 《審判の日/Day of Judgment》
1 《精神壊しの罠/Mindbreak Trap》
1 《記憶殺し/Memoricide》
1 《神への捧げ物/Divine Offering》
1 《喉首狙い/Go for the Throat》
《精神壊しの罠/Mindbreak Trap》を《刃砦の英雄/Hero of Bladehold》に変えて、メインに《呪文貫き/Spell Pierce》を1枚入れたかったけど調整時間なしw
R1 緑赤ヴァラクート
G1後手
岡西の大会では見たことある方だなーと思いつつも、どんなデッキタイプ使ってたかまでは覚えてなくて意味なしw
相手が《広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse》からスタートしたのでヴァラクートだろうなーと思いつつ《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
初手が2ランド+《ムル・ダヤの巫女/Oracle of Mul Daya》《原始のタイタン/Primeval Titan》キープだったことが判り、軽いマナ加速スペルを抜く
相手に順調にランドを引かれるが、4マナ目がタップインだったこともあって巫女がでたのは5T目。トップに6マナスペルが見えるだけだったので《地盤の際/Tectonic Edge》でマナを縛りつつクロックを刻む
《ムル・ダヤの巫女/Oracle of Mul Daya》を処理して《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》を出して+2能力を起動した所で相手投了
G2
またも《広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse》の返しに《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》スタートできて良い感じ
《カルニの心臓の探検/Khalni Heart Expedition》
《探検/Explore》
《耕作/Cultivate》
《砕土/Harrow》
《原始のタイタン/Primeval Titan》
《山/Mountain》
と見えたので《探検/Explore》を抜いて《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》から《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》サーチ
相手は《溶鉄の尖峰、ヴァラクート/Valakut, the Molten Pinnacle》セットだったのでちょうど手札と噛み合う
3T目《耕作/Cultivate》→《呪文貫き/Spell Pierce》して《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》を出す
自ターンに《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》を装備して《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》パンチ
4T目《砕土/Harrow》→《マナ漏出/Mana Leak》
さらにクロックを追加してそのまま勝ち
1-0
R2 青黒コン
G1後手
1T目にお互い《忍び寄るタール坑/Creeping Tar Pit》セットで同系かーと言われるが《忍び寄るタール坑/Creeping Tar Pit》に《広がりゆく海/Spreading Seas》を張られた返しに《金属海の沿岸/Seachrome Coast》から《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》で裏切るw
《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》も無事着地して勝てそうだなーと思うが《墓所のタイタン/Grave Titan》2連打を処理しきれず、出てきたトークン+《忍び寄るタール坑/Creeping Tar Pit》2匹に撲殺される。《破滅の刃/Doom Blade》め・・・
G2
《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》が《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》と《肉体と精神の剣/Sword of Body and Mind》を装備して撲殺w
G3後手1マリ
《地盤の際/Tectonic Edge》+スペル6は流石にノータイムマリガン。マリガン後はランド5+《マナ漏出/Mana Leak》を悩むがキープするw
そして飛んでくる1T目の《強迫/Duress》
完全に死んだかと思うがトップが《戦隊の鷹/Squadron Hawk》で息を吹き返す
さらに《マナ漏出/Mana Leak》や《呪文貫き/Spell Pierce》などのスペルを続けて引け、相手がランドストップしてる間に《刃砦の英雄/Hero of Bladehold》も着地して勝ち
これは運が良かったw
2-0
この時点で全勝が8人?
白単騎士@U田君
Y原クート@Y原さん
ボロス@S訪さん
ボロス@N藤さん
青白C-B@銀河のヤマショー様
青白C-B@toshiさん
赤緑ステロイド?@DNされてる方だと思うけど確信がないのでry
エスパーC-S@あっぽー
そして当たり方が
白単騎士vsボロス@N藤さん
Y原クートvs赤緑ステロ
青白C-B@toshiさんvsボロス@S訪さん
という訳で
R3 青白C-B 銀河のヤマショー様
G1
序盤はランドの並べあいになるが、相手は《定業/Preordain》で細かく手札調整を繰り返す。《戦隊の鷹/Squadron Hawk》をカウンターするが、2枚目の《戦隊の鷹/Squadron Hawk》でサーチされたのでこっちも《戦隊の鷹/Squadron Hawk》を出して応戦
装備品を全て素引きしたお陰で攻めれるが、相手も《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》からサーチで盤面は五分、アドは相手が上に
《戦隊の鷹/Squadron Hawk》をほぼ捌かれ《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》が着地したので投了しようかと思うが《太陽のタイタン/Sun Titan》を引ければまだ判らないので続行→《エルズペス・ティレル/Elspeth Tirel》が着地したので投了w
G2
序盤に《肉体と精神の剣/Sword of Body and Mind》をブッパしたら通ったのでカウンターが無いのだろうと思い、そのように動いて《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》が着地
ブレストでアドを稼いでから奥義を狙おうかと思うが《エルズペス・ティレル/Elspeth Tirel》の兵士トークンや《漸増爆弾/Ratchet Bomb》とイチャついてる間に《エルズペス・ティレル/Elspeth Tirel》奥義で場が綺麗に
《エルズペス・ティレル/Elspeth Tirel》を処理した後に《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》を再度出してクロック&カウンターを探しにブレスト
暫くして《刃砦の英雄/Hero of Bladehold》と《太陽のタイタン/Sun Titan》が見つかったので出して勝ち
G3
G2終了した所で残り1分だったので開始せずに引き分けに
2-0-1
他の卓では
× 白単騎士vsボロス@N藤さん ○
○ Y原クートvs赤緑ステロ ×
○ 青白C-B@toshiさんvsボロス@S訪さん ×
R4 ボロス N藤さん
G1後手1マリ相手ダブマリ
相手ダブマリながらも《ゴブリンの先達/Goblin Guide》スタート
返しに《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》で《ミラディンの十字軍/Mirran Crusader》を1枚抜く
《冒険者の装具/Adventuring Gear》を出して《ゴブリンの先達/Goblin Guide》パンチを通して《戦隊の鷹/Squadron Hawk》でブロッカーを用意
《ゴブリンの先達/Goblin Guide》パンチはスルーして4T目のアタックに2匹ブロッカーを用意できるように備える。《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》で見ていた2枚目の《ミラディンの十字軍/Mirran Crusader》が出てきたので、2匹目の《戦隊の鷹/Squadron Hawk》を出してターンを返す
《冒険者の装具/Adventuring Gear》とフェッチを上手く使って両アタッカーを強化した後のパンチを両方チャンプして返しに《審判の日/Day of Judgment》
返しに出てきたアタッカーも《戦隊の鷹/Squadron Hawk》でチャンプした後に《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》で除去して攻守交替で勝ち
G2後手1マリ相手1マリ?ダブマリ?
1マリ後かなり冒険なハンドをキープする
《地盤の際/Tectonic Edge》*2
《黒の太陽の頂点/Black Sun’s Zenith》
《見栄え損ない/Disfigure》
《喉首狙い/Go for the Throat》
《破滅の刃/Doom Blade》
黒マナ源さえ引けばーな感じで。
相手は《ステップのオオヤマネコ/Steppe Lynx》スタートだが、こちらも1stドローが《忍び寄るタール坑/Creeping Tar Pit》!
フェッチから4点を2回貰うが《ミラディンの十字軍/Mirran Crusader》は《マナ漏出/Mana Leak》し《ステップのオオヤマネコ/Steppe Lynx》も除去る
その後の相手の動きが《肉体と精神の剣/Sword of Body and Mind》とかだったのでスルーしつつ《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》を出して勝ち
これは相手のマリガン率が高すぎたw
3-0-1
隣はY原さんがtoshiさんを破ったようで、決勝卓で当たることに
青白C-Bとはあんまりやりたくなかったので、ちょっとだけ気楽にw
R5 Y原クート Y原さん
G1後手
ランド2カウンター審問+《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》キープ
《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》でマナ加速を落とすが、3枚でランドストップ&きっちりカウンターケアした動きをされるw
あったら仕方ない。で《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》ブッパの返しに《原始のタイタン/Primeval Titan》を出されるが除去。しかし2枚目の《原始のタイタン/Primeval Titan》で《溶鉄の尖峰、ヴァラクート/Valakut, the Molten Pinnacle》*4と《カルニの心臓の探検/Khalni Heart Expedition》のカウンターが山ほど溜まってたので投了
G2
相手の ランド が 2,3枚 で 止まった ぞ
G3
《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》から入って序盤もっさりっぽいのを確認
《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》から《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》で蓋を狙うが《自然の要求/Nature’s Claim》で割られる
暫くした後に《秋の帳/Autumn’s Veil》から《稲妻/Lightning Bolt》で《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》も除去されるが《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》をトップして《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》でクロックを刻む
返しのパンチで勝つって場面で《森/Forest》をトップされて《酸のスライム/Acidic Slime》が出てくるが、エンドに《喉首狙い/Go for the Throat》で除去して勝ち
《草茂る胸壁/Overgrown Battlement》を即除去ったお陰か、緑ダブルが出なくて《原始のタイタン/Primeval Titan》や《召喚の罠/Summoning Trap》が打てなかったみたい
4-0-1
最後で全勝者が居なくなったので優勝ってことに!
1位 エスパーCaw-Syo!
2位 青白Caw-Blade
3位 Y原クート
4位 ボロス
5位 青黒コン
生き残ったら《刃砦の英雄/Hero of Bladehold》がマジ強かった
ハンデスからカウンター構えるか展開優先するかも選べて戦い易いと思う。3色でマナトラブルはないですか?とか《平地/Plains》が足りなかったから《沼/Swamp》入れただけですよね?とか聞かれたけど、あんまりシンボルで困ることは無かったかなぁ
一日通して黒シンボルが足りないと感じたのが1ゲーム、青シンボルが足りないと思ったのが大会中に1ゲーム、大会後のフリプで1ゲームくらい。《地盤の際/Tectonic Edge》を1枚《忍び寄るタール坑/Creeping Tar Pit》でもいいかも
大会後はブックアイランド水島まで戻ってフリプやドラフト観戦
H谷川さんの青黒感染コンとサイドありでやってみると
メイン×サイド○○
メインは《ファイレクシアの十字軍/Phyrexian Crusader》を触れな過ぎて辛いが、サイド後は除去の方が多くて後はアド勝負は負けないって勝負に
SoEriさんのグリクテゼとも打つが、数をこなすとだんだん勝率が・・・
最終的にはさっぱり勝てなくなったので、かなりテゼデッキを見直すw
選択肢が結構難しいが、ちゃんと動かせたら十分強い、とSoEriさんチャンタ星人さんオレとの結論が出る。まぁオレは色んなデッキでやられてただけだけどw
テゼデッキも組んで調整してみたいけど、次はエクテンのデッキを組まないとーかなぁ
カードの入ったカバンを従者カーに忘れたのを回収に行ったりする無駄なロスをしつつも3時前には寝る。
8時に起きて、微妙に入れ替えたいカードがあったのを入れ替えようと思うが寝過ごして即用意して出発に
S訪さんやU田君、K先生と会場の外で偶然会って、一緒に会場入りする。デッキは決まってたのでレシピを書き終えたトコで
S訪さん『大事なトコ(デッキ名)が残ってるじゃないですか・・・』
今回は特にマツショーネタは考えてなかったんだよなーと思いつつも、暫くしたらナイスなデッキ名が閃いたので即記入。どんな思考の末にデッキ名を洗練させたかについて、語る必要はないと思います。ここに紹介するのは…
Caw Syo!
ここ数ヶ月のデッキ名の中でも、ベストな名ではないでしょうか。これについてはS訪さんに感謝しなくてはいけません。マツショーの名に恥じない強いデッキだと良いのですが。(ペンティーノさんのFFfreaky Friday – Caw-Go! at Worlds訳を勝手に流用。ごめんなさいっ´Д`)っ)
ランド26
4 《金属海の沿岸/Seachrome Coast》
4 《闇滑りの岸/Darkslick Shores》
4 《湿地の干潟/Marsh Flats》
3 《忍び寄るタール坑/Creeping Tar Pit》
3 《地盤の際/Tectonic Edge》
2 《天界の列柱/Celestial Colonnade》
1 《氷河の城砦/Glacial Fortress》
1 《水没した地下墓地/Drowned Catacomb》
2 《平地/Plains》
2 《沼/Swamp》
4 《戦隊の鷹/Squadron Hawk》
3 《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
1 《太陽のタイタン/Sun Titan》
4 《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
3 《呪文貫き/Spell Pierce》
1 《シルヴォクの生命杖/Sylvok Lifestaff》
4 《マナ漏出/Mana Leak》
1 《破滅の刃/Doom Blade》
1 《喉首狙い/Go for the Throat》
1 《肉体と精神の剣/Sword of Body and Mind》
1 《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》
1 《冷静な反論/Stoic Rebuttal》
4 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
2 《審判の日/Day of Judgment》
2 《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》
1 《白の太陽の頂点/White Sun’s Zenith》
サイド
3 《漸増爆弾/Ratchet Bomb》
2 《見栄え損ない/Disfigure》
2 《黒の太陽の頂点/Black Sun’s Zenith》
2 《刃砦の英雄/Hero of Bladehold》
1 《存在の破棄/Revoke Existence》
1 《審判の日/Day of Judgment》
1 《精神壊しの罠/Mindbreak Trap》
1 《記憶殺し/Memoricide》
1 《神への捧げ物/Divine Offering》
1 《喉首狙い/Go for the Throat》
《精神壊しの罠/Mindbreak Trap》を《刃砦の英雄/Hero of Bladehold》に変えて、メインに《呪文貫き/Spell Pierce》を1枚入れたかったけど調整時間なしw
R1 緑赤ヴァラクート
G1後手
岡西の大会では見たことある方だなーと思いつつも、どんなデッキタイプ使ってたかまでは覚えてなくて意味なしw
相手が《広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse》からスタートしたのでヴァラクートだろうなーと思いつつ《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
初手が2ランド+《ムル・ダヤの巫女/Oracle of Mul Daya》《原始のタイタン/Primeval Titan》キープだったことが判り、軽いマナ加速スペルを抜く
相手に順調にランドを引かれるが、4マナ目がタップインだったこともあって巫女がでたのは5T目。トップに6マナスペルが見えるだけだったので《地盤の際/Tectonic Edge》でマナを縛りつつクロックを刻む
《ムル・ダヤの巫女/Oracle of Mul Daya》を処理して《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》を出して+2能力を起動した所で相手投了
G2
またも《広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse》の返しに《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》スタートできて良い感じ
《カルニの心臓の探検/Khalni Heart Expedition》
《探検/Explore》
《耕作/Cultivate》
《砕土/Harrow》
《原始のタイタン/Primeval Titan》
《山/Mountain》
と見えたので《探検/Explore》を抜いて《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》から《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》サーチ
相手は《溶鉄の尖峰、ヴァラクート/Valakut, the Molten Pinnacle》セットだったのでちょうど手札と噛み合う
3T目《耕作/Cultivate》→《呪文貫き/Spell Pierce》して《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》を出す
自ターンに《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》を装備して《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》パンチ
4T目《砕土/Harrow》→《マナ漏出/Mana Leak》
さらにクロックを追加してそのまま勝ち
1-0
R2 青黒コン
G1後手
1T目にお互い《忍び寄るタール坑/Creeping Tar Pit》セットで同系かーと言われるが《忍び寄るタール坑/Creeping Tar Pit》に《広がりゆく海/Spreading Seas》を張られた返しに《金属海の沿岸/Seachrome Coast》から《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》で裏切るw
《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》も無事着地して勝てそうだなーと思うが《墓所のタイタン/Grave Titan》2連打を処理しきれず、出てきたトークン+《忍び寄るタール坑/Creeping Tar Pit》2匹に撲殺される。《破滅の刃/Doom Blade》め・・・
G2
《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》が《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》と《肉体と精神の剣/Sword of Body and Mind》を装備して撲殺w
G3後手1マリ
《地盤の際/Tectonic Edge》+スペル6は流石にノータイムマリガン。マリガン後はランド5+《マナ漏出/Mana Leak》を悩むがキープするw
そして飛んでくる1T目の《強迫/Duress》
完全に死んだかと思うがトップが《戦隊の鷹/Squadron Hawk》で息を吹き返す
さらに《マナ漏出/Mana Leak》や《呪文貫き/Spell Pierce》などのスペルを続けて引け、相手がランドストップしてる間に《刃砦の英雄/Hero of Bladehold》も着地して勝ち
これは運が良かったw
2-0
この時点で全勝が8人?
白単騎士@U田君
Y原クート@Y原さん
ボロス@S訪さん
ボロス@N藤さん
青白C-B@銀河のヤマショー様
青白C-B@toshiさん
赤緑ステロイド?@DNされてる方だと思うけど確信がないのでry
エスパーC-S@あっぽー
そして当たり方が
白単騎士vsボロス@N藤さん
Y原クートvs赤緑ステロ
青白C-B@toshiさんvsボロス@S訪さん
という訳で
R3 青白C-B 銀河のヤマショー様
G1
序盤はランドの並べあいになるが、相手は《定業/Preordain》で細かく手札調整を繰り返す。《戦隊の鷹/Squadron Hawk》をカウンターするが、2枚目の《戦隊の鷹/Squadron Hawk》でサーチされたのでこっちも《戦隊の鷹/Squadron Hawk》を出して応戦
装備品を全て素引きしたお陰で攻めれるが、相手も《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》からサーチで盤面は五分、アドは相手が上に
《戦隊の鷹/Squadron Hawk》をほぼ捌かれ《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》が着地したので投了しようかと思うが《太陽のタイタン/Sun Titan》を引ければまだ判らないので続行→《エルズペス・ティレル/Elspeth Tirel》が着地したので投了w
G2
序盤に《肉体と精神の剣/Sword of Body and Mind》をブッパしたら通ったのでカウンターが無いのだろうと思い、そのように動いて《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》が着地
ブレストでアドを稼いでから奥義を狙おうかと思うが《エルズペス・ティレル/Elspeth Tirel》の兵士トークンや《漸増爆弾/Ratchet Bomb》とイチャついてる間に《エルズペス・ティレル/Elspeth Tirel》奥義で場が綺麗に
《エルズペス・ティレル/Elspeth Tirel》を処理した後に《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》を再度出してクロック&カウンターを探しにブレスト
暫くして《刃砦の英雄/Hero of Bladehold》と《太陽のタイタン/Sun Titan》が見つかったので出して勝ち
G3
G2終了した所で残り1分だったので開始せずに引き分けに
2-0-1
他の卓では
× 白単騎士vsボロス@N藤さん ○
○ Y原クートvs赤緑ステロ ×
○ 青白C-B@toshiさんvsボロス@S訪さん ×
R4 ボロス N藤さん
G1後手1マリ相手ダブマリ
相手ダブマリながらも《ゴブリンの先達/Goblin Guide》スタート
返しに《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》で《ミラディンの十字軍/Mirran Crusader》を1枚抜く
《冒険者の装具/Adventuring Gear》を出して《ゴブリンの先達/Goblin Guide》パンチを通して《戦隊の鷹/Squadron Hawk》でブロッカーを用意
《ゴブリンの先達/Goblin Guide》パンチはスルーして4T目のアタックに2匹ブロッカーを用意できるように備える。《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》で見ていた2枚目の《ミラディンの十字軍/Mirran Crusader》が出てきたので、2匹目の《戦隊の鷹/Squadron Hawk》を出してターンを返す
《冒険者の装具/Adventuring Gear》とフェッチを上手く使って両アタッカーを強化した後のパンチを両方チャンプして返しに《審判の日/Day of Judgment》
返しに出てきたアタッカーも《戦隊の鷹/Squadron Hawk》でチャンプした後に《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》で除去して攻守交替で勝ち
G2後手1マリ相手1マリ?ダブマリ?
1マリ後かなり冒険なハンドをキープする
《地盤の際/Tectonic Edge》*2
《黒の太陽の頂点/Black Sun’s Zenith》
《見栄え損ない/Disfigure》
《喉首狙い/Go for the Throat》
《破滅の刃/Doom Blade》
黒マナ源さえ引けばーな感じで。
相手は《ステップのオオヤマネコ/Steppe Lynx》スタートだが、こちらも1stドローが《忍び寄るタール坑/Creeping Tar Pit》!
フェッチから4点を2回貰うが《ミラディンの十字軍/Mirran Crusader》は《マナ漏出/Mana Leak》し《ステップのオオヤマネコ/Steppe Lynx》も除去る
その後の相手の動きが《肉体と精神の剣/Sword of Body and Mind》とかだったのでスルーしつつ《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》を出して勝ち
これは相手のマリガン率が高すぎたw
3-0-1
隣はY原さんがtoshiさんを破ったようで、決勝卓で当たることに
青白C-Bとはあんまりやりたくなかったので、ちょっとだけ気楽にw
R5 Y原クート Y原さん
G1後手
ランド2カウンター審問+《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》キープ
《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》でマナ加速を落とすが、3枚でランドストップ&きっちりカウンターケアした動きをされるw
あったら仕方ない。で《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》ブッパの返しに《原始のタイタン/Primeval Titan》を出されるが除去。しかし2枚目の《原始のタイタン/Primeval Titan》で《溶鉄の尖峰、ヴァラクート/Valakut, the Molten Pinnacle》*4と《カルニの心臓の探検/Khalni Heart Expedition》のカウンターが山ほど溜まってたので投了
G2
相手の ランド が 2,3枚 で 止まった ぞ
G3
《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》から入って序盤もっさりっぽいのを確認
《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》から《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》で蓋を狙うが《自然の要求/Nature’s Claim》で割られる
暫くした後に《秋の帳/Autumn’s Veil》から《稲妻/Lightning Bolt》で《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》も除去されるが《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》をトップして《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》でクロックを刻む
返しのパンチで勝つって場面で《森/Forest》をトップされて《酸のスライム/Acidic Slime》が出てくるが、エンドに《喉首狙い/Go for the Throat》で除去して勝ち
《草茂る胸壁/Overgrown Battlement》を即除去ったお陰か、緑ダブルが出なくて《原始のタイタン/Primeval Titan》や《召喚の罠/Summoning Trap》が打てなかったみたい
4-0-1
最後で全勝者が居なくなったので優勝ってことに!
1位 エスパーCaw-Syo!
2位 青白Caw-Blade
3位 Y原クート
4位 ボロス
5位 青黒コン
生き残ったら《刃砦の英雄/Hero of Bladehold》がマジ強かった
ハンデスからカウンター構えるか展開優先するかも選べて戦い易いと思う。3色でマナトラブルはないですか?とか《平地/Plains》が足りなかったから《沼/Swamp》入れただけですよね?とか聞かれたけど、あんまりシンボルで困ることは無かったかなぁ
一日通して黒シンボルが足りないと感じたのが1ゲーム、青シンボルが足りないと思ったのが大会中に1ゲーム、大会後のフリプで1ゲームくらい。《地盤の際/Tectonic Edge》を1枚《忍び寄るタール坑/Creeping Tar Pit》でもいいかも
大会後はブックアイランド水島まで戻ってフリプやドラフト観戦
H谷川さんの青黒感染コンとサイドありでやってみると
メイン×サイド○○
メインは《ファイレクシアの十字軍/Phyrexian Crusader》を触れな過ぎて辛いが、サイド後は除去の方が多くて後はアド勝負は負けないって勝負に
SoEriさんのグリクテゼとも打つが、数をこなすとだんだん勝率が・・・
最終的にはさっぱり勝てなくなったので、かなりテゼデッキを見直すw
選択肢が結構難しいが、ちゃんと動かせたら十分強い、とSoEriさんチャンタ星人さんオレとの結論が出る。まぁオレは色んなデッキでやられてただけだけどw
テゼデッキも組んで調整してみたいけど、次はエクテンのデッキを組まないとーかなぁ
コメント
私のスペルは「syo」では無く、「sho」なのだよ。
優勝オメデトウを書き忘れてたので、
改めて、
ユウショウオメデトウ