デッキはFNMで使った青白コンを微調整
テゼレットはサーチからアド取れてよかったんだけど、ギリギリの場面だと出す余裕がないだろうと思って解雇。メイン針も外して一時的に減らしていたカウンターを増量

4 《天界の列柱/Celestial Colonnade》
4 《氷河の城砦/Glacial Fortress》
4 《セジーリの隠れ家/Sejiri Refuge》
4 《地盤の際/Tectonic Edge》
4 《島/Island》
4 《平地/Plains》
1 《惑いの迷路/Mystifying Maze》

3 《流刑への道/Path to Exile》
1 《不死の霊薬/Elixir of Immortality》
4 《前兆の壁/Wall of Omens》
4 《マナ漏出/Mana Leak》
2 《剥奪/Deprive》
2 《本質の散乱/Essence Scatter》
1 《急使の薬包/Courier’s Capsule》
3 《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》
2 《忘却の輪/Oblivion Ring》
1 《威圧の王笏/Scepter of Dominance》
1 《取り消し/Cancel》
3 《審判の日/Day of Judgment》
3 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
2 《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
1 《ジェイスの創意/Jace’s Ingenuity》
1 《霜のタイタン/Frost Titan》
1 《太陽のタイタン/Sun Titan》

サイド
4 《否認/Negate》
3 《天界の粛清/Celestial Purge》
2 《精神固めの宝珠/Mindlock Orb》
2 《標本集め/Gather Specimens》
1 《流刑への道/Path to Exile》
1 《神聖の力線/Leyline of Sanctity》
1 《忘却の輪/Oblivion Ring》
1 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》


霜のタイタンが、持ってたら《太陽のタイタン/Sun Titan》に変わってたかもしれないw
霜は霜で役に立ったから1:1でも良いのかなぁ


R1 青白徴兵 世界のヤマショー様 ○○
G1
序盤は《海門の神官/Sea Gate Oracle》と《前兆の壁/Wall of Omens》のお見合いだったが、《白蘭の騎士/Knight of the White Orchid》が追加されて微妙にダメージが通る

ジェイスを巡るカウンター合戦が起こるが、通してブレストされた後に旧ジェイスで相殺
何度かジェイスを巡る攻防があるが《不死の霊薬/Elixir of Immortality》でデッキに再補充

ギデオンをリングで除去しようとしたトコでカウンターを喰らわなかったのでカウンターが無いorあったとしても大した問題は起きないと判断して《太陽のタイタン/Sun Titan》をブッパ→マナリーク→ですよねー

返しで何をされるかなーと思ってると《失われたアラーラの君主/Sovereigns of Lost Alara》から百蘭が13点パンチ
流石に不味いので壁でダメージを軽減

返しで新ジェイス出してバウンスか、次のアタックは迷路or流刑で捌けるなーと思ってたらトップがラスゴだったので流してカウンター構えつつエンド

この後はジェイスを通してアド差をつけつつ相手のミシュラを裁いて逆にミシュラビート
ライフ5まで詰めたトコで全てのミシュラが流刑されたのでペスを展開

ラスゴで1T稼がれるが、最終的には殴りきって勝ち


G2
4T目ジェイスブッパをカウンターして逆にこっちがジェイスを展開して優位に
相手がランドが止まったこともあってアド差が広がり、ジュワー展開もラスゴで流して追加ターンになり、削りきれないので投了してくれて終了


世界のヤマショー様に3回目?にして初勝利!記念すべき日になったね、多分。


R2 ヴァラクート S訪さん ○○
G1
2T目《カルニの心臓の探検/Khalni Heart Expedition》をカウンター
3T目探検はスルー
4T目耕作はカウンター

ジェイスで手札を補充して出てくるタイタンもカウンターし、ミシュラは《威圧の王笏/Scepter of Dominance》で止め、ヴァラクート2枚が誘発する状況でも先にミシュラで殴りきって勝ち

先手と後手で状況が完全に変わる引きだったw


G2
2T目《カルニの心臓の探検/Khalni Heart Expedition》
3T目ランパンはカウンター
4T目耕作もカウンターして返しに《精神固めの宝珠/Mindlock Orb》でドヤ顔(´゚д゚`)

5T目にジェイスを展開して、+2連打してトップにサーチ系ばっかり乗せ続けて勝ち
これは引きが良すぎたw


R3 赤単 ○×○
G1
前兆の壁と適度なカウンターで耐えつつ《不死の霊薬/Elixir of Immortality》でライフを安全圏に
PWでアドを稼ぎつつ相手が息切れした所で《霜のタイタン/Frost Titan》とミシュラで相手を止めつつ殴って勝ち

G2
相手の《カルガの竜王/Kargan Dragonlord》をカウンターしたら《召喚の罠/Summoning Trap》を打たれて二度見するw

一応通せないのでカウンターしたら稲妻連打から《魔力のとげ/Manabarbs》を置かれて動けなくなって負け
《召喚の罠/Summoning Trap》に驚きすぎて手拍子でカウンターしたのがダメだったかもしれない

G3
4T目?の生物をカウンターしたら《召喚の罠/Summoning Trap》→でも《ゴブリンの先達/Goblin Guide》でちょっと安心

《魔力のとげ/Manabarbs》など不味いスペルはカウンターし切ってミシュラで殴って勝ち


R4 バントシャーマン K林さん ××
G1
ランド2前兆青カプセルリーク2ジェイスをキープ

2T目に悩んでカウンターを構えてエンド→鳥→リーク
ランドを引けなかったので壁を出して引けず→相手シャーマン出してエンド

カプセル置いてエンド→相手エンド
カプセル起動してやっとランドを引けたが、相手は蔦を埋める作業に

そして《戦隊の鷹/Squadron Hawk》から蔦が復活して殴られ《審判の日/Day of Judgment》をトップするがちゃんと蔦が3匹復活して来て負け

G2
今度はマナフラ・・・
2T目シャーマンは《忘却の輪/Oblivion Ring》で処理するが、返しに蔦が殴ってくる
新ジェイスを出してブレストするがランドが3枚見えるw

相手はさらに蔦を展開して全て本体パンチ
パスか輪を見つけたいいいいブレストおおおお→ランド3枚発見
ペス展開トークンでブロッカーを用意

もう2回ほどブレストをするけど結局見えたのは全部ランドで蔦が3匹殴って来て負け
この引きの偏り方はどうしようもねーww

呪いの言葉を投げかけてR5へ


R5 赤t黒 ○○
G1
カウンターで序盤を捌いて、PW連打でアドを稼ぐ
黒マナ源はつぶし続けてランドを縛り、ペストークンとミシュラで殴って勝ち

G2
カウンターと粛清、流刑を構えて《魔力のとげ/Manabarbs》だけは常にカウンターor除去できる状態を維持しつつ耐える

カウンターで待ち構えてた所で《魔力のとげ/Manabarbs》が出てきたのでカウンターしてPWでアド稼いでミシュラで殴って勝ち


決勝卓はK林さんvs緑赤エルフの”岡山最強位”おぐらっきーさんでおぐらっきーさんの勝利。岡西大会3ヶ月連覇は初の出来事だとかw

おぐらっきーさんぱねーw


4-1なんでTOP5↑は確定だろうけど、世界のヤマショー様が3-1-1でS訪さんが3-2と聞いてこれはオポ期待できるんじゃね!?って思ってたらこんな結果に

1位 緑赤エルフ おぐらっきーさん
2位 青白コン オレ
3位 緑白?
4位 バントシャーマン K林さん
5位 ヴァラクート


決勝卓まで行ったのにK林さんのオポがテラ残念す・・・
デッキ的には《不死の霊薬/Elixir of Immortality》や《威圧の王笏/Scepter of Dominance》が結構良かったかなー
青タイタンはやっぱり白で良いか居なくても良かったかもしれないw

対ヴァラクートは序盤からマナブーストスペルを全部カウンターすべき、というDNで書いてる方が居て、それを見ていたのが役に立った!《精神固めの宝珠/Mindlock Orb》がハメ過ぎる説もあるけど・・・

前日急遽数枚入れ替えたし、サイドもまだ練りきれてないのでもうちょい調整できそうだ


○追記
デッキ名に『マツショー』と入れてから2/2で入賞!
てか、2/2で2位。

ついでに前日SoEriさんに

『そのデッキ、明日何分けするつもりですか?』

って言われたけど0分けだよ!

コメント

マツショー
2010年8月17日10:10

オメデトウゴザイマス。
またしても、岡山定例大会に自分の名が載ってたんで驚きでした。
ただ、一つ注意点が、
ヤマショー様は固有名詞は「世界の」ではなく「銀河の」デスヨ。
本人がここを間違えるとキレルので扱いには注意が必要デス。

あっぽー@噛ませ犬系男子
2010年8月17日12:42

>世界の~
表彰式で『世界のヤマショー様』と呼ばれていたので揃えてミマシタ

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索