前日の仕事が終わってからゆっくりとブックアイランドへ
休日前だし誰か居たらラッキーくらいの気持ちで行ったら残念ながら誰もおらず・・・

仕方ないので時間を潰してたらOOUTさんが来たのでレガシーの相手をして貰う
ANTvsフェアリーストーカーで回数を重ねる度に勝率が下がっていく感じにw

その後NBLも来たので試合形式で
vsフェアリーストーカー
○○?

vs黒t白ハンデス
×○○

メインの構成だと漕ぎ手が除去できないのでテンドリルを奪われたら負け、むかつきor不正利得を奪われたらかなりキツい状況にw

その後OOUTさんの緑単エルドラージとやらせてもらって、NBLと我が家へ

ある程度レガシーを回して調整が終わった後はスタン
ttmnも仮組みしてたけど、黒単コントロールが結構戦えそう。《神聖の力線/Leyline of Sanctity》だけは勘弁だけど、サイドに力線入れれて尚且つ強い(とオレらが思える)デッキが無いのでメタ次第ではいけるのかなー

4時くらいに寝て9時前に無事起きて出発!

参加者11名とちょっと少なめな感じでした

デッキ名:それゆけ!宇宙戦艦マツモト・ショー 子
ランド17
4 《汚染された三角州/Polluted Delta》
4 《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
4 《Underground Sea》
2 《水晶鉱脈/Crystal Vein》
1 《Tropical Island》
1 《島/Island》
1 《沼/Swamp》

スペル43
4 《水蓮の花びら/Lotus Petal》
4 《ライオンの瞳のダイアモンド/Lion’s Eye Diamond》
4 《暗黒の儀式/Dark Ritual》
4 《強迫/Duress》
4 《思案/Ponder》
4 《定業/Preordain》
4 《渦まく知識/Brainstorm》
2 《思考囲い/Thoughtseize》
1 《蒸気の連鎖/Chain of Vapor》
4 《冥府の教示者/Infernal Tutor》
4 《陰謀団の儀式/Cabal Ritual》
1 《Grim Tutor》
1 《不正利得/Ill-Gotten Gains》
1 《苦悶の触手/Tendrils of Agony》
1 《むかつき/Ad Nauseam》

サイド
4 《闇の腹心/Dark Confidant》
2 《クローサの掌握/Krosan Grip》
2 《残響する真実/Echoing Truth》
2 《思考囲い/Thoughtseize》
2 《見栄え損ない/Disfigure》
2 《呪文貫き/Spell Pierce》
1 《蒸気の連鎖/Chain of Vapor》


今まではタッチ白だったけど、ハンデス増量のが良い気がしてきたので青黒型へ
前日までメインにバウンス0だったけど《潮の虚ろの漕ぎ手/Tidehollow Sculler》がウザかったから 予期せぬ何かで負けるのを回避できる可能性を残したかったので《蒸気の連鎖/Chain of Vapor》を1枚入れたくらいかな


R1 CTヘルムボイドサンドポイズ 愚者屋さん
G1
相手黒力線スタートからこちらのハンデスや相手のランデスなどでお互い軽くグダりつつも手札を調整して、3T目くらいにこのターンにむかつくか、次のターンに前方確認してむかつくかの選択で後者を選んだら《悟りの教示者/Enlightened Tutor》から《Helm of Obedience》サーチされて即セット起動で負け

判断がヌルかったかもしれない
もみ消しがあるのを確認

G2
またも序盤gdりつつもお互いハンドを調整し、牽制しあってると独楽相殺を決められ不味くなる・・・

待っても不利になるので相手のエンドに《残響する真実/Echoing Truth》が相殺されずに《相殺/Counterbalance》をバウンスすることに成功

それならーと《むかつき/Ad Nauseam》ぶっぱでストームが足りて勝ち

G3
ハンデス3回くらいしたら毎回落としたはずのカードがハンドにあったでござる、の巻

それでもボブが居たのでボブでこっちはハンドを増やしつつ、微妙にクロックを刻む
《窒息/Choke》でうっかり殺されかけるが、ボブでランドを一杯引いて相手のエンドにグリップで《窒息/Choke》破壊からストームを稼いで《苦悶の触手/Tendrils of Agony》でジャスト!と思ったら《Force of Will》で1個消されて1点残る

でも何もトップされずに勝ち

少し前のターンに手札調整を嫌って無駄にLED展開してたのを残しておけば《苦悶の触手/Tendrils of Agony》で終わってたのでヌルプレイでしかなかった・・・

2-1


R2 ウーズサバイバル O田さん
行きの車の中で今日は誰が居そうで、どんなデッキを使ってそうかなーって話題が出た時に

あっぽー『O田さんは多分サバイバルだろうな(以下胡散臭い根拠を述べる)』

NBL『ホントウカヨ』

本当でした。

先手で《思考囲い/Thoughtseize》スタートで《悟りの教示者/Enlightened Tutor》を落とすが、こちら2T目のエンドに《悟りの教示者/Enlightened Tutor》を打たれて《適者生存/Survival of the Fittest》を持ってこられる

ハンド調整をしつつ《蒸気の連鎖/Chain of Vapor》で《適者生存/Survival of the Fittest》をバウンスして1T時間稼ぎして、イーシャンハンドからメインブレストしたら必要パーツが2枚あったので《不正利得/Ill-Gotten Gains》ルートで動いて勝ち


G2
相手先手で《悟りの教示者/Enlightened Tutor》から《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist》を積み込みからスタートして2T目に展開

こっちは《暗黒の儀式/Dark Ritual》からハンデス+ボブ?
2T目に法学者を《見栄え損ない/Disfigure》で除去りつつ手札調整

《野生の雑種犬/Wild Mongrel》が出てきたけどボブでパンチしてパンプした所を《見栄え損ない/Disfigure》
さらにパンプされて相打ちとなるが既に結構なハンド差になっていたので次のターンハンデスから?《不正利得/Ill-Gotten Gains》ルートでぴったり勝ち

ツモが都合良過ぎた感があったw

2-0


R3 青単マーフォーク
G1
島エンドした相手に《強迫/Duress》スタートしたら
3 《島/Island》
1 《変わり谷/Mutavault》
1 《Force of Will》
1 《目くらまし/Daze》
と見えるw
当然《Force of Will》を落としてゆっくり行こうかと思ったら即《アトランティスの王/Lord of Atlantis》と《行き詰まり/Standstill》が出てきて不味くw

ギリギリまでダメージを受けて、ハンデスがカウンターされるがもみ消しが無ければ勝ちのプランで動いて勝ち

G2
相手《呪い捕らえ/Cursecatcher》展開→こちら《暗黒の儀式/Dark Ritual》→生贄からゲームがスタート

2T目に《呪い捕らえ/Cursecatcher》3T目に《アトランティスの王/Lord of Atlantis》だったので《アトランティスの王/Lord of Atlantis》を即除去って打点を上げさせず

こちらがあまり動かないからか相手が《行き詰まり/Standstill》で蓋をしてきたので5Tほど《呪い捕らえ/Cursecatcher》の1点パンチを受けつつランドを伸ばす作業に

《Underground Sea》4 《島/Island》 《水晶鉱脈/Crystal Vein》の場になったのでボブを展開して《行き詰まり/Standstill》を解除

相手もメロウを展開して《呪い捕らえ/Cursecatcher》パンチ、次のターンは《珊瑚兜の司令官/Coralhelm Commander》を展開してパンチなどとやってきて残りライフ6に

ボブでフェッチを引いて次のターンで殺されるので動くことに
フェッチ置いて起動で《沼/Swamp》をサーチして《水晶鉱脈/Crystal Vein》をサクって無色2マナ出して《冥府の教示者/Infernal Tutor》→《強迫/Duress》

《強迫/Duress》を打ったら衝撃のハンドがw
2 《もみ消し/Stifle》
1 《呪文貫き/Spell Pierce》
1 《目くらまし/Daze》
と他は生物とランド

こっちは残りアンタップランド4
ハンドは
2 《ライオンの瞳のダイアモンド/Lion’s Eye Diamond》
1 《水蓮の花びら/Lotus Petal》
1 《陰謀団の儀式/Cabal Ritual》
1 《強迫/Duress》
1 《冥府の教示者/Infernal Tutor》

とりあえず《もみ消し/Stifle》が打てる状況では話にならないので落とすしかないが、相手にはアンタップの《島/Island》が2個あり、《呪い捕らえ/Cursecatcher》も居るから正しくカウンターをされたら負ける(はずだよね?)ので、少しでも迷ってくれるようにプレイする順番を考えてプレイ

結果《陰謀団の儀式/Cabal Ritual》を《目くらまし/Daze》されるが、1マナ払ったら通してもらえたので《強迫/Duress》を打って2枚目の《もみ消し/Stifle》を落とし、LEDセットから暴勇《冥府の教示者/Infernal Tutor》でストーム9の《苦悶の触手/Tendrils of Agony》でジャスト20点で勝ち

2-0

デッキ名のご加護なのか全体的に引きが良かったからーって感じで全勝
1位 青黒ANT あっぽー
2位 ウーズサバイバル O田さん
3位 青単マーフォーク

デッキ分布はANTが3人、サバイバルが2人、ペインターコンボ、ローム、ヘルムボイド、黒t白ハンデス、青単マーフォーク、1人何か見忘れた・・・


大会後はNBLと食いたかったツケ麺を食いに行って16時から仕事でっ´Д`)っ

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索